名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
ふざけるなぁぁぁあああああ!!!
名前:ねいろ速報 4
そりゃ先生はマフツさんが殺してるし…
名前:ねいろ速報 5
最後出たのはマフツさんっぽいのは別に一般ワンヘッド達なんだろうな…
名前:ねいろ速報 6
マフツフレンズ並みの友達も常駐してるのか
名前:ねいろ速報 7
当たり前だけどリソース解放したらそりゃ強くなるよね
名前:ねいろ速報 8
ワンヘッドフレンズ?
名前:ねいろ速報 9
1話で結構話進んだな
ギャンブルはあんま進んでないけど
名前:ねいろ速報 10
有象無象をエミュするなんてどう考えてもハンデでしかないからな…
名前:ねいろ速報 15
>>10
強くなるためのコピーじゃなくてコピーそのものが目的の殺人鬼だったからな…
名前:ねいろ速報 18
>>15
そんな…1人も殺してないしなんか勝手に死ぬだけなのに…
名前:ねいろ速報 11
オチをどうするかだなぁ
名前:ねいろ速報 12
一瞬ハーフライフ以前で三角vs先生があったのかと思った
名前:ねいろ速報 14
数十アカウント分のAIのべりすとで無駄に圧迫してたメモリをChatGPTに集中させるみたいなものなのかコレ?
名前:ねいろ速報 25
>>14
AIのべりすとを5スロット側としてカウントするな
名前:ねいろ速報 16
死んでるのに画家が元気すぎる
名前:ねいろ速報 17
他人の気持ちを考えなくなったから終わりだよこいつ
名前:ねいろ速報 22
>>17
その辺意趣返しされて死ぬんだろうなってのまではわかるけどどういう流れに持っていくのかまでがわからん…
名前:ねいろ速報 19
ニヤニヤメガネも汗ちょっとかいてるからやばい事態か
名前:ねいろ速報 21
実質ワンヘッド数人と戦うとかラスボスみたいだ
名前:ねいろ速報 29
>>21
落ち着いて考えろ
相手側の友達に居るの全部負けたワンヘッドだぞ
名前:ねいろ速報 23
三角本来の読めなさが増幅したところにお母さんだけ残っている展開になるのかな
名前:ねいろ速報 27
やはり体育の時間で生き延びていたのか先生
名前:ねいろ速報 30
ところでこの漫画の終着点ってどんなんだろう?
マフツさんの目的が言ってる通り命がけで遊ぶ事だったら終着点がないような…
名前:ねいろ速報 31
>>30
ストレートに考えたらマフツさんの最高の死じゃないか
名前:ねいろ速報 54
>>30
カラス銀行賭場も潰してマフツさんの戦いはこれからだエンドとか
名前:ねいろ速報 32
生まれて初めて友達を失ったって言ってるから今までは追い詰められないままワンヘッドを殺してきたのか…
名前:ねいろ速報 35
>>32
他のワンヘッド素人に負けたことにならん…?
名前:ねいろ速報 37
>>35
あくまで戦ってるのは三角だぞ
名前:ねいろ速報 33
先生みたいに満足して死ぬ未来が見えない
殺人鬼として苦しんで負けるのかな
名前:ねいろ速報 34
>>33
初めて真の理解者を得て死ぬなら満足死出来そう
名前:ねいろ速報 36
電卓の目的もマフツさんがいい感じに死ぬところ見てぇ〜だし最終的にはマフツさんの死か
名前:ねいろ速報 39
殺人鬼って言うなよ…
名前:ねいろ速報 40
序盤に言っていた通り最初は素人の友達で相手をして油断したら三角本人が出てきて騙して勝ってきたんじゃないかなあ
名前:ねいろ速報 41
文字通りワンヘッドだけのお友達か…
名前:ねいろ速報 46
>>41
それ以外は戦いが終わるたびに補充するんだね
何か永遠に広がらない世界だ
名前:ねいろ速報 52
>>46
脳内で完結して広がらない世界は敗因になりそう
ここまで掘り下げられてひとつの世界として振る舞う三角は正直神と戦ってほしかった
名前:ねいろ速報 42
友達と言いつつ負けそうになったらその友達を切り捨てるんだから殺人鬼としか言いようがねえ!
