名前:ねいろ速報
IMG_9448

名前:ねいろ速報  1
>中盤のザコ


名前:ねいろ速報  2
>>終盤のザコ

名前:ねいろ速報  3
>>>劇場版のザコ


名前:ねいろ速報  4
幸せ過ぎて不死身じゃなくなっちゃったみたいです!
でもタダじゃ死にません!!


名前:ねいろ速報  5
>>>>50年後のザコ


名前:ねいろ速報  6
どんなに雑魚扱いされても生存は勝利


名前:ねいろ速報  7
ザコ(エース級の中では)


名前:ねいろ速報  8
必ず生き残るのと余計な疑問を持たないの兵士としては得難い資質すぎる


名前:ねいろ速報  9
劇場版はマジでちょっと焦ったぞ死ぬかもって


名前:ねいろ速報  10
浜田賢二も結構ガンダムシリーズに出てる方だな


名前:ねいろ速報  11
思ったより凄いラブラブ夫妻だった…


名前:ねいろ速報  12
ベッドの上の方が強そう


名前:ねいろ速報  18
>>12
いや…ベッドの上でも奥さんには負けてそうだ…


名前:ねいろ速報  13
男女の関係だとしっかりリードしやがって


名前:ねいろ速報  14
唯一の欠点である素行不良が矯正されたから本当に優秀なパイロットになった


名前:ねいろ速報  15
そんなん俺だって高山みなみ声の歳上のクールだけどしっかりしてる奥さん欲しいわ!!!!!!!


名前:ねいろ速報  16
敵に回すとめんどくさいが味方になると頼れる男


名前:ねいろ速報  17
どのような戦場でも生還するのはパイロットとして大事だからな


名前:ねいろ速報  19
飛行機も操縦できる


名前:ねいろ速報  20
人呼んで「幸せのコーラサワー」ことパトリック・マネキンだ


名前:ねいろ速報  21
惚れたぜ…♥


名前:ねいろ速報  22
俺はスペシャルで!


名前:ねいろ速報  24
模擬戦で!


名前:ねいろ速報  25
特に最後まで変わらんかった奴


名前:ねいろ速報  29
>>25
変わることが全部良いことじゃないから…


名前:ねいろ速報  32
>>29
ある意味ダブルオーと言う作品を体現している


名前:ねいろ速報  30
>>25
変わる必要ないからな…
最初から完成された男だった


名前:ねいろ速報  45
>>30
大佐がいないと完成しないぞ!


名前:ねいろ速報  68
>>25
大佐にひっぱたかれた時に変わったんじゃね?


名前:ねいろ速報  26
最初に倒した奴を最後に助ける


名前:ねいろ速報  27
苗字変えることに躊躇いなんて無かったと思う


名前:ねいろ速報  28
最後の最後に万全の死亡フラグを立て脱出不可能になったボロボロのコックピットから別れのセリフまで言って生存するのがコーラらしすぎる


名前:ねいろ速報  33
初見のELSジンクスから放たれる弾幕を完璧に防御してみせるヤツ


名前:ねいろ速報  34
素行不良だったくせにガチ恋するとひたすら一直線なのが可愛いよね...


