名前:ねいろ速報
IMG_9466

名前:ねいろ速報  1
いや…


名前:ねいろ速報  3
マチュとジークアクスなら余裕で相手出来るでしょ

名前:ねいろ速報  4
どういうこと?アムロの凄さ=ニュータイプとしての凄さではないの?


名前:ねいろ速報  6
>>4
個人差がある
ってわざわざ言わなきゃダメ?


名前:ねいろ速報  5
他のニュータイプをボコボコにしてるので凄くやばい奴だよ


名前:ねいろ速報  7
ニュータイプ能力とパイロットとしての技能と経験は別とかそういう話だろうか
でもスレ画まさにそのパイロット技能がガンガン向上してシャアでも手に負えなぬなってるし…


名前:ねいろ速報  8
イワン=イワノフ


名前:ねいろ速報  9
アムロが凄いだけでニュータイプは別に凄くないよ


名前:ねいろ速報  80
>>9
シャーとかめっちゃ負けるしな


名前:ねいろ速報  10
天パは高いNT能力とMS操縦技術に天賦の才両方があったから一年戦争最強のNTになった
尚NT≒戦争の便利な道具という方向性も決定づけた


名前:ねいろ速報  11
例えばニュータイプであるアムロにはゲームみたいに敵の攻撃予告ラインが見えてたとして誰もがそれを全部避けて戦えるかってんだよ


名前:ねいろ速報  12
>ニュータイプが凄いだけでアムロって別に凄くない感じ?
アムロはニュータイプに目覚める前から凄かったよ
殺人マシーンとしてね


名前:ねいろ速報  13
今さら初代の第一話を観たんだけどあの時点でガンダム動かせるの優秀すぎない?


名前:ねいろ速報  15
>>13
元々親父が持って帰ってきてた資料を読みふけってたからというのもある


名前:ねいろ速報  14
周りが戦争してる時にマニュアル読み込む集中力もあるしな


名前:ねいろ速報  16
なんというかニュータイプを超高性能レーダーみたいに使うのが一番うまいタイプ
分かりあうタイプの使い方はララァ殺しちゃった時に封じちゃった感じ


名前:ねいろ速報  17
人殺しの才能特化だよな基本
人と人が分かり合う力で敵を殺す
シャアはそもそも人と分かり合う力が極端に低くて単純にパイロットとして強い


名前:ねいろ速報  18
こんなアフロ強い訳がないよ


名前:ねいろ速報  19
だれだよコイツ


名前:ねいろ速報  20
Zで普通に被弾するアムロに納得できなかった


名前:ねいろ速報  21
>>20
ブランクもあるしZはシャアもシロッコもハマーンもみんな被弾してるからセーフって事で


名前:ねいろ速報  22
1st見たらアムロ凄くないとか口が裂けても言えんだろ


名前:ねいろ速報  33
>>22
それを今更言うって何年寝てたんだなって話だな…


名前:ねいろ速報  23
他にも散々ニュータイプが出てるのに何言ってんの


名前:ねいろ速報  24
NTなのに特に精神とか病まないし安定してるし戦闘マシーンとして優秀過ぎる


名前:ねいろ速報  26
項羽ほどの化け物が大人しく一兵士やっちゃってるのがアムロ


名前:ねいろ速報  27
ニャアン達に負けた三連星が大した事ないどころかアムロまで雑魚扱いしようとしてるのか…?


名前:ねいろ速報  28
ニュータイプって言葉を歪めた張本人にして
一年戦争でニュータイプと呼ばれた能力の持ち主のトップ2だよ


名前:ねいろ速報  30
最初はガンダムが強くて生き残れた後はパワーレベリングが成功した


名前:ねいろ速報  31
しかも一年戦争時はサイコミュの補助一切なしでサイコミュ搭載NT専用機相手にして撃墜してるからな


名前:ねいろ速報  32
一年戦争の段階でマグネットコーティングが必要になるレベルのバケモン
ジークアクスのシャアは限界性能引き出せなかったんだろうし


名前:ねいろ速報  34
NT能力で測るならアムロよりすごいNTはそこそこいるけどNT能力使ってMSで人殺しさせたらこいつより強い奴は宇宙世紀にはいないと思う


名前:ねいろ速報  35
ビットを初見対応できるやつがどれだけいるのだろうか


名前:ねいろ速報  36
そもそもニュータイプの感応は分かり合うって言っても相手の考え筒抜けになるだけで理解できるようになるわけじゃないからな…なら使わない方がマシよ


