名前:ねいろ速報
IMG_9905
名前:ねいろ速報  1
弓道部


名前:ねいろ速報  3
>>1
学生時代の部活も捨てたもんじゃないな

名前:ねいろ速報  2
弓使い


名前:ねいろ速報  4
弓で宝具射出するのがこいつの得意技では…?


名前:ねいろ速報  5
弓の記憶もあんまりない…


名前:ねいろ速報  7
学生時代頑張ってたことでクラスを決めるな


名前:ねいろ速報  9
>>7
就活でも案外高校時代の部活のエピソード話せたりするから…


名前:ねいろ速報  10
>>7
履歴書かな?


名前:ねいろ速報  19
>>7
ジャガーがセイバーじゃないのはおかしいよな


名前:ねいろ速報  8
学校のエアコン修理とかも頑張ってた


名前:ねいろ速報  11
シェフってエクストラクラスがあったらそっちに収まるから


名前:ねいろ速報  12
頑張りってのはやっぱ見られてるんだよ


名前:ねいろ速報  13
こいつログインするだけでもらえるとか書いてあったけどいつもらえんの


名前:ねいろ速報  15
>>13
7月11日から


名前:ねいろ速報  21
>>15
2か月先かあ…


名前:ねいろ速報  14
意図的に外したもの以外全て当たると確信を持って実際当たってたってイカれた腕前エピソード怖い


名前:ねいろ速報  32
>>14
当たるという確信というか
当たるから射つ
っていう境地だったはず


名前:ねいろ速報  16
ギルガメッシュのアーチャー要素もどこだよ


名前:ねいろ速報  22
>>16
そっちはスレ画よりわかりやすいだろ
宝具で遠距離攻撃してくる


名前:ねいろ速報  26
>>16
弓矢縛りっぽいクラス名が悪い気がしてきた
飛び道具全般とか…


名前:ねいろ速報  28
>>26
エクストラでガンナーとか言ってたけどあれは冗談だったのかよく分からんな


名前:ねいろ速報  45
>>26
クラス名なんて厳密に考えたらランサーみんな馬乗りながらじゃないとおかしくなるぞ


名前:ねいろ速報  17
セイバー志望だとお祈りされるんだろうか


名前:ねいろ速報  24
>>17
ステータス足りないから無理ってのが公式だったか妄想だったか思い出そうとしている


名前:ねいろ速報  18
俺も中学で柔道部だったせいで家族内では柔道詳しいと思われてるし…


名前:ねいろ速報  20
弓引いたのって橋で一回くらいじゃないか


名前:ねいろ速報  25
>>20
UBW序盤のヘラクレス戦と中盤の寺でのメディア戦でも使っとる


名前:ねいろ速報  40
>>20
UBWルートだとセイバーと共闘してバサクレスと戦った時に螺旋剣撃ってる


名前:ねいろ速報  46
>>40
メディア相手にも射ってるし往生際の悪い金ピカの頭にも一発くれてやってる


名前:ねいろ速報  50
>>20
UBW序盤のバサクレス戦と境内のキャスター戦とラストのギル狙撃
HFの真アサシン戦
くらい?
アニメだとUBWでもうちょい盛られてた


名前:ねいろ速報  27
ギルの眉間に当てた時とか


名前:ねいろ速報  29
アーチャーといいながらイルカ飛ばしてくるやつ


名前:ねいろ速報  30
固有結界の中以外だと一応弓で射ってなかったっけ。まぁ弓取り出すのが稀でだいたい二刀で戦うんだけど


名前:ねいろ速報  31
>>30
アニメだとかなりアーチャーだったと思うけどね


名前:ねいろ速報  33
>>30
公式で接近戦を好んでいる鯖だからな…


名前:ねいろ速報  34
ハイジャンパーだろ


名前:ねいろ速報  35
生前は銃も使ってたっぽい男


名前:ねいろ速報  36
二刀を使う弓兵など聞いたことがない!


名前:ねいろ速報  37
>>36
最強サーヴァントがいきなり狼狽えてた記憶が蘇ってきた


名前:ねいろ速報  38
FGOアーケードだとちゃんと弓撃ってたよ


名前:ねいろ速報  41
どちらかといえばで選んで行ったらアーチャー


名前:ねいろ速報  43
むしろアーチャーにしてはかなり弓矢使ってる側だと思う


名前:ねいろ速報  44
セイバールートで効かなかったとはいえ士郎がバーサーカーの目を狙って当ててるのやばいよ


名前:ねいろ速報  47
遠距離で弓兵に徹するとそれはそれでけっこう強いのにそういう状況にはあんまりならない…


名前:ねいろ速報  49
>>47
そういうのが通じる敵が滅多に出てこないし…


名前:ねいろ速報  53
>>47
ホロウのような一対一ならともかく聖杯戦争だと横槍入れられそうだからな


名前:ねいろ速報  48
ホロウで橋渡ろうとすると弓で狙撃してたけど無印では他鯖と連携して仕掛けたり防衛とかしないからそんなこと出来ないしお話の都合だけど弓兵って味方側にいると中々活躍させづらかったのかな