名前:ねいろ速報  35
こんな性格なのに自分が自分がじゃなくてちゃんと隊指揮して自分で釣って僚機に獲らせる戦闘スタイル


名前:ねいろ速報  37
ジェットストリームアタック仕掛けても生き残りそうなほう


名前:ねいろ速報  38
ガンダム相手に何度も戦って生き残ってアロウズとも戦って生き残ってElSと戦ってようやく死んだ…と思ったら生き残った


名前:ねいろ速報  39
殺すタイミング逃したせいでなんか結婚まで漕ぎ着いたやつ


名前:ねいろ速報  40
変わる必要が無ければ変わらなくてもいいって主題でコーラサワーはいいとして
量子化までした沙慈はやっぱおかしいと思う


名前:ねいろ速報  44
>>40
一番近くに居たのに覚醒のかの字も無かった…


名前:ねいろ速報  51
>>44
ルイスと同時に老いていけないのが確定してお辛い


名前:ねいろ速報  58
>>51
まぁある意味ルイスへの罰なんだろうなとも思う


名前:ねいろ速報  41
間違いなく技術あるんだろうけどギャグキャラ特性で生き残った気がしてしまう


名前:ねいろ速報  46
>>41
まあ運で生き残ってることもあるし…


名前:ねいろ速報  42
2期のありません!の即答はマジで惚れたよ…


名前:ねいろ速報  43
最初模擬戦で2000連勝と思ったらスクランブル2000回と聞いてこいつめっちゃすげえ…ってなった


名前:ねいろ速報  47
ヴァーチェの砲撃に反応できる人


名前:ねいろ速報  48
なんだかんだちゃんと回避とか防御行動とってるのいいよね


名前:ねいろ速報  49
昨日のオルテガのCV画像のと同じ人だったんだね


名前:ねいろ速報  50
アロウズ相手にはエースとして活躍してる


名前:ねいろ速報  52
劇場版で機体から放り出された後10分近くあの戦場漂ってたことになる奴
……??


名前:ねいろ速報  59
>>52
アレルヤに救出されたフラッグファイターも同じ状況になってたし
ELSはまあ脳量子波出してなきゃなんか漂ってるちっちゃい有機化合物には寄ってこないだろうから…


名前:ねいろ速報  53
ジンクス与えられるくらいには評価されてるのでこの世界の人たち有能


名前:ねいろ速報  54
割と堅実なビルドというかちゃんと生き残る事考えて武装選んでるよね


名前:ねいろ速報  55
航空自衛隊の年間スクランブルが700回とかなのにこいつこの歳で2000回もこなすのは
00西暦の安全保障環境が終わってるのかこいつが異常なのかどっちなんだろう


名前:ねいろ速報  56
リボンズに見せたらある意味で人間を超えた判定されそう
強運とか運命とかで


名前:ねいろ速報  57
大佐と出会うまではプレイボーイで流してたのが大佐にベタ惚れになるのがいいよね
「愛してる」なんて言い慣れてるところで死を覚悟した時は「大好きです」って言うのがいいよね


名前:ねいろ速報  60
不意打ちに弱いだけでエースクラスの中じゃ弱いって訳でも無い気がする
ピーリスに勝てるかは怪しいけど荒熊とそれなりにいい勝負するんじゃないか


名前:ねいろ速報  62
MSでの着艦が凄い丁寧なやつ


名前:ねいろ速報  63
>>62
機体を戦闘以外で壊さない
これ大事


名前:ねいろ速報  67
>>62
SEED freedomのノイマンの華麗な着水思い出した


名前:ねいろ速報  65
沙慈はルイスが望めばあっさりイノベになりそうな気もする
スレ画も


名前:ねいろ速報  69
1話でイナクトの集音装置使ってグラハムの悪口聞き取ったり扱う機材の事はちゃんと把握してんだよな…


名前:ねいろ速報  75
>>69
集音性は確かなようだ
みたいだね(笑)


名前:ねいろ速報  70
ほぼ前編シリアスな雰囲気の中こいつだけコメディみたいなことしてたの好き
それでいて実力もちゃんとある


名前:ねいろ速報  72
思考に余計なノイズが入るならいっそ知らないで済ませた方がいいこともある


名前:ねいろ速報  73
正義に目覚めて自組織裏切ったり作戦外の事を善意でやったり特別ライセンス的な奴で招集拒否したりしないから
一切情勢考えないのもそれはそれでちゃんとプラス要素ではある


名前:ねいろ速報  76
ガンダムと何度も対峙して全部生き返ってきました!って戦績はまぁ何処だって欲しい人材だよな…しかもコイツ隊長として自分が囮というか率先してガンダムに引っ付くし


名前:ねいろ速報  84
>>76
グラハムの部下があーあのガンダムにボコボコにされた!ってかなり失礼だししかも階級もコーラのが上なんだよね…
それで後腐れ無いのもコーラのいい所なんだが


