名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
大いなる堂々巡り
名前:ねいろ速報 4
2巻までくらいしか出てない当時ジャケ買いみたいな形で2作品気になった
3×3EYESとANGEL
本屋で熟考した結果3×3EYESを買って帰った
後に後悔することになる
名前:ねいろ速報 5
ヤクい!
名前:ねいろ速報 6
ハーンには厳しい漫画
名前:ねいろ速報 8
>>6
厳しくも幸せを掴む男嫌いじゃない
名前:ねいろ速報 10
>>8
早く地球に返してあげて
名前:ねいろ速報 12
>>8
続編が無ければ死んだ?状態だぞ今
名前:ねいろ速報 7
あとはMADARAとバスタードとサイレントメビウスのスレが立てば完璧だな
名前:ねいろ速報 67
>>7
寝れなくなるからやめてくれ
そういのは金曜の夜とかで頼む
名前:ねいろ速報 11
光牙のデビュー戦が水壁にパキーンて弾かれてもうちょっとこうってなる
名前:ねいろ速報 15
リムル・テンペストの名において命ず!出でよ!”光牙”!
名前:ねいろ速報 16
藤井八雲の名において命ずる
出でよ土爪!!
とか真似したよね
名前:ねいろ速報 18
5巻までは名作
名前:ねいろ速報 19
さんじやんの声は悟空
名前:ねいろ速報 20
最初はパイが正ヒロインだったけど
いつの間にか三只眼に正ヒロインの座を奪われていた…
名前:ねいろ速報 21
奴隷だね
名前:ねいろ速報 22
あの広げまくった風呂敷がちゃんと畳めるとは思わなかったよ
名前:ねいろ速報 23
強くなってからは使わなくなったけどウーロン茶の小さい缶使った火炎瓶?いいよね
名前:ねいろ速報 25
高校生から年を取らないはずなのに立派なオッサンになってる八雲
名前:ねいろ速報 26
声は林原めぐみ
名前:ねいろ速報 27
ベナレス様かっこいい
名前:ねいろ速報 38

>>27
カッコいいのにギャグもこなせるのズルい
名前:ねいろ速報 43
>>38
真面目にこれ何? 同人?
名前:ねいろ速報 45
>>43
後日談てか続編
名前:ねいろ速報 28
今webで公開してるとこからさらに200話くらいあるけど
そんなに読んだ記憶が無い…
名前:ねいろ速報 29
ベナレスが八雲のこと好きすぎ問題
名前:ねいろ速報 30
441話だっけ?
名前:ねいろ速報 32
作中最強キャラっていまだにベナレスのまま?
最序盤に出たキャラがずっと最強格って珍しいけど
名前:ねいろ速報 41
>>32
最近またパワーアップした
名前:ねいろ速報 33
これ今になって最後まで読みたいんよねえ
名前:ねいろ速報 48
>>33
このまえマガポケで時間かけて全部読み終わったぜ
名前:ねいろ速報 34
汚い&臭そう作品溢れるヤンマガでは異色の作品
名前:ねいろ速報 35
サブキャラが肉麺みたいに体が変質したところまでは読んでた覚えあるわ
名前:ねいろ速報 36
途中で病気でメンタルやられて筆折ることまで考えたって言っててたけどよく完結したなぁって
名前:ねいろ速報 37
獣魔術を使う限りベナレスには勝てないからなぁ
名前:ねいろ速報 39
走鱗とか便利そうだなぁと思った学生時代
名前:ねいろ速報 40
転スラスピンオフが終わるまでは動きなしかな?