名前:ねいろ速報  56
>>48
遠距離戦でクソゲー強要するのが一番強いクラスなので活躍させてもそれ自体の画が出ない…


名前:ねいろ速報  52
まあ敵は近づいてくるしな…


名前:ねいろ速報  54
士郎の弓の腕は精神集中すれば100パーセント当たるレベルだから既に学生の域じゃねえ
まあ弓使いの英霊の中では基本スキル程度だが


名前:ねいろ速報  55
宝具使い捨てできるのが弓運用だと便利すぎる


名前:ねいろ速報  61
>>55
あのヘラクレスが本能だけで全力迎撃が必要と判断するレベルだからなあの投影爆弾…


名前:ねいろ速報  57
というか遠距離で狙撃して詰められたら霊体化して逃げるムーブとか強すぎるから作劇上そればっかりやらせられないんだ


名前:ねいろ速報  71
>>57
霊体化すると肉眼での視覚がなくなって霊視だけになるからそう便利でもないがな


名前:ねいろ速報  86
>>71
ぶっちゃけサーヴァント2人いる状況の目の前で霊体化遁走できたUBWの城でのこいつは作劇の無茶だと思うの


名前:ねいろ速報  101
>>86
ギルはメディアの偽装逃亡も見破ったからエミヤの逃亡をわからなかったのはちょっとおかしいしな


名前:ねいろ速報  132
>>101
士郎の全投影一斉層写は看破したけど固有結界なのは見誤ったし
桜がアヴェンジャーと混じってるのは見破ったけどその深度は見誤って死んだしあいつの鑑定眼(笑)はきっと気分


名前:ねいろ速報  58
ホロウもセイバー単独なら狙撃されていても脱出できるだろうって士郎に思われているからな


名前:ねいろ速報  66
>>58
なので令呪でセイバーを砲弾のように飛ばして人間砲弾カウンタースナイプ
自分は投影で無理くり防御で攻略したんだっけ?


名前:ねいろ速報  60
弓兵なのに剣を使うけど剣士じゃないし弓も借り物だしそもそも本来の役職分類は魔術師ですとか詐欺にも程がある


名前:ねいろ速報  62
実際前衛セイバー後衛アーチャーのバサクレス戦は大分強かったような


名前:ねいろ速報  63
弓は自前じゃなかった?


名前:ねいろ速報  67
>>63
和弓から程遠いデザインだけどハンドメイドなんだ…


名前:ねいろ速報  68
>>63
生前から愛用していた投影武器を射出しやすいよう工夫した弓
ってどっかで言われてたような


名前:ねいろ速報  72
>>63
そもそもあの弓どっから持ってきたもんなのか詳しく語られたことはないけど
UBWルートの教会地下で「まぁその弓すらも借り物の贋作なのだがね」って言ってるから由来はどっかしらの魔術品なり宝具なりパクったやつじゃない?


名前:ねいろ速報  84
>>72
サイマテだとカーボン繊維のもっと凄いような未来ステキ素材とか言われているな


名前:ねいろ速報  64
ゲームの都合だけど多分extraが1番弓使ってた


名前:ねいろ速報  65
まず凛がかなり前線に出張るタイプだからね…


名前:ねいろ速報  69
セイバーに憧れてる部分があるから接近戦大好きだけど
弓の腕前もちゃんと英霊級


名前:ねいろ速報  70
エミヤも投影宝具で射撃できるし…我様に比べてなんかあんま勢いないけど


名前:ねいろ速報  73
全然弓使わないと言われるとそんなこと無いよって言う程度には使ってるけどまあ9割方不意打ちだった気がする


名前:ねいろ速報  74
ガクチカでアーチャーの内定取ったのか


名前:ねいろ速報  77
他の地形だと狙撃通らない場所も多いだろうし相手も色んな方向から攻められるから
ホロウの士郎達みたいに1方向しか進めないような状況の方が稀よね


名前:ねいろ速報  79
ムーンセルだと固有結界からのガラドボルグ×5が最強だし…


名前:ねいろ速報  85
>>79
こいつエクスカリバー出しやがった!


名前:ねいろ速報  81
ダメージ測定器扱いだったヘラクレスに悲しき過去…


名前:ねいろ速報  82
アーチャークラスは飛び道具で攻撃ができれば該当するという緩いクラスなので割と色んなのが入れ込まれる


名前:ねいろ速報  89
>>82
アーチャーとライダーはだいぶ緩い緩すぎない?


名前:ねいろ速報  100
>>89
セイバーの厳しさはなんなの?ってぐらいゆるいよなそいつら
あと実質ボーダーフリーのバーサーカー


名前:ねいろ速報  83
マスターを孤立させるリスクがデカすぎるから探索したがるマスターだと中々後衛になれねぇ


名前:ねいろ速報  97
>>83
遠坂以外と組めばもっと見れたかもね


名前:ねいろ速報  88
投影した装備品持ったら本体性能上がるの何だよ...


名前:ねいろ速報  92
>>88
何って...武器に刻まれた使い手の記憶を読み取っているだけだが?