名前:ねいろ速報 44
先生や三角の過去の試合を外伝とかで描いてくれねえかな…
先生は特に面白そう
名前:ねいろ速報 50
>>44
先生を仕事が終わらないんだにはさせたくないんだけど…
贅沢言うならファンブック作ってその中に退場キャラ達の話を何本か描いてほしいいいい!!
名前:ねいろ速報 47
単純に脳のリソース開けてワンヘッド複数人のエミュ始めたからこれからが本番なんだろうな
まだスケルトンキー残ってるし
名前:ねいろ速報 48
メインコンピュータの殺意がマフツさんに向けられてからが本番だろうな
でもお母さんが息子の為に離れられるかそれとも息子に蔑ろにされるか…
名前:ねいろ速報 49
対面したギャンブラーはその場で殺すから完璧なコピーじゃないって言っても人間性とかそういう面のことだろうし実力面はコピーされてるか
名前:ねいろ速報 51
三角と先生って対戦したら面白そうだよね
いっぱい教育できる…
名前:ねいろ速報 53
ここからコピーワンヘッド殺していくけど最後に出てくるのは今しがたコピーしたばかりのマフツさん
でマフツさんがそれ誰?で本当のマフツさんはまったくの別人でみたいな
名前:ねいろ速報 64
>>53
展開自体は面白そうだけどマフツさんにマフツさんぶつけて勝てる!って考えになるのかな…
マフツさんエミュでマフツさんの考え読めたら強いだろうけど逆に相手からしても同じ条件だし
名前:ねいろ速報 55
読まれるようになったら吊っていくけどどうしたって母親だけは消せずにそこから読まれ続けて負けるか
名前:ねいろ速報 57
お宅の息子さんどういう教育してるんですか奥さん
名前:ねいろ速報 58
三角より神のほうが強そうなんだよな
名前:ねいろ速報 62
>>58
他者への愛で読みを通す超視力のイカサマも可能で犯罪自力で隠蔽できるフィジカルギフテッドなだけのやつが強いって?
そうだね
名前:ねいろ速報 59
三角は今回初めて友達を殺したみたいだけど今まではどうやって勝ってきたんだ…
名前:ねいろ速報 60
全員吊るしたせいでマフツさんが何考えてるかわからなくなって孤独に敗北もあるかなって
名前:ねいろ速報 61
母親はエミュじゃなくて感情を持てない三角自身の自責の念とかありそうな気もする
名前:ねいろ速報 63
(相変わらずゲームの有利不利とかルールを詳しく把握してないけどギャンブラーの会話が楽しいしいいか…)
名前:ねいろ速報 67
神は精神っていうか愛で相手を理解するけど三角は身体の動かし方みたいな理屈方面で相手をトレースするからな…
村雨礼二バージョン1.0に神の強化パッチをインストールさせずにそのまま進化させたみたいな感じだから神以上の強さを感じにくい
名前:ねいろ速報 68
母親エミュ連れたまま死ねば一人じゃないぜ!
名前:ねいろ速報 70
>>68
全部潰した先に母親エミュは居ませんでしたがある意味綺麗なオチだと思う
母親エミュだと思ってたものは別とかで
名前:ねいろ速報 71
神はマフツさん特効持ちだけどそれはそれとして自分の大好きな救済をする
何だこいつ!
名前:ねいろ速報 73
>>71
はー一向に神ですが?
名前:ねいろ速報 72
強さで言うと未だに黎明も底が見えないよね
読み合いでは完璧にマフツさんに勝って強化獅子神さんにも勝ってる
名前:ねいろ速報 75
神だの友達だのいいつつ結局自分が中心だよねって辺りとかも神と重なる部分がなくない気がする
名前:ねいろ速報 77
>>75
本当にコピーしきれてるなら自分が世界の害になるとわかったところで自殺しない奴も相当いるだろうしな
名前:ねいろ速報 76
ギャンブラーだけ残った!とは言うけど全員三角に負けてるのでそんなんノイズにしかならんのでは…とも思う
名前:ねいろ速報 78
完全に理解されたけどそれはそれとして俺は死なへんでー!
