名前:ねいろ速報
IMG_9600

名前:ねいろ速報  1
やばいが


名前:ねいろ速報  2
それより比較的簡単に自然現象として生体データ保存出来るのに何年か経っても人格再現出来るほど安定保存されてる方が怖くない?

名前:ねいろ速報  3
怖いが


名前:ねいろ速報  4
やっぱ宇宙怪獣かなんかじゃねえかなパーメット…


名前:ねいろ速報  5
そんな技術をホイホイ搭載するって倫理観おかしくない?


名前:ねいろ速報  6
おかしいが


名前:ねいろ速報  7
倫理観は元からマイナス方向におかしいだろあの世界


名前:ねいろ速報  8
鉱石間で情報通信していて推進剤に混ぜればニュータイプの精神感応波がなくても遠隔誘導砲台が出来上がるってズルじゃない?


名前:ねいろ速報  10
>>8
変な話それだけなら対策済みだし…


名前:ねいろ速報  9
ズルいが


名前:ねいろ速報  11
どんどん技術がすすめばもっとヤバいのが出来そうだし仕方ない


名前:ねいろ速報  12
珪素系生物なんじゃないパーメットって


名前:ねいろ速報  13
デジタル天国(アーシアンは入れない)


名前:ねいろ速報  15
データストームに保存してるわけじゃなくて
これクワイエット・ゼロにヴァナディース関係者とGUND-ARMのパイロットの生体データが保存されてただけだよ


名前:ねいろ速報  20
>>15
なぜ地球の魔女たちのもあるんだ


名前:ねいろ速報  23
>>20
最後に強化人士4号が出てきたようにGUND-ARMのパイロットだからじゃねえのか


名前:ねいろ速報  56
>>15
ごめんアニメでそんなん出たっけ?でまかせ?


名前:ねいろ速報  61
>>56
デマ


名前:ねいろ速報  16
西暦でいうとパーメットリンクが電線でいわばGUNDフォーマットって人体に電流流して操作するようなもんなのにそれで18m級の巨大物動かそうとするとか狂ってない?


名前:ねいろ速報  17
>>16
GUNDフォーマットはGUND-ARM(ガンダム)の基幹システムだから人体じゃないぞ


名前:ねいろ速報  19
あとメカニック&ワールドとかプラモのインストによればパーメットには記録機能なくて有してるのは情報の同期機能


名前:ねいろ速報  21
別にパイロットでもないおばちゃんの意識まで保存されてるのはおかしいだろ


名前:ねいろ速報  25
>>21
カルド・ナボもウェンディ・オレントもナイラ・バートランも全員ヴァナディース機関の関係者だよ


名前:ねいろ速報  28
データストームやGUND-ARMとか全部ガンダムでやる為のでっち上げに近くて
メインというかやるべき事は全部スレミオだから他はどうでもいいんだわ


名前:ねいろ速報  30
>>28
でもインタビューだと本来のメインテーマは人と機械の境界線で
ガンダム!これが人類の新たな姿よ!!ってストーリーから変えたって言ってるぜ


名前:ねいろ速報  32
>>30
それで実際に見た感想としてそれがスレミオ以上のメインテーマだと感じましたか?


名前:ねいろ速報  31
>>28
実際視聴者が求めてるモノの9割くらいそれだった


名前:ねいろ速報  78
>>31
むしろスレミオだけで難しい社会問題や設定はいらんかったよ


名前:ねいろ速報  29
エラン「また 困ってる?」
スレッタ「エラン… さん?」
3人「あっ。」
スレッタ「どうして…。」
エラン「ここには 強化人士のオルガノイド・アーカイブが組み込まれているから。
今は この子と同じってことかな。」
アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第24話「目一杯の祝福を君に」Aパート
2023年7月2日放送


名前:ねいろ速報  68
>>29
これ4号しか出てこなかったけど本当は劇中に出てこないそれ以前のエランの替え玉もいるのかな


名前:ねいろ速報  33
スレミオ以外枝葉って言うなら2クール目の大半枝葉じゃないですか


名前:ねいろ速報  36
>>33
実際2クール目はスレミオ以外全然話題になってなかったから枝葉じゃね?


名前:ねいろ速報  34
高島 他にもありますが、モビルスーツは特に『機動戦士ガンダム』には初めからある思想を強く受け継いでいると感じています。
白土 『水星の魔女』は、 そこからもう1歩進んで「ガンダム自体が身体になる」という世界観になっていますからね。
「ガンダムという新種の誕生」という段階までアイデアとしては存在していたのですが、ちょっとSFとしては尖りすぎていたので踏み込めなかったですね。
ただ、「人間がガンダムの中に入り込んで、ガンダムそのものになる」という考え方は、今後の新しい流れを提示した可能性があるかもしれません。
――エリクトの設定はまさにそうですね。
白土 ええ、物語の本筋は、最終的にスレッタとミオリネの話になりましたが、エリクト関連の話には、少しだけ初期案を引きずっています。
「最終的にガ ンダムという種ができる」という段階までは描いていませんが、人類の可能性という方向性で落ち着いています。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 メカニック&ワールド 121頁
2024年12月16日発行
©創通・サンライズ・MBS


名前:ねいろ速報  40
>>34
ヴァナディース機関が残ってたらこの方向性で「種」としてのガンダムが増えてたんかな


名前:ねいろ速報  35
>>データストームやGUND-ARMとか全部ガンダムでやる為のでっち上げに近くて
>>メインというかやるべき事は全部スレミオだから他はどうでもいいんだわ
>でもインタビューだと本来のメインテーマは人と機械の境界線で
>ガンダム!これが人類の新たな姿よ!!ってストーリーから変えたって言ってるぜ
>それで実際に見た感想としてそれがスレミオ以上のメインテーマだと感じましたか?
少なくとも設定回りがでっちあげだとは思わなかった


名前:ねいろ速報  37
人工臓器のデータベースがあるとデータストームの中に人格持った存在として出現出来るのすげえ技術だな


名前:ねいろ速報  46
>>37
カルドとか4号見るに考えて喋れるのは出来るみたいだが
どこまでが生前の本人と同一性あるかは謎よな


名前:ねいろ速報  39
完結後にスレミオ以外は好意的な評価されてるキャラもMSもさっぱりだしなぁ…
チュチュくらいか?


名前:ねいろ速報  41
パメ死したやつじゃなくても普通にいるのが怖い


名前:ねいろ速報  277
>>41
5号が窓を見るとノレアがごめんねって顔をしているのが尊い


名前:ねいろ速報  42
悲しいくらいMSは話題に残らなかった感じある


名前:ねいろ速報  44
>>42
話数に対して登場したMSが多すぎる
戦闘が2回に1回程度のペースなのに20機以上いる


名前:ねいろ速報  43
スレミオに絞れば1クールどころかOVA単位まで圧縮できそう


名前:ねいろ速報  45
スレミオも満載ってわけでもなくてEDのイメージ映像で飢えを凌いでたじゃない?


名前:ねいろ速報  49
ガンダムに乗ってない状態でビームで処された4号とデータストームにいる4号の連続性は結構怪しいと思う


名前:ねいろ速報  51
オルガノイドは端的に言えば人工臓器
その人工臓器のデータベースがデータストームと同期して幽霊みたいなのを出現させてたわけだがそのオルガノイドのデータベースに登録した時期によって人格やら記憶も左右されるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  54
逆に言えばそのオルガノイド・データベースに人工臓器データ登録すれば自分のコピーを半永久的に残せるのでは?


名前:ねいろ速報  57
>>54
取り出し方がエリクトレベルの人材SSRガチャ当ててそいつにやって貰わないとダメなのがね


名前:ねいろ速報  55
たまに鉄血の人工臓器や義肢が嫌悪されてるって設定が混ざる


名前:ねいろ速報  62
そっかぁ…


名前:ねいろ速報  64
正直ヴァナディースの連中はプロスペラの記憶から再現されたアバターだったって方がしっくりくる


名前:ねいろ速報  66
罪を許してほしい気持ちが生んだ幻覚説の方がよっぽどまともだよ


名前:ねいろ速報  67
劇中でデータストーム・ネットワークに出現する方法が奇跡的に生体コードがデータストームと同調してたエリクト
クワイエット・ゼロのオルガノイド・アーカイブに保存されてた強化人士4号の2パターンしかおらん