名前:ねいろ速報  98
>>92
バサクレスの斧剣とかいう生前の武器となんも関係ないとこからも読み取るぞ


名前:ねいろ速報  144
>>98
たとえ適当な神殿の石から削って作った斧剣でもそれを使った以上その武器に英雄ヘラクレスの人生と技量は刻まれたのだ


名前:ねいろ速報  93
>>88
じゃあ常に背中になんか宝具背負っとけば?ってなるよねあれ


名前:ねいろ速報  106
>>93
干将・莫耶は揃えて持つだけで対物理と対魔術がちょっと上がるから実際にそれやってるのが作中のこいつ
それはそれとして近接戦好きなのは本人の好みだけど


名前:ねいろ速報  94
そもそも「所有者の能力を上げる伝承を持つ宝具」って結構あるはずだしな


名前:ねいろ速報  95
キャスター取られてるから百発百中の弓の腕前からアーチャーで良いやろ


名前:ねいろ速報  99
ヘラクレス6回殺せるのはだいぶ上澄みのサーヴァントなのになんかそんなに強くないみたいな設定


名前:ねいろ速報  103
>>99
きのこは描写で無茶をさせて設定で抑えがちだからな


名前:ねいろ速報  102
聖剣だからできるか分からないけどアロンダイト二刀流したら全ステータス2段階アップするのかな


名前:ねいろ速報  105
干将莫邪くんなんで伸びるの


名前:ねいろ速報  108
>>105
そもそもこいつが普段使ってる形が本来の姿とは言われてないし…


名前:ねいろ速報  109
>>105
カラドボルグも改造してるしコイツ…


名前:ねいろ速報  114
>>105
その方がカッコいいからだ


名前:ねいろ速報  124
>>105
原作の城での決闘だと地の文では終始短刀とか短剣とか描かれてたのに最後に士郎がアーチャー刺すスチルだけ妙にめっちゃ伸びてる干将莫耶くんの謎


名前:ねいろ速報  107
守護者とか細かい契約抜きにしてスタレの世界だったら何の運命の行人なんだろう
巡海レンジャー?


名前:ねいろ速報  113
>>107
虚無


名前:ねいろ速報  110
抑止力が低コストで濫用するために生まれてきたような能力…


名前:ねいろ速報  111
スタレ世界にも英霊の座が存在することになるのか?


名前:ねいろ速報  115
>>111
まあ地球あるしな…


名前:ねいろ速報  116
オリジナルの干将莫耶どこで見たんだよエミヤ


名前:ねいろ速報  117
博物館とか…


名前:ねいろ速報  118
ローアイアスがバリアしか無くて盾本体がないんだよな


名前:ねいろ速報  126
>>118
まぁギリシャ由来だから元からビームシールドのようなもんなんじゃないか


名前:ねいろ速報  119
ギルによく勝てたな


名前:ねいろ速報  120
英国博物館にはなんでもあるんだきっと


名前:ねいろ速報  121
エミヤが弓兵に徹するとそれはそれでクソゲークラスに強いんだよな…


名前:ねいろ速報  122
博物館行って投影条件アンロックされまくるの想像したらかなりおもろい


名前:ねいろ速報  123
花火の相方になれそうといわれてるけどはたして


名前:ねいろ速報  125
FGOでこっそりマスター護衛してた時はシトナイ狙いの亜光速フィールド纏った飛翔体を狙撃する腕前を見せてる


名前:ねいろ速報  127
そもそもコイツの使うカラドボルグって本当にカラドボルグか?
カリバーンを無理矢理それっぽくしただけにも見える


名前:ねいろ速報  129
>>127
こいつが使うのはカラドボルク?だ


名前:ねいろ速報  133
>>127
どの程度改造してるか明言してるわけじゃないから見た目の違いは根拠にならないぜ


名前:ねいろ速報  143
>>127
境内でキャス子撃ったときに「周囲の空間ごとねじ曲げるから空間転移もできない」って地の文にあったからカリバーンではないと思う
いやカラドボルグでもなくねえかこれ…?


名前:ねいろ速報  128
地道に博物館巡って強くなるの文化人的でいいね


名前:ねいろ速報  130
弓戦で矢避けの加護どうにかできんのかな


名前:ねいろ速報  135
>>130
クーフーリンの矢避けの場合は範囲攻撃と超長距離狙撃は矢避けの対象外だから


名前:ねいろ速報  139
>>135
中近距離飛び道具無効なだけでも強スキルだな


名前:ねいろ速報  140
>>130
矢避けは視界外だと判定外だから兄貴の視界から逃げるだけのスピードで上回ればええ!
それができないから刺しやられると詰みですね


名前:ねいろ速報  131
改造剣を弓で射出するのはわかる
UBW内部はなんでもアリだから勝手に剣が飛んでいくのもわかる
葛木仕留めた時の投影剣はどういう仕組みでGoBみたいに飛ばしたんだ?


名前:ねいろ速報  137
>>131
士郎も投影宝具射出をギル戦でやってたしなんかデフォで出来るんだろう


名前:ねいろ速報  201
>>137
やっぱり…やっぱりそうかな…でもなんだよソードバレルフルオープンって
回路のスイッチが撃鉄のイメージとか士郎は実際に使わないのになんか銃の要素あったよね
属性てんこ盛り


名前:ねいろ速報  212
>>201
切嗣の影響ってわけでもないんだよな
魔術に関してろくに教えてないはずだし


名前:ねいろ速報  214
>>201
原作ゲームの是、射殺す百頭シーンのタイトルがNine Bullet Revolverなのがカッコよくて無駄に記憶に残ってる


名前:ねいろ速報  217
>>214
アニメでイメージをオートマにしたの許せない


名前:ねいろ速報  222
>>217
いやまぁ冷静に考える9発式のリボルバーってなんだよってなるし…
無いよねそんなの?


