名前:ねいろ速報
ポップ…続編物なのに300万部売れたアバンと獄炎の魔王は傑作ですね
IMG_3259

名前:ねいろ速報  1
そうだぜ先生!きっとアニメ化するよな!!


名前:ねいろ速報  2
ポップ…漫画の面白さは単行本が売れた数で決まるのですよ…

名前:ねいろ速報  4
ポップ…いくら正当な続編で面白いと勧められても展開が小説とかだと読む気が起きませんよ…
>アバンと獄炎の魔王は傑作ですね


名前:ねいろ速報  38
>>4
漫画読んでるのに漫画でないコンテンツを言われてもな…ってのはわかる
小説から小説だと抵抗はそんなにない


名前:ねいろ速報  5
そんなに売れてんの!?すごいや


名前:ねいろ速報  6
続編ではなくない


名前:ねいろ速報  7
あまりに売れたからハドラー倒した後も続くようになっちまった
下手したら出る無リン島に行く前までやるかも


名前:ねいろ速報  8
何が凄いってマンガとしての面白さが全盛期並なのが凄い


名前:ねいろ速報  9
厳密に言えば前日譚か


名前:ねいろ速報  10
主要キャラの未来全部決まってるのにめっちゃおもろい


名前:ねいろ速報  12
ヒュンケルの回想ではギスギスしてたのに
実際にはめちゃくちゃなごんでる幼ヒュンケル


名前:ねいろ速報  13
今やってるキン肉マンも時系列的には王位継承戦後だけどリアルタイム的には二世の続編みたいな


名前:ねいろ速報  55
>>13
なんならカオス周りがあるから二世の時空からみると後なんてこともありえる


名前:ねいろ速報  14
行間の詰め方が凄すぎる


名前:ねいろ速報  15
30年以上前の漫画の外伝なのに巻割20万部以上売れてるという


名前:ねいろ速報  16
ダイ本編という制約の中でやれることやってるのいいよな


名前:ねいろ速報  17
第一部は見事な前日譚で締まったが第二部はどうなるんだろう…今んとこ面白いけど


名前:ねいろ速報  18
高潔なハドラーが少しずつクズになっていく展開


名前:ねいろ速報  19
第1巻は書店によってはおひとり様辺りの冊数制限が掛かったくらいには売り手の予想は超えてきた模様


名前:ねいろ速報  20
めちゃくちゃ面白いけど
ロカ死亡とヒュンケル行方不明の鬱展開待ってるの
どうにかならないですかね…


名前:ねいろ速報  26
>>20
最後に先生とポップの出会いを描いて終われば比較的明るく仕上がるのではないかな


名前:ねいろ速報  22
ちくしょうこのジガもこんくらいヒットしてくれれば…


名前:ねいろ速報  23
>ロカ死亡
腹上死なんだっけ?


名前:ねいろ速報  27
マァムも父の力と母の心を受け継いだ子なんだろうなと思ってた
ほぼ逆だった


名前:ねいろ速報  28
ヒュンケル既にかなり絆されてるけどこれ本当にこの後アバンに斬りかかるのか


名前:ねいろ速報  29
>>28
立ち合いの訓練中に足を滑らせて川に墜ちただけかも


名前:ねいろ速報  39
>>29
このままだと父さんの敵を完全に許してしまうってのはデカい動機だと思う


名前:ねいろ速報  43
>>39
ああ
ずっと憎くて許せなかったから斬りかかった、んじゃなくて
このままだと父の敵を許してしまうからそれが許せなくて斬りかかったのか


名前:ねいろ速報  44
>>39
つか本編でも言われてた感じだよね
本当はアバンのこと尊敬してたよね?って


名前:ねいろ速報  47
>>39
…………おかげで
いまはいい気分だぜ…


名前:ねいろ速報  279
>>47
ヒュンケルはベルクスでおかしくなるフラグガンガン立ててない?
知ってる回想で知らない武器握ってアバンに襲い掛かったことになりそう


