名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 7
>>2
これが俺の絶望だ!!死ね!替え玉じゃねえか!また来るぞ!
娘が死んでこれが俺たちの絶望だ!絶望してねえじゃねえか!また来るぞ!
名前:ねいろ速報 20
>>2
親父に騙された経験から親父の方は監視してたけど
今回の仕込みは娘側だったからな…
名前:ねいろ速報 3
ポップコーンチャレンジ凄かった
名前:ねいろ速報 4
生きてたぁ…良かったぁ…
名前:ねいろ速報 5
>>4
自分自身のことか娘のことかで語れるいい台詞よね
名前:ねいろ速報 9
>>5
まぁパンフで自分のことだって書かれてるんだが…
名前:ねいろ速報 6
それまではまた面倒に巻き込まれたってスタンスだったのに
自分の漫画に下駄履かせてきたらあの野郎!!!って
やり返しにいくの完全に露伴先生だった
名前:ねいろ速報 8
「私だったら死ぬことが最大の絶望とは思わないけどな」って言葉に泉くんの漫画編集者らしさを感じた
名前:ねいろ速報 10
一応ノトーリアスBIGみたいなスタンド能力的なもんなんだろうか
名前:ねいろ速報 11
露伴先生プロデュースのドッキリ結婚式という世界唯一の体験した男ロレンツォ
名前:ねいろ速報 16
>>11
背中に直筆サインとピンクダークの少年も描いて貰えた
名前:ねいろ速報 12
日常的に不運バリア張ろうとしたりするの原作で言ってた悪人だが孤独に戦う男感が強くて
露伴ちゃんがそこんとこは尊敬しちゃうってのもなんか頷ける
名前:ねいろ速報 14
まあちょっと絶望したくらいで人生終わらんよな…
名前:ねいろ速報 15
最後悪霊も(また騙されてぬか喜びしちゃった…)って感じになってた
名前:ねいろ速報 17
絶望させたいなら生かすという思想は脚本家先生の経歴を見たらスゲーわかる
名前:ねいろ速報 19
初版部数盛られたり重版されてるのにこんなに舐められたのは生まれて初めてだとか言い出すのあまりに露伴先生過ぎた
名前:ねいろ速報 21
ロレンツォと泉くんが喜んでるとこを浮気現場とか言い張るのと完全に対照的だ
名前:ねいろ速報 22
呪われる前のお父さん別に無法なことはしてないよな
ほぼ逆恨みだし
名前:ねいろ速報 28
>>22
だから呪い発動した時にちゃんとキレてたし浮浪者もなら運命に委ねてやるよ!!って乗った
そもそも別人だった
名前:ねいろ速報 29
>>22
幸福を味わわせてその直前で奪ったってのは結構ひどいと思う
というか悪霊化以降の因縁もほぼそれに集約されてそうな感じ
名前:ねいろ速報 23
ボートでやってくる泉くんとロレンツォの陽のパワーが強すぎる
名前:ねいろ速報 26
>>23
推しと推しが一緒にいるうううう幸せ〜ってなる
ロレンツォいい男過ぎる
名前:ねいろ速報 24
初っ端から漫画を芸術扱いされて切れ散らかすの好き
名前:ねいろ速報 25
私だったら生きて絶望させたいですけどね〜♪
名前:ねいろ速報 27
ぶっちゃけ日本の風景で浮いてる露伴と泉くんが面白かったのでイタリアの風景だと溶け込んで違和感ねえな…ってなった
名前:ねいろ速報 33
まぁパンあげるか無視するかの2択取れば呪われなかったわけで…
名前:ねいろ速報 34
原作の浮浪者何も幸せなんてないまま死んじゃったしな…
名前:ねいろ速報 36
けどパンあげたらあげたで直後に死んで叩き落としなしの幸福の呪いになりそうあいつ
名前:ねいろ速報 37
執事に元詐欺師の悪人という設定が加えられたため
悪霊を過去に自分がハメた誰かと思い込み会話が成立するという
名前:ねいろ速報 46
>>37
そういうことか...