名前:ねいろ速報  134
干将莫耶くんは銃にもなるしな


名前:ねいろ速報  136
なんか軍師スキルも持ってる
それこそどこで覚えたんだ…


名前:ねいろ速報  138
こいつが活躍する未来って治安悪そう


名前:ねいろ速報  141
まあでも兄貴とだとやっぱりちょっと分が悪そうだなコイツは


名前:ねいろ速報  147
>>141
なんかライバル関係っぽくなってるけどエセ神父がデバフかけてない本来のスペック同士だと普通に赤いほうが一方的に死ぬだけの力関係だから安心してほしい


名前:ねいろ速報  150
>>141
ルーンが対応力高いだけにスペック勝負に持ち込まれがちになるからな


名前:ねいろ速報  142
そもそもただの蔵が何で殺傷能力持つレベルの射出機構備えてるんだ


名前:ねいろ速報  146
>>142
蔵の中にカタパルトでもあるんじゃない


名前:ねいろ速報  151
>>146
単に蔵の中に中のものを飛ばす宝具や飛ばしたものを回収する宝具があるだけだから蔵だけあっても役に立たないの酷い


名前:ねいろ速報  145
そもそもまだ弓道部の一般人だった時代から動いてるバーサーカーの眼に当てたりとかなんかおかしくない?


名前:ねいろ速報  149
>>145
その時点で魔術師としての修行の副産物で必中レベルになってるので十分におかしい


名前:ねいろ速報  152
>>145
真面目に百発百中なので…
中るイメージさえ出来てれば目を瞑ってようが中るので…


名前:ねいろ速報  153
単独でケルトの大英雄に挑む物じゃないよ


名前:ねいろ速報  154
コラボ用にスタレ始めようかと思ったら容量足りないって言われた…


名前:ねいろ速報  157
>>154
スマホでやるもんじゃないよこのスマホゲー


名前:ねいろ速報  158
>>154
PCでやるのだ


名前:ねいろ速報  163
>>158
10年以上前のpcしかなくてもスタレをやれますか?


名前:ねいろ速報  155
エミヤ…スタールイーファントムするのか?


名前:ねいろ速報  156
延々よく分からん二刀流で戦ってるのは確かに違和感凄かった


名前:ねいろ速報  159
ps5でやろうとしたら90G以上要求されてビビってる


名前:ねいろ速報  160
現代人が才能の無い凡人の剣で神話の大英雄に喰らいついてるんだからもうその時点で頑張りすぎだ


名前:ねいろ速報  164
>>160
現代人なのに古代神代の武器多数使い分けているのは詐欺だよ!


名前:ねいろ速報  171
>>160
ただ才能無いって言われてはいるけど同時にセイバーやクーフーリンから筋はいいとも言われてるから…


名前:ねいろ速報  174
>>171
ようやっとるみたいな褒め方


名前:ねいろ速報  186
>>174
セイバーは長じればアーチャーに届く技量になるとは言ってるから…
同一人物だから当たり前なんだけどそう言う意味で筋が良いってのも御世辞の類ではない


名前:ねいろ速報  209
>>171
その筋がいい奴らが全てをかけて挑んで来たのを傷一つ無く返り討ちにして即次の敵と戦うーみたいなことやってた奴らだから…


名前:ねいろ速報  161
勝手に宝具コピーして改造してるやつ


名前:ねいろ速報  162
>>161
(誰のレスだ…?)


名前:ねいろ速報  170
>>162
ベオウルフかフェルグスか干将のレス


名前:ねいろ速報  165
士郎の弓の腕は作中でも普通の人間としては凄まじいレベル扱いだからな...


名前:ねいろ速報  166
スタレのSF兵器も覚えて帰ってくるのかな


名前:ねいろ速報  169
>>166
まあ喜んで覚えそうだが…


名前:ねいろ速報  180
>>166
虚数崩壊インパルス!虚数崩壊インパルス!


名前:ねいろ速報  167
無銘の回想だと生前は最終的にライフルでの狙撃がメインだったからアーチャーになったみたいに言ってた気がする


名前:ねいろ速報  173
>>167
器用すぎんか


名前:ねいろ速報  175
>>173
開幕一人でストーブ修理してるやつは器用以外の何者でもねえ


名前:ねいろ速報  172
まず刺しボルグへの対抗策皆無な時点で基本的に詰み対面だからな…


名前:ねいろ速報  176
>>172
そこらの自称占い師から買った幸運を上げるパワーストーンとか投影できないんですか


名前:ねいろ速報  177
そりゃ本人的には英霊達を知ってるから才能ないって言うしかないよ


名前:ねいろ速報  178
スレ画の時点でどこに弓があるんだ


名前:ねいろ速報  185
>>178
他所行きの時に弓持ってるのあんまり見ないし…


名前:ねいろ速報  179
そりゃアーサー王やクーフーリンに比べたら凡人だろうけどさ…


名前:ねいろ速報  181
まあ筋はいいってのが既に対等な見方はされてないわな…


名前:ねいろ速報  182
FGOだと器用万能すぎてあらゆるところで出番がある
父親としての心構えも教えてくれる


名前:ねいろ速報  191
>>182
私は別に父親ではない
生前子供はいなかった……はずだ


名前:ねいろ速報  199
>>191
こいつ1回テムズ川に落とすか〜


名前:ねいろ速報  207
>>182
調理とか家政婦スキルとか戦闘スキル外の方で輝いているよねエミヤさん


名前:ねいろ速報  183
スタレコラボ後はバットを投影することがあればデザインは固定されると思う


名前:ねいろ速報  188
正直やってることはアーチャーというよりアサシン


名前:ねいろ速報  193
>>188
ギルもこいつも作中での不意打ち率そこそこ高いからな
でも狙撃手やハンターって意味だとわりと正しい運用だなこれ


名前:ねいろ速報  189
でもそんなエミヤの究極の一が黒セイバーにとどくのが美しいんですよ


名前:ねいろ速報  218
>>189
届いた上で良くある結果ですね珍しくもないになるのが美しくも残酷


名前:ねいろ速報  195
なんで巡狩なんだ?ロビンみたいに必殺技でエミヤ歌いつつソードバレルフルオープンで追加攻撃するつもりなのか?


名前:ねいろ速報  213
>>195
邪推するならスタレ側にver3に巡狩っぽいキャラもう居なさそうだから割り振られた様な気はする


名前:ねいろ速報  202
エミヤ側の手札それこそ無数にあるから状況がハマれば普通に打倒し得るよ


名前:ねいろ速報  203
弓道やってたところを聖杯が陰から見てたんだろ


名前:ねいろ速報  208
>>203
確かに影の聖杯候補は見てたけど…


名前:ねいろ速報  204
ランサーとは宿命のライバルみたいな扱いされてるけど素の実力差はかなりあるよね


名前:ねいろ速報  238
>>204
無銘の方だと白野とは別マスターで三倍ガウェインと戦って普通に負けたりするけど
EXTELLA世界の無銘は半壊状態で召喚されて月の聖杯戦争優勝ルートも有るからモチベで振れ幅デカい


名前:ねいろ速報  206
実のところ弓の腕に関してはチート染みてるからな


名前:ねいろ速報  210
そもそも一問一答であったけどランサー側は記憶ないのにエミヤは的確にランサーの嫌がる戦法繰り出せるからずるいよな


名前:ねいろ速報  220
>>210
しょうがないだろ生前からの縁なんだから…


名前:ねいろ速報  230
>>220
なんならエミヤの伝説みたいなのがあったらこう書かれるんだぜ
「エミヤはかのクー・フーリンの槍に心臓を貫かれたが生きながらえた」


名前:ねいろ速報  235
>>230
槍を刺された後に復活するなんて...まるであの方...


名前:ねいろ速報  240
>>235
聖骸布纏ってるしな


名前:ねいろ速報  236
>>230
(ケルト神話の登場人物なんだな…)


名前:ねいろ速報  211
知名度全くないから手の内がバレないというアドバンテージも大きい


名前:ねいろ速報  221
>>211
マスターにも手の内明かしてくれない
真名も聞いてもよくわからない
扱いにくい!


名前:ねいろ速報  233
>>221
流石に自分殺しチャンスの地元かハズレマスター掴まされて気合いの無い月かでなければ早々に自分の出自くらい自分のマスターには説明するだろうし…きっと…


名前:ねいろ速報  215
筋がいい程度では英霊レベルでは才能が無いも同然なんだ


名前:ねいろ速報  216
いかんせんコイツと農民以外みんな神話の人達だから…


名前:ねいろ速報  223
>>216
農民は公式で英霊じゃない亡霊だからな


名前:ねいろ速報  226
>>216
ただの世捨て人がそのメンツの中で最強の剣技持ちなのおかしいだろ


名前:ねいろ速報  229
>>226
しかも生前一度剣聖の剣技見ただけで独学
誰かと剣を合わせた経験も皆無


名前:ねいろ速報  219
推定アーチャー戦経験した冒険士郎が自分の技である鶴翼三連失敗してるから憑依経験も万能じゃない
なので是・射殺す百頭が長年ファンが思ってた以上にやばい投影だと判明した


名前:ねいろ速報  224
>>219
そりゃまあアレアーチャーの腕使って初めて出来た技だしな…
アンコだと素で聖杯必殺技になってるけど…


名前:ねいろ速報  227
>>219
鶴翼三連どころか鶴翼双連にも自力だと失敗するしな


名前:ねいろ速報  232
>>227
まあそこが一番難しいだろうし…
宝具の性質使って適当にやって重ねられるもんじゃなくて修練の結果なんだな


名前:ねいろ速報  246
>>232
ブーメランを重ねるのはできる
投擲は完璧なのに振るった剣がズレて失敗した


名前:ねいろ速報  225
巡狩が目標の為にずっと狩りするような奴がなるから…


名前:ねいろ速報  228
>>225
ならエミヤはなってもおかしくないな…


名前:ねいろ速報  231
才能のある人間が全員英雄になれるわけじゃない
逆説的に無名でも英霊並みの才能を持つ人間がいることになる


名前:ねいろ速報  237
>>231
型月世界やばい現代人わりといるしな
バゼットとかぺぺさんとかシエルとか


名前:ねいろ速報  234
そのうちどっかの外伝でスレ画の子供(認知してない)とか出てきても驚かない


名前:ねいろ速報  239
>>234
🔥🔥🔥


名前:ねいろ速報  241
>>234
切継の方の隠し子はどっかの外伝で出たんだっけ?