…と思ったけど今までだって並行して連載してたわ
名前:ねいろ速報 44
ベナレス倒せた可能性って月での封印が月以外だったら位だからな
それも倒すじゃなくて封印だけど
名前:ねいろ速報 46
もう紙媒体では出せないらしい
名前:ねいろ速報 49
なんだかんだ3部以降の光牙入手して強くなる八雲とかコネリー出るところとかも好き
名前:ねいろ速報 57
>>49
時空の穴で木のウーに獣魔支配権譲ったまんま
その後獣魔使えなくなるの良いよね
名前:ねいろ速報 50
三只眼の記憶の中の過去?で戦う話が好きだった
名前:ねいろ速報 52
>>50
ちょうど最近マガポケでそのあたりが無料だったよ
名前:ねいろ速報 53
>>52
ガネーシャの「おいでなさい雷蛇(レイシヲ)!」が凄い印象に残ってる
名前:ねいろ速報 55
>>53
タイトルの3✕3の意味が分かったのと
人間に成れないって分かるネタバラシはしびれたよ
名前:ねいろ速報 58
>>55
今思うと、劇中で判明する前って
タイトル考察とかなかったのかな
名前:ねいろ速報 61
>>53
ガネーシャ口調は丁寧だし人化の法もちゃんと教えてくれるしな
名前:ねいろ速報 65
>>61
最後の最後にパイの記憶が蘇って八雲が光牙を召喚するくだりは全サザンアイズの中でも一番好きかもしれん
名前:ねいろ速報 54
ネトフリでアニメ化企画進んでないんだろうか
名前:ねいろ速報 56
最後までベナレスが格上だったのはよかった
名前:ねいろ速報 174
>>56
俺も好きだけど
そこら辺が一般受けが悪いと同時にファンがつく理由でもあるな
名前:ねいろ速報 59
カイヤンワン結局どうなった
カーリーは鬼眼王なのか
名前:ねいろ速報 60
サザンオールスターズみたいなタイトルだなぐらいに思われてたような
名前:ねいろ速報 62
シヴァ以外の鬼眼王はまともなんだよな
名前:ねいろ速報 63
>>62
他のもだんだんおかしくなるんじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 64
三只眼にする虫がいるPCエンジンのゲーム好きだった
名前:ねいろ速報 66
八雲が続編で雷蛇使ったときなんか知らんけどうれしかった
名前:ねいろ速報 68
三只眼變成はサザンアイズのゲーム化では一番面白いと思う
名前:ねいろ速報 118
>>68
本編より好きまであるスージンが良いキャラで
名前:ねいろ速報 69
強いはずなのに活躍しないフーヤオチチウさん好き
名前:ねいろ速報 74
>>69
「ウーを討つ力」ってベナレス様が言ってるし封印系の能力なのかな?
名前:ねいろ速報 81
>>74
化蛇が借り物フーヤオチチウで、八雲封印成功してたはず
名前:ねいろ速報 87
>>74
クモ系で糸で眉にして封印するのがフーヤオチチュウさん
なお木のウーアマラシカ作中封印成功していない
名前:ねいろ速報 99
>>74
ウーではなくなったアマラを封印した
名前:ねいろ速報 71
かなり画期的な漫画だったんじゃないか当時
よくもまあこんな独自の世界観を
名前:ねいろ速報 73
集中線だらけになってからはよまなくなったなあ
初期はよかったんだけど
名前:ねいろ速報 76
話が長すぎてリタイアした
名前:ねいろ速報 198
>>76
一旦離脱して漫画喫茶で最後まで読んだはずなんだけど
展開を一切覚えてないのがこれとかんなぎ
名前:ねいろ速報 77
縛妖だし封印なんだろうな
名前:ねいろ速報 85
ジュレップちゃん好き
名前:ねいろ速報 86
三部もいいだろ
名前:ねいろ速報 89
月でベナレス封印失敗した所で4部完にして依子登場から5部で良かったのでは?