原作の補完と邪魔にならないオリジナル追加で
一作品に仕上げるのすごいな靖子にゃん
名前:ねいろ速報 56
>>37
悪人属性が加わった分同じく何も知らない執事が雇用主に騙されて死ぬ流れでも多少は因果応報感が出てくるのと
こっちはこっちで底辺の暮らしから一転して有力者の影武者っていう最高に幸せなアガリから理不尽に殺されるっていう呪いの文脈に沿った存在になったから上手いアレンジだなぁと
名前:ねいろ速報 39
懺悔室の話と舌の呪いからリゴレット結びつけるのは靖子パワーを感じる
名前:ねいろ速報 40
イタリアなのに日本人キャストなのは
旅先のトラブルで居着くことになったってそう来たかと感心した
名前:ねいろ速報 41
ポップコーンバトルは実写でやった方が顔の筋肉でいいものを見せられるとはね
名前:ねいろ速報 43
オペラすご〜い(よくわからない)
名前:ねいろ速報 44
5日食ってないし体も病気でボロボロみたいだし多分あれもう何してもすぐ死にそうな気はする
でも最後に救われるか絶望の中で死ぬかの違いはあるだろうしなぁ
名前:ねいろ速報 47
泉くん出てくると重苦しい空気が変わるの結構好き
名前:ねいろ速報 57
>>47
後ろめたさとか疚しさをトリガーにする怪異に対しては無敵そう
名前:ねいろ速報 48
普通にハトいたらしいな
名前:ねいろ速報 54
>>48
YouTubeの公式インタビュー動画で高橋一生が荒木先生の描いた通り鳩の糞だらけでしたね(笑)しててダメだった
名前:ねいろ速報 49
神父じゃないけど好奇心に負けて話聞く露伴ちゃんの一連の動きをモノローグなしで表現する高橋一生すごいよ…
名前:ねいろ速報 61
>>49
ただやっぱり内心言い訳しまくるあのセリフも好きなので聞きたかった
名前:ねいろ速報 50
「生きて絶望してほしいな〜」は靖子に憑かれてるだろ泉くん
名前:ねいろ速報 51
元の読み切りを膨らませて
じゃあこの呪われた男は縁起が悪い奇行を繰り返すキャラにしようーとかするの凄いわ
名前:ねいろ速報 52
直接的じゃないけどあのシーングロくね?
名前:ねいろ速報 53
このアニメはアニオリパートがすげぇ…
名前:ねいろ速報 55
幸福のとばっちりで漫画売れてなかったら手を出さなかったのかな露伴ちゃん
名前:ねいろ速報 58
ヒットマンが後方で見守りおじさんみたいになっててダメだった
名前:ねいろ速報 60
鳩追い払ったら後ろから即別の鳩が次々来る所の絶望感凄い
このエキストラたち迫真の演技すぎる
名前:ねいろ速報 63
>>60
デーデーボッボー
名前:ねいろ速報 62
ドッキリ結婚式でビックリした以外ヴェネツィア旅行を楽しんだだけの泉くん
名前:ねいろ速報 64
死ぬより生き続けて絶望の底を更新し続けるって言うのが具体的にどういうことか理解できなかったんだけどパパは娘が死んだと思い込んで生きてくってこと?
名前:ねいろ速報 88
>>64
あくまで俺の解釈だが地元でも有名なお金持ちの結婚だし遠からず娘の生存をパパは知るでしょ
そうすると呪いは継続していると知っていつ来るかわからない絶望にずっと怯えて生きることになる
名前:ねいろ速報 110
>>64
娘が死んだ!これで悪霊供から解放される…まだ解放されない!なんで!で娘の生存を知ってると思う
名前:ねいろ速報 65
原作だとホームレスクズすぎて不憫すぎるだろと思ってたからパパにクズエピソード追加してくれてよかった
名前:ねいろ速報 66
エキストラの鳩名演技すぎるだろ
名前:ねいろ速報 67
レギュラーの二人が結婚してなかったら結婚で話膨らませようってなってなかった気がする
名前:ねいろ速報 68
ロレンツォほどの男なら呪いも跳ね除けられるだろうという説得力の凄さ
名前:ねいろ速報 69
演技中の露伴はいつもは絶対に言わないような言葉を言うから笑う
名前:ねいろ速報 74
>>69
僕が調子に乗って防弾チョッキを着ればなんて言ったばかりに…😭
名前:ねいろ速報 70
パンフレットに少し載ってる荒木先生の思い出話
ヴェネツィアを舞台にした理由はいつも通りあまり覚えてなくてハトが多かったからかなぁ…?という感じだったようだけれど
まさか軽く決めた舞台が全編映画のロケに使われるとは
名前:ねいろ速報 71
原作露伴ちゃんは懺悔室に入る時点で人間としてのクズ感があったけど
映画だとまあ仕方ないかな…みたいな感じはあった
名前:ねいろ速報 72
様子うかがってる感じの鳩ができすぎてたから上映中CGかと思った
名前:ねいろ速報 73
露伴先生的に一番嬉しいのはロレンツォみたいなガチファンだろうな…
名前:ねいろ速報 78
>>73
>露伴先生的に一番嬉しいのはロレンツォみたいなガチファンだろうな…
先生の漫画は芸術です!
名前:ねいろ速報 97
>>78
ここで自分の作品を楽しんでもらうものじゃなくて芸術って言われてキレるのが実に露伴ちゃん
名前:ねいろ速報 75
婚約者の彼が理解ある彼くんすぎる
名前:ねいろ速報 76
もちろん僕に懺悔するような罪なんてないから…
名前:ねいろ速報 77
実際あの状況だと浮浪者に苛つきまくるのは分かるからそこはちょっと同情した
名前:ねいろ速報 82
>>77
まあ男自身も有り金盗られて人種差別からのいじめ受けて旅費どころか生活費もままならない状況だしな
浮浪者が病気だと知らなきゃ甘えんなてめえ!ってなるのはわからなくもない
名前:ねいろ速報 87
>>77
虐げられてる人がより下の人間に厳しくするのは嫌なリアリティを感じた
名前:ねいろ速報 79
仕方ないことではあるんだけど外国に日本人が多すぎる!
名前:ねいろ速報 81
>>79
あなた日本人ですよね?を3回くらい聞いた気がする!
名前:ねいろ速報 95
>>79
アニメだと日本語に翻訳してお届けしますとか
洋画でも出来るんだけど邦画だと出来ないんだなと気付いた
名前:ねいろ速報 80
幸せの定義とかも合わせて原作懺悔室を上手く発展させたな…
名前:ねいろ速報 83
顔を整形して逃げ延びたって点を仮面文化と絡めてきたのもビジュアル的にインパクトあった
名前:ねいろ速報 84
子を愛する親なら自分自身よりも子供の死こそが最大の絶望
……と思ってた悪霊コンビと露伴ちゃん
名前:ねいろ速報 85
尊敬するねのセリフでああ今尊敬の部分『』付いてたな......になった
名前:ねいろ速報 86
冷静に考えると自らの命を人質に2番を強制してくる父親嫌すぎる
名前:ねいろ速報 89
>いま芸術って言ったか?のセリフでああ今芸術の部分『』付いてたな......になった
名前:ねいろ速報 91
まぁ生きてりゃ良いことあるよきっとって感じで個人的には親父もバッドエンドって感じに思わなかったな
名前:ねいろ速報 99
>>91
『尊敬』するね
名前:ねいろ速報 92
まあけどあいつは次もなんやかんやで呪い乗り越えそう
そして次の幸せに怯える
名前:ねいろ速報 93
こんなにナメられたのは久しぶりだ…
勝手にホットサマーマーサのデザインを変えられた時依頼だ…
名前:ねいろ速報 109
>>93
薮箱法師の仕業じゃあないからな…
名前:ねいろ速報 111
>>93
ミッ○ーマ○ス「ハハッ!デザインを変えなきゃ僕の呪いが君につきまとうことになるけどいいかなぁっ?」
名前:ねいろ速報 94
だいぶ膨らませた上でオチは
「尊敬」に落ち着かせてるのがディ・モールトベネ
名前:ねいろ速報 96
室内で黒い傘をさすの凄くジョジョしてた
名前:ねいろ速報 98
親父はこれからも戦い続けていくんだろうってのになんか不思議な魅力を感じてしまった
名前:ねいろ速報 100
ミラグロマンだしゴー・ビヨンドだしすげえ8部だ!って心の中の悪いオタクがはしゃいでた
名前:ねいろ速報 101
いやパパは最後に「生きてた」って言ってたから理解してるよ
だから今後一生呪いが襲ってくるのを恐れて生きていくことになる
名前:ねいろ速報 108
>>101
あの段階だと呪いに襲われても自分が「生きてた」と言ってるようにも聞こえる
名前:ねいろ速報 118
>>101
それ自分のことだろ
名前:ねいろ速報 102
幸せに怯えながらしかし決して絶望しきることなく生き続ける
業の塊だけど凄いには違いない
名前:ねいろ速報 103
オチの街路灯のカットもいいんだけどあの家に帰ってからやって欲しかった気持ちもある
名前:ねいろ速報 104
娘死んではー俺死ななくてよかったって
あいつ一番大事な物奪われた判定にならないのでは?
名前:ねいろ速報 117
>>104
なので親父の呪いは継続してるが娘は解放された
もう娘をどれだけ巻き込もうが殺そうが親父を心の底から絶望させられないのがわかったから
名前:ねいろ速報 105
美術館に飾るために漫画描いてるんじゃあないんですけおおお!!
名前:ねいろ速報 106
原作でも映画でもそうだけどあの親父はこれからもあの手この手で呪いを乗り越えるんだろうな…って凄みは感じる
名前:ねいろ速報 112
あんだけ追い詰められるとそのうちスタンド発現しそうである
実写だとギフトか
名前:ねいろ速報 113
良い奴とは言い難いけどそれでも俺は幸福と戦い続けるのに耐えてこれからも絶望と戦い続ける親父に敬意を評するぜ
名前:ねいろ速報 114
常に不吉な行動をする日本人として有名になってそうだよねパパ
名前:ねいろ速報 115
ジョジョ理論だとマリアは結婚してロレンツォの家の
人間になったから呪いの対象外にもなったんかな
お月見の話がそんなオチだったよね?
名前:ねいろ速報 116
ヴェネツィアに来た本来の目的である大学イベントは終わってないという
名前:ねいろ速報 119
指輪がどっかいっちゃうって小さな不幸から2人のこれからが始まるのいいよね…
名前:ねいろ速報 120
高橋一生と飯豊まりえのヴェネチア新婚旅行よかったね
名前:ねいろ速報 121
ホットサマーマーサの結局泉くんが勝手に変えたのかよ!ってオチ結構好き
名前:ねいろ速報 122
多分次は孫生まれた時あたり
名前:ねいろ速報 125
ヴェネツィアの風景が良すぎてこのまま5部の映画も撮影してくださいよォーー〜〜!って気分になった
名前:ねいろ速報 129
>>125
いやほんとあれは綺麗だったね
名前:ねいろ速報 126
観てきた
原作知ってたけどこれで2時間何するんだ?と思ったら良い感じに娘の方で話作ってて良かった
気になったのは日本人なら金盗まれた時点で大使館駆け込めば良いんじゃない?と少しなった所くらい
名前:ねいろ速報 127
2回も騙されてて呪いになっても愚図なんだなって
名前:ねいろ速報 130
娘愛してるのは本当なんだし孫が生まれたのが知ったらまた悪霊が襲ってきそうだな
名前:ねいろ速報 131
いつ見覚えのあるマフィアが出てくるか不安だったけど出てこなかったね
名前:ねいろ速報 140
>>131
この幸運のお守りは…
名前:ねいろ速報 141
>>131
強いていうならてんとう虫ぐらいか
名前:ねいろ速報 132
ベネチアって2部でも出なかったっけ
名前:ねいろ速報 138
>>132
たしかジョセフがリサリサと初めて会った所がベネチア
名前:ねいろ速報 133
とにかく不吉なものを身に纏いまくって幸運に立ち向かうのは凄くジョジョの文脈を感じた
名前:ねいろ速報 134
結婚というのは娘を守るのが父親から夫に移る儀式でもあるから
ちょっと荷物を降ろした感じはあるだろうな
名前:ねいろ速報 139
一番かわいそうなのはガラス運んでたらモツが付いてた人
名前:ねいろ速報 142
なんならあの親父次あたり3人に憑かれてもおかしくない
名前:ねいろ速報 143
ジョジョ世界はスタンド以外の怪異も自分の力の及ばないルールのようなものには逆らえないから
名前:ねいろ速報 144
あのてんとう虫ジョルノの服みたいなハートついてなかった?
名前:ねいろ速報 152
>>144
ジョルノのブローチと同じデザインだよ
イタリアにおける幸運のシンボルのテントウムシを逆さに付けて不運のシンボルにしてる
名前:ねいろ速報 145
少し変人偏屈列伝のミステリーハウスの人思い出した
名前:ねいろ速報 146
割れた鏡は良い…黒猫も不幸を運んでくる…とかのあの辺すごくジョジョにある変に印象に残るハッタリ感
名前:ねいろ速報 148
多分逃げ切った〜!って今わの際に最悪なお知らせ届いて晩節汚す死に方しそう
心残りあるまま死にたくなーい!すれば絶望もするだろ
名前:ねいろ速報 158
>>148
いつ呪いが発動するのかビビりながら寿命で死ぬ直前に真っ暗な絶望が襲ってくるのかなりそれっぽい気はする
側から見たらずっと生きたんかーいってなるのも合わせて
名前:ねいろ速報 150
あのヴェネツィアには突然現れては死んで消える赤髪の男の幽霊がいるのかもしれない
名前:ねいろ速報 151
呪いを人間の知恵と機転で回避しようとするってのは割と古典的な話ではあるんだけどする度によりドツボにハマってるの良いよね良くない
名前:ねいろ速報 153
ラストの空が5部で見たやつ〜!ってなる
名前:ねいろ速報 154
あの浮浪者もどうも何やっても裏目裏目のどん底人生だったみたいだし気の毒っていうかなんていうか
それが死んだ途端すごい呪いパワー出せるのは人間強いね…
名前:ねいろ速報 155
呪いによる幸運で漫画重版されてるのにブチ切れる露伴ちゃん好き
名前:ねいろ速報 167
>>155
その後の宝くじぐっしゃぐしゃにするのも好き
名前:ねいろ速報 156
自社の功績をためらわず公開したり寄付もめっちゃしてるだろうからヴェネツィアでは有名な慈善活動家としての名声ありそうだなって
名前:ねいろ速報 157
ところで今回出て来た○○やったら不吉は本当にイタリアで言われてるんだろうな
名前:ねいろ速報 159
「あんたッ!パンをひっくり返すと縁起が悪いよッ!」のオバチャンのジョジョのモブキャラ感
名前:ねいろ速報 168
>>159
字幕無いのに自然にジョジョ構文が浮かぶキャラが多すぎる…
名前:ねいろ速報 178
>>159
中身だけほじくって食べてたけどあれも縁起悪いのかな
名前:ねいろ速報 196
>>178
イタリアはやたらパンの不吉なジンクスがある
・食事の際に食べかけたパンは、ひとかけらも残さず全て食べ終えなくてはならない
・床にパンのかけらが落ちたらすぐに拾って食べないとよくないことが起きる
・人を食事に招いた時、最初に席についてみんなのためにパンを切り分けると長生きする
・丸ごとのパンをテーブルに出したら、裏返して置いてはいけない
・大型の丸パンの表面に穴が開いていたら死の前兆。
・クリスマスの日のパンは決して硬くならず、残ったパンは多くの病気を治す。
名前:ねいろ速報 200
>>196
聖なるパワー信じすぎてない…?
