名前:ねいろ速報
思ってるけどきっとTheWorldみたいなゲームがあっても俺ハマらない気がするんだよね…
思ってるけどきっとTheWorldみたいなゲームがあっても俺ハマらない気がするんだよね…
同じようなことログホラにハマったときにも思ったけどどんなゲームなら俺満足するんだろう…

名前:ねいろ速報 2
子供の頃に持っていたネトゲへの憧れにダイレクトアタックしてきた作品
アニメ然りゲーム然り
名前:ねいろ速報 3
普通にゲームやってただけなのに意識不明になったりするネトゲ
名前:ねいろ速報 5
昔のオンラインゲームは無限に時間がある学生時代だから楽しめたんだろうなぁって
というか実際.hackのオンゲっぽい部分相当だるいし…そこ含めても好きだけど
名前:ねいろ速報 6
過去に事件を解決してリアル英雄となったプレイヤーたちをプレイアブルキャラに選定して格ゲー作りましたというコンセプトのVERSUS:the world
あれ本人にちゃんと許可取ってるんだろうか
名前:ねいろ速報 7
TheWorldはバグが横行しすぎだろ…
なんで平然とコンテンツ利用してるんだよ
名前:ねいろ速報 10
>>7
何度も未帰還事件起こしてるし世界の危機にもなったし原因がfragmentをベースにしているせいなのは明らかなのになぜかthe worldを作るのも運営するのもやめないCC社が諸悪の根源では?
名前:ねいろ速報 9
とりあえず攻略サイトの存在を何らかの超常現象で確実に取り締まって情報が一切合切全く出ないようにしないとフィクションのネトゲは成立しないよなって思う
名前:ねいろ速報 13
>>9
作中でも掲示板とかあるしクソイベントのクソ敵の倒し方については共有されてたぞ
どちらかというとやたらレアなアイテムとかの方だと思う
名前:ねいろ速報 11
ネトゲとしてはやる事がワード入れてダンジョン行くしかないのが初期コンテンツ感すごい
1年もたったらそのままじゃ誰もやらなくなるぞ
名前:ねいろ速報 12
>>11
だからあの世界じゃTheWorldしか初期はやれなかったて設定があるんですね
名前:ねいろ速報 14
>>11
本当にそれしかないのは流石にR1くらいなんだけど
まあだからRPやってるやつとかいる
ただ世界観を完全に理解しようとすると途方もない旅が始まったりする
名前:ねいろ速報 15
ゲーム付属のおっちゃんがリアルで頑張ってるアニメもなんか好きだった
それはそれとしてネット経由で外部やインフラまで侵食してくるネトゲってなんなんだよ…
名前:ねいろ速報 16
>>15
人間の意識を取り込むのもナーヴギアみたいな脳直機器があるわけじゃなくオカルトパワーだからな
名前:ねいろ速報 17
The world絡みの大事件何度も起きてるのになんか続いてたのヤバ過ぎる
名前:ねいろ速報 18
>>17
「なんか続いてた」どころかずっと覇権ゲーだしR:Xではアカウント作成が数ヶ月待ちとかになってた
名前:ねいろ速報 19
あの精密なフルダイブMMOならコンテンツ少なくてもチャットソフトとしてでも超需要がありそう
名前:ねいろ速報 22
>>19
フルダイブじゃないぞ
みんな普通にモニター見てコントローラー握ってるだけだよ
頭になんかつけてるのはHMDだし
名前:ねいろ速報 20
超大人気のゲームだけどそれでもネトゲに入れ込んでるやつは異常者みたいなシビアな認識が作中にあるの結構凄いと思う
名前:ねいろ速報 23
だから意識もって行かれた時のやり取りが
「今どこにいる?」
「どこって部屋…あれ!?」
になるんですね
名前:ねいろ速報 26
機器がコンパクトだから外でやるやつもいたからな…
名前:ねいろ速報 27
未帰還者になってもいいからフルダイブ系のMMOがやりたいの!