みたいなやついるだろうし
名前:ねいろ速報 79
やっと三角の人間味が見えてきた気がする
友達だのコピーだのと言うが邪魔なら即消すような利己的なものでしかない
名前:ねいろ速報 80
>>79
おれじゃない
あいつが殺した
しらない
ころしてやるぞマフツシン…
名前:ねいろ速報 81
でももし自分が三角の脳内世界の住民だとして自分が三角の害になってるってわかったら逃避したさから自死を選ぶと思う
三角が何をしてくるかわからなすぎてそのまま生きていくのが嫌になるだろうし
名前:ねいろ速報 82
今の所先生のインパクトを超えてないがこれからが本番なんだろうか
友達強度を上げてきてるけれど…
名前:ねいろ速報 85
>>82
教育強度の次は友達強度かよ…
いやまず教育強度ってなんだ…?
名前:ねいろ速報 83
今まで友達を一度も失ったことがない発言は好き
名前:ねいろ速報 87
土屋田はマジで適任だな
よくもまあ三角を担当してなんの影響も受けてないな
名前:ねいろ速報 90
>>87
鈍感強度が高い
名前:ねいろ速報 93
>>87
きっちょむ班の他のメンバーが担当したら三角に取り殺されるのかと思うとだいぶ面白い
名前:ねいろ速報 96
>>87
マフツさんを担当して狂ってる電卓が居る分土屋田が光る
影響を受けたい時は画家の時みたいに普通に影響受けるのが凄えよ
名前:ねいろ速報 89
幻覚を見るのはいいけど幻覚は読むなで笑っちゃった
名前:ねいろ速報 91
ワンヘッド複数人エミュは楽しみではある
ただワンヘッドって強化前の医者でも行けるといえば行けるんだよな
名前:ねいろ速報 92
ワンヘッドではあるけど負けたワンヘッドだからなぁ
名前:ねいろ速報 95
ハーフライフで三角が負けた相手かもしれないじゃん!
名前:ねいろ速報 97
幻覚を見るならともかく幻覚を読むなよ!!
なんてこった正論だ
名前:ねいろ速報 98
メンタル強そうな賭けません?の人でも三角はダメそうなの怖いよ
名前:ねいろ速報 108
>>98
あの人も土屋田の一言で普通に刺さってるしそこまで見た目の雰囲気ほど隔絶した精神でもないんだろう
名前:ねいろ速報 114
>>108
賭けません?の人と有力ですの人を混同している説が有力か賭けません?
名前:ねいろ速報 121
>>114
賭けになんねーだろ
ビジュアル忘れて台詞だけだとたまにごっちゃになる雰囲気だ
名前:ねいろ速報 100
土屋田のコピーとかノイズ過ぎる
あいつ手は全部読まれるし都合が悪いとスルーしてくるぞ
きっちょむの影響もあんまり受けてないし
名前:ねいろ速報 103
>>100
きっちょむコピーを作ろうとしてるなんて言われてるけど全く違う
あそこで生き残れるのはワガママなやつだけだよはかなり強引な路線変更を感じた
名前:ねいろ速報 101
30にもなってイマジナリーフレンズに囲まれてるイカれ野郎がマジでそうだねすぎる
名前:ねいろ速報 102
ジャンプラの「もう鏡1回割れるくらいゲーム進んでるんだ…」って感想でだめだった
名前:ねいろ速報 105
>>102
どうだ…!進度がピンと来ないだろう!
名前:ねいろ速報 104
コピーされた相手は全員殺してるんだから土田コピーしたら困るだろ!
