名前:ねいろ速報
と思ってるやつ貼る
もう発表から丸4年だよね…?

名前:ねいろ速報 1
もう忘れろ
名前:ねいろ速報 2
3本柱の2本が折れちゃったからもうね…
名前:ねいろ速報 3
すぎやん鳥山が逝去なさったからねえ
名前:ねいろ速報 4
1・2の発売日発表だけして終わりに1000ゴールド
名前:ねいろ速報 5
ドラクエに限らずこの会社の大作みんなそんな感じじゃん
名前:ねいろ速報 6
11の辺りでもう大往生したでしょドラクエ
後はもう外伝も含めて下手な死体弄りしかできてない
名前:ねいろ速報 7
どうしてもドラクエらしさを求められるから作るのも難航するだろうな
名前:ねいろ速報 8
FFに例えたら天野と植松が抜けた感じか
名前:ねいろ速報 9
>>8
なんだ
意外となんとかなりそうだな
名前:ねいろ速報 13
>>8
ヒゲも抜けてるし何とかなりそう…と言いたいところだがFFは毎回違うシステムでシリーズ間の繫がりとかもほぼないからやれてる感じなんだよな…
名前:ねいろ速報 10
HD3とか11の2Dモードとかタイトルの個性と言うよりは呪いを感じる
名前:ねいろ速報 11
不謹慎だけど堀井も死んだらめっちゃ売れると思う
名前:ねいろ速報 12
FF本家はSF世界にしようがアクションゲーになろうが受け入れられる土壌あるけどドラクエはどうだろうな
名前:ねいろ速報 14
無理にナンバリング作らなくてよくない?て思う
名前:ねいろ速報 15
ファン的にも11で大分燃え尽きた感はある
名前:ねいろ速報 16
画像の一枚くらいは公開してほしい
名前:ねいろ速報 17
鳥山すぎやまは堀井が両氏の作品遺作?として相応しいものにって言ってたからある程度は関わってたんだろうけど
これまでにないダークな物語とかも言ってたしどんなものになるんだろうかねえ
名前:ねいろ速報 24
>>17
勇者のデザインは生前に完成しているとうれしい
名前:ねいろ速報 18
ドラクエとはこうあるべきみたいな思いが作る方も遊ぶ方も強くて難航してそう
名前:ねいろ速報 19
画像とか出しちゃうとHD2Dの3みたいに開発進んでないとか言われるからなあ
名前:ねいろ速報 20
このままだと2028年発売とかになりそう
名前:ねいろ速報 21
2人の訃報を受けてかなり計画変えててもおかしくない
名前:ねいろ速報 22
アクションRPGになるという噂が新作の度に出るものの毎回コマンド式に回帰してるイメージだが次はどうなるか…
名前:ねいろ速報 23
11は集大成って感じだったしなあ
名前:ねいろ速報 31
>>23
正直あれでシリーズ終わりでも文句は無かった
名前:ねいろ速報 25
キャラデザと作曲がどこまで進んでたかによるな
名前:ねいろ速報 26
そもそも開発に手付ける段階まで行ってんのかな
名前:ねいろ速報 40
>>26
少なくとも堀井からバトルシステムなどある程度出来上がっているような情報は出てた
ただ途中で破棄して作り直してるような噂も聞こえてきている
名前:ねいろ速報 27
ヒーローズではごりごりのアクションもやってるんだけどナンバリングではね…そこはFFでさえ16でやっとだったし…
名前:ねいろ速報 28
後継者問題とかあったけど今なら割とマジでキャラデザインも作曲もAIでできそう
名前:ねいろ速報 29
ドラクエ系は発表早すぎる
名前:ねいろ速報 30
やっぱ発表が早すぎる
名前:ねいろ速報 32
俺以外誰も望んでない事言うけどmmoにして欲しい
名前:ねいろ速報 34
>>32
10くんが現役なんですよ!
名前:ねいろ速報 38
>>34
それは…わかるだけど…な…!
名前:ねいろ速報 33
発表が早すぎる
名前:ねいろ速報 35
もう16くらいまで発表しとく?