名前:ねいろ速報 29
>>27
the worldはフルダイブじゃないという話をしてるんだが…
名前:ねいろ速報 30
野良同士で気兼ねなくコミュニケーションを取るという行為がなされなくなった時代
名前:ねいろ速報 31
ログホラのもフルダイブじゃなくて普通の今時のネトゲだったな…
フルダイブはなんか純粋に疲れそうでやれそうにない…
名前:ねいろ速報 33
フルダイブは別に何もなくても製品事故で死にそうでちょっと嫌だ
名前:ねいろ速報 41
>>33
意図せず電源落ちたら脳死するみたいな設定ありがち
名前:ねいろ速報 34
ワイズマンくらいのポジションでいいからあの程度のポジションになりたい
名前:ねいろ速報 37
>>34
八咫になる前だとしても相当恵まれてるぞ
IQ高くても根底が小学生だからそれを理解できなかったんだけど
名前:ねいろ速報 35
主人公は特殊な敵と戦ってなんたらドレインしたりするから多少変化あるけど
一般プレイヤーそういうのないからな…
名前:ねいろ速報 38
>>35
作中にあんま出てこないだけでオンゲらしく期間イベントとかやってはいる
名前:ねいろ速報 36
.hackだとAIバスターズすき
名前:ねいろ速報 39
MMOというかワードによって決められたワールドいくモンハンみたいな感じなんだろうか?
名前:ねいろ速報 43
>>39
PSO2(NGSでない)の素潜りが近いと思う
名前:ねいろ速報 42
そらPK横行するよというコンテンツの少なさ
名前:ねいろ速報 44
Θサーバー
柔らかき 彼女の 双丘で待ってるぜ
名前:ねいろ速報 45
ハロルドと茅場がこの手のゲームで二大クソ開発者だと思ってる
名前:ねいろ速報 48
>>45
直球殺人こそしてないけどネトゲじゃないものをネトゲと偽って売りつけたからなハロルド
ゲームへのリスペクトとかなんももってないクソ野郎
名前:ねいろ速報 47
ネトゲじゃないけどバルドシリーズがネットにダイブしたアバターが拘束されるとログアウトできなくなるみたいな過酷な世界観だったような覚えがある
名前:ねいろ速報 51
>>47
あれは電子体で死ぬと脳死するから余計にひどい
名前:ねいろ速報 49
ヘルバのパラメータが大人げなかったのをすごく覚えてる
コメント
コメント一覧 (16)
こないだコミケにいったら社長が来ててびっくりしたわw
anigei
が
しました
こういう切り売りの方が和ゲーはあってる
anigei
が
しました
一応意識不明者に関しては特定の周波数の音を聴かせる事での催眠みたいな設定
意識がゲーム内に入ってるのは完全オカルト
anigei
が
しました
どうせ洋画の劣化シナリオ・演出にしかならないし笑
anigei
が
しました
anigei
が
しました
実際のネトゲにはユニーク武器やユニークスキルなんて存在しないし、アプデ初日に全部解析されるから未踏のダンジョンやクエストなんてものもないし、
ビルドは効率最優先で画一化されていくから多種多様なプレイスタイルみたいなのもないし、気合い入れてロールプレイしてもSNSで晒し者にされて嘲笑されるだけだ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
今は和ゲーでMMO出てもログボ、デイリー、インスタンスみたいなスマホゲーとの合いの子みたいな窮屈なMOにしかならないんだろうね
anigei
が
しました
それ以降のメディアミックスがゲームも漫画もパッとせずSAOに食われちゃった
anigei
が
しました
今から初代やり直そうとはダルすぎて絶対ならんけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
win11が出たときは.hackのOS思い出した。
anigei
が
しました
モブの立場でやって楽しそうなのは全く無いよね
anigei
が
しました
G.U.から無印に遡ってプレイしたらキツかったけど、展開の仕方とかはよかった
anigei
が
しました
コメントする