名前:ねいろ速報 106
ターン数でいえばもう既に結構経過してるよね
名前:ねいろ速報 107
今回地味に土屋田が何度も三角担当したのが判明したよね
一試合だけ対面するワンヘッドですらエミュしたのに土屋田はエミュされてないっぽいからいらないと判断されてるのかな…
名前:ねいろ速報 113
>>107
単純に殺人鬼呼ばわりしてくるから友達にしたくないと思われてる説が有力です
名前:ねいろ速報 109
まふつさん
まふつさん(1)
まふうさん(コピー)
になると予想しておくよ
名前:ねいろ速報 110
おいなんか混じったぞ
名前:ねいろ速報 112
ワンヘッドは勝負に勝つ過程でコピーが必要なんでしょ
名前:ねいろ速報 115
キャラはいいんだけどゲーム部分あんま要らないんだよな
前作も似たような感じだけど
名前:ねいろ速報 118
>>115
概念ドロボウの何が悪いってんだよ
名前:ねいろ速報 119
>>115
エンバンメイズは前々作で前作は概念ドロボウだという説が有力です
名前:ねいろ速報 116
>まふつさん
>まふつさん(1)
>まふうさん(コピー)
>まふつさん(最後)
>まふつさん(これが本当の最後)
名前:ねいろ速報 117
令和最新版
名前:ねいろ速報 122
むしろエンバンメイズはゲーム部分面白かったけどなぁ
ルールわかりやすいし試合経過もわかりやすいしインパクトもあるし
名前:ねいろ速報 124
>>122
色々盛ってるけど根底にダーツってシンプルなのがあるからな
ゲーム性から何から全部盛ったらそりゃわからない
名前:ねいろ速報 130
>>122
都戦と皆月戦がかなり面白かったな
名前:ねいろ速報 132
>>122
神谷さんも空山さんも皆月さんも殺された…
なんで…
名前:ねいろ速報 134
>>122
エンバンメイズは当てるべき場所に当てれば勝ちってルールは変わんないしその上で全員当たり前に当てられるからどうするかって話をする
読み勝てば勝ちで全員読めますよより視覚的にわかりやすい
名前:ねいろ速報 123
今回のゲームは今のところ天気の演出してるなぐらいしか見てないや
名前:ねいろ速報 125
有力ですの人と賭けません?の人よくよく見ると容姿はそんなに似てないのにキャラ被ってるな…って思わされるのは何故だ
名前:ねいろ速報 126
白状します
キュビズムになったら決着としかわかってないです…
名前:ねいろ速報 148
>>126
俺も毎回どうやってお互いの手を読んで的中させあってるのか全然わからん
よくルールを読めば分かるのかな
名前:ねいろ速報 127
前2戦と比べてもこのゲームの進行度マジでわかってない
名前:ねいろ速報 128
神はまだ対話の余地があるけど三角は対話の余地なく殺しにくるから三角の方が怖い
名前:ねいろ速報 131
もしかして今のゲーム目瞑って選んだら5割で勝てない?
名前:ねいろ速報 133
>>131
普通はそうだけどこいつらならキミが目をつぶった時はこう選ぶとかエスパーするよ
名前:ねいろ速報 135
三角を見た神の反応は気になるな
感情を理屈で理解する三角に神の声は届くのかな
名前:ねいろ速報 137
マフツさん目隠ししても電卓に勝てるからな
名前:ねいろ速報 139
ピーキーピッグパレスはルールも物語もわかりやすかったからアレくらいがいい
名前:ねいろ速報 142
>>139
マッチポンプ慈悲はめちゃくちゃワードセンスあると思った
悪魔の健康もいいけど
名前:ねいろ速報 143
>>139
最後に互いに自己犠牲選んでそれを踏まえた上で全てを救済する神っていう構図の決着だからちゃんとゲームそのものが大事な回だしな
名前:ねいろ速報 140
ダーツ好きなとこ当てられると相手の手を読めるは前提条件だから同じなんだよね
名前:ねいろ速報 141
>>140
初めてエンバンメイズ読んだ時は百発百中なのが前提なのは本当に衝撃的だった
そのスタートなんだって
名前:ねいろ速報 146
>>140
手に死ぬほど針を刺されると外すようになるぞ!
名前:ねいろ速報 179
>>146
?当たるまでやればいいだけでは?
名前:ねいろ速報 144
ゴードーと陸と都と生き残ってるのは大体そこまで他人にやり過ぎてないキャラだったな
名前:ねいろ速報 147
これもオチで悪魔がどうとかちゃんとやるんだろうけど
今のところ何かよく分からないゲームしてるなって感想しかないな…
名前:ねいろ速報 150
読み合いに関しては定期的に獅子神さんの脳内が分かりやすく解説してるだろ!
まあ獅子神さん以外はエスパーだと思うけど…
名前:ねいろ速報 151
>>150
獅子神さんのあれを息をするように当然に出来るのが強い奴らとちゃんと言われてるだろう
名前:ねいろ速報 152
どうだ!ルールがピンとこねえだろ!で実際ルールがピンと来てなかった…
名前:ねいろ速報 153
理屈はよくわかるけどマフツさん逆になんでさっきまでちょっと押されてるみたいな顔してたんだよ
名前:ねいろ速報 154
雰囲気で汗流すのがノルマみたいになってるとこある
名前:ねいろ速報 155
「集団であることを何よりの強みとする三角くんが」
そうかな…そうかな…?