名前:ねいろ速報 37
他ならぬ堀井がお二人の遺作に相応しいものをと言ってるから当初の予定よりかなりボリューム膨らましてると思う
名前:ねいろ速報 39
4年間音沙汰なしは人間でももう死んでると思われるレベル
名前:ねいろ速報 41
1作挟んで10と12がオンラインは挑戦的すぎるだろと思ったが11と14でオンラインやってるお隣も似たようなもんか
名前:ねいろ速報 42
1 1986年
2 1987年
3 1988年
4 1990年
5 1992年
6 1995年
7 2000年
8 2004年
9 2009年
10 2012年
11 2017年
もう2025年なのに…
名前:ねいろ速報 43
カプコンがモンハン出したときもそうだったけど最近はどこも発売までは1年くらいで発表してるよね
名前:ねいろ速報 51
>>43
もう早く発表だけしてれば期待を引ける時代ではなくなったという事なんだろうな
名前:ねいろ速報 60
>>43
FF16も7リバースもわりと初報から早くリリースしてたからスクエニ内で発表の時期はもう見直されてると思うよ
見直されてなかった時期のドラクエ12とKH4が絶賛宿題中って感じだ
名前:ねいろ速報 44
先に1&2の情報出せ
名前:ねいろ速報 45
バトルシステムもクソもいつものターン制コマンドRPGだろ
名前:ねいろ速報 139
>>45
堀井はいつもとは違うバトルシステム作ってると言う口振りだったが
一旦作り直し挟んでると言う噂なのでいつものが出てくる可能性は有る
名前:ねいろ速報 46
11で燃え尽きたからこそ12から新しく始めるくらいの力作が見たいんだ
名前:ねいろ速報 47
11で終わってあとは3のようにリメイク商法でも文句ないよ
名前:ねいろ速報 48
ニンテンドーオンラインでSFC版の天空シリーズ遊べるようにしてくれ
名前:ねいろ速報 49
発売日確定するまでは一切出さないスタイルになったんでしょ
名前:ねいろ速報 50
遊びそびれたので9をオフライン用でリメイクして欲しい所はある
名前:ねいろ速報 52
Expedition33みたいな海外ゲームが売れてるんだからドラクエも返り咲いてほしいな
名前:ねいろ速報 53
ダークを前面に押し出して村に死体が吊るされたりしてないかな
名前:ねいろ速報 54
まあ堀井さんの年齢とか考えたら半端な12出すぐらいならって気持ちかも
名前:ねいろ速報 55
変にこねくり回さないで11と同じようなやつでいいよ
名前:ねいろ速報 56
堀井さんも70越えてるもんな
おそらく携わるのも最後になると考えればまあ延期しても良いものをって気持ちはわかる
名前:ねいろ速報 57
そもそもどこが開発してんだろう
名前:ねいろ速報 87
>>57
イルカ
11と同じ
名前:ねいろ速報 58
出るまでにはもう5年くらいかかる気がする
名前:ねいろ速報 59
昭和から続いてる作品を今でも作り続けてってだけでとんでもないことよね
名前:ねいろ速報 61
FF16はスクエニにしては意外と早く出たけどこっちは流石に中学スタッフの急逝が響いてんだろうか
名前:ねいろ速報 62
11のやり直しに納得できなかった時点で俺のドラクエは終わった
名前:ねいろ速報 63
発表した時点ですぎやんは抜けてもいいようにはしてたんじゃないか
鳥さは想定外だったろうけど
名前:ねいろ速報 64
Switch2を待ってたってわけでもなさそう
名前:ねいろ速報 65
大作を何年も待たせるのが当たり前な時代じゃない
名前:ねいろ速報 66
さすがにまずいと思ったのかキングダムハーツは昨日新しい画像出したりしてたね
名前:ねいろ速報 69
>>66
発売予定時期は2027〜28年なんだけどね…
名前:ねいろ速報 67
でもドラクエにはウォークがあるから…
名前:ねいろ速報 68
長生きするぞー!がもう製作者もプレイヤーもシャレじゃなくなってきてる
名前:ねいろ速報 70
アベンジャーズもそうだけどシリーズが細分化しすぎて物理的に追い切れなくなったところで区切りになるもん出しちゃったらファンもそこで終わりにしちゃうよな
名前:ねいろ速報 81
>>70
物理的に追いきれないほど作品出してないだろドラクエ
名前:ねいろ速報 88
>>81
ソシャゲだけは出してるから
名前:ねいろ速報 90
>>70
ここまでならKHの話に見えた
名前:ねいろ速報 71
世界で売れないゲームに力入れて開発するのなんてもう無理だからなぁ
名前:ねいろ速報 72
11が集大成っぽいのと鳥山すぎやまがいないのも相まってもうここで終わってもいいよ感が凄い
名前:ねいろ速報 73
KHは開発中止になった奴で不安になったファン安心させるために仕方なく出した感はある
名前:ねいろ速報 74
1&2も控えてて発売は確実にそれより後だろうし
どんなに早くても来年以降かなぁ
名前:ねいろ速報 75
発表早すぎたんじゃね感
コンセント出しの段階だったんじゃないのか初報時点では
名前:ねいろ速報 76
モンスターズ3もリメイク3も正直微妙に感じたから次の1と2もあんまり期待してない
名前:ねいろ速報 83
>>76
2はともかく1は面白くしようがないだろあれ
名前:ねいろ速報 77
13以降を堀井が作るのか止めるのか後継に託すのかでまた話題になりそう
名前:ねいろ速報 78
堀井だけで作ったドラクエはパッとしないだろうけどやりたいかどうかで言えばやりたい
名前:ねいろ速報 79
11もうそんな前⁉
名前:ねいろ速報 80
もうスクエニが食い潰した遺産も底をつきそうだ
名前:ねいろ速報 82
そろそろ3のビルダーズをですね…
名前:ねいろ速報 84
11は良かったけどストーリー中苦戦しなかったのがね惜しい
あと過去作BGM使うのは気になってしまった
名前:ねいろ速報 99
>>84
これかけときゃ喜ぶだろみたいなの透けすぎてて冷めるよな
序曲なんてソシャゲのCMで流れすぎててもはやなんの感動もない
名前:ねいろ速報 100
>>84
シリーズの集大成的な作品だから要所で入れるなら良かったと思うんだけど
あまりにも使いすぎ…
名前:ねいろ速報 85
マジで分岐点になるから慎重になってるのはあると思う
新基軸打ち出して失敗したら本当に終わるだろうし
名前:ねいろ速報 86
作る側からすれば全クリしたらそれっきりだから費用対効果悪いんだろうなあ
名前:ねいろ速報 94
>>86
正直すぎてハード変更完全版商法とかいう時代遅れやったのはマジで笑えなかった
名前:ねいろ速報 96
>>86
エンドコンテンツがあるわけでも無いし周回して難易度上げたりするゲームでも無いしな…
名前:ねいろ速報 102
>>96
DQ層ってDQしかやらないのが大半で楽しそうに周回してるんじゃないの
名前:ねいろ速報 109
>>102
それだと会社が儲からないじゃん
名前:ねいろ速報 89
ダークとか大人向けとか言い出すと失敗する奴
16オメーのことだぞ
名前:ねいろ速報 91
調べたら
ドラクエ12の初報は35周年記念イベント
キングダムハーツ4の初報は20周年記念イベント
キリのいい記念日に何の新作情報も出さないのはなぁ…でお出したものが首を絞めてる
名前:ねいろ速報 92
サクラ大戦を見ろ
広井王子も藤島康介もあかほりさとるもなしで新作作れただろ
名前:ねいろ速報 95
>>92
死んだやつを例に出すな
名前:ねいろ速報 97
>>92
そして大コケした
名前:ねいろ速報 101
>>92
なぜ産んだ…
名前:ねいろ速報 115
>>92
だから滅んだ…
名前:ねいろ速報 119
>>92
死体を無理矢理蘇生させようとして失敗してるやつ!