名前:ねいろ速報  37
実際の操縦とそこからガンダムが動くまでのラグを考慮すれば
天パはNT依存の勘の良さどころか戦闘中常時未来予測全開で動いてるレベルだからな…
無論マグネット・コーティングなんてしてない時点でその挙動だから後のNTパイロットなんて比較にならないレベルで化け物すぎる…


名前:ねいろ速報  38
殺しあうのがニュータイプじゃないでしょ


名前:ねいろ速報  44
>>38
それできるのなんてララァくらい


名前:ねいろ速報  39
因みに天パが3か月で上げた撃墜スコアはMS142機艦船9隻撃沈だぞ
見直すと160機ぐらい撃墜してるという話もあるが


名前:ねいろ速報  40
Zでもカミーユやシャアがモブに苦戦する中一人だけルール無用やってた


名前:ねいろ速報  41
ビット早すぎて撃てない
コントロール!じゃねぇ


名前:ねいろ速報  42
ニュータイプを殺し合いの道具としか思ってない奴が立てたスレ


名前:ねいろ速報  43
サイド7襲撃の流れ弾で死んだから仕方ないよ


名前:ねいろ速報  45
本人はガンダムに乗ってなかったら簡単に死んでましたよとか言いそうだけど
それにしたって途中から強さの次元おかしくなっていった…


名前:ねいろ速報  53
>>45
ガンキャノンに乗っても無双してたよ!


名前:ねいろ速報  46
1stも逆シャアもアムロとシャアお互いがお互い抑えないと自軍への被害がやばすぎる


名前:ねいろ速報  47
まずMSが追従できない反応速度とかする時点で人間やめてるだろ


名前:ねいろ速報  48
NT技能×技術×メンタルがNTの総合的な強さでアムロはこれが最強に近い
NT技能特化のカミーユは壊れたし、メンタルが安定しすぎるとNT技能が伸びない


名前:ねいろ速報  49
ガンダムの装甲が強すぎてザク・マシンガン程度じゃダメージ無いからな
必然近接戦仕掛けるしかなくなる


名前:ねいろ速報  51
シャリアブル戦とか終始ガンダムの反応の悪いのにイライラしながら戦ってただけでブラウブロ自体はついでみたいな感じで倒してるのよな…


名前:ねいろ速報  54
アムロの先読み力早すぎてガンダムがついていけないレベル


名前:ねいろ速報  55
凄いパイロットは沢山いるし凄いニュータイプも結構出てくるんだけど
凄いアムロはアムロしかいない


名前:ねいろ速報  56
ボン!おっちゃんついていけへん!年寄り労ってや!


名前:ねいろ速報  58
まあ序盤はガンダムの性能のお陰で助かった面が大きいのは確かよねザクマシンガンがまったく効かないし
そんな頑丈なMSに乗せたお陰でやべー奴をレベリングさせてしまった


名前:ねいろ速報  59
機体性能差考えると一年戦争末期のアムロはかなりヤバいからな
後年のNT主人公達は割とNT専用装備とか最新機に乗り換えて頑張ってるのに


名前:ねいろ速報  61
新劇Zアムロのドダイから片手を離してビームを回避するリックディアスの機動にワシは心底しびれたよ


名前:ねいろ速報  62
ニュータイプとは物凄い直感と反射神経と演算能力と空間把握能力を持つ最強の戦士である!
みたいになったのはこの人のせい


名前:ねいろ速報  63
終盤のガンダムって型落ち気味?まだバリバリ現役?