名前:ねいろ速報  86
>>76
映画スタッフも欲しがる
結果こいつが語るデタラメなガンダムマイスター像がそのまま出てくる


名前:ねいろ速報  78
デカブツの動きが鈍い!の辺りはマジでエースの動きしてる


名前:ねいろ速報  83
>>78
殺せる相手を確実に仕留めにくるのはスレ画が唯一怖く見えるシーン


名前:ねいろ速報  96
>>83
実際ロックオンはそれが遠因で退場したからな…


名前:ねいろ速報  79
死なない落ち込まない余計な事考えない
並べるとなんか理想的な兵士だな


名前:ねいろ速報  81
どんなに強くたって死んだら終わりだし負けようが生き残って惚れた女と結婚できたスレ画は間違いなく勝者だよな…


名前:ねいろ速報  85
コイツの一番のファンタジー要素は生存力じゃなくて大佐に惚れた後の複数人との円満離縁だよ


名前:ねいろ速報  87
こいつ乗っけておけば船落ちないだろ(笑)


名前:ねいろ速報  88
見返すとカティがマジでいい女過ぎる…
普段のイメージが強いけど髪下ろすとすんげぇ美人


名前:ねいろ速報  90
生還するだけじゃシャアにはなれないな


名前:ねいろ速報  93
>>90
好きなキャラだけどあの人になりたいかって言われるとさ…


名前:ねいろ速報  91
別に革新とかなくても分かり合えるってテーマ的にも大事なやつ


名前:ねいろ速報  94
このキャラでしっかり仲間との連携もできるのなんなんだよ


名前:ねいろ速報  95
ティエリアが疲弊してるとはいえそこそこ近い距離でヴァーチェの前に出て攻撃をひょいひょいとイナクトで躱すやつ


名前:ねいろ速報  98
トリニティの横槍無かったらヴァーチェ捕獲出来てたやべーやつ


名前:ねいろ速報  101
コーラサワー少尉がイナクト壊しちゃったんで時間かかりますよ…


名前:ねいろ速報  102
経験値が膨大すぎてね
フィードバックできるならクッソありがたい


名前:ねいろ速報  103
ヴァーチェのゲロビで落とされたけど学習してるので2回目はちゃんと避ける奴


名前:ねいろ速報  104
大佐〜!って言いながら吹っ飛んでいく姿がとんでもなく似合う男


名前:ねいろ速報  105
ギャグシーン扱いだけど直属の上司がきな臭い部隊に引き抜かれたから自分の立場捨ててまでついてくるのはすげぇよ


名前:ねいろ速報  109
>>105
志願理由が他の奴らだと招集命令がかかったとか憎き反政府勢力やガンダムを討ちたいとかじゃなく「大佐を守りたい」なのがほかのアロウズ兵との明確な違いよ


名前:ねいろ速報  106
00世界の異能生存体


名前:ねいろ速報  107
嫁さんも良い人だしコーラも良いやつだしこの夫婦ちょっと強すぎる…


名前:ねいろ速報  108
量産機のスペックが上がってくるとどんどん頼もしくなる


名前:ねいろ速報  115
>>108
映画のジンクスの動き良いよね…なんだぁ!?って言いながらなんだかんだ凌いでるっていう


名前:ねいろ速報  126
>>115
コラ沢が回避した直後に別のジンクスⅣが巡洋艦級ELSに追突される描写が入るあたり、ちゃんとエースパイロットとして描写されてるよね


名前:ねいろ速報  110
撃たれれば壊れる
撃たれれば死ぬ
……なんか生きてる


名前:ねいろ速報  111
大佐の為に特攻を受け止める姿はあんた男だったよ…生きてる!?


