名前:ねいろ速報
ジャンプ野球漫画で仲間集め開始ヨシ!!!

IMG_3576

名前:ねいろ速報  1
死ぬ気か


名前:ねいろ速報  2
面白い作者なら仲間集めでも受けるよ

名前:ねいろ速報  40
>>2
サンキューピッチめっちゃ面白くてビビる


名前:ねいろ速報  56
>>2
ルーキーズも御子柴のみから始まって関川が仲間になって若菜が仲間になって…でまともな試合始まったの5巻ぐらいなのに人気あったからな


名前:ねいろ速報  61
>>56
野球漫画というよりヤンキー物として面白いからな


名前:ねいろ速報  3
畜生普通過ぎてどうしようもねぇぜ!

IMG_3577

名前:ねいろ速報  4
悪くは無いけど特筆して良い点も何も無いって感じ


名前:ねいろ速報  5
親の顔より見たような今年から野球部が出来る高校!!


名前:ねいろ速報  6
天才と凡才って言われながら才能の片鱗ある主人公が中学時代に一緒に邂逅してて
別々の高校に入って主人公が仲間集めして
内紛とか仲間集めとかしてる間に掲載位置がどんどん下がって来て
最期のちょっと試合やって終わり


名前:ねいろ速報  7
ジャンプラやヤンジャンは人気野球漫画複数あるけど週刊少年ジャンプはないなそういえば


名前:ねいろ速報  17
>>7
ジャンプラで複数…?


名前:ねいろ速報  29
>>17
ジャンプラとヤンジャンで複数って書きたかった
すまん


名前:ねいろ速報  8
別にいいんだけどこのありきたりなスタートでジャンプでのスポーツ不遇超えてヒットしたら滅茶苦茶凄いなと思う


名前:ねいろ速報  10
編集はいい加減止めろよこの展開


名前:ねいろ速報  11
この流れで弟と別の高校行ったら酷すぎるだろ兄貴


名前:ねいろ速報  537
>>11
逆に一緒な方が残酷じゃない?


名前:ねいろ速報  12
集めっつってももう声はかけてあるって話だから流石に全員即集結からの試合で紹介だろ…


名前:ねいろ速報  13
これでいつも通り打ち切られたらもう編集が悪いとしか


名前:ねいろ速報  14
ハズレ者たちが集まったチームで勝つ…!は結果的にそうなるものであって
最初からそれを目指すものでもないだろ…


名前:ねいろ速報  15
打ち切り食らうジャンプの野球漫画だいたいどれもこれも似たような展開
まあサッカーも何だが


名前:ねいろ速報  18
目ぼしいやつはもう誘って後はピッチャーっつってるから仲間集めはもうほぼ終わってるよ!


名前:ねいろ速報  36
>>18
仲間集めは完了してるからそいつらで無名校入って成り上がろうぜ!
……死にそう


名前:ねいろ速報  19
クーロンズだっけ
部員集めやり出して今の時代に!?って言われて案の定死んだやつ


名前:ねいろ速報  20
これで弟闇堕ちすんだろうなって感じするけどそらなるわ
お帰り兄ちゃんが早速なんだったのかになってるぞ


名前:ねいろ速報  22
ミスフルですらかなりヒットした枠だしなジャンプの野球漫画


名前:ねいろ速報  23
どうせ弟との約束がどうこうみたいな話して仲間集めすら始まらないよ
俺は詳しいんだ


名前:ねいろ速報  24
クーロンズが3話で纏めた方針を1話でやってるからまだ希望はある


名前:ねいろ速報  32
>>24
クーロンズと比べている時点で…果たして初回の勢いが落ちる9話の頃にはどれだけ仲間が集まっているのやら
ちなみにクーロンズは3人目だった


名前:ねいろ速報  25
ちょっと前にも同じ事した漫画あった気が


名前:ねいろ速報  26
野球部発足が決まってるなら特待でもう集まってるとかじゃないのか


名前:ねいろ速報  27
ジャンプの野球漫画だとOVERTIME結構好きだった


名前:ねいろ速報  33
なんでそんな死にたいんだ…


名前:ねいろ速報  34
どうせ体がデカくてパワーはあるけど足遅くって…みたいなやつがいるんだろうなもうシルエットにそんなのいるし
野球においてはそれ普通に強いだろ


名前:ねいろ速報  37
ホントに自分に合ってるフォームじゃないってのが読めすぎるのと臓器のバランスの話がアスリートならそこまで驚くほどの知識じゃないだろってところ意外は普通 


名前:ねいろ速報  38
ジャンプの野球漫画はとりあえずミスフル手本にしてくれ……


名前:ねいろ速報  57
>>38
あれ手本にしていいなのやつだろうか…


名前:ねいろ速報  71
>>57
最初から強豪校に行くって当時から大分新しい事してたよね
テニプリもやってたからそういう転換期なんだろうけど


名前:ねいろ速報  69
>>38
あれくらい微妙にツッコミどころのあるキャラと投打を出すのは結構難しいよね


名前:ねいろ速報  76
>>38
当時は「パワプロオタクのなんちゃって野球もどき」とか言われてたのに出世したもんだ…


名前:ねいろ速報  87
>>76
インターネット中年読者が草してただけで当時の中学生小学生にはちゃんとウケてたんだよ


名前:ねいろ速報  613
>>38
蛇神先輩の念仏バットしか覚えてないよ!


名前:ねいろ速報  39
双子のピッチャー…絶対どっちか死ぬ説


名前:ねいろ速報  43
結局一緒に甲子園に行くって約束破られるのでは…?


名前:ねいろ速報  45
まあ流石に大真面目に1人ずつ集めないだろうし考えてるだろう
と言われ続けて何個の漫画が死んでいっただろうか


名前:ねいろ速報  47
キワモノ野球だらけのジャンプラの中で比較的王道やってる忘却バッテリーは2話で5人お披露目
(チンピラ先輩と愛好会の先輩含めると9人)


名前:ねいろ速報  60
>>47
やっぱテンポいいよな忘却…
しかもメジャー級の天才とそれに壊された天才っていう初期のテーマ描きつつだし


名前:ねいろ速報  48
あだち充のやり方真似ればいいのになんで毎回ジャンプの野球漫画は仲間集めから始まるのか


名前:ねいろ速報  49
右の本格派と変則左腕で緩急つけるんだったら強いだろうけど左腕1人で別の高校行ってどうすんねん


名前:ねいろ速報  50
ジャンプで野球は定番みたいに言われるがルーキーズとミスフルだけじゃねえかといつも思う


名前:ねいろ速報  55
>>50
週ジャンはそもスポーツでウケるのが難しい場所じゃない?


名前:ねいろ速報  70
>>55
サッカーもバスケもテニスもバレーもアメフトすらウケたからやり方の問題じゃないかなって


名前:ねいろ速報  88
>>70
二匹目のドジョウは捕れねえな…


名前:ねいろ速報  58
>>50
古いけどキャプテンもカウントしていいんじゃないかな


名前:ねいろ速報  51
ヒロインが…ヒロインがほしい!