名前:ねいろ速報  69
ガンダムに乗って無いおばさんが出て来るのがノイズすぎる…


名前:ねいろ速報  70
「何となく解決した雰囲気出したかったから」以上の意図ないだろこのシーン


名前:ねいろ速報  71
エルノラ的に家族として見てる人間はヴァナディース機関の人間しかいないだろうし意識とか記憶の連続性が曖昧でもあまり問題ないんではなかろうか


名前:ねいろ速報  72
半端に4号に理屈喋らせたのが逆に良くないよね


名前:ねいろ速報  73
要は娘がMMOの世界でしか生きれなくなったからそれを世界中に広げようとしたって話?


名前:ねいろ速報  76
>>73
大体合ってる


名前:ねいろ速報  74
俺らデータだからさみたいな台詞がかえってノイズになってる感じはある


名前:ねいろ速報  75
キーホルダーに魂をこめてるのは恐ろしい技術だよ


名前:ねいろ速報  79
>>75
あれは技術でもなく奇跡なので特別だと明言されてる


名前:ねいろ速報  82
>>79
それはそれで問題


名前:ねいろ速報  91
>>82
何の問題だよ!


名前:ねいろ速報  85
>>79
それもやばいだろ
エリクトは永遠にキーホルダーで生きていくっての可哀想


名前:ねいろ速報  77
UCでもミノ粉ばら撒かれた世界だから色んな思念拾ってたしそういう軽いノリだよ


名前:ねいろ速報  80
娘が唯一活動出来るMMOを無理矢理広げると結果的に世界中のインフラを全て掌握して世界制服出来るようになるになっちまうんだ


名前:ねいろ速報  81
AIで死んだ人間を蘇らすことができるから怖いよね


名前:ねいろ速報  86
>>81
そんな映画あったね


名前:ねいろ速報  83
逆にジークアクスと被る部分が変えられたんじゃ?って今なら思う


名前:ねいろ速報  84
ホッツさんに転移するエリクト
ガンダム・キャリパーンとともに消えたガンダム・エアリアル(改修型)。
その内部にいたエリクトも消滅したかに見えたが、粒子となった周辺のパーメットが凝集と凝縮を重ねた結晶化パーメットに個人生体情報を維持することに成功し、スレッタの持っていたキーホルダー「ホッツさん」に埋め込まれた。
クワイエット・ゼロという巨大な質量が粒子レベルに分解されたことで、クワイエット・ゼロ周辺宙域に非常にパーメットの濃度の高い領域が形成された。
本来不安定であるパーメットは、それを維持するシステムなしでは、簡単に崩壊してしまう。
しかし、「パーメットの海」となった領域において、スレッタは不安定な存在であるパーメットを安定した結晶にすることに成功し、エリクトをホッツさんに移行させることができた。
言い換えればクワイエット・ゼロの分解がなければ、エリクトの存在を維持することも不可能だった。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 メカニック&ワールド 046頁
2024年12月16日発行
©創通・サンライズ・MBS


名前:ねいろ速報  87
ガンダムは終盤にオカルト起きる様式美あるからエリクトもその範疇


名前:ねいろ速報  88
なんか物体も分解されていったし怖いよ


名前:ねいろ速報  90
みんな死んでいくのにあのキーホルダーには終わりがないんかい?


名前:ねいろ速報  93
>>90
ということでこれから皆さんの魂もデータストームに取り込んじゃいますね!とかやりそう


名前:ねいろ速報  92
人類補完計画の成功系みたいになってるけど


名前:ねいろ速報  94
サイコフレームが市民権得た世界って感じだ水星世界


名前:ねいろ速報  95
ガンドの技術もよくわからないまま終わったな
ほんとスレミオだけで良かったのにってのはそう


名前:ねいろ速報  97
人類が滅んでもエリクトのキーホルダーだけ残るのか・・・


名前:ねいろ速報  98
スレッタ=不安定なパーメットを安定した結晶に凝固させた錬金術師
エリクト=結晶化パーメットでホッツさんの内部に個人生体情報を維持・封入された情報生命体


名前:ねいろ速報  99
分割2クールのスパンで視聴者の受けが良いからと路線変更するのが無茶では?