名前:ねいろ速報  30
ヒュンケルは後の闇堕ちと光復帰のために絆されておかないとな…


名前:ねいろ速報  31
魔物関連でアバンへの肉しみが増幅するイベントでもあるんじゃないか


名前:ねいろ速報  32
過去周りだとマトリフのやつが良かったな


名前:ねいろ速報  33
ジャンプ本誌だと早めに打ち切られちゃった作画の人がリベンジできて俺も鼻が高いよ…


名前:ねいろ速報  101
>>33
このレス見てなんか見覚えある絵柄だったなと思って調べたら知ってる作品だった…
あの頃から良い絵描く人とは思ったけどすげえな…


名前:ねいろ速報  34
作画の人がバチッとハマったのがいい
ヨアケもZIPも画力は申し分なかったし


名前:ねいろ速報  36
はやく鎖殺法の技を見たい


名前:ねいろ速報  37
ヒュンケルが本編で語った過去なんて
ミストに憎しみを増幅されたとか記憶をねじ曲げられたとか後から軌道修正出来るからな


名前:ねいろ速報  42
>>37
父親を見ろ行間をめっちゃ差し込まれた
あれでなんとかなる


名前:ねいろ速報  45
>>42
あれはすごかった


名前:ねいろ速報  40
おまけマンガで出てくるダイポップマァムも結構いいので魔界編も期待してしまう


名前:ねいろ速報  41
ジャンプ漫画でも外伝が小説だと読むハードル上がるのはあるよね…


名前:ねいろ速報  46
なぜワシを(このまま魔力切ったら死ぬのに)だけでもすごいと思った


名前:ねいろ速報  48
元の高潔な魔王様に戻ってくださいいいよね……


名前:ねいろ速報  49
むしろ事前にミストが何かしら干渉してないとしたら
川に落ちたところにフラッと散歩にきてただけの奴になっちまう!


名前:ねいろ速報  53
>>49
アバンの動向をバーン側がチェックしてるのはずっとやってるから
ヒュンケルが活躍するればするほどそのポテンシャルをミストが買うのは自然で
急いで回収しにきても変ではないなとは思う


名前:ねいろ速報  54
幼少期ヒュンケルつええな…ってのと先生もそりゃ瞳にならねえわって


名前:ねいろ速報  56
まぞっほの名台詞ってどれよ


名前:ねいろ速報  58
>>56
出したり引っ込めたりのアレ
自身が師匠にそのまま言われてる


名前:ねいろ速報  60
>>58
それ原作から師匠の受け売りって言ってなかったか


名前:ねいろ速報  63
>>60
あれそうだっけ
じゃあその部分に関しては自分が勘違いしてただけだな申し訳ない


名前:ねいろ速報  64
>>63
上で言われてるのは師匠の口調が結構硬い感じなんだけどそこだけ「ではない」とかじゃなくて「じゃない」とかいうから違和感あったよねって話


名前:ねいろ速報  57
旅の最中にマァム妊娠とかロカ何やってんだよ→ロカは悪くないよ…の流れは正直笑ってしまった


名前:ねいろ速報  59
>>57
むしろ周り的にはよくやった!でじいさんたちが奮起するのがとても良い


名前:ねいろ速報  62
まぞっほとマトリフの師匠って情報だけなら違和感のないセリフなんだけど実際に出てきた結果そんな口調では言わなそうな人だったから…
いや言ってたんだけど


名前:ねいろ速報  65
禁呪法で作られた連中の性格が作成時のハドラーの精神に影響されてて丁寧だよね…


名前:ねいろ速報  66
お?フレイザード保身に走らねえな?
ん?フェンブレン空気読むし男らしいとこあるな?


名前:ねいろ速報  67
決め台詞が決め台詞の形に固執しすぎて状況や発言者で融通効かないとちょっと違和感あったりするよね


名前:ねいろ速報  69
>>67
仮面ライダーWでもこれあったな
照井だけは汎用性と改変性高くて抜きんでてたが…


名前:ねいろ速報  68
謎の新系統呪文ドラいいよね


名前:ねいろ速報  70
俺に質問…しないでくれるかな?


名前:ねいろ速報  71
違和感あったのは例の師匠のセリフ位で他は特に気になるようなの無かったけどね


名前:ねいろ速報  72
バラン出てきたけどバランによる大陸消滅は書くのだろうか?