名前:ねいろ速報  52
未だにしでかした野球漫画として名前が挙がるクーロンズ逆にすげえな


名前:ねいろ速報  82
>>52
昭和平成ならともかくもう「部員集めに時間かけると死ぬ」みたいな共通見解が固まってる令和でやってのけたからな


名前:ねいろ速報  94
>>82
そもそもミスフルが入部テストやったのは
っていうテンプレがあの時代すでにあったからなんじゃねえの?


名前:ねいろ速報  84
>>52
試合までいかないんじゃないかとハラハラした


名前:ねいろ速報  53
七人の侍の功罪


名前:ねいろ速報  54
ジャンプでスポーツモノ特にチームスポーツは難易度高いよ…


名前:ねいろ速報  62
そこは弟と兄貴のダブル主人公じゃないんですか…!?


名前:ねいろ速報  65
ここから急に別の高校行きますって弟にどう釈明するつもりなんだこの主人公
というか弟も一緒に新設の方行ったら駄目なのか


名前:ねいろ速報  66
定期的にスポーツ漫画生贄捧げないといけない決まりでもあるの?


名前:ねいろ速報  67
「序盤はスピード感を重視しろ」ってマジで永遠に言われてると思うんだけど
実際にやれる漫画はあんまり多くない


名前:ねいろ速報  68
ミスフルは序盤親友とギャグやってたからあんまし参考になんねぇ
そこそこ強豪で入部テストやることでコレから仲間になるキャラ見せしたのはかなりうまいけど


名前:ねいろ速報  81
>>68
野球マネに惚れたから野球やるぜ!
(女裝して野球マネとして入部)を最初にやるの逆に心が強すぎる…


名前:ねいろ速報  72
マジでどういう判断でいけると思ってるんだろ…


名前:ねいろ速報  77
なんやかんやで主人公に超パワーの才能があることは見せてたしミスフル


名前:ねいろ速報  95
>>77
カーブ克服のために特訓したり特殊な打法で対策したり
ふざけたギャグ乱発以外はわりと王道だよね


名前:ねいろ速報  78
メガネ主人公の野球マンガで懲りろよ


名前:ねいろ速報  80
ミスフルは序盤ギャグすぎて長期連載でそこそこでかめの矛盾出ててフフってなる


名前:ねいろ速報  83
もう打ち切りにするために出してるだろスポーツ漫画


名前:ねいろ速報  85
連載順で打ち切りが決まるジャンプでチマチマ地盤固めするスポーツは本当に厳しい時代になったからな


名前:ねいろ速報  86
めっちゃダメとは言わんけれど普通だなあって感じ
なのでこの調子だとそのまま沈むだろうなあ…


名前:ねいろ速報  89
悪いとは言わないけど面白い所何も無かったのはどうなんだ
今の子には逆にウケる的なあれなのか


名前:ねいろ速報  91
ダイヤのAみたいな元からチームメンバー集まってて
そこから当確を表していく話はジャンプだと悠長すぎるんだろうか


名前:ねいろ速報  99
>>91
それこそミスフルがそんな感じだったからいけなくもないと思うが


名前:ねいろ速報  102
>>91
初期からクリス先輩っていう味が出まくるキャラ出してたのが上手いんだよなダイヤのA


名前:ねいろ速報  115
>>102
すぐ引退する3年のキャラ立てが上手すぎる
おかげで3年が引退してから読んでないみたいな人が大量に出てしまう羽目に


名前:ねいろ速報  92
主人公の個性を活かすにしても弟と組んで交代交代に投げた方が強いんじゃねぇかな…
1人でいてもさ…


名前:ねいろ速報  93
過去のヒットしたジャンプのスポーツ漫画を考えるとリアリティ一旦捨てて絵的なハッタリが必要じゃない?


名前:ねいろ速報  96
チンタラ仲間集めしてる間に死ぬジャンプスポーツ漫画の前例なんて腐るほどあるのになんで編集も止めないんだろう
とりあえず魅力的な先輩とライバルの顔見せで釣るとかあるじゃん


名前:ねいろ速報  97
好きな人には悪いけど全くワクワクしなかった
まだエンバの1話の方がワクワクした
絵は綺麗だとは思うんだが…


名前:ねいろ速報  98
ジャンプでは別に野球が見たい訳じゃなくもっと特殊能力押し出したりした方がいいんだろうな
サッカーと野球で特殊能力ってもう出尽くしてる感あるな
後はもうアイデアより作画と人気キャラ出せるかどうかに懸かってるのかな?


名前:ねいろ速報  100
仲間集めしてウケたの近年でもアイシと火の丸くらいだろ
しかもこの二つも仲間集まる前に一回試合してるし


名前:ねいろ速報  103
>>100
近年と言うには…


名前:ねいろ速報  116
>>103
本誌で最後のヒットがハイキューだし…


名前:ねいろ速報  117
>>103
しゃーないだろウケたスポーツものがまず少ないんだから


名前:ねいろ速報  143
>>100
いつまでも戦わないバトル漫画なんて無いんだし
スポーツ題材ならとにかくさっさと一度試合するべきなんだよな…


名前:ねいろ速報  104
左のアンダースローだとサンデーでやってたあおい坂って漫画思い出した


名前:ねいろ速報  105
これでピッコマ漫画みたいに悪役顔でなんかやり始めるんだろか


名前:ねいろ速報  106
クーロンズって「それ根本的な解決になってなくね…?」って話繰り返してたやつ?


名前:ねいろ速報  108
仲間に魅力や個性が無いと死ぬ
仲間集めなんてチンタラやっても死ぬ
どうやって避けたらいいんだ


名前:ねいろ速報  118
>>108
魅力個性が揃ったキャラを一気に出せば解決!


名前:ねいろ速報  109
展開がどうこうというよりジャンプの野球サッカー漫画は人気スポーツだから選んでるだけで作者が好きで描いてる感がないのがダメ


名前:ねいろ速報  110
アイシは集めきる前にとっとと試合やったし…


名前:ねいろ速報  140
>>110
さっさと試合するの大事だよな


名前:ねいろ速報  111
左のアンダーか…


名前:ねいろ速報  112
>ジャンプ野球漫画で仲間集め開始ヨシ!!!
ピッチャー以外はもう揃ってるよ


名前:ねいろ速報  114
双子の白い方死ぬんかな


名前:ねいろ速報  119
アイシールドの仲間集めも序盤に一気にメンバー揃えたわけじゃなくて
最初の試合はチームほぼ助っ人モブで構成されてて人気出た後本格的にチームメンバーかき集め始めたので
微妙に変則的なんだよな


名前:ねいろ速報  131
>>119
なんなら日本一になってもメンバー集まってないぜ


名前:ねいろ速報  120
火ノ丸相撲も最初は潮部長ユーマさんで回すために展開そのものは爆速だったよな


名前:ねいろ速報  135
>>120
最序盤で同格の国宝の沙田出して大会で同世代最強の草薙出してで理想的なテンポしてる


名前:ねいろ速報  122
今までどんだけのスポーツ漫画が死んでいったと思ってるんだジャンプで!!


名前:ねいろ速報  137
>>122
大量の死体の上にごく稀に上位クラスの漫画が出来上がるぞ


名前:ねいろ速報  123
絵上手いけど野球漫画よりももっと活きるジャンルがあるような気もする画風だ


名前:ねいろ速報  125
仲間集めとか以前にキャラが弱いに尽きると思う
理屈しか伝わってこない 


名前:ねいろ速報  126
ジャンプ野球漫画はジャンプラで十分だしなぁ


名前:ねいろ速報  127
続けたら面白くなる可能性もあるけど
普通のちょっとフックある程度の能力でジャンプシステムでの野球連載は難しいと思う


名前:ねいろ速報  128
野球は30週連載確定くらいにしてやれよ


名前:ねいろ速報  129
リアル系じゃないけどミスフルはあれはあれでいいんだよ
ちゃんと少年漫画してたし


名前:ねいろ速報  130
スレ文言いたいだけ過ぎて「もうあらかた声掛けて誘ってある」ってところを見ないフリしてんのがキツい


名前:ねいろ速報  132
ハイキューも一話でちゃんとでは無いけど試合してなかったか


名前:ねいろ速報  162
>>132
ハイキューはあれはあれで最初の入部テストまでで10話近くかけて大会始まるまで40話近くかけてるからだいぶ外れ値だ


名前:ねいろ速報  172
>>132
ハイキューは1話以降の公式戦までは結構時間掛けてる
でもとにかく最初からキャラと魅せ方が上手い


名前:ねいろ速報  134
ヒル魔のキャラ造形は天才すぎるよな
どのスポーツ漫画にも1人ほしい


名前:ねいろ速報  136
週ジャンでウケるのはバトルとラブコメがほぼ全てでスポーツだと途端に狭き門になるよね


名前:ねいろ速報  138
むしろノウハウが溜まりきってるのに未だにやりたくなる部員仲間集めというのは
描く側からするとそんなに楽しいんだろうか


名前:ねいろ速報  147
>>138
ページ数いくらあっても足りないと思うんだよなコレ


名前:ねいろ速報  148
>>138
楽なんじゃないか


名前:ねいろ速報  152
>>138
話作りやすいからね新キャラ加入エピソード


名前:ねいろ速報  154
>>138
ストーリー構成が非常にやりやすいというのはあると思う
ウケるかどうかは別問題


名前:ねいろ速報  141
というかさ実は左利きだから弟の真似しても意味がなかったんですって
それ指摘されないと気付かないっておかしくねえか?


名前:ねいろ速報  142
スポーツなのにスポーツやんないで仲間集めしてたら
ワンピースで海に出ないで仲間集めてるようなもんだから物語が全く進まねえって話になるからな


名前:ねいろ速報  145
まあ作者が好きだからで生き残れるってもんでもないしな
藤巻先生のロボレーザービームがあれだったし


名前:ねいろ速報  165
>>145
バスケに対して大して思い入れないけど黒バスは大ヒットだからな
ハイキューの作者みたいに学生時代やってて競技に思い入れがある作者もいるから千差万別だけど


名前:ねいろ速報  146
クーロンズとスモーキーがごっちゃになっててどっちがどっちだか思い出せない


名前:ねいろ速報  151
>>146
主人公がぱっとしないメガネなのがクーロンズ


名前:ねいろ速報  158
>>151
ダメだサンキューピッチのメガネしか出てこねえ


名前:ねいろ速報  204
>>151
あいつの強味がデータマニアなとこなのに強豪はプロのデータ班がいます!はどうしようもなく死だろ…
ショートのクソガキだけはあの中ではちょっとおもしろいキャラだった


名前:ねいろ速報  149
絶対勝機あって載せてる漫画ではない


名前:ねいろ速報  150
今更だけど一応会議でこれ行けますってなってから載るんだよね?


名前:ねいろ速報  441
>>150
まあチビピッチャーに牽引役させてるからチームの顔合わせして即試合だとかやるかもしれんし…
これで練習から始まったら何考えて載せたんだよってなるけど


名前:ねいろ速報  446
>>441
ごめんキャッチャーだったわ


名前:ねいろ速報  453
>>150
連載会議ってのは絶対評価じゃないのよ
今回n本入れるんでこの中からn番目まで決めましょって会議なのよ


名前:ねいろ速報  153
サンキューピッチも忘却バッテリーもメインメンバーは1話から揃ってるだろ


名前:ねいろ速報  161
>>153
ピッチはともかくとして忘却の方はメインキャラ全員部内に揃うの一話からではないだろ


名前:ねいろ速報  205
>>161
いや入部してないだけで一話目から天才4人は揃ってるじゃん
ジャンプで打ち切られるタイプの野球漫画は1人ずつ登場させて仲間にするやつよ


名前:ねいろ速報  160
これ弟と違う学校行ったら弟闇堕ちするやつじゃん


名前:ねいろ速報  173
>>160
もう半分落ちてるようなもんだ


名前:ねいろ速報  163
スポーツに関しては作者と編集がそれを好きじゃないなら相当取材や下調べ必要になるだろうね
少なくとも今やってるサッカーの1話みたいにルール間違えるなんて大ポカはしない


名前:ねいろ速報  166
アイシールド21ぐらいのスピード感があればいいよやっても


名前:ねいろ速報  168
サッカー終わって野球やるのか


名前:ねいろ速報  169
ジャンプで参考にすべきは黒子のバスケとかじゃないのか


名前:ねいろ速報  170
仲間集めっていう展開自体がもうダメよね
H2より面白いの見たことないもん
まあこれは既に仲間集め自体は終わってるみたいだけど


名前:ねいろ速報  171
「弟可哀想じゃね?」が気になってキャッチャーの言う新しいチームにまったくワクワクしねぇ…!


名前:ねいろ速報  187
>>171
1話のストーリーも9割弟との約束に応えるをモチベーションで進んでたのに
わざわざ新興の野球部に行くって提案がそれを覆すほどに思えないよね…


名前:ねいろ速報  174
もうずっと死産ばかりだったジャンプのサッカー漫画の歴史があってなおかつ長い事サッカー漫画をやらずに溜めていた期間がを経て
それでエンバーズがお出しされた時点でもうジャンプでサッカー漫画はさらに10年はまともな漫画は生まれないと確信した


名前:ねいろ速報  176
チームスポーツってとにかく1週ごとにファンを釘付けにしなきゃいけない週刊システムと相性最悪なのかな


名前:ねいろ速報  231
>>176
毎週1コマでも画面として強い画が作れて強いヒキが用意出来るならやっていけると思う


名前:ねいろ速報  177
でもクーロンはマネージャーかわいかったよ?


名前:ねいろ速報  178
スポーツ漫画で何回この失敗してると思ってんだ
なんなら野球漫画でも同じ失敗してただろ


名前:ねいろ速報  179
半年もたない姿しか想像できないなんでこれで連載OKだしたの


名前:ねいろ速報  180
スポーツものって正直必要人数多くてきついよね…


名前:ねいろ速報  196
>>180
かといってタイマンな格闘技やスポーツでもそんなにという気が


名前:ねいろ速報  202
>>180
ドカベンくらいスポット当てる人数絞って欲しい


名前:ねいろ速報  181
やきゅうはジャンプにわざわいをもたらすかもしれない


名前:ねいろ速報  183
ブルーロック版みたいな野球漫画にすれば人気出るだろ
あっでも野球はサッカーと違って世界取ってるから無理かぁ


名前:ねいろ速報  184
これは主人公以外の仲間集めは終わってるみたいだからそこでああだこうだいうのは筋違い
それはそれとして続かないと思うけど


名前:ねいろ速報  194
>>184
仲間集めは鬼門はこれには当てはまらないよね
それはそれとして打ち切りだと思う


名前:ねいろ速報  185
アニメ化した時の1話がこれと考えるとやっぱないなってなるのがダメだと思う


名前:ねいろ速報  186
弟と一緒になるぜ!
なれないぜ…
られるようになったぜ!
ららない道を歩もうぜ!


名前:ねいろ速報  188
ピッチャーとバッターのタイマンみたいにできるという野球の強みを考えると最初はそんなにキャラ出さなくてもいいわな


名前:ねいろ速報  189
忘却バッテリーとサンキューピッチと人気の漫画既にあるんだから欲をかくなよ…


名前:ねいろ速報  190
サッカーはいっそ現代版キャプツバみたいなの連載してみてほしい


名前:ねいろ速報  191
プラスの方は成功してるから本当になんでなんだろう…?


名前:ねいろ速報  254
>>191
プラスは展開遅くてもすぐには切られないから多少余裕あるんじゃないか
本誌は最悪季節が変わらない内に死ぬ


名前:ねいろ速報  193
野球はまだ分かるけど
なんでジャンプはこんなに卓球漫画好きなの


名前:ねいろ速報  195
もう声かけてあるから来週はたぶん全員揃ってるって!
まあそれで1人ずつ仲良くなっていくとかだったら変わらないけど


名前:ねいろ速報  203
>>195
クーロンズも最初こう言われてたな
ヒロインの子が揃えてるだろうとか


名前:ねいろ速報  198
弟と一緒に甲子園に行く…!で覚醒したのにその後やっぱ弟と別の学校行くかぁ!はえっ…!?ってなるよ!


名前:ねいろ速報  199
野球漫画打ち切るたびに編集部は記憶も失くしてるのでは?


名前:ねいろ速報  200
なんか見覚えあると思ったら灰見えの人だったのか作画


名前:ねいろ速報  207
ミスフル→最初から集まってる
黒子→最初から集まってる
ハイキュー→最初から集まってる
火ノ丸→集まってないけど人数要らない
アイシ→最後まで集まってない


名前:ねいろ速報  217
>>207
ハイキューは一応ノヤと東峰が1回目の練習試合やってからの参戦


名前:ねいろ速報  209
前作あのペアが!って書いてあったけどその作品を覚えてない


名前:ねいろ速報  210
仲間揃える以前に能力が地味すぎる


名前:ねいろ速報  212
野球漫画って言っても忘却バッテリーもピッチも主要キャラ5人とかだし構成メンバーどおりに掘り下げる必要はない


名前:ねいろ速報  214
アイシールドばりに天才だけ集めるんじゃなきゃ新設部なんか話にならんって叩かれるだけだと思うんだけどどうすんだろ


名前:ねいろ速報  215
メインのメンバーは5人くらいが限界だと思う
あだち充の漫画もだいたいバッテリー+4番+センターラインから2,3人って感じだ


名前:ねいろ速報  216
キヨシの人の前作が卓球漫画だったけど強豪で最初から人揃えてたのに部内戦始まって死んだ


名前:ねいろ速報  225
>>216
キヨシじゃなくてひまてんの人ですね…


名前:ねいろ速報  218
序盤からコレ!って感じの強みがないと難しいよね
ラブコメ混ぜたりギャグ混ぜたりうまくやらないと最近はスポーツ物は即死する印象


名前:ねいろ速報  219
ジャンプラで今一番楽しみにしてる野球漫画は野球文明エイリアン


名前:ねいろ速報  223
>>219
PVが…


名前:ねいろ速報  220
というか実は左利きでアンダースローだと一芸を持つ投手になれましたってなんだよ
弟とは違うんだって部分見せたいにしてもいまいちすぎんぞ


名前:ねいろ速報  221
ジャンプでウケるスポーツ漫画ってリアルの追求とかよりもキャラウケいい奴のほうが活きる目ありそうなのに
なんかどれもこれもパッとしないリアル寄りな地味めデザインばっか出してくるな


名前:ねいろ速報  222
スポーツはもう諦めてよくねえ?
団体物なら尚更


名前:ねいろ速報  229
>>222
当たると社会現象クラスになるからジャンプのスポーツモノ…


名前:ねいろ速報  224
今のスポーツ漫画って弱小校で仲間集めより
強豪に入学してレギュラー争いからってのが主流だよね


名前:ねいろ速報  238
>>224
テニプリは画期的過ぎた
個人競技だからってのはあるだろうけど


名前:ねいろ速報  242
>>224
エンバーズはちゃんと今どきのセオリー通りにやったのに…


名前:ねいろ速報  226
このまま行くと弟が海堂編のトシくんくらい可哀想だぞ


名前:ねいろ速報  227
変則ピッチャー活かすにせよ本格派がいてこそだと思うしどの道ピッチャー1人で甲子園なんてやってらんないし
弟も同じ学校来ない?


名前:ねいろ速報  228
仲間集めと停学とかで部から離れてた主力が復帰は別のテンプレ展開だと思う


名前:ねいろ速報  230
それこそ忘却みたくスポット当てるの4〜5人くらいにしておくくらいでいいのでは


名前:ねいろ速報  232
初期3年生の力で引っ張ってくパターンの方が王道な気がする


名前:ねいろ速報  243
>>232
3年は卒業がね…


名前:ねいろ速報  233
最近だとハイキュー当たってたの凄いことだったんだなあ


名前:ねいろ速報  240
>>233
最近って言っても始まったの10年前だけどな…


名前:ねいろ速報  256
>>233
競技人口増えたから本当にすごい


名前:ねいろ速報  234
わたるがピュンとかチームメイトほとんどモブだったな
それでも後半キャラ立って行ってたけど


名前:ねいろ速報  235
声掛けたけど進学変えるほど集まらなかったこれから学校で集めるぜくらいテンプレやってくれるなら逆に見たくなる


名前:ねいろ速報  237
ジャンプラは野球漫画大豊作だよね
どれも違った個性があって面白い


名前:ねいろ速報  239
なぜ人は同じ過ちを繰り返してしまうのか…


名前:ねいろ速報  241
エンバーズは1話は結構読ませる内容だったのに自分が個人的にが良いなと感じた部分がいきなり全部捨てられていって困惑しかなかった


名前:ねいろ速報  252
>>241
なるほど…この爺さんと二人三脚で素人が上手くなっていく龍と苺タイプか
と思ったら二話で爺さん消えて困惑したんだよね


名前:ねいろ速報  246
結局スポーツだからダメとかじゃなくて魅力的なキャラ作れないからダメなんだよ


名前:ねいろ速報  247
仲間集めはしねぇよって明言してる1話だったのに
眼がついてねぇのか読んでねぇのかどっちだよ


名前:ねいろ速報  253
>>247
99%くらい読んでなくて貼られたスレ画だけで語ってると思う


名前:ねいろ速報  248
とりあえず仲間紹介と仲良くなるのに5話くらい使って最初の練習試合
それが終わったら特訓が始まってみんな覚醒して都大会1回戦
そしてその1回戦の相手が弟のいる名門校でそれに勝って連載終了かな


名前:ねいろ速報  250
サンキューピッチみたいに魅力的なキャラ回しするかもしれないし…


名前:ねいろ速報  262
>>250
魅力的というか狂ってるという方が正しいと思う


名前:ねいろ速報  251
しょうがないよなハイキューとかバレーの顔みたいな扱いされてるもん当てたくなるよな


名前:ねいろ速報  255
作画とキャラさえ保てりゃ後はどうでもいい理論に基づくと新人ほどスポーツでヒットさせづらくない?
ベテランに野球かサッカーやって貰おうぜ!


名前:ねいろ速報  257
クーロンズとかスモーキーとか名前以外マジで何一つとして思い出せねえ


名前:ねいろ速報  258
強豪入学パターンは3年が絶対優勝できなくて可哀想ってなる


名前:ねいろ速報  275
>>258
弱虫ペダルはいきなり優勝したな


名前:ねいろ速報  259
とりあえず試合して先輩方の掘り下げなんて後からでも別にやれるんだから


名前:ねいろ速報  263
仲間集めダメなの!?


名前:ねいろ速報  287
>>263
人数いて試合は出来る状態で有力なメンバーをスカウトするって形ならまあ


名前:ねいろ速報  265
テニプリの何がすごいって「普通に強い先輩や主人公達が強いライバル達と試合した方が見栄え良いし面白いよね」という当たり前のことを当たり前のようにやってみせたこと


名前:ねいろ速報  267
ひたすらキャラ紹介で許されるのはソシャゲくらいだぜ!


名前:ねいろ速報  268
ハイキューってそんなスラムダンクみたいな扱いなんだ…


名前:ねいろ速報  269
>当たると社会現象クラスになるからジャンプのスポーツモノ…
>最近だとハイキュー当たってたの凄いことだったんだなあ
ハイキュー1期の放送翌年の新入部員数は凄かったと親戚から聞いた
あと烏野高校の校舎のモデルだったか先生の出身校の文化祭めちゃくちゃ人が来てた


名前:ねいろ速報  270
ヤンジャンに3
ジャンプラに3
野球漫画の数な


名前:ねいろ速報  271
よっぽど仲間がキャラ立ってる可能性はあるけど
主人公とキャッチャーの能力もキャラも普通すぎるし…


名前:ねいろ速報  272
少年誌でこういう感じの主人公がヒットしてるのほとんど見たことない


名前:ねいろ速報  273
まあサンキューピッチも売れてはないしな


名前:ねいろ速報  274
ミスフルは校内野球戦まではわりとまともな野球漫画だった気がする


名前:ねいろ速報  278
最近のジャンプのスポーツ者だとグリーングリーンズは好きだったな
主人公とヒロインのキャラの良さが出てくるのがちと遅かった


名前:ねいろ速報  312
>>278
というかオリバー弟出てくるまでキャラの誰1人として好きになれなくてヤバかった
スロースタートなんてもんじゃない


名前:ねいろ速報  280
テニプリは身内同士で対戦させてキャラ立てと紹介しやすかったからな
絵が上手いだけで今の地位築いた訳じゃないよね


名前:ねいろ速報  284
>>280
明らかにおかしなことしだしたのはダブルスで行くよって分身し始めた辺りだしな


名前:ねいろ速報  295
>>280
ギャグも熱い話も作れるし欠点ないよね


名前:ねいろ速報  297
>>280
根性と無縁のリョーマのキャラが良かった


名前:ねいろ速報  307
>>297
当初のプロットは金太郎主役でリョーマがライバルだったらしいけど
逆にしたのは英断すぎる


名前:ねいろ速報  281
部活ものは全員1年よりも負けたら今年で終わりの先輩がいた方が美味しいと思うんだけどな


名前:ねいろ速報  283
クーロンズは何がすごいってあんだけ散々引っ張った仲間集めを最終的に6人で打ち切って後3人はなんか集まりましたで済ませたこと
訳ありの選手を9人集めて最強のチームを作るって当初の目的まで放棄したらダメだろ!


名前:ねいろ速報  288
キャプ翼の次に売れたジャンプスポーツ漫画だぞハイキュー
次点でテニプリ


名前:ねいろ速報  321
>>288
ハイキューそんな売れてたの!?
せいぜい黒子の次くらいかと


名前:ねいろ速報  355
>>321
黒子の倍以上売れてます…


名前:ねいろ速報  289
オール一年という事はおおきく振りかぶってルートか…?


名前:ねいろ速報  290
サンキュピ持ち上げのダシにされ続ける未来しか見えない


名前:ねいろ速報  333
>>290
正直こっちの方が嫌だ
今でさえ独特のノリがキッツイのに


名前:ねいろ速報  291
もうメジャースポーツ大体取り上げたし柔道とかスケートとか日本が強いスポーツ題材にしようぜ


名前:ねいろ速報  301
>>291
スケート最近やってたじゃねーか!


名前:ねいろ速報  303
>>301
最近…?


名前:ねいろ速報  304
>>291
スケートやったよ


名前:ねいろ速報  305
>>291
両方とも他誌にあるからなぁ


名前:ねいろ速報  311
>>291
もっと柔道とかボクシングから初めてそこから野球部に入るとかさ


名前:ねいろ速報  332
>>311
完全にわかってて言ってるじゃねーか


名前:ねいろ速報  292
俺は野球見るなら強豪でバリバリやり合って欲しいけど流行らんのかね


名前:ねいろ速報  318
>>292
まず強豪野球部がどんなものか知ってる漫画家が少ないんじゃない?
よっぽど取材とかして詳しくないとエンバーズみたいななんちゃって強豪になるぞ


名前:ねいろ速報  294
先輩キャラの方が人気出て学年上がるのが怖いみたいになるのはよくあるけど
人気出ててうれしい悩みでもあるよね


名前:ねいろ速報  298
俺は今だってライトウィングは方向性間違ってなかったと思ってる


名前:ねいろ速報  347
>>298
ソウルキャッチャーズ読んでからライトウィング読み返すとやりたかったことは痛いほど伝わってくるし間違った方向性ではなかったと思う


名前:ねいろ速報  397
>>347
地球の子…


名前:ねいろ速報  414
>>397
申し訳ないけど明らかに話と作者の色があってなかったと思う


名前:ねいろ速報  299
仲間集め自体がめっちゃ面白かったらアリだと思う
というかそれくらい面白くかけなきゃなんにせよ売れないんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  300
仲間はすでに集めてあるという設定だからそこは大丈夫だろうと思ってるけどそこから集めた奴らの紹介や見せ方で駄目だこりゃってなるパターンもあるから油断できない


名前:ねいろ速報  302
仲間集めが面白かった野球漫画おはようKジローくらいしか知らない


名前:ねいろ速報  306
ピッチャーが怪人に変身して300キロくらいのストレート投げようぜ


名前:ねいろ速報  308
まぁ仲間集めパート裏で終わってそうだし...


名前:ねいろ速報  331
>>308
大体めぼしいの集め終わってて後はピッチャーだけみたいな感じだしな


名前:ねいろ速報  309
編集的に今回のはヒットすると思って出してきたんだろうか


名前:ねいろ速報  310
テニプリの初期案は金太郎主人公らしいけど、そこから逆のリョーマ主人公にしたのが良かったな


名前:ねいろ速報  313
スポーツってレッドオーシャンなんだよなぁ
カバディ漫画すらあるんだぜカバディ


名前:ねいろ速報  323
>>313
カバディしながらレスするな


名前:ねいろ速報  314
黒子のバスケもミスフルも部内対抗戦やってたしキャラ紹介と試合兼ねられる丸い滑り出しなんじゃないか?


名前:ねいろ速報  335
>>314
黒バスは最初に試合したからしばらくはいいよねってならずにすぐ黄瀬のいる海常とやったのが良かった


名前:ねいろ速報  315
えっジャンプでスケート漫画最近あったの…?


名前:ねいろ速報  322
>>315
ツーオンアイス……


名前:ねいろ速報  337
>>315
ツーオンアイス


名前:ねいろ速報  317
スケート漫画割と好きだったよ…


名前:ねいろ速報  319
仲間集めパート中はロクにちゃんとした試合もできないし
そもそもそれでいて突然魅力ある仲間が出るかというと難しいんだよね


名前:ねいろ速報  320
正直主人公はこれで読者引っ張れるほどの強さないから同期や先輩方のデザインに期待するしか無い


名前:ねいろ速報  324
関係ないけど今週ワンピ休載でスレ画の次はイチなんだな
もうすっかり看板だわ


名前:ねいろ速報  328
左のアンダーって多分50年位は前のネタじゃない?
ドリームボール投げようぜドリームボール


名前:ねいろ速報  341
>>328
30年前でスカイフォークがある


名前:ねいろ速報  405
>>341
里中は右だしそもそも直球で野球狂の詩の水原勇気だろ


名前:ねいろ速報  329
プレイボール!しまっていこうぜ!
ご愛読ありがとうございました!


名前:ねいろ速報  330
弟との約束を守るからって断りチビ捕手とはぐれものの仲間達は最大のライバルになったりしないか


名前:ねいろ速報  334
スポーツならマイナーというかあまり漫画化されていないものを題材にしたほうが目新しさある気もするけどそうでもないんだろうか


名前:ねいろ速報  351
>>334
アメフトもバレーもスポーツ漫画としては王道と言い難いしジャンプはマイナー寄りの方が合ってると思う


名前:ねいろ速報  336
2年前の漫画を最近とか
若造の時間感覚が羨ましいわい


名前:ねいろ速報  339
例えばメダリストがジャンプに載ってても連載続いたとは思えないから雑誌の色にあった漫画ってのがやっぱあるのよ
野球漫画はジャンプの色に合わない


名前:ねいろ速報  350
>>339
プラスでやってるじゃねえか!


名前:ねいろ速報  342
ジャンプ以外の野球物だとマガジンのスルガメテオとかヤンジャンの四軍くんとか読んでるがジャンプのスピードだと打ち切られそうだなぁって感じが強い
今のジャンプがもうスポーツ物しっかりやれるほど時間がないと思う


名前:ねいろ速報  343
仲間集めとか無名校いくとかの前に主人公のスペックが悲しみしかないのどうすんだろ


名前:ねいろ速報  348
まず野球とサッカーで0から人集める時点でやる気なさすぎる


名前:ねいろ速報  349
狙い間違っててアンダーってだけじゃ弱すぎない…?


名前:ねいろ速報  352
なんだよ!ルーキーズ面白かったろ!!


名前:ねいろ速報  376
>>352
ルーキーズの野球部分はff8のカードゲームが本編そっちのけで面白かったみたいなもん…


名前:ねいろ速報  353
野球で強い高校入ったら3年生だけですげぇ数になっちまう!


名前:ねいろ速報  354
弟が入るであろう強豪校との試合のプレイボールで終わる未来しか見えてない


名前:ねいろ速報  356
イチは売れ筋だからな


名前:ねいろ速報  358
逆に強豪高で活躍できない先輩が出てくるとざっこ…って言われる現象が起きる


名前:ねいろ速報  369
>>358
丹波先輩…


名前:ねいろ速報  359
ジャンプのスポーツ漫画が大体テンプレなの編集に言われて描いてるのかな…


名前:ねいろ速報  374
>>359
テンプレ避けようとするとそれはそれで難しそうだしなあ


名前:ねいろ速報  360
ミスフルの野球拳やればいいのにって思ったけど読み返したら2巻からで1巻はギャグとラブコメでウケてたんだな


名前:ねいろ速報  361
スポーツ系の漫画だとレジェンドにSporting Saltがいるからハードルはたぶん超えるよ


名前:ねいろ速報  365
それこそルーキーズみたいな圧倒的な画力でも無いと…


名前:ねいろ速報  366
今どきのリアルに寄ったスポーツ漫画はジャンプでできない気がする


名前:ねいろ速報  367
ツーオンはちょっとジャンプ向きじゃなかったね


名前:ねいろ速報  368
せめて弟と同じ学校行ってくれないと1話の話なんだったんってなるけどキャッチャーの口ぶり的に弟いらねぇ扱いっぽいんだよな…
名門校のスカウトも「右の本格派と変則左腕のコンビですか…面白い」みたいなこと言ってたのにもうコンビ解散だ


名前:ねいろ速報  370
何年か前に仲間集めから始める野球漫画ジャンプで見たような…


名前:ねいろ速報  371
まぁアオのハコとかスポーツ漫画と言えなくもないし…


名前:ねいろ速報  372
てか連載終わった今でもリアルのバレーボールとの新規コラボ続いてたりでレベルが違うよハイキュー


名前:ねいろ速報  383
>>372
男子バレー部めちゃくちゃ増えたらしいな


名前:ねいろ速報  373
野球やったことないけど死ぬほど足が速いとかそういうので部活に入るみたいな


名前:ねいろ速報  375
調べたらキャプ翼にダブルスコアくらいつけてるのかスラムダンク


名前:ねいろ速報  377
ルーキーズ面白かったけどこれジャンプかマガジンかと言われたらマガジンかな?ってなったのはそう


名前:ねいろ速報  378
ハイキューはオリンピックやら何やらも関わってるからまじで強いぞ


名前:ねいろ速報  379
仲間集めしなかったエンバースは主人公ともう1人以外全く印象にないから難しいね…


名前:ねいろ速報  380
>キヨシの人の前作が卓球漫画だったけど強豪で最初あkら人揃えてたのに部内戦始まって死んだ
‌キ‌ヨ‌シ‌じ‌ゃ‌な‌く‌て‌ひ‌ま‌て‌ん‌の‌人‌で‌す‌ね‌…‌


名前:ねいろ速報  381
ルーキーズは野球する前はかなり問題児だった新庄が選手として頼もしくなるのめっちゃ好きだわ


名前:ねいろ速報  382
今考えるとダイヤのエースは問題児に投手陣を崩壊させられて一年の主人公を試合に出しやすい環境があったな


名前:ねいろ速報  385
打ち切り展開と言われようがそれぞれ得意分野のある仲間たちが集まる展開はきらいじゃないぜ


名前:ねいろ速報  398
>>385
アイシールドとかその手のキャラごろごろいたしな


名前:ねいろ速報  387
ジャンプラだとラグビーの最強の詩とかもある
代表の練習に参加したあたりからそこそこやばい匂いになってきたけど


名前:ねいろ速報  388
アオのハコって別にバドやバスケじゃなくても成立しそうだしスポーツ漫画というよりは青春漫画じゃねえかな


名前:ねいろ速報  389
集めてある仲間をどう手短かかつ魅力的に紹介して話を進められるかが大事だからな…


名前:ねいろ速報  390
打率低いけど当たった時は割とリアル競技人口への影響強いんだよなジャンプスポーツ漫画


名前:ねいろ速報  391
新設校にあえて行く理由が弱いな


名前:ねいろ速報  392
なんかこの流れは黒子が小物みたいな扱いになりそうだからフォローするけど現役でイベントやグッズ展開続いてるくらいには超大ヒット作だからな!


名前:ねいろ速報  393
来週仲間全部集めたら大丈夫だろ多分


名前:ねいろ速報  394
ハイキューも無難に仲間集めからスタートしてるしそこが問題点じゃないと思う


名前:ねいろ速報  401
>>394
仲間は既に部にはいるけど今はわけあって離脱中というスラムダンクスタイルだな


名前:ねいろ速報  395
防具あるタイプのスポーツ漫画って単純に作画コスト高すぎるよね
今は3D使えるとは言っても


名前:ねいろ速報  399
マサルの野球回みたいな野球漫画が見られるなら推してもいい


名前:ねいろ速報  400
兄貴が「一緒の学校行こうぜ!」って言えば弟は名門蹴ると思う
ただ弟は普通に強いからキャッチャーの言うコンセプトから外れちまう


名前:ねいろ速報  411
>>400
弟来たらクセモノチームのはずが順当に強いエースピッチャーでコンセプト完全に崩れるしな


名前:ねいろ速報  402
ジャンプの新連載が打ち切られる時だけ生の実感を得られる


名前:ねいろ速報  406
>>402
あまり良い趣味とは言えんな


名前:ねいろ速報  403
忘却バッテリー見習えばいいんじゃない?


名前:ねいろ速報  404
>>403
忘却もジャンプだったら死んでたと思うよ


名前:ねいろ速報  430
>>404
そう考えると打ち切らずに連載させて更にアニメ化までしてくれるジャンプラ手厚いな


名前:ねいろ速報  407
強豪校だと主人公が試合出れないし
簡単に出れたら先輩が情けないし
ダイヤのAは強豪なのに投手陣がアレだったな


名前:ねいろ速報  416
>>407
ノリさんって3年引退後に出てきた新キャラと思ったら1話からいたんだな…


名前:ねいろ速報  423
>>407
今川上先輩のこと言った?


名前:ねいろ速報  408
兄弟で野球でどっちもPなら片方が死ぬ…


名前:ねいろ速報  421
>>408
心臓と腕移植して両方で投げれるようにしよう


名前:ねいろ速報  409
まずスポーツ題材抜きにしても「魅力的なキャラ」って一言で言うけどつくれりゃ苦労しねーわって感じだしな


名前:ねいろ速報  427
>>409
そりゃそうなんだが作れないなら連載も続く訳ないんだよ…


名前:ねいろ速報  410
つええ先輩っていうスポーツ漫画に置いて滅茶苦茶魅力的な存在捨てるのは結構リスクな気もする


名前:ねいろ速報  412
競技描写で面白いと思ってるのはあるけど創作物的な嘘が無ければ現実のスポーツで良いじゃんに帰結してしまう


名前:ねいろ速報  413
単純なスポーツ漫画ってジャンプ大体打ち切りの目に合うけどどうするんだろ


名前:ねいろ速報  415
双子で高校野球だとタッチってとてつもなくでかい壁があるからな…


名前:ねいろ速報  417
クーロンズは仲間集め始めたことより一人目のエピソードが手垢の付きまくったありきたりの話だったのが一番やべーと思う


名前:ねいろ速報  419
とりあえず好きな漫画の盾になってくれそうで安心なんだ😁


名前:ねいろ速報  420
活躍とか悲しき過去とかはそれこそとにかく試合始めてからやってくれよな


名前:ねいろ速報  422
男オタクってなんかハイキュー舐めてるとこあるよね
ジャンプで歴代14位の発行部数でスポーツ漫画としてはスラムダンクの次に位置するのに


名前:ねいろ速報  434
>>422
実際かなり男女差あるからなハイキュー人気
男にも当然人気漫画なんだが女受けがヤバすぎる


名前:ねいろ速報  437
>>422
そもそも他の作品もわざわざ歴代何位とか気にしてないからなあ


名前:ねいろ速報  442
>>422
面白いは面白いんだけど特筆してキャラ語る要素もないんだよな


名前:ねいろ速報  451
>>442
え…っ!?


名前:ねいろ速報  459
>>422
なんかこの「男オタクって」って言い回し気持ち悪いな


名前:ねいろ速報  424
変則左腕活かすなら相棒に本格派いた方が絶対いいって…!
無理があるよ…!軟球派だけで戦うのは…!