名前:ねいろ速報 201
>>196
そうなると親父は
食いかけのパンは残すしかけらはポロポロこぼすし
一人で先にパン食い始めるし裏返しでパン置くし
穴空いてるパン買ってくるしクリスマスにはパン食わないのか…
名前:ねいろ速報 160
浮浪者に普通にサンドイッチ半分やってたらどうなってただろうな…
名前:ねいろ速報 161
「今日が最高の日なんて分からないじゃないですか
明日はもっと最高の日かもしれないですし!」
泉くんのこの台詞が凄い救いになってて良いよね
名前:ねいろ速報 166
>>161
こいつ呪いが効かねぇ…
名前:ねいろ速報 172
>>161
娘にとって救いであると同時に親父の逃げ場の無さを示しててすき
名前:ねいろ速報 175
>>161
そして上でも言われてる通り見方をひっくり返すと生きている限り絶望はさらに更新されるとも受け取れるのが上手い
名前:ねいろ速報 162
開幕張り詰めた雰囲気だったけど泉君から電話きた瞬間空気が和やかになった
名前:ねいろ速報 170
>>162
泉くんの電話によって別々に進んでた話が一つに纏まり始めるのゾクゾクきたよね……
名前:ねいろ速報 163
パンを裏返しちゃいけないって初めて知ったけどそもそも裏返すことないよな…
名前:ねいろ速報 164
ひねった復讐やろうとしたせいで毎回してやられる悪霊に悲しい過去…
名前:ねいろ速報 165
悪霊のクセに生み出す幸福がデカすぎる
名前:ねいろ速報 169
とにかく画面全部キレイだ
映画館で見るかいがある
名前:ねいろ速報 171
ところで君
イタリア語話せるんだな
名前:ねいろ速報 173
>>171
全然?
名前:ねいろ速報 174
全然(ニコニコ)
名前:ねいろ速報 176
浮浪者と詐欺師の幸運パワーすげぇな
呪いの対象の父親と娘だけじゃなく無関係の第三者の露伴まで対象にできるなんて
名前:ねいろ速報 177
死ぬほどカンペ見ながら話してる泉くん好き
名前:ねいろ速報 188
>>177
体に書き込んでイタリア語を喋れるようになった
康一くん
体に書き込んでイタリア語を喋れるようになった泉くん
名前:ねいろ速報 204
>>177
イタリア語講座受けたりして準備はしていたけれど結局本番はカンペだったことを舞台挨拶でつつかれていた飯豊まりえ
まあ泉くん的には合ってたんだけれど
名前:ねいろ速報 179
懺悔を聞いたのが露伴ちゃんだったからよかったけど神父にんなこと話すんじゃねえ
名前:ねいろ速報 180
「おいッ!人が倒れてるぞーッ!」の字幕でジョジョ構文になるのにフフッとした
名前:ねいろ速報 181
ボートで泉くんとロレンツォがやってきた時に感じる「あっ絶望的な結末にはならないな」という安心感
名前:ねいろ速報 182
フィーリングだけでイタリア人と会話をする女泉くん
名前:ねいろ速報 183
実際あの娘さんをそれでも伴侶にするって決めた男は偉いよ…
浮気疑う余地なさすぎる
名前:ねいろ速報 185
HDで親父の人生に入り込んだ感じだったからそれでちょっととばっちり受けたのかなと思った
名前:ねいろ速報 189
>>185
あそこで親父の本に染み付いてて指から取れなくなった血が呪いの表現だよね
名前:ねいろ速報 191
>>185
ヘブンズドアーのことHDって略す人初めて見た
名前:ねいろ速報 186
下手な魔除けよりも魔除けになりそうなロレンツォの光属性
泉くんと組み合わせて倍
名前:ねいろ速報 187
(ボートに乗りながら手を振る仮面の男)
(通り過ぎながら滅茶苦茶船に揺られる仮面の男)
名前:ねいろ速報 197
>>187
(こいつら後で出てくるんだろうな…前振りだな…)
名前:ねいろ速報 192
駆け寄る父親の手を素早くどけて違和感に気づかせないロレンツォは出来る男
名前:ねいろ速報 195
>>192
😭触るな!