名前:ねいろ速報 103
昔ならともかくドラクエの楽曲数って今の作品と比べるととんでもなく少ないよな…すぎやんに任せてるからだからわかるけど7Rの7枚組と比べると…
名前:ねいろ速報 104
なんか12にすぎやんいないように書かれてるけど訃報が出たときに12の曲は何本か納品されててこれが遺作になるって言ってたよな
名前:ねいろ速報 105
去年が3リメイクの発売日(時期?)発表だったっけ
名前:ねいろ速報 106
過去BGMはここぞ!って場面でピンポイントで使うくらいにしてくれた方が良いな
名前:ねいろ速報 111
>>106
11で3のフィールド曲流れた時ワシはしびれたよ
名前:ねいろ速報 107
11が初めて自分で買ってやったドラクエだったから
最後の方はファン感涙とか言われてもよくわかんなかったな…
名前:ねいろ速報 114
>>107
シリーズファンだけどもワクワクはすれど泣く事はないよ…
名前:ねいろ速報 108
ドラクエって元々そんな明るくもないだろってなる
名前:ねいろ速報 120
>>108
割と悲劇系作家の面あるよね堀井
鳥山世界を借りてるから印象はだいぶ明るいけど
名前:ねいろ速報 110
堀井ドラクエとしては最後になりそうだし色々詰め込もうとして難航してるかもな
名前:ねいろ速報 112
巨大なIPになっちゃったから関連作品全部終わらせたりはしないだろうけど
自分鳥山すぎやま一人でも欠けたらお終いにするって言ってたので
最後のつもりで作ってるのかなあ堀井さん
名前:ねいろ速報 117
難航してないDQがまるであったみたいな…
名前:ねいろ速報 118
今年のDQの日は1・2の発売日発表予約開始と12の映像ちょろだしくらいだろう
名前:ねいろ速報 121
8は比較的早く出た気がする
大分前だから気のせいかもしれない
名前:ねいろ速報 122
ヌルッと出たドラクエナンバリングはSFC時代とかまで遡るんじゃないの
名前:ねいろ速報 123
3のHD2Dリメイクは面白かった部分はFC版かSFC版の時点で既に面白かった要素ばっかりで新リメイクならではの部分は微妙だったんだよな
2なんてオリジナル時点で正直そこまで面白くは無いので今の感触だとかなり難しいと思う
名前:ねいろ速報 124
発表時期考えたら鳥山明も多分少しくらいは存命中に関わってそうな気がする…
名前:ねいろ速報 125
全然明るくないよドラクエ
鳥さデザインじゃなかったらだいぶ印象違う
名前:ねいろ速報 126
7がひたすらに難産だったのは覚えてる
名前:ねいろ速報 127
3のHD2Dは制作会社変更とかあったみたいだし正味の制作期間どんくらいだったんだろう
名前:ねいろ速報 128
1・2ってかなり厳しいだろ面白くなるか?