名前:ねいろ速報  112
ガンダム世界でひとりだけマクロスやってる男


名前:ねいろ速報  113
映画の自爆直前で最後まで絶望感無さそうなの好き


名前:ねいろ速報  121
>>113
兵士なら死ぬくらいは誰でもやることだからな…
結果的になんか生き残るだけで


名前:ねいろ速報  124
>>121
ガンダムと戦ってて一緒に出撃した同僚いっぱい死んでるだろうに割とカラッとしてるもんな


名前:ねいろ速報  114
大好きです、カティ
って爆散するのめっちゃ格好良かった
生きてた


名前:ねいろ速報  116
大佐の方もアロウズ入りするコーラを気遣ってるのが良い


名前:ねいろ速報  130
>>116
アロウズまともな組織じゃないしな


名前:ねいろ速報  134
>>130
基本軍人として真面目で誠実なカティがもはやまともな軍隊ではないって見限ってクーデター勢力に合流するレベルって相当だからな…


名前:ねいろ速報  151
>>134
そんな…人類の宝である軌道エレベーターを壊したくらいで…


名前:ねいろ速報  117
子熊死んじゃったしさすがに今回は無理かと思ったら普通に生きてる


名前:ねいろ速報  118
囮になってケルディム追い詰めるとこ好き


名前:ねいろ速報  119
スクランブル2000回は他ガンダムでも早々いないよ…


名前:ねいろ速報  129
>>119
傑出した腕前のパイロットの存在よりもそこそこ以上のMS運用の歴史と全面戦争とまでは行かないそこそこ以上の治安の悪さが必要になってくる


名前:ねいろ速報  120
実際にエースとしての技量はあったけど自信過剰で突っ走ってたパイロットが色々あって考え方が変わって自分の命よりも戦えない市民のために特攻したけどなんか運良く生き残っちゃいました〜は台無しじゃない?


名前:ねいろ速報  123
>>120
生きてりゃ勝ちだ


名前:ねいろ速報  122
不死身だからな仕方ない


名前:ねいろ速報  131
何でもかんでも変化すりゃいいってもんじゃなくて
どんな状況でも変わらないってことも大切なんだってある意味作品そのものへのアンチテーゼになってるのが


名前:ねいろ速報  132
別に弱いとかじゃないのが味があるよね


名前:ねいろ速報  139
>>132
機体性能差があまりに絶望的だったから気付かれづらいけど
最初にイナクトでエクシアにボコボコにされた時にも対応自体はセオリー通りきっちりこなしてるのがね…


名前:ねいろ速報  147
>>139
観客席に流れ弾行かないように配慮もしてて完璧だ


名前:ねいろ速報  135
劇場版で降格したのまぁアロウズ入った降格人事もあるのかな…


名前:ねいろ速報  143
>>135
幸せ過ぎて降格したって本人は認識してるけど実際の所は多分そう
まぁどんだけ階級下げても文句言わなさそうだし周りも気にしてなさそうだけど


名前:ねいろ速報  136
幸せのコーラ沢さん!


名前:ねいろ速報  138
ふざけた名前
ふざけた態度
けんじつな技量
ふざけた生還率


名前:ねいろ速報  146
>>138
ビルドダイバーズにレギュラー出演


名前:ねいろ速報  140
子熊はね…
自爆の直前本当に一瞬怯むのが良いんだ


名前:ねいろ速報  144
>>140
安易に自爆選んだわけじゃなくギリギリまで食らいついてなお本当にそれしか打つ手がないって状況なのがおつらい…


名前:ねいろ速報  141
打ち合わせの名目でせいじと黒田が居酒屋で記憶をなくすまで飲み明かした翌朝
メモには「コーラサワー 1話でやられる」とだけ書いてあったという


名前:ねいろ速報  149
>>141
それが20年近く経っても愛されてんだからすげーと言う他無い


名前:ねいろ速報  165
>>149
20年近く…?


名前:ねいろ速報  167
>>165
機動戦士ガンダム00
2007年


名前:ねいろ速報  145
元々の実力が高いせいで素行不良もあんまり問題に見えないやつ


名前:ねいろ速報  148
何なら大佐指揮の下に行けるならコイツ三等兵とかでも気にしないだろ


名前:ねいろ速報  154
>>148
交遊費は大佐の財布から出て足りない分は周りが奢るまで見える


名前:ねいろ速報  150
子熊自爆直後に中型ELSに並走して自爆してるモブとかも居なかったっけ


名前:ねいろ速報  159
>>150
実はめちゃくちゃモブ達自爆してる


名前:ねいろ速報  171
>>159
小熊もカッコいいけど
小熊部隊のモブ兵士たちも大型ELSに自分から足突っ込ませて命を懸けた不退転の攻撃してるのがホントに泣ける


名前:ねいろ速報  152
ヴァーチェを鹵獲寸前まで追い詰めた辺りチームの名無しパイロットの練度も相当高い


名前:ねいろ速報  153
置かれた立場や状況がどんなものかはきっちりわかってるて描写を積み重ねることで
状況がどんなに絶望的でもいつも通りの態度でいられるのはむしろ精神的に余裕がある証拠になるのが


名前:ねいろ速報  156
鳴き声が大佐の大型犬


名前:ねいろ速報  157
自分が死ぬってなった時さえいつも通りの態度でいくことでカティの心労を出来る限り減らそうって出来るのはだいぶ覚悟決まってる


名前:ねいろ速報  160
ブレイクピラーは後々の劇場版に繋がる感じがあって好き
勢力関係なく協力してるのが


名前:ねいろ速報  162
カティがなんだかんだ生涯の伴侶に選ぶのもよくわかるというか
考え込みやすいカティにとって本当にパトリックが傍でいつもの態度でいてくれるのが救いなんだろうなって


名前:ねいろ速報  172
>>162
それでいてそれじゃ宇宙人に狙われてるとかですよ〜とか本質当てたりするしな


名前:ねいろ速報  163
こいつカティだけじゃなく他の上官受けも結構良かったらしいからな…


名前:ねいろ速報  164
1話はしっかり練られてるだけあってイナクトの行動はわりとしっかりしている


名前:ねいろ速報  168
報告がなけりゃビール片手に熱いキスしてたろうからなこの夫婦


名前:ねいろ速報  169
>>それが20年近く経っても愛されてんだからすげーと言う他無い
>20年近く…?
>ファーストシーズンは2007年10月6日から2008年3月29日までMBS・TBS系列「土6」(一部地域遅れネット)にて、セカンドシーズンは2008年10月5日から2009年3月29日まで「土6」枠の後継枠であるMBS・TBS系列「日5」(全国地域同時ネット)にて、それぞれ放送された。


名前:ねいろ速報  170
ワグナス!!


名前:ねいろ速報  173
ダブルオーが〇年前はあーまあそんなもんかぁ…ってなる
鉄血とかGレコ辺りで言われるとよりダメージが大きい


名前:ねいろ速報  174
コーラの矢印がでかすぎるだけでカティからの矢印も結構でかい


名前:ねいろ速報  176
>>174
結構どころか多分同じくらい


名前:ねいろ速報  175
劇場版のジンクスが本当に人類の最後の砦って感じで格好良く見えるんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  179
>>175
シルエットがガンダムになってるのいいよね


名前:ねいろ速報  185
>>175
戦力差はざっと1:1000だけどね…


名前:ねいろ速報  187
>>185
一桁鯖読むな


名前:ねいろ速報  177
最後まで生き残って連邦最強エースになった男


名前:ねいろ速報  178
ガンダムと同程度の機体手に入れたら普通に強い


名前:ねいろ速報  180
20年近く前になるのに今でもシリーズ最高レベルの手書き作画量だと思う
もう無理なんだろうなぁ


名前:ねいろ速報  188
>>180
呼んでもいない名だたるスタジオのアニメーターが勝手に押し寄せて作画を描きまくる現場なんて後にも先にも聞いたことが無い


名前:ねいろ速報  192
>>188
職場のセキュリティどうなってんの


名前:ねいろ速報  181
陣営毎の敵としてはグラハム熊スレ画は分かりやすかったよね


名前:ねいろ速報  186
>>181
うーnスレ画に関しては陣営じゃないとはいえ若干サーシェスに食われてた感あるからそれは微妙


名前:ねいろ速報  182
女とデートしてて作戦会議に遅れてきちゃだめだよ!!


