名前:ねいろ速報
よく笑えるネタにされてるけど

IMG_0237

名前:ねいろ速報  1
だろうね


名前:ねいろ速報  2
別にいいシーンなことに間違いはないからいいんだ

名前:ねいろ速報  3
ネタにされやすいシーンなのと感動的な名シーンなのは両立するから…


名前:ねいろ速報  4
劇場版だと足音のせいで余計にね…


名前:ねいろ速報  7
>>4
足音も含めてこんなに変わっても対話を続けていたってことを視聴者に伝える恐らく制作側は真面目に感動させに来てるシーンだとは思う
結果絵面で笑っちゃった人が多かったってだけで


名前:ねいろ速報  5
笑いより先に困惑が来るだろ
TVシリーズスルーして映画だけ見に来た人間は笑えるかもしれん


名前:ねいろ速報  6
めちゃくちゃいいシーンなんだけどそれはそれとしてシュールすぎる


名前:ねいろ速報  8
笑いよりは「なに...?」って困惑の方が大きかったな俺は


名前:ねいろ速報  10
あんだけやったELSと和解できる人類すごいよ


名前:ねいろ速報  13
>>10
和解はしてないよ
我慢してるだけ


名前:ねいろ速報  14
>>10
先にミサイルやビーム撃ち込んだのこっちなんですよ
向こうはそれ真似しただけで


名前:ねいろ速報  11
マリナイスマイール何年放置してるんだよ刹那ァ!ってなった


名前:ねいろ速報  17
俺の場合初見時は困惑だったな


名前:ねいろ速報  18
アスランの大体のシーンも笑いと興奮両立してたし


名前:ねいろ速報  19
見た目がメタルマリオみたいで笑っちゃったけどメタルマリオのせいじゃん俺のせいじゃないよ


名前:ねいろ速報  20
そもそもメタルグラハム主人公の続編やるしな


名前:ねいろ速報  21
カシャンカシャンキラキラ


名前:ねいろ速報  24
ファフナーやないかってなりました


名前:ねいろ速報  73
>>24
最後に蒼穹流してもしっくり来そう


名前:ねいろ速報  26
いい話だったな…ってなりつつ帰って夕飯にあのメタル刹那なんだったの…ってなる映画だったと聞く


名前:ねいろ速報  27
いいよね澄み渡る未来が来たから草花も兵器に宿るの


名前:ねいろ速報  28
変なシーンと言われようとも絶対いる


名前:ねいろ速報  29
変なシーンと泣けるシーンは両立出来るから良いんだ…


名前:ねいろ速報  32
え…めちゃくちゃ好きなラストだけど…


名前:ねいろ速報  33
何この…なに…?とは多分思ったんだろうけどリアタイの俺は子熊特攻の辺りからずっと泣いててもうそれどころではなかった
俺たち私たちは分かりあうことができた…で号泣した


名前:ねいろ速報  34
めちゃめちゃいいシーンだけどそれはそれとして初見は笑った
同時に泣きもした


名前:ねいろ速報  35
良いシーンだとは思うがこの後の明らかに形状がおかしいクアンタのインパクトが勝る


名前:ねいろ速報  36
当時からネタにしてる奴含めて「メタルマリオみたいで失笑者だね」みたいな悪意ある反応示されたことないから!


名前:ねいろ速報  64
>>36
失笑警察です
思わず笑ってしまったという意味であるからにはむしろこのシーンの感想としては正しいと思われます


名前:ねいろ速報  37
小熊の時の曲かかった時が一番良かった
そこからはなんかジェットコースターみたいだった
ミスター・ブシドーがなんか死んだのは感慨無かった


名前:ねいろ速報  62
>>37
ここいつも涙腺耐えられない
一瞬怯む顔したように見えるのに市民を守る連邦軍の軍人だ!するのがもう…


名前:ねいろ速報  38
俺は議会が紛糾するシーンが好きなんだけどあまり話を聞かない
興奮してる議員の話聞きながらこれで予算増えるわって言ってる軍部が良いのに


名前:ねいろ速報  39
最後の最後まで武力を持つことを否定しないのはOOらしいなって思った


名前:ねいろ速報  40
一番インパクトあったのがここだけど未来の描写は正直全部インパクトあって脳が追いつかなかったな…
劇場出てから色々整理していい話だったな!ってなった


名前:ねいろ速報  41
写真の成人してる大人達あのキッズ共かぁ...って目ざとく気づけたからしんみりしてたところにフルメタルセイエイさんでえっ???って気持ち一色になってしまった


名前:ねいろ速報  43
1stから提唱されていた外宇宙へ適応した人類ニュータイプの定義を富野が不可能だってぶん投げたのに
ここへきてようやく本物のニュータイプってこうだよなって完成したのは普通に感慨深い