名前:ねいろ速報  250
>>241
時臣の隠し子か
舞弥さんの子の話な気がするけど切嗣の子ではない


名前:ねいろ速報  244
>>234
そんなことないだろとは舞弥の例があるから言い切れない…


名前:ねいろ速報  242
まず前提として弓兵に槍兵と正面からやりあえってのが可笑しな話だもんな


名前:ねいろ速報  248
>>242
ある程度やり合えてる時点で強いと認めるべきとクーフーリンも言ってる


名前:ねいろ速報  251
>>242
でもその槍兵はたかが無名の暗殺者相手にあいつとは一対一でも正面からやりたく無いから遠くから殺すに限るって言ってたし…


名前:ねいろ速報  243
キャスターの旦那ってセイバー並なんです


名前:ねいろ速報  245
射殺すこそ出来たらおかしいだろという技すぎる
なんちゃって宝具の鶴翼と違ってヘラクレスの宝具だし何より技量というよりパワー技だし


名前:ねいろ速報  252
>>245
パワーごと投影してるんだから仕方ないだろ


名前:ねいろ速報  247
ロールはともかく本人の気質はかなり巡狩してる
もしくは虚無


名前:ねいろ速報  253
切嗣は意外とそういう子は作らん気がする
自分が親に失望してるから


名前:ねいろ速報  283
>>253
魔術師の生き様には失望していたけど親の情はしっかり感じ取っていたぞ
だから自分の手で殺した時もより絶望していた


名前:ねいろ速報  254
弓兵としてもガチの弓使いの英霊に比べたら落ちるし...


名前:ねいろ速報  255
>>254
現代人が比較されうる時点でおかしいのだ…


名前:ねいろ速報  257
>>254
4キロの狙撃凄えってなった十年後に衛星落とし出てくるとか思わないよ…


名前:ねいろ速報  256
起源弾作れる奴のガキとかこわくない?さらお


名前:ねいろ速報  260
時臣の隠し子は事実だけど切嗣の隠し子なんていたらまたイリヤがやっちゃえバーサーカーしに来ちゃうだろ


名前:ねいろ速報  261
魔術回路が発光するのはフルパワー出してる時だ
そして固有結界のときも発光しなかったアーチャーの回路が光ったのは射殺す百頭のときだけ


名前:ねいろ速報  263
ユーティリティプレーヤーだからな
チームに一人いるとすっげー助かるタイプ


名前:ねいろ速報  267
>>263
聖杯大戦だとめっちゃ有能だろうね


名前:ねいろ速報  270
>>263
HFの凛ちゃんさん宝石剣の例を見るに投影品を他の人間に譲っても普通に機能するのが戦略面で考えるとイカれすぎてる


名前:ねいろ速報  264
マイヤは追加戦力の意味合いもあるから


名前:ねいろ速報  266
舞弥さんはシンプルに助手だから連れてくるのは当たり前だ


名前:ねいろ速報  268
10発10中のエミヤはアーチャーとして凄いよな!とかいってたらアーラシュが矢生成ですごい威力の矢の雨とかとんでもない事やっててアーチャーのクラスもやばいんだなってなる


名前:ねいろ速報  269
FGO見てるとアーチャー対策って逃げるとか隠れるじゃ無くてこっちも高火力出して撃ち落として行くが最適解なんだよな…どうせ向こうのほうがロングレンジ強いし


名前:ねいろ速報  273
>>269
デッドブリッジの話をしてる?


名前:ねいろ速報  271
キャスターとアーチャーは上位がヤバすぎるから比較が難しい⋯


名前:ねいろ速報  272
ヘラクレスが最強だから安心しろ


名前:ねいろ速報  276
悪くはないんだけどセイバーと比べるとアーチャーって描くの難しいんだろうなって感じのイラスト


名前:ねいろ速報  280
>>276
衣装のアレンジが難しいんだろうか


名前:ねいろ速報  297
>>280
どちらかというと顔に違和感がある
衣装は歴代アレンジの中でも好きな方


名前:ねいろ速報  278
アーチャー上位陣だと射程2500kmの伝説の有るアーラシュとか射手座から予備動作無しで撃ってくるケイローン
不可視の真空矢を高速で連射するトリスタンや月女神の加護で相手を殴り殺すオリオンとかだからな