名前:ねいろ速報 194
なんかやばいぞぉ〜…振り返ると引っかかったモツのシルエット
って絵面がジョジョ過ぎる
と思ったら荒木先生の描いたネームを元に作ったシーンという
パンフの内容が濃いし装丁もゴージャスで買ってよかった
名前:ねいろ速報 199
なんか親父の精神が生々しいというか娘の生命も大事だが最優先は自分の命って辺りがなんとも人間だなって
名前:ねいろ速報 202
飛び降りした親父が怪我しないようにその身で受け止める悪霊…
名前:ねいろ速報 205
フランスイタリアと行ったから後はハワイしかないんだっけ海外
グッチに行くのもありかもしれんが
名前:ねいろ速報 206
あの世界だと不吉の呪いだとかはガチ効力ありそうだし
名前:ねいろ速報 207
ばら撒かれるポップコーンが美しすぎます!
名前:ねいろ速報 208
ジョルノのテントウムシのピアスもだけどヒビ割れた鏡のブローチがジョジョ感あって好き
名前:ねいろ速報 209
浮浪者の悪霊だから頑張ったら騙せる塩梅
名前:ねいろ速報 210
俺が気づいてないだけでまだまだ小ネタあるんだろうな
名前:ねいろ速報 211
原作でもそうだけどポップコーンのところはあの手この手で危機乗り越えたら
すぐにそれが原因で余計ピンチになるの運命が殺しに来てる感ある
名前:ねいろ速報 212
ポップコーンのキーホルダーは言われないとジョジョグッズって分からぬ
名前:ねいろ速報 213
呪われた家(本当に呪われてる家)
名前:ねいろ速報 214
第一幕・第二幕・第三幕ってスタイルにしたのはルーブルの反省を感じた
名前:ねいろ速報 215
悪霊二人だから普段は親父と娘それぞれを見張ってて不運ガードしてるのかな…
名前:ねいろ速報 216
ガラスで腹切り裂かれるのは幸福から逃げるためにガラス特許解放した因果が襲ってきた感あって好き
まあ人違いだけど
名前:ねいろ速報 217
俺はルーブルのまったりした間のとり方も好きだけど
今回のほうが見やすいのは分かる
名前:ねいろ速報 219
映画三作目もやってくれないかな
名前:ねいろ速報 220
パンを踏んだ娘が地獄に堕ちる童話で罰が重すぎると思ってたけどそんなにパンに関する迷信があるなら納得だわ…
名前:ねいろ速報 221
原作で言ってたこいつ常時見張ってねえとまたなんかやるからよぉ!っていう悪霊のちょっとした悲鳴みたいなの
あの親父は実際そうなんだろうなって凄みがある
名前:ねいろ速報 249
>>221
親父は親父で20年近く幸運と戦い続けてるんだ
凄まじい精神力だと思う
名前:ねいろ速報 251
>>249
親父ボトムズの異能生存体に当たる存在だからな
名前:ねいろ速報 222
僕が君にとって初めての1番になるね
名前:ねいろ速報 228
>>222
イタリア伊達男がよ〜〜〜幸せになれよ!!!