名前:ねいろ速報 91
土爪と光牙はみんな真似したことあるよね
名前:ねいろ速報 93
三只眼が可愛すぎた
名前:ねいろ速報 94
土爪キック大好き
名前:ねいろ速報 96
>>94
コネリーモードのせいもあってめっちゃ強そうに見える
名前:ねいろ速報 95
>月でベナレス封印失敗
本拠地の場所が月だったのには驚いた
名前:ねいろ速報 100
コネリーの記憶がクーヨンに消されてたの一時的なものかと思ったら永続的だとは思わなかった
あんなに重要そうに託されたのに…
名前:ねいろ速報 101
コネリーモードは強すぎるからね・・・
ベナレスにはあんまり効果ないはずなのにそれでもナーフされてしまった
名前:ねいろ速報 104
コネリーモードがあるとヤクモの成長が確実に遅くなるしな
名前:ねいろ速報 106
え?そんな?って位コネリーモードつえーからな
消えてもしょうがない
名前:ねいろ速報 107
最終的に作者がキャラを好きになりすぎてベナレスも鬼眼王も殺せなかったのがぁ
名前:ねいろ速報 113
>>107
設定が強すぎて殺すの無理だし…
名前:ねいろ速報 175
>>113
そういう終わり方も、まあ、いいかとも思えた
名前:ねいろ速報 110
走鱗が便利だなあと思ってた
BTFの浮くスケボーみたいで
名前:ねいろ速報 111
まだまだ八雲が弱い頃のムエタイと戦う話とかめっちゃ面白かった
名前:ねいろ速報 115
ベナレスは強すぎて結局倒しきれなかったのも好きだぜ俺
そんな強キャラに自分の部下になれとまで言われるくらい強くなった八雲も好き
名前:ねいろ速報 116
当時のオタクは全員てくらい読んでたけど
最後まで読んだのは何割だろうか
名前:ねいろ速報 122
なんか印象に残ってる獣魔ピンクゥ
名前:ねいろ速報 124
エル・マドゥライちゃん好き
名前:ねいろ速報 126
11巻までが好き
名前:ねいろ速報 127
読みたくなってきた
Kindleでポイント増える時ないかな
名前:ねいろ速報 129
四天聖精奉還を八雲が使えるようになった過程が知りたい
ベナレスオリジナルっぽかったしベナレスからの誕生日プレゼントかなんかか
名前:ねいろ速報 130
9頭とか雑魚扱いだったしなコネリー
名前:ねいろ速報 132
パイが修行先で嫁にされて体を拭かれるシーン良き
名前:ねいろ速報 134
八雲が九頭龍将リーダーになる話はそれはそれで見たい
名前:ねいろ速報 136
立木文彦がゲンドウとマダオだけだと思うなよ
名前:ねいろ速報 138
>>136
ブルーシードのOP歌ってる歌手だよね
名前:ねいろ速報 139
>>138
一陣の風に巻かれ安らぎ舞う荒野に眠れ…だっけ?
名前:ねいろ速報 137
カイヤン五将ってどうなったっけ
名前:ねいろ速報 142
>>137
鬼眼王復活前にベナレスが5体すべて召喚し強制的にパイに修行させたんだったかな
名前:ねいろ速報 141
結局三人目って見たかったのかい?
名前:ねいろ速報 143
化蛇って受肉して綾小路葉子になったってこと?2部はパイの肉体に化蛇の人格に入ってた話だけど葉子オリジナルの肉体の話ってあったっけ?
名前:ねいろ速報 145
>>143
オデコに収まるレベルのちっちゃい蛇がオリジナルの肉体
名前:ねいろ速報 146
菱形になったり人間になったり化蛇の体が便利すぎる
名前:ねいろ速報 147
どこまで読んだか思い出せない
葉子は出なくてよかったと思う
名前:ねいろ速報 149
>>147
ハーンとくっついて幸せになったのは良かったよ
名前:ねいろ速報 153
綾小路パイの時の話とアマラ編は割と好きだったな
名前:ねいろ速報 154
ぱいの正体が明かされる話がやはり一番好きで衝撃的
再登場は嬉しかったけど八雲と一緒になれないのもわかり切っていたから辛くもあったな
名前:ねいろ速報 156
ゲームだとPSとSSのきゅうせいこうしゅが好き
当時アニメゲームやんこれ!ってめっちゃ驚いた
名前:ねいろ速報 158
何だかんだ言って作者は何十年もずっと漫画描いてるのすげーな
名前:ねいろ速報 160
>>158
ロボット漫画の方はどうなってんだろ
名前:ねいろ速報 161
>>160
作中サザンアイズ出てきたとはいえ転スラの漫画まで描くとはね
名前:ねいろ速報 159
個人的には東南アジアの小国?の話が割りと好きだな
敵だったねーちゃんが最後身を呈して邪神?を封印するの
名前:ねいろ速報 163
講演会とかもたまにやってるみたいだし還暦なのに元気すぎる…
名前:ねいろ速報 164
転スラの作者何歳かしらんけどアラフォー以上のオタクならサザンアイズは読んでるだろう