名前:ねいろ速報  285
>>278
まあでも宝具使い捨てて連射できるのはそれらと比べてもそこまで劣らないと思うわ…


名前:ねいろ速報  282
アーチャーで100発100中とかなんかできて当たり前ぐらいでそっから先規模がデカくなるかどうかだよね


名前:ねいろ速報  284
半壊状態で月の聖杯戦争を優勝の可能性があるってのは底力がやばい


名前:ねいろ速報  286
アーチャーと言えばUBWだけどUBW内だと弓引く必要ある?そのまま剣射出でよくない?ってなるのが凄い難しいよな…


名前:ねいろ速報  288
>>286
本質は魔術使いだからね…


名前:ねいろ速報  310
>>286
実際アーチャーも士郎もUBW内だと剣フワフワ浮かせて直接ぶっぱしてるしな
結界内だと弓の意味あんま無い


名前:ねいろ速報  287
固有結界の中に絶対あるあのヘニャヘニャの剣なんなんだろう


名前:ねいろ速報  289
意外とあんまり使わないけど壊れた幻想は連打はズルい


名前:ねいろ速報  300
>>289
アイアムザボーンオブマイソードの詠唱が必要なんだったらカラドボルグを壊れた幻想で撃ち出すのわりと貯めが必要で狙撃ぐらいでしか使いにくいんじゃないか


名前:ねいろ速報  290
スレ画で言えば飛ばしてる剣をもっと多めにすればよいのでは?


名前:ねいろ速報  293
オリベエは筋力がなんか高すぎるしなんかグランド霊基じゃなくても島とか消せるのは矢の力もおかしい


名前:ねいろ速報  295
FGO設定は置いとくとしてキャスターになれない設定なのがエミヤだからな…


名前:ねいろ速報  299
>>295
別にFGOでもキャスターなんかやってないだろ!


名前:ねいろ速報  328
>>299
生前魔術師なのにキャスターは凄く似合わなさそう


名前:ねいろ速報  296
ステで足切りされると無理


名前:ねいろ速報  303
まあ型月って散々凄さをアピールしといて「だがここに例外が存在する」でちゃぶ台返しが様式美だからな


名前:ねいろ速報  304
エミヤは本人の動き方が最高に上手いだけでステータスだけだと弱い方ではあると思う
むしろそこに本人の中身が入って何とか出来るのが魅力だと思う


名前:ねいろ速報  306
心眼(真)良いよね…


名前:ねいろ速報  313
>>306
修行で身につけたほうが本物で才能頼りは偽扱いなの好き


名前:ねいろ速報  307
ステは低いよな…ただ本編中では弱いところほぼゼロ
圧倒的強さではないがどう考えても強い


名前:ねいろ速報  317
>>307
そこもランサーと打ち合ってるけど実は滅茶苦茶劣勢だよとか言われてるケース多いから内心やべーってなっても弱そうに見せない動きの上手さの方があると思う


名前:ねいろ速報  325
>>307
ゴッドハンドとか石化の魔眼とか刺しボルクとか
第五次はシリーズ初代のくせに足切り性能に長けたクソゲー押し付けてくるやつら多いから善戦するけどスペック負けして勝ちきれないみたいなシチュが目立つイメージ


名前:ねいろ速報  308
まぁエミヤのイメチェンでロン毛に心機一転しようとして皆から(触れないとダメやつ?)って困られた姿ないから大丈夫よ


名前:ねいろ速報  311
エミヤは頑張れば青王にも勝てる可能性あるけど逆に準備不足で正面からエクスカリバー撃たれるとなすすべなく消し飛ばされるのはバッドエンドでやったからな…


名前:ねいろ速報  312
こいつ必殺で完全詠唱する気なのかな…アンリミテッドブレイドワークスだけじゃ物足りないが全部言うと長すぎる


名前:ねいろ速報  314
>>312
サイマテでテンカウントに近い詠唱って言われたからな


名前:ねいろ速報  318
スタレ参戦ならズリ穴付けろ


名前:ねいろ速報  320
冒険だと固有結界の詠唱はテンカウント判定超えてるよ
テンカウント以後は術の深度じゃなくて精度を高めてるらしい


名前:ねいろ速報  321
滅茶苦茶強いわけではないけど戦上手ってやつだな


名前:ねいろ速報  322
メタと心理戦で一流と渡り合う二流いいよね⋯


名前:ねいろ速報  324
まぁ実態は常に死ぬ!って思いながら戦っててもポーカーフェイス保つのは大切よね


名前:ねいろ速報  326
宝具が強さの芯みたいな英霊を鯖にしてさらに決め手が宝具頼りになってる聖杯の召喚システムでコピー無限にあります調整もけっこう幅広くできますはけっこうズル…


名前:ねいろ速報  330
>>326
>宝具が強さの芯みたいな英霊を鯖にしてさらに決め手が宝具頼りになってる聖杯の召喚システムでコピー無限にあります調整もけっこう幅広くできますはけっこうズル…
使い勝手いいよね…


名前:ねいろ速報  329
二次創作だとなぜか干将莫耶には構えがないという描写が多かった


名前:ねいろ速報  333
>>329
SNでの立ち絵がだらんと腕を下げた構えだからかな


名前:ねいろ速報  331
エミヤの場合アーチャーの三騎士クラスのクラススキルのおかげもかなりあるからキャスターの補正だとマジで悲しい事になる可能性が


名前:ねいろ速報  332
>>331
そもそも神殿作れねえってなりそう


名前:ねいろ速報  344
>>332
真田丸造って剣いっぱいぶっ刺そう


名前:ねいろ速報  334
>>331
エミヤのステは飾りです


名前:ねいろ速報  336
>>331
単独行動の魔力補助がなくなるのはきついな


名前:ねいろ速報  339
神殿って言って土蔵建てればいいだろ!