名前:ねいろ速報  70
>>63
言うても三カ月しか経ってないから普通に最新鋭のまま
とは言え周辺の機体の性能も追いついてるから機体面での圧倒的優位は一切ない


名前:ねいろ速報  76
>>63
試作機を実戦で使い続けてるという点を除けば
マグネットコーティングとかしてなくても現役トップクラスの性能や


名前:ねいろ速報  79
>>63
一応試作機で高性能だから連邦の中でも型落ちってことはないんだが
終盤のジオン側のゲルググが1体でだいたいガンダムに近いスペックなので機体優位性はもうない
ないんだがその頃のジオンにはそのゲルググを操れるベテランがもおらんでな…アムロがみんなころしちゃったので…


名前:ねいろ速報  83
>>63
MSとしては一線級だと思う
MA相手に生き残ってるの凄いと思う
個人的にはアムロが居なかったら一年戦争後の宇宙世紀世界でMAの地位はもう少し高かったんじゃないかと思う


名前:ねいろ速報  95
>>83
実際ジークアクス世界ではビグザム量産されてるしな


名前:ねいろ速報  110
>>95
タイミング的にビグザム量産が決まったのはサイド7襲撃より前じゃないとおかしいだろ


名前:ねいろ速報  98
>>63
アムロがガンダムに乗るのは9月で1年戦争も終盤に差し掛かった頃
ガンダムと大体同パワーのゲルググが実戦投入されたのが最終盤の12月って考えると
まだまだ現役バリバリなのにも関わらずもうガンダム側の性能がアムロについていけなくなってるのは
どう考えてもアムロの成長スピードが異常なんだよ


名前:ねいろ速報  64
Zでアムロやシャアが被弾するのは当然で
あの時代は一般兵の乗る量産MSですらアムロの戦闘データがプリインストールされてるからな


名前:ねいろ速報  66
ニュータイプがオールドタイプエースに圧倒されたりする
ニュータイプ能力は万能の力じゃないんだ


名前:ねいろ速報  67
集団戦より個を極めた方が良いよって開発路線になったのもアムロのせいだよね…


名前:ねいろ速報  68
アムロが凄いのはむしろニュータイプ以外のところの気がする


名前:ねいろ速報  72
ララァみたいな化け物レベルのNT能力持ちはついぞ現れなかったからな…


名前:ねいろ速報  73
アムロは戦闘技能特化でNT能力自体はそうでもないみたいな風潮だったのに


名前:ねいろ速報  82
>>73
実際逆シャアの時はそうなりつつある
バランスで言うなら一年戦争時代


名前:ねいろ速報  92
>>73
逆シャア時はそうなんだけど一年戦争時はNT能力も高いよ
ア・バオア・クーから脱出するときはア・バオア・クー全域を知覚してWBクルーを安全地帯に非難させてたりするし


名前:ねいろ速報  75
ゲルググの時点で性能はガンダムに追いついてるんじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  77
NT能力で言うとアムロはビームの威力上げたり巨大化できたりするわけじゃないからな


名前:ねいろ速報  84
>>77
一年戦争の時にそういうシステム積んでたらもしかしたら出来たかもしれない


名前:ねいろ速報  78
でもブライトさんは目の前でこんなの見てたからNTに脳焼かれてる1人になっちゃったよね…


名前:ねいろ速報  81
ガンダムは…ビームライフルが強いから…


名前:ねいろ速報  85
エース級の腕持ったパイロットばっか当てられて高い戦果上げてるのが凄い
なんで水陸両用MSの名もなきパイロットすらつええんだ…


名前:ねいろ速報  91
>>85
むしろ相手がみんな強かったせいで民間人だったアムロが強制的にパワーレベリングされたようなもんだよなあれ


名前:ねいろ速報  86
NT能力を過剰に信用してないしな
ファンネルもなんか所詮武装の一つ程度みたいな使い方だし


名前:ねいろ速報  111
>>86
逆シャアの頃のアムロならララァやカミーユ見てたらNT能力に頼り過ぎるとダメになるってわかっちゃうからな


名前:ねいろ速報  87
アムロはなんかそのまま喰らったら死ぬビームライフル撃ちながら相手がよけるなら避けた先にビームライフル置いておくみたなことしてくるからな…


名前:ねいろ速報  88
カツとかファもニュータイプだけど全然強くないしな…そりゃそこらのモブよりかは強いかもしれないけどニュータイプだったらみんな強いなんて事はないしオールドタイプでもやたら強い奴もいるアムロはニュータイプじゃなかったとしても強いやつだと思う


名前:ねいろ速報  105
>>88
まてよカツはファと並べていいレベルじゃない位つええぞアイツ


名前:ねいろ速報  93
天パのは超高性能な空間認識力みたいな感じで判断力とかの戦闘センスはNTとは別のところから来てると思う


名前:ねいろ速報  96
アムロほど画面で強さを出して視聴者を魅了する主人公が出せなかったから
Zからしばらく戦闘がパッとしないガンダムが続いたところはある


名前:ねいろ速報  97
1st終盤はNTとしての勘の良さの強さって感じだけど逆シャアはNTというより技術と経験で戦ってる気がする


名前:ねいろ速報  106
>>97
そもそも1stの最終話近くでも乗って数か月とかだからその時点でベテランだったらおかしいんよ


名前:ねいろ速報  99
そもそもコイツ筆頭にWB隊の操縦士が全員意味わからんくらい強い
そのうえで周囲の強さが霞む程度にアムロが突出してる


名前:ねいろ速報  100
ニュータイプが凄いのはそうなんだけどガンダムの設定上ニュータイプ以外が知覚に制限受け過ぎてる


名前:ねいろ速報  107
>>100
ミノ粉が悪い


名前:ねいろ速報  101
ガルマの敵討ちでランバ・ラルとか黒い三連星送り込んだドズルがわるいよなぁ


名前:ねいろ速報  102
一時はシャアはアムロに攻撃されたことすら気が付けなかったくらいだしね…


名前:ねいろ速報  103
でも最後の避難誘導はオーラ出してどーん!よりニュータイプとしてずっと気が利いてるぜ


名前:ねいろ速報  109
都合よくブライトとガンダムの前に現れるアムロの再来カミーユとジュドー


名前:ねいろ速報  114
>>109
定期的に脳を丹念に焼いていく


名前:ねいろ速報  117
>>109
ほぼ初陣の状態でライラのガルバルディ撃破するカミーユはいかれてる


名前:ねいろ速報  112
アムロの描写がおかしいだけで木馬隊みんなだいぶ強いしな
…民間人載せてずっと最前線通過してりゃレベリングもされるか


名前:ねいろ速報  113
初代見てた子供の子頃はブライトさん29歳くらいだと思ってました


名前:ねいろ速報  115
感応からアクションに移るのがやたら早いイメージはある


名前:ねいろ速報  118
>>115
あと相手の移動先への読みがずば抜けてると思う
相手からすると攻撃避けたはずの位置を狙い打たれてるみたいな感じで死ぬ
避けられないとそのまま死ぬ


名前:ねいろ速報  116
MS全盛時代に戦闘機でポーヒーポーヒーしながら無双する変な人たちもいるWB隊


名前:ねいろ速報  119
初代の頃はブライトさんも若年な事もあってもう大分無理してる状況だからな…


名前:ねいろ速報  121
それでもリュウさんやスレッガーさんは死んでるからなホワイトベースでも


名前:ねいろ速報  122
むしろ民間人あんだけ載せてること考えたら被害少なすぎなとこある気もする木馬


名前:ねいろ速報  123
見返したら序盤のリード中尉うるさってなった


名前:ねいろ速報  126
ミノフスキー粒子のせいで人型ロボット出てきたって設定なのにそんなの関係ないぜとばかりにスコア稼ぎまくるコアブースターには参るね…


名前:ねいろ速報  127
なんかこいつ後半の方ガンダム相手に性能が低いって愚痴ってるらしいね


名前:ねいろ速報  128
ジークアクスだとアムロがいないせいで黒い三連星生き残ってて噴いた


名前:ねいろ速報  130
アムロがガトリング持ち乗ってたらやばい


名前:ねいろ速報  131
調子に乗り過ぎたブライトさんを戒めるように胃にドカドカ穴をあけていくシャングリラのガキ共