名前:ねいろ速報  100
ニュータイプ論的に言うならエリクト以外にもデータストームに適応出来る人類は発生しそうだが…


名前:ねいろ速報  101
メタル刹那は人としての刹那は死んでるから主人公死亡エンドみたいなこと言うやつはおらんだろ
パーメットはそういう話


名前:ねいろ速報  102
株ガンでエリーをとりあえず寿命ある人間に戻してあげて


名前:ねいろ速報  106
>>102
エリクトがそれを望むだろうか
人類を超越した存在になれたのにわざわざダウングレードする必要は…


名前:ねいろ速報  104
エアリアルがぶっ壊れたら中のエリクトも存在維持出来なくなって消滅するんで同じ原理でホッツさんもミキサーかなんかで粉々に粉砕したら中のエリクトも情報維持出来なくて物理的に死ぬんだよな


名前:ねいろ速報  109
>>104
そりゃそうでしょ
脳みそ潰したら人間死ぬんだよなと同じレベルの話や


名前:ねいろ速報  105
スペアシの格差問題はマジで何の意味もなかったのが酷すぎる
これやるならスレミオのどっちかは地球側の人にするべきだったよ
水星ってどこだよ?


名前:ねいろ速報  111
>>105
スペアシ格差問題は本気でいらなかったね


名前:ねいろ速報  114
>>105
メインテーマでもないのに2クールに組み込んだのは失敗でした


名前:ねいろ速報  116
>>105
ナチュラルとコーディネーターの話も主役2人が成功したコーディネーターだから
何の意味もないんよね


名前:ねいろ速報  117
>>105
これが無ければアーシアンのキャラは全員無くすことができるからだいぶスッキリしてスレミオ物語に集中できたんじゃね?
ただジェタークの話は人気あるけどあれもスレミオの話にはいらなかったと思うよ


名前:ねいろ速報  110
クワイエット・ゼロとガンダムの消滅
強大なデータストーム空間を展開し、ILTSの機能を停止させたキャリバーンと3機のガンダム、そしてクワイエット・ゼロはその直後に光る粒子となって消滅していった。
クワイエット・ゼロ(及びガンダム各機) は大量のパーメットを使用していたが、スレッタとエリクトのクワイエット・ゼロからの脱却を望む意思がパーメットの言語的なコードとなり、周辺のパーメット間で人類が予想もしなかったデータストームが発生。
この人類が観測したことがないデータの指数関数的な爆発は、データストームによるネットワークを前提にしたGUNDフォーマットの許容範囲すら軽く凌駕し、処理できないデータは熱となって周囲に放出。
この情報エントロピーで発生した熱により、クワイエット・ゼロやガンダムの構成素材の多くが粒子になり、消滅していくこととなった。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 メカニック&ワールド 046頁
2024年12月16日発行


名前:ねいろ速報  113
パーメット通信って距離制限あったっけ…?


名前:ねいろ速報  115
そもそもタイトルの水星要素が薄すぎる


名前:ねいろ速報  119
スペアシの格差問題はガンダムとしてのノルマだから一番必要
ただガンダムを見に来てない人がガノタにも多いだけって話


名前:ねいろ速報  128
>>119
むしろガンダム見てない新規が多かったゆえの評価じゃないの


名前:ねいろ速報  137
>>128
評価としては高いからなあ


名前:ねいろ速報  121
人間がデータストームで苦しむのはGUND-ARM(ガンダム)とシェルユニットで接続されて処理しきれない情報から発生した熱で臓器とか脳味噌にダメージ行くから
クワイエット・ゼロとかGUND-ARM(ガンダム)が消滅したのもその情報エントロピーによる熱で消滅した


名前:ねいろ速報  124
>>121
熱ダメに適応するエリクトってなんだよ…


名前:ねいろ速報  132
>>124
データストームと生体コードが完全に同調してたら熱ダメ受けないらしい
同じ遺伝子から作られたクローンのスレッタが熱ダメ受けてるのは生体コードが同調してないせい
エリクトの生体コードがデータストームと同調出来る理由は不明だがこの事実から分かるのは同じ遺伝子からクローン作っても生体コードは同一ではないっぽい