名前:ねいろ速報 165
同じ雑誌で連載してたから担当で繋がりあったとかじゃねえのかな転スラ
名前:ねいろ速報 168
これ完結してたのか…
FSSやヒストリエと同じ終わらない漫画の一つと思ってた
名前:ねいろ速報 169
零距離土爪いいよね…
名前:ねいろ速報 172
当時表紙買いで20巻くらいまで買って断念
マガポケでラストまで完走したけどなんだかんだで
カイヤンワンの野望辺りはよく考えられてて全部見てよかったよ
名前:ねいろ速報 173
当時は今更人類補完計画かよ!とわりと不評な最後だった
終盤は爽快感ない展開が続いたのもリアルタイム組にはきつかったけど
名前:ねいろ速報 176
アニメ版は2部までだけどアニオリ展開含めて綺麗に終わった記憶
名前:ねいろ速報 177
月決戦で終わっておけば名作だと思う
名前:ねいろ速報 178
これとああっ女神さま!は
'90年代の男ヲタの本棚には大抵並んでいた記憶
で、大抵は途中で買うのを止めるので全巻揃っていない
名前:ねいろ速報 180
碇ゲンドウがノリノリで歌ってたイメージ
名前:ねいろ速報 181
ベナレスのぶっちゃけ自分の部下より敵の八雲の方を信頼してる感じなんか好き
名前:ねいろ速報 182
新しいのやってたけどそっちも完結したね
名前:ねいろ速報 186
今の所パイも三只眼も幸せに暮らしてるけど
設定上ではいずれ精神崩壊する運命なんだっけ
名前:ねいろ速報 187
これ完結してた?
名前:ねいろ速報 190
>>187
きっちり完結してる
続編も2~3回やってそっちも完結してる
名前:ねいろ速報 195
>>190
読んでるはずなのに一部二部以外がどうなったのか覚えてない
どうなったんだっけ?
名前:ねいろ速報 200
>>195
分かるわ
コネリーモードって上の方でレスあるけど言われて思い出す
ああ、そんなのあったなあと
名前:ねいろ速報 199
>>190
ホンマか
最初の続編は見て
2回目の途中で追わなくなった
3回目知らん間にやっててもう付いていけなくなってた
名前:ねいろ速報 191
獣魔術の口上がね
いいですよね
名前:ねいろ速報 192
転スラ外伝じゃかめはめ波じゃなくとうとう光牙出したね
名前:ねいろ速報 202
高濃度の放射線に曝されると无でも再生より崩壊の方が早くて耐えられないってのがなんか好き
名前:ねいろ速報 203
ハーン君救済してから終わってください
名前:ねいろ速報 204
人間になる必要はあったのだろうか…?
名前:ねいろ速報 214
そのカイヤンワンは善性なのに何故かシヴァが邪悪になっちゃう
名前:ねいろ速報 215
コネリーモードもっと使ってほしかった
名前:ねいろ速報 225
>>215
圧倒的だけどベナレスに全く効かない上に八雲の成長が確実に遅くなるからな
名前:ねいろ速報 219
先代は王として長くやってたから他の意識を抑えつけられてたけどシヴァは善人すぎてダメだったとか
名前:ねいろ速報 220
ゴリラーマンよりヤンマガ部数に貢献してたけど
偏差値低い改造学ランの俺の母校じゃ皆飛ばし読みしてたな
名前:ねいろ速報 222
セルフオマージュだけどというかだからこそ
転スラスピンオフの光牙は割と震えた
名前:ねいろ速報 224
不死身のウーにとって一番怖いのは精神のっとられるとか10個くらいに分割されて戻れないように金庫とかにしまわれることだよね
名前:ねいろ速報 226
コネリーモードは強すぎかつ便利すぎだったな
名前:ねいろ速報 227
ドラマCDの三只眼役がでぇベテランだったけど後に林原めぐみで統一されたのは英断だった
名前:ねいろ速報 231
石化してた人の事とか忘れてたな
コメント
コメント一覧 (12)
ラスト覚えてないなあ
anigei
が
しました
そうなんですよ人間は簡単に死ぬんですよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
八雲にかけた造語なのかと勘違いしてた
再アニメ化してほしい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
短編集とかでもなんか惹かれる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それ以降はだんだんどうでもよくなっていって、内容も忘れた
anigei
が
しました
超人ロックくらいすごい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする