名前:ねいろ速報
ブラスト(原作版)ってダイのバランや幽白の仙水みたいなキャラで
助けに来ないのも人間に失望しちゃってるからかなぁと予想してる

名前:ねいろ速報 1
前作主人公系
名前:ねいろ速報 2
ちょくちょく出てくる協会の眼鏡職員が正体なんかな
名前:ねいろ速報 3
合格だ
名前:ねいろ速報 4
少なくとも似非アベンジャーズではなさそうだが
名前:ねいろ速報 5
…これでも"ブラスト"は来ないのか?
名前:ねいろ速報 6
まあ落ち着け
名前:ねいろ速報 7
ブルーもブラストの息子が言葉通りの意味なのか何か秘密があるのか
名前:ねいろ速報 11
>>7
それも村田版で実の息子って確定したろ
名前:ねいろ速報 15
>>11
確定したっけ?
名前:ねいろ速報 20
>>15
3回目の書き直しの際になかったことにされたな
名前:ねいろ速報 75
>>20
もうわけわかんないよ…
名前:ねいろ速報 8
村田版読めばブラストがどんなやつか分かるだろ
名前:ねいろ速報 14
>>8
わかんねえよ…何一つ
名前:ねいろ速報 36
>>8
村田版の描写があるからONE版の補完にもなってんだよなあ
名前:ねいろ速報 100
>>8
出てきてから3年経つけど「なんか知らんヒゲのおっさん」からなんも進んでないよ
ONEがネーム切った格闘大会なんてモブ格闘家ですらキャラ立ってるのに
名前:ねいろ速報 9
忍の里の残党殲滅のように雑魚狩りみたいな真似もしてるんだよな
まぁ超能力研究施設もそうなんだけど
名前:ねいろ速報 12
>>9
怪人退治中心のサイタマと違って悪の芽を徹底的に潰そうって感じがする
名前:ねいろ速報 13
もう村田版の話はいい
名前:ねいろ速報 16
そもそも怪人が発生する事象自体がおかしいからその大元を絶とうとしてる感ある
名前:ねいろ速報 17
いや村田版の話がしたい
名前:ねいろ速報 18
村田版は絵が上手い!絵が上手いね!
名前:ねいろ速報 19
ブラスト強いよね
名前:ねいろ速報 21
少なくともソニックフラッシュでは敵わないあの御方に深手を負わせて無事でいられるからタツマキと並んで他のS級とは別格だと思う
名前:ねいろ速報 94
>>21
いきなり謎系の怪談始める
名前:ねいろ速報 22
逆輸入したりしてるから設定そんな変わらんと思う
名前:ねいろ速報 26
>>22
逆輸入っていうか武闘会までONEがネーム切ってたからね
スイリューもONE考案のキャラ
名前:ねいろ速報 31
>>22
ガロウ編あたりから不可逆にズレてる
とくにガロウが取り返しつかない
名前:ねいろ速報 38
>>22
回想以外で一度も原作で出てないキャラバンバン出して話も変えてるのにそんな変わらんは無理あるんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 47
>>22
リュウモンはヒーローで違法賭博をするカスだよな!