名前:ねいろ速報  44
公開当初はネタにもガチな方にも情報量が多すぎて咀嚼するのに一月くらい必要だった


名前:ねいろ速報  46
1stの没にされたもったいない要素をネタにしてるって点でGQと構造は似てるよねOO


名前:ねいろ速報  47
2回目で花畑の遠景に反射光が映ってるのに気付いた時は駄目だった


名前:ねいろ速報  48
いきなり50年飛んでるからもう新作のプロローグ並に情報叩きつけてそのまま終わるのズルい


名前:ねいろ速報  51
>>48
この後も色々出来そうだけどついに2人が分かりあえて刹那の物語は終わった感じもして寂しさもある


名前:ねいろ速報  49
イケダがイノベイターになっとる!
なんか可愛かった子が指示出しとる!
クラウス!?スメラギ!?何そのMS純正炉積んでる!?
でもうむちゃくちゃよ


名前:ねいろ速報  50
ガンダム00劇場版で売れてない判定は無理がある
公開館は種の十分の一だしアニメ映画今程受け入れられてなかったし


名前:ねいろ速報  52
00のラストシーンとしてこれ以上ないいい〆だけどそれはそうと困惑するのは否定できない…


名前:ねいろ速報  53
配信で見たから普通に感動した


名前:ねいろ速報  54
正直最初はあっけにとられたけど二回目以降は爆泣きしちゃったシーン
最初から人と分かり合いたいという気持ちを持っててイノベになる必要がなかった緩やかに老いた姫様と変わり果てたけどやっとここに帰ってこれた刹那がお互い分かり合えたねで終わる以上のものはない
マリナが「あなたも間違えてなかった」って言った何気ない一言に離れていた年月の激動も感じさせるのだ


名前:ねいろ速報  137
>>54
俺は逆で初見は滅茶苦茶感動したけど2回目以降は冷静に見たらなんだこれ…ってなった


名前:ねいろ速報  55
玄関でELSに喰われた子50年経っても全く老化してなくて格が違う感じがしていいよね


名前:ねいろ速報  56
対話とやらが50年どういう状態とか体勢でやってたのかが気になる


名前:ねいろ速報  57
なんだかんだせっさんガンダム主人公で未だに一番好きかもしれん


名前:ねいろ速報  58
クソでけぇ花の時点で困惑してた
その数分後スレ画がボケのように出てきたから笑ってしまった


名前:ねいろ速報  59
まずイオリアに髪がある時点で驚きよ


名前:ねいろ速報  60
配信で見たけど劇場版で足音あるって聞いてああそれだとね…って思った


名前:ねいろ速報  63
軍備増強!それしか生き残る道はない!!!


名前:ねいろ速報  65
でもデカい花の後に流れるクオリアはマジで名曲ですよ


名前:ねいろ速報  66
ガンダムで宇宙の上位存在みたいな出てくるSFでこういうオチやった事に先ずとても驚いた


名前:ねいろ速報  67
救命活動してるオートマトン見ても最初はおー頑張っとるやん!くらいしか思わなかったけど刹那の俺にもただ生きている意味があったであいつらも刹那みたいなもんだよなーってよぎってしんみりした


名前:ねいろ速報  68
物凄い感動と「?」は両立するということを証明した映画


名前:ねいろ速報  69
これに感動するのとんでもねえ00バカだ


名前:ねいろ速報  72
>>69
ありがとう
最高の褒め言葉だ


名前:ねいろ速報  70
刹那が生きている意味があったって言えたのが今でもじんわり来るし当然だったのかもしれんがむしろそこまで滅私だったのか…てなんか衝撃でもあった


名前:ねいろ速報  71
劇場がなんかざわつくのいいよね…なんか様子がおかしいぞ…


名前:ねいろ速報  74
サキブレもキット化してくれんかな
戦う必要のなくなったモビルスーツ大好き


名前:ねいろ速報  75
この人なんだったんだろうと思ってたマリナが完璧に物語で役割を果たしてて衝撃を受けたよここ


名前:ねいろ速報  76
宇宙に適応した本物のニュータイプになれたのってガンダム全体で見てもメタルせっさんだけなんだよね
すごくない?