名前:ねいろ速報  122
長文で設定を書き込んでくれるノレアありがたいが読んでもさっぱり意味がわからん
エリクトに至っては結局奇跡ってなんやねんそれ


名前:ねいろ速報  126
>>122
刹那がELSと対話成功したようなもん


名前:ねいろ速報  131
>>122
それな
結局難しいように書いてあるけど奇跡ですだからか


名前:ねいろ速報  123
スレミオに限らずボブの出番も急にねじ込まれたってのはある気がする


名前:ねいろ速報  133
逆シャアの最後の洗脳も奇跡だし00も奇跡で終わったし
そこに文句つけ始めるとガンダム見られなくなるな


名前:ねいろ速報  134
地球に兵器を売って勝手に戦争させて儲けるあくらつな戦争シェアリング!
御三家のMSは地球には絶対売らない!これが格差!
の2行で矛盾するの面白すぎた
御三家のMSどこに売って誰と戦ってんの…


名前:ねいろ速報  136
グエルの地球旅行やニカのスパイとかマジでなんだったんだ・・・みたいなオチだったな
スペアシ問題はやらない方がよかった


名前:ねいろ速報  148
>>136
グエルもたいがいだけどニカの匂わせであのオチはねえだろってなる
スレッタもミオリネも自分ところの内部にグラスレーと繋がっている人間がいたのにスレミオはスペアシ問題にはノータッチですよー
はふざけているのかと


名前:ねいろ速報  139
スペアシ問題はやめとけって止められたけど監督がどうしても入れたいと押し切ったとかだと思う
今となってはスペアシ問題はやめとけと止めた人が正解だったな
監督って初監督だったんでしょ?


名前:ねいろ速報  142
プロローグで変な期待させたのがかなりデカいと思うよ
ここで提示されてる謎全部投げ捨てたから
ない方がマシだった


名前:ねいろ速報  150
>>142
ガンダムの技術は人の体を捨てて機械に意識を取り込ませる技術なんだなーってあの時点で察せれただろ


名前:ねいろ速報  143
スペアシはキャラや背景は面白そうだがスレミオの物語に入れる必要はなかったな
別ガンダムでやった方が良かった


名前:ねいろ速報  145
何だったんだよこれって部分はあるけど
これはちゃんと説明しただろって部分をこのスレで見る…


名前:ねいろ速報  149
>>145
エリクトだけルブリスをデメリットなしで操縦できた理由とは!?→そういう体質
は説明されようと「何だったんだよこれ」のままだよ


名前:ねいろ速報  146
格差問題は無いと完全にガンダムの看板降ろせってなるから必要なんだよね


名前:ねいろ速報  152
>>146
MSが動いていればいいから必要ないでしょ


名前:ねいろ速報  156
>>146
一部が言うだけでそんなものは気にしなくてもいいと思う
新世代のガンダムを作りたいなら従来のガンダムと同じことする必要なし


名前:ねいろ速報  160
>>156
それなら別のロボアニメやらドンパチするだけの外伝だけ見ときゃいいんじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  166
>>160
今のガンダムって悲しいけどバズればいいってだけだから


名前:ねいろ速報  147
24話で世界観説明のために出した問題全部解決しろってのは無茶だろ
最後主要キャラが向き合おうとしてるから十分だと思うし


名前:ねいろ速報  154
>>147
シャディクの全部俺がやりましたに乗っかってダンマリなまま終わったデリングとプロスペラはキャラクターとして死んだ


名前:ねいろ速報  157
>>154
舞台からも降りて隠居だしそれでなんの問題があるんだ…


名前:ねいろ速報  162
>>154
死んでなくね?


名前:ねいろ速報  165
>>162
地球人にだけ懲役刑の発生する世界だと説明してくれる重要な役割があったのにな


名前:ねいろ速報  172
>>165
???