名前:ねいろ速報  342
>>339
セイバーを呼び出せる土蔵…?


名前:ねいろ速報  340
固有結界が神殿扱いになるんでない?


名前:ねいろ速報  341
まあ実際の戦闘だとマスターが互角の方が珍しいだろうし...


名前:ねいろ速報  346
アイルランドに近い地域で召喚されるほど兄貴のスペックも上がるからな
そもそも本編だと言峰がマスターとしては不足


名前:ねいろ速報  350
>>346
初めて戦うサーバント相手には殺すなとか言うクソみたいな令呪もつけるぜ


名前:ねいろ速報  351
>>346
一方の凛ちゃんさんはマスターとしては最高クラス
それでも拮抗出来ない…


名前:ねいろ速報  352
>>351
それ言うとエミヤの知名度0だぞ…


名前:ねいろ速報  355
>>352
そんな…冬木は世界で一番衛宮士郎の知名度が高い場所なのに…


名前:ねいろ速報  357
>>352
未来でも知名度補正そんなつくかな…


名前:ねいろ速報  359
>>352
エミヤの知名度が上がる時間軸がほぼ無いのでは?


名前:ねいろ速報  361
>>359
ボブルートとかかなり知名度あるっぽいけどね


名前:ねいろ速報  347
呼ぶたびけっこう装い変わってるけど派遣先で見た鎧に乗り換えてるんだろうか…


名前:ねいろ速報  349
陣地補正スキルはもしかしたらUBWにかかるかもしれん


名前:ねいろ速報  353
エミヤが神殿作る場合ケイネス先生みたいな罠ハウスになるのかもしれない


名前:ねいろ速報  363
逸話的にステータス増幅させるような剣とか鎧けっこうありそうなもんだが今の基本装備と何かしら噛み合わんのかな


名前:ねいろ速報  370
>>363
というか干将・莫耶がそれでは


名前:ねいろ速報  374
>>370
対魔対物理防御が上がるのはあまり知られてないから…


名前:ねいろ速報  375
>>374
地味に投影バージョンでも対怪異効果も残っているんだよねあれ


名前:ねいろ速報  376
>>370
運が良くなるとか災い退ける系の短剣は世界中にあるからそういうの付けない理由でいい感じの無いかなと思っている


名前:ねいろ速報  373
>>363
バフ効果ありの剣背負って戦うのもそれはそれで邪魔になりそうだし


名前:ねいろ速報  364
逆に凛ちゃんやまともに育った世界線の桜はキャスターになれるのか…?


名前:ねいろ速報  368
>>364
守護者契約しない限りどのみち英霊にはなれんだろう


名前:ねいろ速報  369
>>364
もう一個人が英霊になれる時代ではないはず


名前:ねいろ速報  367
どうせ知名度補正がかかるとカワイイ女の子に出会える率アップとかだろ


名前:ねいろ速報  371
>>367
黄金律(女)


名前:ねいろ速報  377
そもそも投げボルクがB++しか無いのおかしいと常々思っている


名前:ねいろ速報  379
>>377
++ってねヤバいんですよ…


名前:ねいろ速報  386
>>379
数値で表すとA(50)でB(40)で++だと瞬間的に三倍(120)だっけか


名前:ねいろ速報  381
>>377
B+だよ
B++はオルタニキの方


名前:ねいろ速報  383
>>381
B+だったか失礼


名前:ねいろ速報  378
干将・莫耶はそれなりの格があってバフスキルついてて投影が超低コストでありがたい…


名前:ねいろ速報  380
干将・莫耶は伝承が使い手じゃなくて製作者に寄ってるからエミヤと相性が良いんだと勝手に妄想している


名前:ねいろ速報  390
>>380
士郎族の投影魔術は作った物を扱う為に技術も投影される仕組みだから恐らくマジで相性が良い


名前:ねいろ速報  382
海魔イチコロなオリジナル干将・莫耶はバフもすごいんだろうな…


名前:ねいろ速報  384
>>382
多分きのこがイメージしているのは獣の槍だろうな


名前:ねいろ速報  385
干将莫耶は担い手ではなく作り手の逸話を持つ剣、夫婦剣で引き合う性質があり投影と相性が良いみたいな組み立てがすごい綺麗で感心する


名前:ねいろ速報  387
クー・フーリンってランサーの中だと相当上澄みだもんな


名前:ねいろ速報  389
特に目に映るものを焦土にするわけでもなく刺した相手を洗脳するわけでもなくただ絶対に心臓を刺すだけだからそんなにランクは高くないってのはわかるんだかわからねえよってなるんだかって塩梅


名前:ねいろ速報  391
刺しボルグは心臓刺した上で体内破壊の効果もあるから…


名前:ねいろ速報  392
刺しは時間遡行切り札強制キャンセルのフラガラックでも相打ちにしかならんからな


名前:ねいろ速報  393
心臓を破壊されてもド根性で暴れ回る連中が無法すぎる


名前:ねいろ速報  394
>>393
まあその筆頭が他ならぬクー・フーリンなんだが…


名前:ねいろ速報  395
昔の設定だと刺しボルクはアルクも殺せるクラス