名前:ねいろ速報  81
>>76
ガンダム全体で言うなら宇宙服すらなしで宇宙空間でライブするやつがいる


名前:ねいろ速報  77
刹那最終形態のフィギュアとかでないから人気はないんだろうな…


名前:ねいろ速報  78
人間やめなきゃ分かり合えない


名前:ねいろ速報  82
>>78
むしろ真に分かり合うために必要なのは姿カタチではないって事なのかと


名前:ねいろ速報  79
所見の30秒そこらでこの描写の意図を全部理解するのは無理だ
だから迷シーンになった


名前:ねいろ速報  80
マジかよって困惑と分かり合えた感動でめちゃくちゃになったよ


名前:ねいろ速報  83
間違いなく面白かったし最後のシーンは感動したよ
帰宅した後に(あのELSっぽい刹那何…?)って疑問が浮かんで来ただけだよ


名前:ねいろ速報  84
最初花が咲いたシーンの意味も一回目じゃピンとこなかったよ


名前:ねいろ速報  85
宇宙に咲く花もスレ画のシーンもストレートに理解して感動できたけど
冒頭の戦闘シーンがなんなのか気がつくのは少し遅れた


名前:ねいろ速報  93
>>85
あいつはスペリオルドラゴン連想したよ…横井画伯がアルヴァトーレ着込んだ黄金神描いてたのもあって…


名前:ねいろ速報  86
マジで良いシーンなんすよ…
ちょっとメタル刹那のインパクトが強すぎるだけで…


名前:ねいろ速報  87
見た目はともかく捻くれた解答じゃなくてちゃんと分かりあって終わったのはしっかり評価されてたと思う
見た目はともかく


名前:ねいろ速報  88
メタル刹那ってなんだよ


名前:ねいろ速報  89
対話してもダメなやつはダメなんだよな…


名前:ねいろ速報  91
>>89
対話したら必ず相手が納得してこちらの望む通りになる
とかなったら洗脳だし


名前:ねいろ速報  90
少なくともユニコーンの全能神みたいな扱いよりはこっちの方がよっぽどNT概念を描けてたと思う


名前:ねいろ速報  96
>>90
富野自身が神と同等のイデオンと遜色ないターンエーやっちゃうから富野フォロワーのユニコーンはそっちの解釈なんだろうけど
最強かどうかってNTと性質違うだろ富野っていつも思う


名前:ねいろ速報  92
良いシーンなんだけど感動とメタル化しとるー!?(ガビーン)が同時に襲ってきた場面


名前:ねいろ速報  94
第一声の声音が優しすぎてそれも面白かった


名前:ねいろ速報  95
そもそもとして劇場版がナニコレ…とはなる


名前:ねいろ速報  97
こんなにも時間がかかってしまったとはいうが
外宇宙的にはそんなに経った体感はないんだろうな


名前:ねいろ速報  98
でもこの終わり含めて00劇場版大好きだよ


名前:ねいろ速報  100
あの世界的には色々あったけどいよいよこれからって感じだろうけど刹那の物語としてはめちゃくちゃ綺麗に決着したからな


名前:ねいろ速報  105
>>100
むしろそのこれからって所の前に表舞台からは消えて刹那の話として完結するのが寂しさと納得両方ある


名前:ねいろ速報  102
Gジェネでメタル刹那使えるけど台詞が悟り開きすぎてて面白い


名前:ねいろ速報  103
俺は求め続けていたんだ
ガンダムと共に…ガンダムと…共に…


名前:ねいろ速報  104
最後にいきなり迷シーンと名シーンが押し寄せてからのELSクアンタの衝撃だったりすごい綺麗なガンダムだったりで初見だと色々感情が追いつかない感じ


名前:ねいろ速報  106
未だにこうして語られるというのはやっぱ名作だったんだろう


名前:ねいろ速報  107
サイコフレームとイデオナイトが同じみたいな解釈は嫌いだから捨てていい設定だと思うけど
ジークアクスもサイコミュ関係の話だからそっちにいってしまいそうなの困る


名前:ねいろ速報  108
何がいいのか誰も語らない
とりあえずいい物だと思い込みたいだけに見える
少なくともおれには唐突感とぶん投げた結果がこれかーとしかならなかったな


名前:ねいろ速報  110
>>108
文字が読めないなら独り言だけ喋ってろよ


名前:ねいろ速報  109
なんかスーツアクター入ってそうなアルヴァトーレ


名前:ねいろ速報  111
人外化はグレンラガンの老シモンくらいの変化だと馴染むんだけど
こう全体的に変わられると面白くなっちゃう


名前:ねいろ速報  112
ニュータイプは殺しが上手いだけで結局不幸になる人なんでしょって通例を撃ち破ってくれただけでありがたい…


名前:ねいろ速報  113
メタル化まで行かないと!