名前:ねいろ速報 131
>>128
よっぽどの追加要素追加エリア無いと現代でやるにはマジでスッカスカのゲームになると思う
名前:ねいろ速報 130
面白い1リメを想像したらおおむね初代DQBだったわ
名前:ねいろ速報 132
11の過去作BGMで特に気になったのは敢然と立ち向かうの安売りだな
名前:ねいろ速報 133
基本骨子の部分は結局そのままだったしⅢ
Ⅰ+ⅡHDはⅢの後にやってゲーム部分面白いんか?ってとこは普通に駄目そうな気がする
名前:ねいろ速報 134
最初から全機種で出るのかな今回は
名前:ねいろ速報 137
>>134
流石にやらんかったら失笑もんだけどやりそう
名前:ねいろ速報 135
当時だからすごかったゲームだからな1・2は
名前:ねいろ速報 136
まあどうせオーケストラだろくらいの気持ちでBGMは受け止めてる
名前:ねいろ速報 138
3の後に1は流石に色々と地味過ぎる…多少の付け足しはあるんだろうけど…
名前:ねいろ速報 140
11はドラクエのくせにバランスの良さがすごい
名前:ねいろ速報 141
ⅢHDの出来がどうこう関係なく1+2の売り上げはすげー落ちそう
Ⅲはともかく今1と2をわざわざプレイしたい人は少ないんじゃないか
名前:ねいろ速報 142
スーファミ時代ですらこんなもんか…ってなったよ1+2は
名前:ねいろ速報 147
>>142
俺は曲がきれいになったところだけ感動したな
名前:ねいろ速報 150
>>142
5からやれば順当に進化してたよ
6がおかしかった
名前:ねいろ速報 143
バトルをリメイク3のバランス感覚で調整されてると2がだいぶ酷いことになりそうなのが怖い
名前:ねいろ速報 144
本当に基本骨子そのままでビジュアルだけ綺麗にしましたって内容ならまああんまり興味湧かないな…
どうなるんだろHD1,2
名前:ねいろ速報 145
そもそもHD2Dリメイクは元のゲームが古臭過ぎてオリジナル準拠寄りのリメイクをするのが色々と無理がある
名前:ねいろ速報 154
>>145
下手に寄せてガッツリ変えるぐらいならオリジナルまんまのバランスのが良かったかなとは思う
壊さない程度に戦士や武闘家に特技追加で良かった
名前:ねいろ速報 165
>>154
戦士はぶっ壊れだろう
名前:ねいろ速報 146
なんとか33がめちゃくちゃ受けてるからコマンドはいまでもいけるって世界中でわかったし下手にアクション寄りにするとあれこれ言われそうだな
名前:ねいろ速報 148
>>146
あれをコマンドの旗頭にするのは無理だろ…
名前:ねいろ速報 151
>>146
ソシャゲのスタレもウケてるからコマンドRPG自体は今でも大丈夫そうなのよね
名前:ねいろ速報 180
>>151
難易度高くしてあればコマンドもおもろいよ
ロール的な役割分担がハッキリさせる事が大事なんだと思う
全員たたかうで敵ぶったおしたぜー!やったー!みたいなのは今遊ぶには虚無感覚えて無理だわ
名前:ねいろ速報 158
>>146
あれが受け入れられたのは完全新規タイトルだからで
もしドラクエやFFで同じ戦闘システムを採用したとしてもQTEだって叩かれるよ
名前:ねいろ速報 168
>>158
マリオRPGとか人気だったしあそこまでシビアにしなければ大丈夫と思うけどねぇ
名前:ねいろ速報 159
>>146
主に批判されるのは棒立ち部分だ
DQもターン制である事自体が批判の的ではなく棒立ちで更に横一列に並んでバトルしているのが批判されている
名前:ねいろ速報 164
>>146
あれスーパーマリオRPGを更にシビアにした感じでむしろアクションゲーム寄りだと思う
名前:ねいろ速報 167
>>146
そもそもアトラスがあんだけ海外で売れてるからな
名前:ねいろ速報 149
あとは総集編をsteamで出して機種に関係なくできるようにしてくれたらいいよ
名前:ねいろ速報 163
>>149
マジでDSの頃くらい移植頑張ってくれないともうソシャゲ用の懐古IPなんか?って気持ちになるよね
名前:ねいろ速報 153
1+2は3と違って転職無いけどスキルシステムにでもするのか
名前:ねいろ速報 155
DQでパリィだの回避だのやらせたらコマンドを冒涜してるとか言われそう
名前:ねいろ速報 156
11が神ゲーだったから不安は特にない
なんなら今更11でDLC出してくれてもいい
名前:ねいろ速報 160
HD版はもう根底の問題としてⅢが途中で制作会社変わったから作り込めてないんだろうなって期待できないわ
1と2今年出すって正気かよって思ったし
名前:ねいろ速報 161
過去作が中途半端に色々できない状況なのは改善して欲しいんだが開発会社が分かれてる弊害なのかな
名前:ねいろ速報 171
>>161
8まではスマホで出してるからいいって判断だと思う
冗談抜きで
名前:ねいろ速報 162
33並のパリィと回避入れたらライトユーザー干上がっちまうよ
名前:ねいろ速報 166
歴史的意義はともかく今やっても面白いもんではないよなDQ1
というかその偉大さゆえに面白さのエッセンスは現代のありとあらゆるRPGに内包されてるわけで
名前:ねいろ速報 169
最近のドラクエゲーム打率低いのがな
名前:ねいろ速報 170
世界的にコマンドバトル受け入れられるかの話するならP5とかポケモンを例にした方が
名前:ねいろ速報 173
よっぽど手が加えられてないと移植版やればいいってなりそう
名前:ねいろ速報 174
ドラクエ自体はあんまり世界で売れてないんだっけ
スマブラに勇者参戦した時の外人の反応の印象しかないけど
名前:ねいろ速報 178
>>174
11系列が本数としては550万のうち国内300世界250ぐらいだったから売れてはいる
ただ開発コストに対しての売上だと厳しい感じ
名前:ねいろ速報 185
>>178
使い回せないPS4版と3DS版実質2本とか作ってりゃそりゃそうでしょうねとしか…
名前:ねいろ速報 191
>>185
さらにそれらを使いまわせないからswitch版で新規作り直しだ
名前:ねいろ速報 175
33は死にゲー覚えゲーで全然ベクトルが違った
名前:ねいろ速報 176
ウォークすごいよね
うちの新卒で入った子も何人かはドラクエ全然知らないけどウォークだけはめちゃくちゃやってるって言ってたし
なんか人気あるんだろうな
名前:ねいろ速報 186
>>176
年齢的に親と一緒に始めたとかそんなんじゃないか?
小さい子供が一緒に遊んでくれたら課金ガンガンしちゃいそうだ
名前:ねいろ速報 177
1+2は発売間隔的に3の反省がフィードバックされてるか怪しい…
名前:ねいろ速報 179
もう現実問題これが最後の堀井ドラクエだろうからいいよあと五年くらいかけて
それまでに死なないなら
名前:ねいろ速報 182
15年前ぐらいの頃モンハンは絶対に世界でウケないってネットの自称ゲーム通が力説してたな
名前:ねいろ速報 189
>>182
15年くらい前のモンハンならそうなんじゃない?
今のモンハンと全然違うし
名前:ねいろ速報 213
>>189
そうか?
基本的な楽しいところはずっと同じだぞ
絶対にウケないと言うからにはその部分が外国人には受け入れられないと論じてたんじゃないのか
名前:ねいろ速報 218
>>189
ゲームが海外で売れるにはって話で重要なのはIPの性質やゲームジャンルより定期的なブラッシュアップと新作の投下あとプロモーションをしっかり打てるかどうかだよねって言いたかった
名前:ねいろ速報 193
>>182
15年前って3rdとかtriだろ?そりゃ受けないだろ
名前:ねいろ速報 183
どうせならもうデザインからなにから今風に完全に新生すればいいのにとは思うんだけどやっぱダメなのか
名前:ねいろ速報 188
>>183
鳥山先生が亡くなられた時期的にその辺はこれからだろう
まぁかなり厳しいとは思うけど
名前:ねいろ速報 209
>>188
既にナンバリング以外でも鳥山風イラストで行く流れが出来上がってるからな…
名前:ねいろ速報 196
>>183
古参ファンの声がデカいシリーズでそんなんやったら大炎上するぞ
名前:ねいろ速報 184
難易度で言うなら11はそこそこ高かったな
名前:ねいろ速報 204
>>184
6の次くらいかな?装備で耐性盛れたりして攻略楽しめる良い塩梅だった
Sの高難度も楽しかった
名前:ねいろ速報 187
戦闘に関してはDQ10をブラッシュアップしましたみたいな感じで良いと思うけどね
名前:ねいろ速報 190
モンスターズは…あと10年くらい新作なくていいか…
名前:ねいろ速報 203
>>190
このまま3が最終作になっても驚かないわ
名前:ねいろ速報 192
コマンドとアクション混ぜるならFF7Rみたいなのが好き
名前:ねいろ速報 194
すぎやんって後継にあたる人いなかったんだろうか
名前:ねいろ速報 195
40過ぎの俺が久しぶりにDQ3やるぶんにはよかったよリメイクの3
名前:ねいろ速報 199
多分近年の方針的に声とか入れまくるのもあるし素体が完成してからがまた長いんだろうなあ
名前:ねいろ速報 200
実際受けてなくて外人に意見聞いてボコボコにされて受けるようにしたのがモンハンだし
名前:ねいろ速報 201
そもそも世界で見たらゲーム内容よりもWiiや3DSに行った時点で厳しかったでしょ
名前:ねいろ速報 202
大して社に蓄積されるものはないけど金と時間は盛大に使っていくみたいなのがDQのイメージ
名前:ねいろ速報 206
>>202
でもソシャゲは売れるから…
名前:ねいろ速報 212
>>206
それならソシャゲだけでいいよね
名前:ねいろ速報 210
>>202
全部外注な上にさらにコロコロ開発会社変えてたらそうもなるわ
名前:ねいろ速報 205
戦闘は7リバースのコマンド&アクションみたいな感じでいいよ
名前:ねいろ速報 207
仮に12が世界で受けてもその熱を保ったまま13を出せるペースじゃないし国内特化でいいと思うんだけどな
おなじRPGでポケモンが国内で800万売ってるし
名前:ねいろ速報 216
>>207
ポケモンは海外の方が滅茶苦茶強いシリーズじゃねーか
名前:ねいろ速報 217
>>207
バージョン商法抜きに考えてもポケモンは特殊過ぎて比較対象にならないと思う
名前:ねいろ速報 208
古参にしか売れないシリーズも今の時代きついのでは…
名前:ねいろ速報 211
ⅢHDはおっ懐かしいじゃん久々にちょっとやってみよって人と伝説のDQⅢが現代に蘇るぞこの時を何年を待っていたウオオオって人で温度差で大分感想変わると思う
名前:ねいろ速報 215
>>211
SFC以来の俺は色々問題点はあるけどなんだかんだクリアするまではめっちゃ面白かったから温度差は凄いと思う
名前:ねいろ速報 214
発表からは4年だけどその間って
FF新作を同じ年度に2本出すって
狂ったスケジュールで注力してたから
たいして開発進んでなさそう
名前:ねいろ速報 238
>>214
FF16とFF7RとFF14の新拡張あったからな
なんだかんだ数出してるよね
名前:ねいろ速報 219
もう少し小さいタイトルなら古参相手だけでやっていくのもアリなんだがな
名前:ねいろ速報 220
DQ3リメイクで過去の栄光を皆思い知っただろうし
1&2はどうなるんだろうね
名前:ねいろ速報 227
>>220
リメイク3は結構よかったけど1と2なんて物語薄すぎるから不安だな
名前:ねいろ速報 221
インディーズ規模とかなら国内だけ狙うのもアリなんだけどね…
名前:ねいろ速報 222
12が受けても13は出ないよ
今回が最終作になる
名前:ねいろ速報 223
コマンドのフリしたアクションが33でアクションのフリしたコマンドが7Rの印象
名前:ねいろ速報 228
>>223
REMAKEはコマンドだったけどRebirthはだいぶアクションだったように思う
名前:ねいろ速報 224
そもそもHD2Dにした判断がわからない
オクトラヒットしたと言ってもあれはユーザー側も最初からそういうライトなゲームとして接するから成り立ってるのであってドラクエは近年番外編も軒並み3Dなんだし元々当時の技術としては前線を行ってたんだから成立しないじゃん
名前:ねいろ速報 229
>>224
当時の社長がHD2Dの開発ラインを大幅に増やした
名前:ねいろ速報 226
最終作になるならなるでいいんだよ
作るって言って出したもんが楽しかったならな
名前:ねいろ速報 230
DQって懐古おじさん多そうだしHD2Dに走るのはそんな不思議じゃなくない
名前:ねいろ速報 232
>>230
そこがメインの客層だろうしね
名前:ねいろ速報 231
叩きまくった3HDが売れててスクエニの業績も良くなって株価も安定してるから悔しいんだよな
名前:ねいろ速報 241
>>231
想定200万でスクエニが想定以上に売れたってコメントだからスクエニ内でも期待のなさが
名前:ねいろ速報 244
>>241
200万ってリメイクでシリーズ最高売上だぞ
現実と向き合ってくれよアンチは
名前:ねいろ速報 247
>>241
そもそもドラクエのリメイクは180万本が一番多い数字だったからこれは実績から見ても当然の答え
名前:ねいろ速報 233
HD2Dになったのは最新作基準のリメイクする程の予算が付かなかったのと懐古の顔色伺いでしょ
名前:ねいろ速報 234
ペルソナはコマンドRPGと言っても演出やUIめっちゃこだわってるよね
あと一番の理由は日本の学生をメインにした青春ジュブナイルを真摯に描いたからだと思う
名前:ねいろ速報 252
>>234
戦闘繰り返して強くしていくゲームって感じでもないしなペルソナ
ダンジョン数なんて両手で足りる位しかないし
名前:ねいろ速報 255
>>234
DQで演出やUI拘れるのかな…
昔から変えなかった弊害がここに来て出ている
名前:ねいろ速報 235
9が初報のアクションRPG的なやつのまま出せていたらどうなっていたんだろうな
名前:ねいろ速報 236
オクトラとLALで期待されたHD2Dのハードルを大分下回ったのがリメ3
名前:ねいろ速報 239
HD2Dならピクセルリマスターで良かったとは思う
そしてコストの話は置いといてもリメイクなら11みたいな3Dで見たかったな
名前:ねいろ速報 240
HD2DじゃなくてFFみたいにピクセルリマスターでもいいんだよ…
名前:ねいろ速報 242
おっさんがよくウォークやってる
名前:ねいろ速報 243
おっさんだけど2Dドラクエ3は何度も作られてるからいい加減3Dにするくらい目新しさ欲しいってのが感想だった
一応HD2Dの3も買ったしクリアはしたけど
名前:ねいろ速報 245
秋にはFF7最終作のコメントができるって話してるからな
名前:ねいろ速報 246
FFは現行機で大体できるけどDQは割とバラバラなんだよな
名前:ねいろ速報 248
>>246
スマホで出来るからいいと思ってるのか
名前:ねいろ速報 250
>>246
スマホでできるからいいでしょ?ってところはある
名前:ねいろ速報 251
>>246
13がやるのにちょっと大変なぐらいか
名前:ねいろ速報 259
>>251
13もPCでできるよ
もう16も出たから全部PCあればできるはず
名前:ねいろ速報 253
>>246
というかFFが現行でもできるようにかなり頑張ってる方というのがある
他社のシリーズものでも現行ハードでできるようにはあまりなってないし
名前:ねいろ速報 254
>>253
昔はDQのが頑張ってたんですよ
なんでやめたの?
名前:ねいろ速報 258
>>254
売れなかったからですかね
名前:ねいろ速報 262
>>258
嘘だろ…?
名前:ねいろ速報 260
まあもう今更だがアニメ展開しないのかねドラクエは
新規の子供とりたいならトレジャーズみたいなゲームよりアニメで根付かせたほうが効果ありそうだけど
名前:ねいろ速報 265
>>260
そこはダイの大冒険みたいにまず下地となる漫画がウケてくれないと・・・
名前:ねいろ速報 268
>>260
やっただろダイ大
その後の導線が壊滅的だが
名前:ねいろ速報 261
1、2の詳細と12の最新情報を同時に発表しそうな気がする
名前:ねいろ速報 263
1・2はまた11月くらいの発売なんかなぁ
夏くらいに出してくれよ
名前:ねいろ速報 273
>>263
元はニンダイで発売日まで告知予定だったと思う
3の批判点を吸収するのにリスケしたからだと思いたい
名前:ねいろ速報 264
あの時代のゲームならスマホにあったら十分じゃね感はある
名前:ねいろ速報 266
リメイク系でキャラデザ一新とかしてたらまた違っただろうけどずっと統一してきたからな…
名前:ねいろ速報 269
ジョーカーみたいな世界観のナンバリングが見たい
名前:ねいろ速報 270
スクエニの決算は良かったみたいだし個人的には期待してる
グッスマと組んでプラモ出したりドラゴンクエストと言うIPを伸ばしていこうって気持ちはあるんだと思う
名前:ねいろ速報 271
またヒーローズみたいなARPG出さないかな
名前:ねいろ速報 272
1・2がどうなるかなあという気持ちの方が強い
3見る限りなんとも言えない出来になりそう
名前:ねいろ速報 276
>>272
追加要素どれぐらいあるかな…
隠しダンジョンはさすがに新規のものになるだろうし
名前:ねいろ速報 274
ドラクエ8の3DSリメイクが90万だから
売れなかった訳では無い…と思うんだがな
名前:ねいろ速報 279
>>274
売れないは言い過ぎだけどIPの大きさの割にはって部分はどうしてもあるわな
名前:ねいろ速報 287
>>279
そんなデカいIPではないんだ
名前:ねいろ速報 275
ドラクエシリーズ最終作になるだろうから超大作つくって有終の美を飾ってほしい
名前:ねいろ速報 277
ドラクエはベビー&キッズ用品なんかもだしてたりして広くやろうとしてるのは感じるが
俺としては昔みたいな文房具で欲しい下敷きとかよく買ってた
名前:ねいろ速報 285
>>277
出すか…バトエン!
名前:ねいろ速報 278
1&2は3のお陰で大分ハードル下がってるからその点では安心
名前:ねいろ速報 281
2Dじゃないと許さん懐古層なんて極少数派でそもそも配慮したところで買いもしないのはスクエニも分かってるだろうし別にそこに配慮したわけではないでしょ
シンプルに低予算でも売れる路線の開拓や実験としてドラクエ1-3が選ばれたんじゃないの
名前:ねいろ速報 294
>>281
金無駄にかかってるぞHD2D
名前:ねいろ速報 298
>>294
無駄ではなく3Dでかかる金が当然にかかっているだけ
名前:ねいろ速報 299
>>294
スクエニ社員の人?
名前:ねいろ速報 283
3があれだけ売れたから1・2もあの路線踏襲するんだろうなぁ…
名前:ねいろ速報 290
>>283
売れる売れないに関わらず
エンジンとか全部流用して続ける作りだろ最初から
名前:ねいろ速報 295
>>283
というか初めから決まってる流れだから今更方向転換しようがない
名前:ねいろ速報 286
一般層向けに販路や認知を広げたそうな商品展開してるけどうまく行ってるのかな
名前:ねいろ速報 289
メンバー3人いるⅡはともかく一人旅で敵も一体なⅠは
コマンド式ターン制RPGのまま作るのかどうか
仮にHD2DⅢと同じ画面ならものすごく寂しい画面になるぞ
名前:ねいろ速報 292
>>289
ニンダイでPV流れたんだから見ればいいじゃん
名前:ねいろ速報 291
グッズといえば子供にホイミスライムのぬいぐるみあげようとしたけど気持ち悪がられた
どうもあれは形的にだめらしい
名前:ねいろ速報 300
あのシステムそのままで1作るんならもうレベル上げとか必要ないくらいスムーズに進められるようにして欲しい
名前:ねいろ速報 303
>>300
楽ちんプレイするか…
名前:ねいろ速報 301
HD2D見ても低予算とは全然思えない…
名前:ねいろ速報 302
思ってるような低価格ではないだけで無駄金じゃないだろ
名前:ねいろ速報 305
>仮にHD2D?と同じ画面ならものすごく寂しい画面になるぞ
わざわざ引きの画面で見せないで旧作みたいに対面でドンと見せるだけにすれば誤魔化せそうな気がしないでもない
名前:ねいろ速報 306
ある程度売れてる以上無駄ではないのでは?
名前:ねいろ速報 309
>>306
5万円かけたものが10万円で売れるのと
100万円かけたものが105万円で売れるのとでは訳が違うし…
名前:ねいろ速報 311
>>309
複数タイトルにエンジン使いまわせるなら投資としては問題ないでしょ・・・
名前:ねいろ速報 315
>>311
インディーズの躍進でドット画面にも抵抗感が薄れてる今の世代に売ること考えてたなら
123だけならわざわざHDにしなくてもSFCレベルのドットで十分以上だろ
名前:ねいろ速報 307
HD2Dを低予算認識してるおじさん達の声がデカいタイトル
名前:ねいろ速報 308
トレジャーもDQMも別チーム育成的なところあったからこっちに期待したいんだけどな
名前:ねいろ速報 310
低予算なわけないけど4以降もあの形式で作り続けるつもりでもないなら単純に金の掛け方間違ってるだろとは思う
名前:ねいろ速報 313
>>310
7まではHD2Dでやるんじゃないか?とりあえず特技実装と装備で耐性パズルさせてくれるなら俺は買うと思う
名前:ねいろ速報 314
>>313
個人的には7から3Dにしてほしい
名前:ねいろ速報 312
環境初期投資に金かかってるだけで3D作品開発よりは予算少なくて済むぞ
名前:ねいろ速報 316
HD2Hの方がむしろ金掛かる説はユーチューバーが言い出しただけで特に根拠はない
名前:ねいろ速報 321
>>316
開発スタッフがドットだからといって安くはない3D並にかかる場合もあるって言ってたのが曲解されてんだろうな
名前:ねいろ速報 317
HD2Dのグラは嫌いではないんだけどドラクエみたいなマップとは合わないと思うんだよな…
カメラ固定なのがシンプルにマップを見る面であんまりよくない
フィールドが特に不便だと感じた
名前:ねいろ速報 318
デッキ構築型ローグライトをドラクエIPで出さないかな
名前:ねいろ速報 323
>>318
あー面白そうだな
無双アビスが低予算でも面白いもの出してきてたし
名前:ねいろ速報 327
>>323
コーエーって何気に流行ってるゲームジャンル結構すぐに乗ってくれるよね
名前:ねいろ速報 319
作り直し前の方が好みだった
出てきたやつキャラと建物のサイズ比おかしくね?
名前:ねいろ速報 320
>>319
それ言い始めるとドットのRPGなんか出来たもんじゃないと思う
名前:ねいろ速報 322
金かけてHD2Dにするより最新機種で気軽に遊べることを意識して薄利多売でよかっただろって
おかげで以降のシリーズも1ハードでプレイする環境揃う気がしない
顧客がジジババだらけになってるのそう言うところじゃないのか?
名前:ねいろ速報 326
>>322
スマホで買いなよジジババが遊びやすいゲームハードじゃなく若者が利用しまくってる媒体で
名前:ねいろ速報 336
>>326
画面小さい操作しづらいシステム改悪多いそもそもスマホを占有するのは困る
ながらしやすいゲームスタイルでながらの選択肢ひとつ潰さないでくれ
名前:ねいろ速報 324
胎動
名前:ねいろ速報 328
知らんけど結果的に売れて業績も上がったみたいだし良いんじゃない?
名前:ねいろ速報 332
無駄にマップ広いなって感じたな
名前:ねいろ速報 333
ビルダーズは全ナンバリング分出せるポテンシャルあったと思うけどあれ引き継げる人材なんていないだろうからな
名前:ねいろ速報 334
続報なさすぎて最近ドラクエ10の方を始めた
今は11よりもこっちが最新作って感じでいいのかな?
名前:ねいろ速報 335
やっと蹴り出した藤澤も戻ってきちゃいそうだよね…
名前:ねいろ速報 337
11で過去作の要素出し尽くしをやっちゃったから12からは杉山鳥山の空気を一気に払拭したほうがいいぞ
名前:ねいろ速報 339
椙山ね
名前:ねいろ速報 342
1・2のラストに仕込んだと堀井雄二が名言しとるよ
何を仕込んだかはまあ言わんくともわかるわね
名前:ねいろ速報 343
>>342
わからん……
名前:ねいろ速報 345
堀井は誇張気味に言うからあんま気にしないことにした
名前:ねいろ速報 346
先に3のラストの仕込みちゃんと消化しろよマジで
名前:ねいろ速報 348
まあドラクエ3に関してはHD2Dがどうこう以前の問題で
面白い部分はオリジナルで既に面白かっただけでリメイクからの追加要素で良かったのは戦闘倍速くらいしかなかったのが
名前:ねいろ速報 355
>>348
俺はステータスの変更点とか装備品の追加とか変更とかキラキラの落ちてるアイテムのネタとか好きな部分も割とあるけどな…
ただ…って言いたくなるぐらいにそれらに悪い部分もいっぱい付き纏ってくるつまり調整が甘すぎるってとこもほぼ全部くっついてくるんだけど
名前:ねいろ速報 360
>>355
エンカウント率とラーミアと船の挙動だけなんとかしてくれたらそれでいいわ
名前:ねいろ速報 362
>>360
あとアクセの耐性値
あれは絶対ミスだろ
名前:ねいろ速報 349
ただその発言は裏を返すと1全編と2の後編まではリメイク前と何も変わらないということになるんだよな…
名前:ねいろ速報 351
>>349
サマルの妹が増えてるだろ
会話ないならだからなんだって感じではあるけど
名前:ねいろ速報 350
2は妹とか各キャラの個性を出す意味ではリメイク楽しみ
1どうすんだろね?
名前:ねいろ速報 353
世界観全部繋げなくていいのに
名前:ねいろ速報 354
ベタ移植の昔のやつに倍速とか付けて出してくれるだけでいい所あるんだけどな
名前:ねいろ速報 356
>>354
8がこれでほしい
シリーズでこいつだけやりたいのにやれてないから
スマホはやだ
名前:ねいろ速報 358
>>356
3DS銭闘の高速付いてるよ
名前:ねいろ速報 357
>>354
そもそもで言うとドラクエのベタ移植ってのはほぼないからな
1回か2回ぐらい
名前:ねいろ速報 359
動かさないことを前提にドラゴンキラーをあの形状に戻したのとかはいいよね
武闘家が装備出来て思わずガッツポーズしちゃったよ
名前:ねいろ速報 361
3はオルテガの補完だけは良かったよ
ああいう話多いドラクエ6リメイクはやってみたい
名前:ねいろ速報 363
今からドラクエ12作りまーすの発表から4年・・・
名前:ねいろ速報 364
3HDは本当にテストしたのかな?って箇所が多くてのう
名前:ねいろ速報 365
バラモスブロス初登場時に台詞ウインドウに名前書いてるの演出的におかしいだろ
コメント
コメント一覧 (5)
とかだと良いな
anigei
が
しました
DQには後継者おらんもんなあ
anigei
が
しました
反応は見てなくても聞こえては来るだろうし、制作辞めますでも驚かないところはある。
晩年を汚すくらいなら作らないというのも一つの手だし、
ドラクエ9は来てくれ
anigei
が
しました
ドラクエ1・2リメイク急遽PS5で発売決まったんだな
まあ3出てるから不思議じゃないが
anigei
が
しました
それとも他の事やりつつ片手間に12作ってるんやろか
anigei
が
しました
コメントする