名前:ねいろ速報  167
>>147
向き合ったって言えるのミオリネとシャディクくらいだろスレッタもグエルも具体的にエピローグでなんか向き合ってる描写ないじゃん


名前:ねいろ速報  151
ガンダム作品って現実の格差問題を色々な形で表現してきたのにあえて排除しろと言われてもガンダム見るのやめなよとしか


名前:ねいろ速報  153
キラって別にナチュラルとコーディネーターの格差にタッチしなかったよね


名前:ねいろ速報  158
世界観設定周りのガバの話になるとイライラし始める人が居る…


名前:ねいろ速報  159
格差問題だと地球よりも水星に住んでる人の方が環境劣悪じゃない?
まさか劇中で一片も出さないとは思わなかったけど


名前:ねいろ速報  168
>>格差問題は無いと完全にガンダムの看板降ろせってなるから必要なんだよね
>MSが動いていればいいから必要ないでしょ
>機械に意識を取り込ませる
意識っていうかあの世界だと「生体コード」っていうパーメットで翻訳出来るコードやな


名前:ねいろ速報  169
世界観設定周りのガバの話なんて全ガンダム作品に言えるけどそれ使って叩き行為始める人は排除されるよ…


名前:ねいろ速報  173
格差問題とかしっかり丁寧にやるならともかく水星の格差問題とか中途半端すぎてノイズなだけだったからな
無い方が良かったってのはそう


名前:ねいろ速報  174
人体って保持に限界あるから精神を完全にデータ化したものにすればそこに気遣わなくてよいよね
ってのは結構行き着いたとこに行き着いた感じある
確かに理には適ってるんだけどね


名前:ねいろ速報  175
会話をしろって会話する気がない人が言い出すのおもろいな
ガンダムの悪役みたいだ


名前:ねいろ速報  178
医療と学業で世界に貢献していくの明示されてるし今までのガンダムからしても大分いい終わり方だろ…


名前:ねいろ速報  186
ガンダムの看板なんて社会問題なんて入れなくでガンダムが出てればガンダムだよ


名前:ねいろ速報  187
まず水星どうにかしたら?
にしかならないのがな…


名前:ねいろ速報  191
>>187
過酷な環境はどうにもならんだろ…
太陽光を弱めるか?


名前:ねいろ速報  188
小林 主人公を異端者としての魔女とすると、何かしらの理由で弾圧され、咎められている立場になければなりません。
その理由を考えた時、ガンダムに乗っていること、ガンダムのパイロットであることが魔女の証であって、それこそが彼女を苦しめる呪いのようなものとして、試練になって降りかかる。
そのアイデアはすぐに浮かびましたね。
その呪いが主人公を苦しめることにもなりますし、また主人公自身を救済することにもなる。
ガンダムに捕らわれたままではバッドエンドですが、最終的に主人公がガンダムという呪いから解放されるということで、物語の幕を閉じることができる。
結末が決まればゴールに至る大まかな筋立ては見えてくるだろうと。
ガンダムに乗ることによる呪いと祝福は、『機動戦士ガンダム』から脈々と続く試練ですからね。
『魔女』の設定は結果的に「歴代のガンダムシリーズのパイロットが視聴者に見せてきた試練を踏襲する。今回はそのパターンの1つである」という考え方に至りました。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 メカニック&ワールド 125頁
2024年12月16日発行
©創通・サンライズ・MBS


名前:ねいろ速報  189
スペアシ問題はいらなかったのは同意
それよりクワゼロ周りに集中すれば良かったと思うがあれもやりたいこれもやりたいを詰め込みすぎてたかな
キャラも今の半分は消していいとおもうから


名前:ねいろ速報  190
その辺のパーメットに勝手に保存されてたとかじゃなくてプロスペラやベルが持ち出した生体データが再生されていると思うんだけどそうなると地球の魔女が出てくるのに説明つかないんだよな


名前:ねいろ速報  192
>>190
あいつらも結局GUND-ARMに乗ってる被検体だから普通にオルガノイド・アーカイブに保存されてんじゃね


名前:ねいろ速報  203
>>192
プロスペラが認知してなかった組織の人間のデータが何で入ってるんだよって話になるけどクインハーバーでガンダムの隠し場所スキャンした時にデータ盗んでたで説明つくか


名前:ねいろ速報  193
宇宙世紀の幽霊に設定付けしたらこうなるみたいな


名前:ねいろ速報  194
スレッタは言うほど魔女のように弾圧されてなかったから魔女と言われても
グエルの方がよっぽど試練が多かった


名前:ねいろ速報  195
スレッタは嫌なことがあっても寝て食うと回復するから弾圧しょうがない


名前:ねいろ速報  196
パイロットはただの犠牲者で開発者が真の魔女だろとは常々思っている


名前:ねいろ速報  199
>>196
ベルメリアやニカが強化人間からメカニックとしてどうしていくかみたいな話をもっと詰めて欲しかったかも


名前:ねいろ速報  205
>>199
ニカがノレアを見てメカニックとして成長するかと思ったけどそんなこと無かった


名前:ねいろ速報  201
>>196
実際開発者が魔女と呼ばれてるからそこはそうじゃないか?


名前:ねいろ速報  197
グエルとミオリネの方に試練が偏っていたな


名前:ねいろ速報  200
結局
魔女はもう1人いたってことね!
私は地球の魔女!
で魔女ってガンドアーム開発者とガンダムパイロットのどっちを指してるんです?


名前:ねいろ速報  202
確かにパイロットは犠牲者でメカニックや開発のが魔女だな


名前:ねいろ速報  206
魔女はGUND-ARMの開発者とパイロットのダブル・ミーニングだよ
GQuuuuuuXのマヴも戦術とパートナーのダブル・ミーニング


名前:ねいろ速報  207
開発者やメカニックの魔女たちは好き勝手して逃げ切った感じか...


名前:ねいろ速報  208
人間の意識を複写出来るのが怖えぜこの技術


名前:ねいろ速報  212
>>208
カーボンヒューマンとどっちが怖いだろうか


名前:ねいろ速報  256
>>212
カーボンはどちらかというとケンガンの繋がるものとかそっちかなって


名前:ねいろ速報  216
>>208
人間の意識もパーメット言語学から見たら翻訳出来るコードの一つでしかないからな


名前:ねいろ速報  210
パイロットは魔女というより可哀想な実験台の方が正しい


名前:ねいろ速報  213
だいたいメカニックが悪い魔女


名前:ねいろ速報  219
近い将来現実も人間の記憶や意識をコードに置き換えることが出来たら俺もAIやインターネットに住めるんだろうな


名前:ねいろ速報  220
ラストのガンダム消滅はやらなくて良かったのでは…
レーザー止めるのも露骨すぎるくらいユニコーンの二番煎じだし


名前:ねいろ速報  221
ガンダムはお話の話をしたいんじゃなくて叩いたり妄想を披露してワイワイしたいって層が初代の時点で多すぎるという問題を抱えてる


名前:ねいろ速報  222
>>221
その層ガッツリ掴んだから水星は流行ったんでしょ
話と話の間の妄想と二次創作イラストで1週間過ごすのがメインコンテンツ


名前:ねいろ速報  223
人間の意識や記憶までコードで置き換えられたら攻殻機動隊みたいな世界になんのかな


名前:ねいろ速報  224
アーシアン
スペーシアン
そして第三の人類としてパーメシアンが人類の覇権を握ろうとする未来には流石にならなさそうか


名前:ねいろ速報  225
アーシアン
スペーシアン
ガンダム


名前:ねいろ速報  226
MSのデザインとか誘導兵器多いの好き


名前:ねいろ速報  227
肉体を水星の過酷な環境から放棄することになってGUND-ARMという機械の身体の中に生体コードとして意識保存されてるエリクトは生命といえるかどうかみんな考えてくれよ


名前:ねいろ速報  228
>>227
あの感じだと意識と記憶の連続性は保っているようだから新種の生命体でいいんじゃないの


名前:ねいろ速報  229
生きてはいるが繁殖は流石に無理か
データ同士で交配して新たな個体を作れたら真に生命体として確立するが


名前:ねいろ速報  230
ここってアスランを発狂させたりシンを廃人にする定型あったけどマジで今は廃れたな…
たった数年であそこまで扱い変わったの凄い


名前:ねいろ速報  237
>>230
傲慢な新装備はむしろグレードアップしている…


名前:ねいろ速報  231
インタビューとかでも一貫してエリクトは特殊と言われてるからねえ


名前:ねいろ速報  232
肉体のガワが無機物だから有機体よりは安定性は確保されているが人間からGUND-ARMに意識を移すという不可逆の手段でしか増殖する方法がないのは種としては心許ない