名前:ねいろ速報  114
文字読めないとかELSかよ


名前:ねいろ速報  115
刹那にとって同じ目標に対して別の道を歩いた最大のライバルとお互いを称え合うシーンだから感動した
見た目が面白いことになってるのは否定できない


名前:ねいろ速報  118
>>115
面白いのはその通りな上で同じ人間同士でさえ理解し合えないという展開の先に老婆と人外でってのがいいよね
世界がこれからの新世紀に向けて奮え立ってる中であそこだけ世界から切り離されたみたいな時間が流れてたのも二人のゴール感が凄くて感極まる


名前:ねいろ速報  116
頭に響くんだよ
喚いてばかりで


名前:ねいろ速報  117
凄いけどなりたくねえ


名前:ねいろ速報  119
イッターイムナーウってネタにされるけど劇場の大画面と音響でめちゃくちゃ謎の感動したよ俺
やっと長い戦いが終わったんだなって


名前:ねいろ速報  120
こと面白さに関しては後日資料集に【刹那】って書かれたのが一番良くなかったと思う


名前:ねいろ速報  121
ハムがcbに加入したりするけどメタル刹那がやってくる頃には戦争とかはもう終わって平和になってるんだよね?


名前:ねいろ速報  124
>>121
一応だいぶ増しになってる筈ってのは各説明でわかるがマジで不穏分子0レベルなのかはわからん…


名前:ねいろ速報  127
>>121
少なくとも何度かあった小競り合いは終息したとは言われてるけど
平和かどうかはまあなんとも言えんマシにはなってるとは思う


名前:ねいろ速報  123
閉ざされた世界もクオリアも曲名からやってる
好き


名前:ねいろ速報  126
いいんだ


名前:ねいろ速報  128
刹那とマリナの絡みそのものがどの場面も微妙にシュールギャグっぽい雰囲気がある


名前:ねいろ速報  133
>>128
00がそもそも全員めちゃくちゃ真面目なのにどっか全編シュールな空気のある作品だし…


名前:ねいろ速報  130
遠からずマリナを見送るんだろうかと思うと切なくなる


名前:ねいろ速報  131
せいじはマリナは恋愛的なヒロインじゃないって言ってるけど
スレ画のシーン見るとやっぱりそれで正解だと思う


名前:ねいろ速報  147
>>131
せいじのヒロインは主人公の女性形だからね
いぶきさんマリナ梨江きっこアンジェラみんなコレ


名前:ねいろ速報  132
ニコニコが悪いよ〜


名前:ねいろ速報  134
メタル刹那って可能な限りELSが刹那を再現してる外見とかだったはずだから刹那の意識がELSの集合意識の中に共存できてるのヤバいなって思う


名前:ねいろ速報  139
>>134
いや多分シンプルに刹那っていう独自の種族になってると思うよ


名前:ねいろ速報  152
>>139
グレメカか何かだと種族:刹那って書かれてるけど同じページに分類できないから新しい生物みたいなものだろう的な書き方してるから厳密に種族って話ではないよあれ


名前:ねいろ速報  135
男女の雰囲気はしないけど人類の父と母みたいな雰囲気はある


名前:ねいろ速報  136
ELSがなんかやたら批判されてたのは覚えてる
でも見てる時はみんながんばえー!なるから
いいんだ


名前:ねいろ速報  140
>>136
敵が人間じゃないのってガンダムでは珍しいパターンだからね…


名前:ねいろ速報  143
>>140
わかりあえない2つの勢力の戦争ってそこまでズレてないんだけどな
まぁELS側は戦争してるつもりもないんだけど…


名前:ねいろ速報  150
>>140
あのガンダムに宇宙人!でニュースにまでなった


名前:ねいろ速報  138
笑っちゃうのも分かるけど00のラストとしてこんな相応しいシーンは他に考え付かない


名前:ねいろ速報  141
>>138
これなんだよな
そしてそういう風に終われる作品は実は貴重


名前:ねいろ速報  142
玄関子ちゃんがなんやかんや幸せそうにしてて本当に良かった
でもよく考えるとこれ野生のELS共存成功個体なんだよね…


名前:ねいろ速報  144
あれが地球人スタイルの対話だと思ってるからなELS
なるほど刹那のおかげで誤解解けた!


名前:ねいろ速報  145
見えるわ刹那....あなたの心が...
花ばーん!
イッツタイムナー シーミナー
でもう号泣だからここらへん意識なかった


名前:ねいろ速報  146
コーラサワーが今度こそ死ぬと思ったから心底よかったよ…


名前:ねいろ速報  148
もう何も〜の頃から泣いてた


名前:ねいろ速報  149
地球に降りてくる刹那で各国スクランブル起きかけたけど行き先見て皆そっとしておこう…てなった話好き


名前:ねいろ速報  151
>>149
やっぱ何が帰ってきたのか把握されてるのか


名前:ねいろ速報  153
花と同化?してるガンダムが
いいんだ


名前:ねいろ速報  154
澄みわたる未来が来たなら草花も平気に宿るだろう…だ!!


名前:ねいろ速報  156
後日談詳しく知らんがハムが刹那のポジになるのはなんだかんだー!になったよ
どっちもキャラ好きだけど