名前:ねいろ速報  189
>>182
わかりました!全員と円満に別れます!


名前:ねいろ速報  193
>>189
円満なのまじで凄いなコイツ


名前:ねいろ速報  198
>>193
何股かしてたし女の子側も遊びだったのかもしれない


名前:ねいろ速報  183
00はスペックの差に関してだいぶシビアだよね


名前:ねいろ速報  190
>>183
だからこそジンクス配備で性能差が埋まった途端各国のエースがエースたる所以を存分に発揮するのがスカッとする


名前:ねいろ速報  184
大佐と出会ったその日に付き合ってる子たちと誠実に別れて後腐れ一切ない超誠実な男


名前:ねいろ速報  191
ELS戦もシールド2枚装備で長期戦想定していて手堅い


名前:ねいろ速報  194
1期はマジで線多すぎだから減らすね…したくらい線多いのにやたらキビキビ動く


名前:ねいろ速報  195
その1万対1も多分あくまで現状観測出来てる範囲であってワープ追加とか考慮外だからな


名前:ねいろ速報  197
そもそもELSも戦う気がまったくないから戦力?差かと言われるとそれも微妙だぜ!


名前:ねいろ速報  199
>>197
ビーム交換をコミュニケーションと学習してる時点でそれは詭弁だろ


名前:ねいろ速報  200
スパロボで居心地悪そうにしてるゼクスとグラハムに三国のエース勢揃いじゃねぇか仲良くやろうぜ!って声かけるの好き


名前:ねいろ速報  204
>>200
こいつならやる
絶対やる


名前:ねいろ速報  206
>>204
なんだろうこのキラケンみたいな安心感


名前:ねいろ速報  207
>>204
部隊のムードも大事にしそうだもんなコーラ


名前:ねいろ速報  201
ガンプラアニメで隠れミッキーみたいな存在のやつ


名前:ねいろ速報  202
そういや作中に刹那が最初に撃墜した男でもあり最後に撃墜した男でもあるんだよなこいつ


名前:ねいろ速報  203
水島監督が「オレこんなコンテ描いたっけなあ!?」ってなるぐらい勝手に映画の尺が増えてたと聞いた


名前:ねいろ速報  217
>>203
ガデラーザのカットが勝手に増えてたので削ったと聞いた


名前:ねいろ速報  205
グラハムスペシャルも何気にイナクトでやってたような気がする


名前:ねいろ速報  208
まあ考えるのを放棄すると種死のシンみたいになっちゃう可能性もあるから善し悪しではある
まあ上官と女を見る目は確かだったってことなんだろうけど


名前:ねいろ速報  213
>>208
考えるのを放棄してるというよりもカティが信頼できるから判断を預けてるって感じだな


名前:ねいろ速報  216
>>208
人を見る目と嗅覚は良さそうだからデュランダルは意図的に避けたり近寄らないようにしそう


名前:ねいろ速報  209
グラハムもコラ沢さんのこと結構好きだったはず


名前:ねいろ速報  210
軍縮中で全然戦力無いのにあれだけ粘れるジンクスとあれだけの戦力を混乱無く足並み揃えられる新政府とカティ凄いねってなる


名前:ねいろ速報  211
子供何人くらい作るんやろな……
いやそもそもまだ混乱してる世界で休める時があるのか?


名前:ねいろ速報  214
>>211
こいつなら軍務と子育て両立するだろうという信頼がある


名前:ねいろ速報  212
ビルドダイバースにそっくりさんとかじゃなくそのまま出てくる男


名前:ねいろ速報  221
>>212
そうなの!?


名前:ねいろ速報  215
そもそも本編でもあれだけ煮え湯を飲まされたCB相手でも
自分達がクーデター側になって一緒に戦うってなった時はスパッと割り切って遅ぇんだよガンダム!!だからな


名前:ねいろ速報  218
こんな性格のくせに戦闘だと囮気味に動いて僚機に落とさせようとするの意外すぎんだろ


名前:ねいろ速報  219
作中で1番チームプレイが上手いエース
なお周りはついていけてなくて死ぬ模様