名前:ねいろ速報 156
ワンヘッドのエミュが首から上しかないのはなるほどなあってなった
名前:ねいろ速報 157
獅子神さんの脳内解説は理論立ててるけどそれはそれとしてあれは黎明側がわざと人形配置する法則立ててくれてたのあってのものだから普段そういうの抜きに勝負してるエスパーたちがどうやって読みあってるのかはやっぱりわからん!
名前:ねいろ速報 158
一般人の視点のメリット一切なかったよな…
名前:ねいろ速報 159
ここまで来ると普段の三角の試合が気になるな
集団戦で多角的にゲームを理解するのが強みなのかな
名前:ねいろ速報 160
きっちょむは何か自信満々だけど三角が友達を減らしてるのを見るの初めてだよな…
名前:ねいろ速報 161
イマジナリーワンヘッドはマフツさん除いて5人か
でもワンヘッドって繰り上がりで定員制だから強さにムラがありそう
名前:ねいろ速報 162
一応本人の自己申告だと74人分の思考によって物事を多面的に見られるから云々…みたいなことは言っていたはず
関係なかったわ
名前:ねいろ速報 165
>>162
フレンズの目の数を見るに一般人100人集まろうがワンヘッド1人の持つ視点の数の方が絶対多いよなぁ...
名前:ねいろ速報 163
ワンヘッドコピーで面白いキャラになってくれたらいいな
名前:ねいろ速報 164
プレイヤーはあくまで三角で脳内フレンズが情報共有してる状態だから要は下のランクでマフツさんが電卓から手を見抜かれたようなもんだよね
名前:ねいろ速報 167
人格面のエミュないのは惜しいな
知らないワンヘッドのキャラクターたち見たかった
名前:ねいろ速報 168
マフツさんもフレンズコピーぐらい出来そうだなって感じではある
名前:ねいろ速報 169
>>168
芯まで理解までする必要もなく鏡は出せるからな
名前:ねいろ速報 170
くっ…友達の死を乗り越えて人間的に成長してやる…!
名前:ねいろ速報 171
三角のワンヘッドエミュVSマフツさんのフレンズエミュは見てみたいような…
名前:ねいろ速報 172
ここに来て先生をエミュしようとしてた電卓にあまり動きが無いのが気になるな
名前:ねいろ速報 174
>>172
あいつ驚き役なのに今回土屋田が担当したからやることが無かった
名前:ねいろ速報 175
電卓は終盤で無駄にリアクションしまくるだろうしな…
名前:ねいろ速報 177
ワンヘッドに別に大した価値や意味はないよ
上位50名ってだけの条件だからワンヘッドが一回ずつ戦うだけで25人消えて下位が繰り上がるよ
何なら1話のザコでさえ戦わずにほっといたら勝手にワンヘッドになるよ
名前:ねいろ速報 185
>>177
とはいえ現状なら漫画的都合もあって普通にクソ強い奴らまだまだいるだろうし肩書としては結構なもんじゃない?
名前:ねいろ速報 178
普通はワンヘッドに入ったって知ったら逃げるから残り続けてるのはやっぱ狂人だけだよ
名前:ねいろ速報 180
1ヘッドのマッチメイク自体そうそう成立するのかね
あくまでも暗黒金持ちの見せ物な以上やり過ぎたらレベル落ちて見せ物の価値が落ちる
名前:ねいろ速報 181
結局鍵を使うのか使わないのか…
名前:ねいろ速報 183
イカれたギャンブラーが次から次に勝手に生えてくる世界だからな
名前:ねいろ速報 184
前作も施設関係ない野生のダーツプレイヤーもいる世界だったからな
コメント
コメント一覧 (12)
どう考えても友達のために死ぬような奴らじゃないから
都合よく歪めてるとしたらトレース出来てない扱いにならんか?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
銀行員と全く同じ気持ちで読んでるけどこの後どうなろうと読後感が良かったなんてことにはならないだろこれ。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
関係ないけど最近見たアベムジカのボーカルが三角(みすみ)のせいで読み間違える
anigei
が
しました
anigei
が
しました
独りぼっちになった瞬間が最強なのに大量のクソを抱え込んでデバフ状態で
戦闘中はそのクソをひたすら投げつけてくるタイプ
相手と会話してるように見えて実は全部独り言だし
頭の中から他人が消えるほどスッキリしてるみたいだしな
anigei
が
しました
コメントする