名前:ねいろ速報  73
>>72
タイミング的にはもうバラン地上に帰ってきててソアラとくっついててもおかしくはないよね
大陸消滅!?調査しに行かなければ…みたいな展開はあるかも


名前:ねいろ速報  74
想像の10倍は売れてたな…


名前:ねいろ速報  75
アバン先生…本編の第二部が…読みたいです!!


名前:ねいろ速報  80
>>75
ビィトあとどのくらいで完結するかね…
再開しただけでもすげーんだけど


名前:ねいろ速報  83
>>80
本人はもうダイ系は描く気無さそうってのと絵柄が変わりすぎて多分本人なのにこれじゃない!ってなるやつ
ビィトはビィトで良いんだけどね


名前:ねいろ速報  108
>>83
新装版の表紙でなったわ…


名前:ねいろ速報  76
ベルクとベルクスは関東民は笑っちゃうやつ


名前:ねいろ速報  77
凄く良いキャラが盛られたロカの死が確定してるのつらいんだよね


名前:ねいろ速報  78
当たり前なんだけどナレーションの温度感とかがダイそのものなんだよね


名前:ねいろ速報  79
アルキード王国が大陸ごと消滅は世界中がびっくりの大事件のはずだけど何も分からんよな…
しいていうならテラン国だけが竜の騎士様がおいかりじゃ!と真実にかすりそう


名前:ねいろ速報  81
そりゃロカ死んで死に目にも会えなかったら
マトリフ壊れて隠居するわ…って説得力がある関係


名前:ねいろ速報  90
>>81
城のマトリフにロカの容態伝えられたけど嫌がらせで伝わってなくて死に目会えなかったとかありそうなのが…


名前:ねいろ速報  82
この四人が揃うことは二度となかった!
の時点でそこそこ辛い


名前:ねいろ速報  114
>>82
なんなら本編でもアバンとマトリフ会ってないって言われてそうだっけ!?ってなった
会ってないわ……


名前:ねいろ速報  84
アバンとマトリフだけじゃ仲間になるほど印象良くならなかったは説得力があり過ぎる


名前:ねいろ速報  85
初対面のマトリフ落とすロカとかいう光のコミュ力


名前:ねいろ速報  88
こっちが初出だったらダイ大序盤がだいぶクソ続編で炎上大荒れ間違いなしになるな…


名前:ねいろ速報  91
>>88
新主人公は技を2~3日で習得!前作主人公自爆!


名前:ねいろ速報  95
>>91
最悪のスタートすぎる…


名前:ねいろ速報  99
>>95
このクソ続編おもしれぇな…


名前:ねいろ速報  105
>>91
敵ながらも正面対決を望んでいた魔王は出てくるたびに卑劣な敵に成り下がっていくぞ!


名前:ねいろ速報  103
今の少年ヒュンケル見て不死騎長ヒュンケル見たら温度差で風邪引く


名前:ねいろ速報  104
インフレの上限が決まってる分戦闘もなんというか地に足のついた感じがいいよね


名前:ねいろ速報  107
女の子描くの苦手なんだっけか?


名前:ねいろ速報  115
女の子描くの慣れてないは作者本人が言ってたと思う


名前:ねいろ速報  116
女の子の作画に慣れてない発言はレイラが出てきてしばらくした辺りだった気がする


名前:ねいろ速報  117
まぁレイラとかイケメン過ぎる気はするけどそれでいいわけだしな


名前:ねいろ速報  118
眉毛太いよね


名前:ねいろ速報  120
>>118
いいよね


名前:ねいろ速報  124
やはり下から覗き込むようなアングル


名前:ねいろ速報  129
新アニメのおっさんも妙にローアングル多かった


名前:ねいろ速報  131
>>129
視聴者が見たいものを出すのがいい監督ですよ


名前:ねいろ速報  133
パプニカの賢者はミニスカートだが男しか出てないな…


名前:ねいろ速報  136
ホリーの弟子なんだっけ?


名前:ねいろ速報  140
これ完結したらマジで魔界編やるのかな


名前:ねいろ速報  153
>>140
そこは原作タッグにやって欲しい気持ちがある…


名前:ねいろ速報  182
>>153
冒険王ビィトが終わればなんとか…


名前:ねいろ速報  251
>>153
稲田先生体ボロボロ過ぎてビィト完走が限界なんじゃないかなあ


名前:ねいろ速報  265
>>251
稲田先生は芝田先生にダイを任せる発言してた記憶がある


名前:ねいろ速報  141
令和にデイジィちゃんリスペクトみたいなきついハイレグ女戦士を見れて幸せ


名前:ねいろ速報  143
前日譚って色々制約あるのに
とても面白かった
この作品でだけ活躍するの分かってるからこそ美しく散ったガンガデイアとか


名前:ねいろ速報  157
>>143
むしろハドラーがみんなにあんなにボロカスに言われるのを納得させてくるとはね


名前:ねいろ速報  165
>>157
ハドラーをちゃんと本編とは違う形で魅力的にしつつ本編最初のダメなハドラーに繋がる形で描けてるのチョースゴい


名前:ねいろ速報  168
>>165
本編最後でイケメンハドラーになるのが納得いく


名前:ねいろ速報  144
キギロもいい敵役だった


名前:ねいろ速報  146
(株が下がり続けるザボエラ)


名前:ねいろ速報  147
ポップもレオナもまだ出してないんだな


名前:ねいろ速報  148
ザボエラ初登場時の魔力比べが本当にピークだよ
あそこから一言しゃべるたびに株を落としていく


名前:ねいろ速報  149
戦いのスケールとか戦闘力なんかは明らかに本編に劣ってるはずなのにいいバトルを見せてくれる


名前:ねいろ速報  150
本編のおっさん曰くザボエラもあれで魔王軍結成当時は魔力で一目置かれてたんだよ…だったから
腐りきってなくて少しはまともなザボエラも見てみたかったなという思いはある


名前:ねいろ速報  151
ザボエラはいくら下衆くしてもいいし…
名悪役だよ


名前:ねいろ速報  155
元の作画の人も絵変わっちゃってるから…
本人が描いてもコレジャナイになりそうで


名前:ねいろ速報  160
この原作者…原作に詳しいな


名前:ねいろ速報  162
12万で300万は普通に凄いね


名前:ねいろ速報  163
ヴィジランテがアニメ化したからスレ画にも期待してるよ


名前:ねいろ速報  164
結構突っ込まれてる部分をしっかり補完してくのすげえよ


名前:ねいろ速報  166
殺陣がかなり上手いので作画ももっと褒められるべき


名前:ねいろ速報  169
凍れる刻の秘法がハドラーとアバンの明暗分けてるの上手いよね……


名前:ねいろ速報  170
突然1国が消滅するのが楽しみ


名前:ねいろ速報  173
この先サンテレビ並みに行間補完される所あるかなとか楽しみにしてる


名前:ねいろ速報  175
問題はここからヒュンケルが闇落ちする未来がどう考えても見えない


名前:ねいろ速報  176
>>175
父の仇~!


名前:ねいろ速報  177
>>176
ミストがすっごい頑張るだろう


名前:ねいろ速報  185
>>177
闘魔傀儡暗黒筆談!!


名前:ねいろ速報  178
これハドラー倒したとこで完結でよかったよね!?
今やってる話も面白いけどストーリーの終わりどころがわからなくなった感じはしている
ヒュンケル突き落として終わりだと後味悪すぎん?


名前:ねいろ速報  179
このクオリティならバランの話もやってくれ~~


名前:ねいろ速報  180
すでにヒュンケルがフラグ立ててる子がおるじゃろ
どう考えても闇堕ちのトリガーになるやつ


名前:ねいろ速報  183
ビィトも着実に話が進んではいるよね


名前:ねいろ速報  186
連れてる子供キャラがなんか強過ぎねーか展開だがヒュンケルだからそりゃそうでもある


名前:ねいろ速報  188
>>186
技術は父直伝だろうからわかるんだけどフィジカルなんかおかしくない?


名前:ねいろ速報  189
>>188
本編の布石になってるな…


名前:ねいろ速報  191
>>189
ヒュンケルだし


名前:ねいろ速報  195
>>191
閂つきの扉ぶち壊してる…


名前:ねいろ速報  225
>>188
この頃から闘気が上手かった!だからミストが目をつけた!の伏線だろう


名前:ねいろ速報  192
割と魔界編のフラグ立ててる気がする


名前:ねいろ速報  193
不死身ばかり言われるけど腕力も相当おかしいからなヒュンケル


名前:ねいろ速報  194
どこで終わりかといえばもうデルムリン島に向かって船を漕ぐところしかあるまい


名前:ねいろ速報  197
>>194
そのままアバン視点の本編でもいいぞ


名前:ねいろ速報  199
>>197
ほぼダンジョン潜ってるだけじゃん


名前:ねいろ速報  196
後のヒュンケルである
じゃあ仕方ねえな…


名前:ねいろ速報  198
レオナと知り合ったりポップがついてくるようになったりとネタはまだあるからな


名前:ねいろ速報  200
現ビィトの方の人は今でも体力的にもしんどそうだし終えてから2部始めるのはもっとしんどそう


名前:ねいろ速報  201
初報聞いた時は既に大魔王バーンとのバトルを知ってる読者が今更魔王軍司令以前のハドラーとアバンの戦いで盛り上がれるか心配だったなぁ…


名前:ねいろ速報  205
>>201
戦闘規模は昔の話だから抑えているけどキッチリ原作要素を入れながら色々補完してきた


名前:ねいろ速報  207
>>205
しかもハドラーとの最後の戦いは本編で描写済みって言うね
これ面白く仕上げられるのすごくない?


名前:ねいろ速報  202
マァムに銃渡したり


名前:ねいろ速報  203
最終回に関しては本編時空吹っ飛ばしてフローラ様との結婚で締めて欲しいと思ってる


名前:ねいろ速報  204
家庭教師してるアバン先生だいぶなまってない?


名前:ねいろ速報  208
>戦闘規模は昔の話だから抑えているけど
メラガイアー使わないしな


名前:ねいろ速報  210
バーン様に気に入られてミストが直弟子にするくらいだぞ
戦士の才能だけならヒュンケルが人類最高峰だろ


名前:ねいろ速報  213
逆に冒険王ビィトもそんなに売れてるのかよ


名前:ねいろ速報  215
知らない新勢力って言われると今一ノらないで様子見の人はまあいるだろう


名前:ねいろ速報  216
ヒュンケルの出自も不明なところあるしな
バルトスが戦場で拾った以前は誰の子供なのかとか


名前:ねいろ速報  217
Vジャンプ連載だと2ページ多くて
裏話とか今月の原作要素解説とかのページあるんだけど単行本収録されないのがもったいない
ポップが多人数ルーラ下手なのはアバンの教え方の問題で継承されているとか
ヒュンケルが旅の先で女性を目力で説得してるのはこれも原作要素とか
ジャンプラで読むだけだと確信持てないポイントの答え合わせを毎月やってんの


名前:ねいろ速報  263
>>217
まじかよ‥そんなのあるんだ‥
Vジャンプ買おうかな‥
でも電子で出てないよね‥


名前:ねいろ速報  276
>>263
ジャンプラで電子買えなかったっけ


名前:ねいろ速報  218
前日譚系って本編知らずに読むと意味有りげに登場したキャラが特にメインと戦わずに終わってあのキャラなんだったんだろうってなる事有るな
これにダイの方読まずに読んでる人がどの程度居るかは知らんがそういう感覚も面白そうだ


名前:ねいろ速報  219
このまま正当続編の魔界編作っちゃいましょう先生!