名前:ねいろ速報  233
エリクトと4号以外はその場にいる人たちの記憶から作ったイメージ映像じゃないの


名前:ねいろ速報  236
>>233
じゃあそんなのと話して救われた感じになってたのなんなんだよ…


名前:ねいろ速報  235
ガンダムという新人類になるにはデータストームに生体コードが同調するとかいう条件をクリアしなければならないから
誰でもなれるわけじゃないっぽいんだな


名前:ねいろ速報  239
>>235
誰でも不老不死になれたら困る問題もある


名前:ねいろ速報  238
データストーム内に残される方の解放は来るのか
無限地獄じゃないのかって思いはある


名前:ねいろ速報  241
人の命が重いのか軽いのかわからない世界


名前:ねいろ速報  242
>>241
軽い方だと思う


名前:ねいろ速報  243
>>241
倫理的にはアウトですね


名前:ねいろ速報  245
>>241
少なくとも地球圏コロニーの人達以外は軽い


名前:ねいろ速報  244
水星って各種設定がふわふわし過ぎなんだよ


名前:ねいろ速報  246
>>244
ガンダム慣れしてないとそう感じるかもしれない


名前:ねいろ速報  248
>>246
ガンダム慣れしててもだよ


名前:ねいろ速報  250
コピーであって本人じゃないのが一番引っ掛かる…


名前:ねいろ速報  253
>>250
まあスワンプマンだよな…


名前:ねいろ速報  251
スペーシアンだけを人とするならそうかもね


名前:ねいろ速報  254
俺が…ガンダムだ!


名前:ねいろ速報  258
リタは自身が言うように生命判定から逸脱してるからだめ
四肢代替系は肉体は残ってるからだめ
肉体無くても存在できてかつ器用意すれば肉体にも戻れるティエリアが一番先端にいそう


名前:ねいろ速報  260
>>258
要は肉体がラジコンみたいなもんだからねあいつ


名前:ねいろ速報  259
ほとんどGN粒子なんだけど量子化してるわけでもないのに全てが光に帰すのが怖くない?


名前:ねいろ速報  262
>>259
高熱で丸ごと昇華しただけだよ
その中のスレッタがどうして無事だったかって?うーn


名前:ねいろ速報  265
>>262
なんかパーメット電磁バリアとか出せるしなんとかなれー!でなんとなたったんだろう…


名前:ねいろ速報  270
>>262
だから奇跡なんですね


名前:ねいろ速報  274
>>262
高熱なんて設定あんの?
ビームを曲げるみたいに砂レベルに散って宇宙に広がったんだと思ってたわ


名前:ねいろ速報  261
宇宙世紀の幽霊 生前のことを覚えてるエネルギー体
A.S.の幽霊 パーメット言語工学においてパーメットコードの一種である生体コードを持ったデータ的存在


名前:ねいろ速報  263
姉ちゃんみたいに入る器をガンダムからキーホルダーまで自由自在なのは今のところその一事例だけだからな…


名前:ねいろ速報  264
CEの幽霊はなんだあれ…?


名前:ねいろ速報  266
>>264
幽霊。


名前:ねいろ速報  267
>>264
ガチ幽霊オバケ


名前:ねいろ速報  269
>>264
ガチの幽霊


名前:ねいろ速報  268
コズミック・イラの幽霊もSEED FREEDOMの小説で愛がどうとか書いてるから宇宙世紀の幽霊概念に近しいやつだな


名前:ねいろ速報  271
クワイエット・ゼロとエアリアルとかがパーメット粒子レベルで分解したのはGUNDフォーマット搭載してるから


名前:ねいろ速報  272
パメはちょっと万能すぎるとは思うけど
死者や後遺症しっかり描写してくれてるところは納得感ある


名前:ねいろ速報  273
あの消えて行ったのって普通に熱でだったのか…
もっとオカルト的な成仏とかみたいなのかと


名前:ねいろ速報  275
ガンダムが消えたのはスレッタ的に残ってると都合悪いし
パーメットの設定考えると普通にできそうだから全然問題ない
エリクト結晶だけがファンタジーで奇跡


名前:ねいろ速報  276
科学的な亡霊が存在する世界
なんか普通に霊になるNTよりは科学っぽい