名前:ねいろ速報 224
荒木先生が後から改変するとよりグロくなる
名前:ねいろ速報 226
へぇ…これが呪いか鬱陶しいなぁ…
→僕の漫画に呪い如きが関わってくるんじゃあないぞ!ふざけるなァーッ!
名前:ねいろ速報 227
六発入れた銃でも死なないのは悪霊は変な方向に頑張りすぎだろ
名前:ねいろ速報 230
まさしく懺悔室②懺悔室③と言えるような原作の続きって内容で満足度が高い
名前:ねいろ速報 231
だいぶ動いてたな露伴ちゃん…
結婚式のアイディア出しまでして…その根幹が自分の漫画に対する侮辱というのが実にベネ
最初でもアート呼びに対してキレてたしね
名前:ねいろ速報 233
ギアッチョのネタ挟んでくるかと思ったけどそんなことはなかった
名前:ねいろ速報 234
ドラマ版のころからそうだけど「じゃあないか」ってちゃんと発音するよね
名前:ねいろ速報 235
>>234
アニメもそうだけど「あ」をいれるとくどくはあるんだけど一気にジョジョ感が出る
名前:ねいろ速報 238
スリが仮面を盗まずにはいられなかったっていうから最初は仮面が何かしらの曰くつきのアイテムかと思ってました
名前:ねいろ速報 240
>>238
どっちかというと娘自体が曰く付き
名前:ねいろ速報 241
>>238
無粋な考え方するとマリアを幸せにするための小道具として露伴を結びつけるために起こった事件って事になるのかな…
名前:ねいろ速報 242
>>238
あれが露伴ちゃんと出会うという幸福を導いたわけでそこら辺に悪霊の干渉でもあったんかなと
名前:ねいろ速報 246
取りつかれた娘が原作みたいに裏拳一発で執事をKOしないのはあれをそのまま実写でやったらギャグになってしまうからなんだろうな…
名前:ねいろ速報 247
あのべろ甘いんだってね
名前:ねいろ速報 248
>>247
食紅かなんかか…?
名前:ねいろ速報 250
初版増えてブチギレる所かなりの笑いを呼んでいた
コメント
コメント一覧 (6)
anigei
が
しました
不慮の事故やアクシデントからは全力で守る悪霊
そして常に幸運を呼び込んでチヤホヤさせる
見方によってはギャグになってしまう
もうある意味、仲良いだろこいつら
親父側からしたら常に怖くて悲惨な気持ちなんだけど
逃げてガラスでモツを出した親父(替え玉)を見つめながら滅茶苦茶ニッコリしてる悪霊はホント笑える
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ルーブルが微妙過ぎて金払えないわ
ギリギリ我慢できたけど、死者には使えないのか!
と言いながらその後出た死者の女には使えるとか
原作に無い➕時間足りないから無理矢理やるのは駄目だと思うわ
ドラマ版好きだった分まじ肩透かし
他にも疑問残る点多々ありまくり
anigei
が
しました
ただ私のジョジョアンテナが弱いばかりに
漫画という聖域に手を出したから、露伴ちゃんは激怒して動かないではなく露伴動くぞ!になった切り替えが察知できず
感想チェックしてりかい
もう少し演出過多にして
anigei
が
しました
娘の呪い解除のカラクリは分かったけども。
つまり娘の死という絶望を与えたが、当人は「俺は死なずに済んだ」という喜びを得てしまって、絶望に染まらなかったから死は免れた。
娘では絶望のネタにならないから関係者じゃなくなった。ってことよな。
当人は生きてることを喜んでるが、生きて苦しみを味わい続ける、泉くん的には恐怖を味わい続けないといけないという最大の苦痛じゃないか?となる。しかし当人は生きていることの喜びを最も感じられる状態ともいえて、さらにいつ死ぬか分からない恐怖とは、万人が目を背けているが実は味わっている日常でもあるって、深い多重構造になってる気がする。
anigei
が
しました
コメントする