名前:ねいろ速報  220
誰も聞いてないのに突然売り上げの話
ソースも示さず


名前:ねいろ速報  226
>>220
場末で勝手に騙られるアバン先生みたいだな


名前:ねいろ速報  221
ヒュンケルは女性を目力で説得できる特殊能力者って思ってるの
作者だけだと思う


名前:ねいろ速報  223
いやほんとにどっから出てきたんだよその特殊能力


名前:ねいろ速報  228
やめろーー!!!やめんかポップ~~~!!って情けなく叫んでる姿を見て俺もヒュンケル好きになったぜ


名前:ねいろ速報  230
前回の決戦で命振り絞り過ぎてて逆にここでは死なねえんだ…となったロカ


名前:ねいろ速報  231
こんだけ人気ならこっちもアニメ化するよね?
期待してるぞ


名前:ねいろ速報  232
最近読んだけどマトリフの故郷とか蛇足感全然なくてすげえ良かったわ…


名前:ねいろ速報  233
眼力で女性を説得できる能力て
バンコランかよ


名前:ねいろ速報  235
獄炎で一番株を上げたのはロカだろうか


名前:ねいろ速報  236
そもそも上場してなかっただろロカ出てすらいないんだから


名前:ねいろ速報  238
>>236
一応本編回想シーンと獄炎1話の元ネタの読み切りで出番自体はあった


名前:ねいろ速報  240
アニメでピロロ生存してる風に変更したぐらいだから続編の構想はあるのかな


名前:ねいろ速報  248
>>240
あのシーン中の人の演技に舌巻いたわ
うっうわぁぁぁぁってなるよね


名前:ねいろ速報  244
リーダーはアバンだけどパーティの中心はロカだったってのは上手い落とし所だと思ったな


名前:ねいろ速報  247
>>244
これでロカが死ぬと…?


名前:ねいろ速報  252
ビィトが月刊でやれてるならまだしもな…
まあ10年闘病してた人が復帰しただけ奇跡だしな……


名前:ねいろ速報  253
あと数年連載が続いたら「アバンの続きのアニメがあるの!?」ってなる子どもも生まれるのかな


名前:ねいろ速報  254
第三部破邪の洞窟踏破編もやろう


名前:ねいろ速報  255
作画ヨアケモノの人だったのか…


名前:ねいろ速報  256
第四部カール次期国王婚姻編もやりましょう


名前:ねいろ速報  257
アバンは見た目も産まれも能力も高すぎて
逆に異性からは敬遠されるタイプ
姫様くらいじゃないと釣り合わない


名前:ねいろ速報  260
>>257
それから十数年…


名前:ねいろ速報  266
>>260
ここに関しては本当に擁護の使用もないカスだと思う


名前:ねいろ速報  269
>>266
でもね
平和になったはずなのに水面下で暗躍している大魔王の気配が漂っていたのが悪いんですよ


名前:ねいろ速報  273
>>269
そこに関してはバーン様も悪いけど
ヒュンケルとの珍道中とか武器オタク合宿とか
会いに行ける暇はそこそこありますよね?ルーラ使えますよね?


名前:ねいろ速報  258
ベルクスから発せられるすさまじいほどのアニオリ臭


名前:ねいろ速報  262
Vジャンプのドラクエ漫画ってジャンプの打ち切り漫画家に描かせてヒットしてるパターン多いな


名前:ねいろ速報  264
特典カード目当てでVジャン時々買ってそのとき読んでるけどお面白いねこの漫画


名前:ねいろ速報  267
本編のヒュンケルはベギラゴン授かった時点のハドラーと互角だからな…


名前:ねいろ速報  268
三条陸原作の作画やるから三条陸原作の作画は任せた…


名前:ねいろ速報  270
ハドラーと言えば鼻水魔王ですよね!


名前:ねいろ速報  272
アストラル魔軍司令の軍団長スカウト旅


名前:ねいろ速報  275
大地を埋め尽くす敵の大群


名前:ねいろ速報  277
巨大な城の巨人が船をワシ掴み


名前:ねいろ速報  280
いまからVジャン買い集めるのは大変そうだから
いつか出るであろうデータブックか完全版を待つぜ!


名前:ねいろ速報  282
ここからヒュンケルが闇落ちするの嫌すぎるんだけど?


名前:ねいろ速報  284
もうヒュンケル何の理由もなくアバン先生が手加減も出来ないような状態で襲い掛かるの普通には無理だからな


名前:ねいろ速報  288
飛ばされた武器を後で拾うかどうかは重要だからな・・・
落とした武器がろ…六角形だ…!になるかもしれないし


名前:ねいろ速報  290
実際ハドラー倒して終わりの予定だったかも知れない
思ったより人気出たな…


名前:ねいろ速報  292
アバン先生がビキニ着るのも拾うのかな…


名前:ねいろ速報  293
破邪の洞窟編有ったら何故か美少女の同行者が追加される


名前:ねいろ速報  294
きっかけベルクスであとはミストがめちゃくちゃ頑張って洗脳教育するくらいしかないよ


名前:ねいろ速報  295
ロカとレイラの離脱の流れも大筋は変わらないけどだいぶ文脈変わってた