名前:ねいろ速報 23
村田版であそこまで顔出して働いてるのに人間に失望は笑う
名前:ねいろ速報 72
>>23
活躍してんのに靴だのアベンジャーズだのボロクソ言われたら失望するだろ…
名前:ねいろ速報 24
ブラストが人間に失望とかするタイプだったらヴォイドみたいな仲間作らないだろ…すこしは原作読めよ
名前:ねいろ速報 125
>>24
原作にヴォイドなんていねーだろハゲ
名前:ねいろ速報 25
あんなに隙あらば出てくるブラストが仙水みたいなメンタルのわけないだろ
名前:ねいろ速報 27
むしろブラストはめちゃくちゃ仲間思いの熱血マンだったろ
名前:ねいろ速報 28
ONEがネーム描いてるんだから村田版も公式だろ…
名前:ねいろ速報 30
公式だけどいつなかったことになるかわからないから語りたくないっていうか
名前:ねいろ速報 32
村田版読んでないやつに限ってブラストの話したがるんだよなあ
名前:ねいろ速報 33
正直ONE版より村田版のほうがキャラの掘り下げ深いから好き
名前:ねいろ速報 34
というかあそこまで村田版でブラスト推してるのはONEからある程度設定教えられてる気がする
名前:ねいろ速報 35
いざという時に誰かが助けてくれると思っちゃいけない
って助けた相手に言うんだよな自力扶助がポリシーか
名前:ねいろ速報 37
神の正体に踏み込み始めたのも村田版のほうが先だからな
名前:ねいろ速報 39
村田版は伏線回収しながら進むから読み応えがいい
名前:ねいろ速報 40
格好が地味にかっこつけてるけどなんかダサい感じ
名前:ねいろ速報 41
スレ画みたいなこと言ってたのに村田版で出てきたブラストがチームプレイしてんの尊い
名前:ねいろ速報 43
読み返したらこいつも趣味でヒーローやってたんだな
名前:ねいろ速報 44
村田版はガロウ編序盤あたりから「作画村田」から「村田の作品」に変更あったし原作の方の謎解きの役には立たんよ
名前:ねいろ速報 45
なんならサイタマからして性格が微妙に違う
名前:ねいろ速報 46
というか村田版でキャラが立ちすぎててONE版忘れがち
名前:ねいろ速報 48
ONE版じゃブラストのモチベ全く見えないのよ
村田版読んでると納得できるけど
名前:ねいろ速報 49
原作版って言ってるのに村田版の話するやつ脳が壊れちゃってる
名前:ねいろ速報 54
>>49
面白いと思ってやってんだろうからもうほっといてやれ…
名前:ねいろ速報 51
原作版ブラストの設定って趣味でヒーローやってるクソ強い奴だけど今失踪中って設定とスレ画の話ぐらいしか描写されてなくね
名前:ねいろ速報 52
個人的にONE版の素顔はモブサイコの鈴木みたいなシリアスがいい
名前:ねいろ速報 57
>>52
俺も統一郎みたいな感じに見えた
物言いも結構厳しいし
名前:ねいろ速報 58
>>52
影の付き方的にイケメンっぽいよな
流石に変な顔のおっさんみたいな外し方はしないと思う
名前:ねいろ速報 55
普通に禿げる前のサイタマを竜巻が記憶の中で美化してるだけな気がするなあ
名前:ねいろ速報 59
>>55
偶然生き残ってるだけの強面男をS級7位にしてるところだから1位もハリボテだったとしてもおかしくはないんだよな
名前:ねいろ速報 62
>>55
面白いけど
ああいう話し方はしないような気もする…
名前:ねいろ速報 67
>>55
サイタマのとてつもなく強いという評判と圧倒的な手柄をかっさらったのはキングの方だから別人じゃね
ブラストタツマキ差し置いて世間じゃ最強扱いされるのがサイタマの実力
名前:ねいろ速報 56
一般人レベルではないけど実はあんまり強くないとかなのかなあとか思ったり
名前:ねいろ速報 61
>>56
あの御方(ヴォイドではない)を長期間戦闘不能になるまで追いつめてるから三位以下のS級レベルではないはず
名前:ねいろ速報 60
ヒーロー協会内でも真相知ってるのは幹部の中でも一部っぽい
名前:ねいろ速報 64
サイタマ説とかもう死んでる説とか架空の存在説とかそういう系だったら色々キャラ付けした村田版はどうなっちゃうんだろう
名前:ねいろ速報 65
もしサイタマだったらブルーのこと知らないの酷いことになってしまう
名前:ねいろ速報 70
>>65
未来から来たサイタマの可能性はないか…?
名前:ねいろ速報 66
サイタマ説はまぁ今ではほぼないでしょ
名前:ねいろ速報 68
ブルーが若返ったブラスト説
名前:ねいろ速報 69
存在自体は間違いない?
名前:ねいろ速報 77
>>69
タツマキが出会った誰かとブルーが父だと主張する誰かはいる
それ以上のことは原作版ではまだ描写はないのでは
名前:ねいろ速報 71
能力はまだわかってないんだよね?
名前:ねいろ速報 111
>>71
人間のヒーローは怪人崩れと機械混じりと超能力者以外はフィジカル武術系が大半でアメコミみたいな能力者ほぼいなくない?
名前:ねいろ速報 73
なんだったらワンパンマン完結するまでブラストがちゃんと登場することはないんじゃないか
名前:ねいろ速報 74
村田版とは言うけれど流石にキャラクターの骨子までは変えないと思うんだがどうだろう
名前:ねいろ速報 76
>>74
ガロウが大分変わったよ…
名前:ねいろ速報 78
シッチは何か知ってるっぽいんだよね
名前:ねいろ速報 79
いざという時に誰かが助けてくれると思ってはいけないなんて明確にヒーローへのアンチテーゼで掘り下げ待つしかないキャラクターなんだけど昔のサイタマとか言ってる馬鹿やなんか別次元で戦わせてる作画担当は何考えてんの?
名前:ねいろ速報 83
>>79
タツマキの回想シーンでしかないんだから実際にそういうニュアンスで言ったのかはわからないのでは
名前:ねいろ速報 80
今のところ誰にも頼らない趣味の暴力装置ってイメージしかない
昔のハゲマントの同類
名前:ねいろ速報 81
原作版ブラストは出てこない感じなのかな
名前:ねいろ速報 82
こんなのヒーローじゃないなんていうガロウじゃないでしょ村田版
名前:ねいろ速報 84
村田版の説明じゃダメなの?
名前:ねいろ速報 85
村田がこう言う能力を持ったキャラ描きたいっていうだけだったらブラストにせずにスピンオフとかオリジナルサイドストーリーでやるべきだったよなあ
名前:ねいろ速報 86
村田版の改変のベースに原作版の設定が使われているのであれば
ブラスト(原作版)も「絶対に離れられない持ち場があるから本当に持ち場離れず1人で奮闘してる」とかそういうアレはあるのかもしれない
名前:ねいろ速報 89
>>86
「いざという時に誰かが助けてくれると思ってはいけない」って台詞もこれから孤軍奮闘しに行く自分を鼓舞する言葉だった可能性が…?
名前:ねいろ速報 87
まあガロウも人格は全然違うけどは設定は変わってないしな
ブラストもそんな感じにはなるかもね
名前:ねいろ速報 88
原作で分かってる情報は
・昔タツマキを助けてヒーロー入りを決意させた
・あの御方と戦い忍者の里を壊滅させて子供含め殆ど始末した
・息子のブルー曰く「引退したようなもの」
・アマイマスク曰く「正体不明」
・上層部は存在を確認して特別扱いしている
・シッチ曰く今の未曽有の危機にも来る事はないと確信
名前:ねいろ速報 92
>>88
普段は普通に働いていてヒーロー活動は趣味のようなもの
も追加で
名前:ねいろ速報 90
ヒーロー協会から働く必要ないくらい給料貰ってると思うんだが
それでも普通に仕事しながらヒーロー活動してるらしいのがミソな気がする
ヒーロー業と同じくらい大事な仕事なんだろう
名前:ねいろ速報 91
というか金属バットがスパイのためにネオに潜入したことになった時点で骨子とか考えるだけ無駄だと思う
名前:ねいろ速報 93
マルチバースにブラストは一人しか存在しないみたいな話にしてくるような気もする
名前:ねいろ速報 95
別の次元で頑張ってるとかなんかね
ONE次元、村田次元、描き直し次元あってブラストだけは全部同一個体で一人しかいないとか
名前:ねいろ速報 101
>>95
ONE側に世界繋げるメリットが無さすぎる…
名前:ねいろ速報 97
例のカミと戦ってるって設定だけ聞いて
村田がとんでもない先走りをしてるんじゃないかと邪推してる
名前:ねいろ速報 103
>>97
だとしたらとんでもないにも程がある…
名前:ねいろ速報 113
>>103
事情がどうあれONEがブラスト出すよう指示したのでない限りとんでもない先走りであるということ自体は変わらないからな…
名前:ねいろ速報 104
サイタマのヒーローが趣味は生きる上での張り合いと刺激ってのは分かるんだけど
ブラストの趣味発言はよく分からん
キャラクターが見えてないからだけど
名前:ねいろ速報 117
>>104
というかサイタマの趣味でヒーローは
多分デスノート番外編でLの「探偵は趣味」から着想得てるよな
難しいパズルを解くのが楽しい達成感
名前:ねいろ速報 105
他のキャラは誇張や脚色はあってもデザインは比較的原作の雰囲気出してるのにブラストだけ完全に別物なのはなんでなんだよ
名前:ねいろ速報 106
実在してて死んだりせずに普通にしてる奴だったとしたらサイタマ以上にヒーロー活動を趣味に寄せた普通の人なのかな
未曽有の事態でも助けに来ないのは単に勤務時間中に趣味のヒーロー活動なんかしてらんないってことで
名前:ねいろ速報 126
>>106
未曾有の危機でも大丈夫な職場どんなだよ…って思ったけどガロウの職場はそんなだったな
名前:ねいろ速報 107
いきなり二次創作の設定を語られても困る
名前:ねいろ速報 109
>訳知り顔で他人の話に割り込んでくるなんか知らんヒゲのおっさん
名前:ねいろ速報 119
村田は原作のその時点で開示されてない情報を先出しする癖があるから
持ち場から離れられないって部分は原作の設定通りかもしれない
名前:ねいろ速報 122
活動も基本よくわからんのに
忍者の里の襲撃は妙に目立っているのが気になる
あそこと何か因縁があるのかな
名前:ねいろ速報 124
>>122
やはりヴォイドか…
名前:ねいろ速報 123
1位ってことはそれだけの働き過去にしてるんだよな
どんなだったのか見てみたい
名前:ねいろ速報 127
更新来たのかと思ったら1か月前だった
名前:ねいろ速報 129
アベンジャーズはなんなのマジであれ
名前:ねいろ速報 134
>>129
村田の趣味
名前:ねいろ速報 132
ムカデ長老殺し損ねた雑魚だぞ
名前:ねいろ速報 135
>>132
原作にムカデ長老いないけど…
名前:ねいろ速報 133
下手するとブラストが怪人化して何処かに封印されてる可能性もあるしな
後は自分と一緒に倒せない敵を封印とか
ヒーロー協会も地下に怪人隠して研究してるしな
名前:ねいろ速報 141
村田ガロウ見て原作と同じキャラだとか言う読者がいたらだいぶ困るな…
ハゲマントからしてだいぶ違うし
名前:ねいろ速報 143
ワンパンマンは最初は出落ちギャグみたいなもんだったと思うけどいつからかモブサイコみたいにテーマを通すようになった印象だ
とくにボスキャラをつとめたガロウは本当によく出来たキャラだと思う
名前:ねいろ速報 145
ONE版だとラスボスになったりするのかな
しないか
名前:ねいろ速報 146
ONEも村田もブラストのコスチュームがあんまり格好良くないのが辛い
名前:ねいろ速報 152
>>146
村田版はわからんけどONE版はサイタマがダサいのとたぶん似通った理由なんじゃないか
名前:ねいろ速報 148
村田版で一番苦手なのガロウの処遇だわ
人としてなんも成長してなくない?
名前:ねいろ速報 149
ONEの方は趣味でヒーローやってる感あるからいいだろ
名前:ねいろ速報 150
村田版のサイタマは表情が豊かだよね
こんなキャラじゃねぇだろ
名前:ねいろ速報 155
>>150
原作のサイタマは人に迷惑かけたり自分のミスとゲーム以外じゃ動じず常に平常心
だけど楽しむことも出来るけど自然に笑みを作れない初期モブに似てる気がする
名前:ねいろ速報 151
いつかONE版完結したらアニメモブサイコスタッフがONE版を完全アニメ化してくんないかな
名前:ねいろ速報 153
趣味でヒーローをやってるからスーツも手作り感があるのさ
名前:ねいろ速報 154
なにかあったハゲがサイタマ
なにかあったフサがブラスト
名前:ねいろ速報 156
村田ブラストは村田が趣味でアーマー描く時の手癖まんまみたいなデザインそのままお出しされてるのが微妙
名前:ねいろ速報 157
ブラストのコスもパーティーグッズなんじゃないかと
名前:ねいろ速報 158
村田版のアレも別に全部村田が考えて描いてるってこともなくONEもちゃんと普通に関わってるだろうし
余計わけわからなくなる
名前:ねいろ速報 159
単行本出て確定しない限り設定変遷しまくるのマジでめんどくせえ…
名前:ねいろ速報 162
村田版はインタビューに就活失敗したサイタマうんぬん言ってて解釈違いつーか
原作サイタマは気にしてねぇだろもうそんなの
名前:ねいろ速報 165
ワンパンマン海外人気もある作品だけど村パンの方どう思ってるんだ
名前:ねいろ速報 170
>>165
村田を造糞大王って呼んでる人は見た
名前:ねいろ速報 166
ONE版全然売れてないし村田版が正しいだろ
名前:ねいろ速報 167
>>166
売ってないからな
名前:ねいろ速報 168
ONE版売ってほしいよな…
名前:ねいろ速報 169
村田版が何度も描き直すせいで海外でも原作の方読まれ出してるからな
今は翻訳も楽だし
名前:ねいろ速報 172
書き直しって単行本はどうなってるの?
名前:ねいろ速報 178
>>172
ブラストの乱舞は回収!回収です!
名前:ねいろ速報 173
修行すら保護者が迎えに来る村田版のガロウは甘ったれすぎるだろう
名前:ねいろ速報 175
>>173
これが元々親の愛情も受けてなかった虐待児とか本当に欲しかったのは無償の愛とかなら分かるんだよ
でも別にガロウは弱虫で根暗の嫌われ者がイジめられてた不満を爆発させてただけじゃん
名前:ねいろ速報 176
シャット
コメント
コメント一覧 (48)
あちこちしゃしゃって出しゃばる村田ブラストとじゃ
性格真逆すぎてなんの比較にもならんだろ
anigei
が
しました
ほんまおもんない人間なのが滲み出てる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
単行本むっちゃ売れてんだな俺も買ってるし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あれを正史にしたい奴は馬鹿なの?
anigei
が
しました
こんがらがってきた
anigei
が
しました
anigei
が
しました
アナザーサイタマ
anigei
が
しました
って気持ちがずっとあったから原作が世界に広がってるらしいってのはちょっと嬉しい
どっかに原作の海外の反応まとめとかやってるとこないんかな
原作を読んだときのあの興奮を世界と共有したい
anigei
が
しました
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1402048938
村田:…こんな風に作品を通じて、監督さんと以心伝心できるのが、原作付きの作品に関わる醍醐味です。…それぞれの頭の中のことなので、しっかり意見のすり合わせをしないと、キャラクターのイメージがズレてしまうことはよくあって。
…そのせいで、後々の展開でつじつまが合わなくなることもありますもんね。……実は「村田くんがこう描いたから、こう変えざるを得なかった」ということが以前あったりして、かなり反省したんですが……。
anigei
が
しました
怖いか?
anigei
が
しました
金属バットのネオ入り納得いかへんなぁ…せや!スパイとして潜入させたろ!童帝とかセキンガルも仲間にさせよ!
anigei
が
しました
ステレオタイプな性格として固めようとし過ぎて50~100点になりえたキャラが軒並み75点になってんだよなぁ…
もの分かりの良さそうなS級達が見たいわけじゃねーのよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
見ればわかるだろってことかもしれんがリメイクで先に出したんだから説明責任を果たせよってなるわ
anigei
が
しました
仲良い漫画家の靴を着せた?ハァ!?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
強くて周りからも評価されてるブラストが出たせいでサイタマとキングの影が薄くなってるんだよ
anigei
が
しました
面構えが違う
anigei
が
しました
ありきたりでもろに浅いとか陳腐とか言われる描写なんだけど
深いとか掘り下げがどうとか書いてる人ら何をもってそう言ってるんだろ?
anigei
が
しました
キャラに深みがある
anigei
が
しました
コメントする