名前:ねいろ速報  425
あんだけネタにされてたライトウィングもオコラレッゾも忘れられてしまった


名前:ねいろ速報  432
>>425
男バンバは好きだったよ


名前:ねいろ速報  440
>>425
ライトウィングとか何年前の漫画だと思ってんだ
ちゃんとマイスターと少年疾駆とドイソルのことも思い出せ


名前:ねいろ速報  445
>>440
あと何があったかな…スモーキーb.b.…?


名前:ねいろ速報  426
黒子は「元チームメイトをボコる」っていうわかりやすい目標があってよかったね


名前:ねいろ速報  428
高校スポーツとかだと先輩キャラって一番鉄板の人気キャラだからな…


名前:ねいろ速報  431
ダイヤのAはクリスパイセンがだいたいの投手潰しちゃったから…


名前:ねいろ速報  433
強豪校が舞台だと主人公がよっぽどの選手じゃないと1年から1軍の試合出るのは無理だしな
とはいえ普通に部の2軍扱いでも指定された大会に出たりはするからその辺ちゃんと経験や取材してる作家なら描けるんだけど


名前:ねいろ速報  435
スポーツものでも能力バトルに足突っ込めば割となんとかなるのがジャンプの土壌だと思うんだけどなんかやたらリアル路線やりたがる


名前:ねいろ速報  444
>>435
リアル路線で当たれば現実でタイアップが見込めるので…


名前:ねいろ速報  438
軌道に乗った野球漫画もみんな同じ現象が起こる
それは連載が長引くごとにどんどん1試合が長くなっていく呪いだ


名前:ねいろ速報  439
主人公も強みがあるけど強い先輩が引っ張っていってくれて最後は主人公と同学年がおいしいとこもっていく
そんな展開だった弱虫ペダルみたいなのは物語の構成だけはかなりまともな部類


名前:ねいろ速報  443
アオのハコみたいに別のジャンル隠れ蓑にするのが正解か…!


名前:ねいろ速報  447
>>443
ルーキーズもヤンキー要素が受けたね


名前:ねいろ速報  465
>>443
ジャンプと言えば殺し屋か…


名前:ねいろ速報  480
>>465
おっさん殺し屋が毒で子供に戻ってスポーツに目覚める…!


名前:ねいろ速報  491
>>465
凄腕の殺し屋が若返って甲子園目指す漫画か


名前:ねいろ速報  448
東パイセンにボコボコにやられてたな
まぁあいつはあの腹で強豪校の練習をこなした上で維持出来てプロ入りする時点で天才すぎる
強豪校の練習量とんでもないから半端な量しか食ってないならガンガン痩せるし


名前:ねいろ速報  449
とんでも能力ものにすると過去の名作連中にどうやっても勝てないし…


名前:ねいろ速報  450
ハイキューと違ってあんまり絵柄自体にクセないタイプだしデザインもっとはっちゃけた方が良いんじゃねって気がする


名前:ねいろ速報  452
ぐらんぶるみたいに野球マンガの皮を被ったギャグ漫画にしよう


名前:ねいろ速報  457
>>452
木多呼んでくる?


名前:ねいろ速報  471
>>457
面白かったよね
打ち切り決まってからの野球編


名前:ねいろ速報  454
黒子は能力バトル要素もあるから割と男にも人気出てたけどハイキューはなんか地味なんだよな
その男子の地味な絡みが女性読者にはたまらんらしいけど


名前:ねいろ速報  455
当たれば大きいからなスポーツ物って…


名前:ねいろ速報  456
忘却だって人気出てきたの帝徳と戦いはじめてからだし本誌ならそこ行く前に死んでたんじゃないか


名前:ねいろ速報  460
これだけで既に死んだと思われるのがもう駄目だ


名前:ねいろ速報  461
また刹那で忘れそう


名前:ねいろ速報  473
>>461
クーロンズボールパレードのことお忘れではないだろうか


名前:ねいろ速報  462
ナイスプリズンにGO出す編集部だしなあ


名前:ねいろ速報  463
ヒョロガリアンダーで無名行くのはすげーな


名前:ねいろ速報  464
でもちょっとぐらいは超人的な能力が無いとジャンプでやるにはパンチなさすぎる


名前:ねいろ速報  467
近年スポーツ単体でウケたのだとハイキューと火ノ丸だけ?どっちも近年とは言い難いけど
個人的に二人の大星とクロガネはアンケ出してた


名前:ねいろ速報  469
マガジンのイレギュラーズはなんかこう読んでてずっと既視感凄いけど面白いよ


名前:ねいろ速報  470
ショタが「にゃっぱらぱー!」みたいなこと言ってたやつがマイスター?


名前:ねいろ速報  472
ルーキーズは野球漫画じゃなくて不良漫画の中に野球がある感じだし
作品の作りとしてはアオのハコが同じで主人公とヒロインの青春の中にバドとバスケがある


名前:ねいろ速報  475
あんまり絵柄が好みではない


名前:ねいろ速報  476
だって現状なんにも面白い要素ない…


名前:ねいろ速報  477
仲間集める途中で死ぬか練習試合で勝ったぐらいで死ぬか


名前:ねいろ速報  478
スポーツ漫画とかバトル漫画のフォーマットを落語に当てはめたあかねが意外と受けているし既視感出る野球より打率高そう


名前:ねいろ速報  479
あとはピッチャーって言ってたけど1人に全試合完投させる気じゃないよな?
さすがに控えめ投手いるよな?


名前:ねいろ速報  482
黒子の構成は今見ても独特で中々唸らせるものがある
だからアレだけウケたんだろうが


名前:ねいろ速報  488
>>482
一話から倒す相手はコイツラですよーって出してて独特の殺意が出てるのが良いよね


名前:ねいろ速報  496
>>482
黒子のバスケはとにかくアニメをちゃんと作れば売れるとジャンプにわからせたのが一番の功績すぎる


名前:ねいろ速報  508
>>496
銀魂の時点でわからせてるだろ


名前:ねいろ速報  514
>>508
やりすぎていつ放送中止になってもおかしくなかったタイプ


名前:ねいろ速報  516
>>508
銀魂の序盤はあんまわからせてないぞ


名前:ねいろ速報  541
>>516
売れたかどうかならずっと円盤売れ続けた化け物だろあれ


名前:ねいろ速報  485
のんびり仲間集めして3,4人目ぐらいで打ち切られるスポーツ漫画からしか得られない栄養素を接種している者が編集社にいるとしか思えない


名前:ねいろ速報  487
>>485
くぅ〜っ!これこれ!


名前:ねいろ速報  502
>>487
あいよぉ!1巻分のストック貯まるくらい経ったのに練習試合すら碌に始まってない漫画お待ち!


名前:ねいろ速報  486
そう考えるとスポーツ系の打ち切りってバトル系よりは水準高いな


名前:ねいろ速報  489
その1話の流れならせめて弟と同じ学校行けやに尽きる
これで兄ちゃんが弟裏切ったらサイコ野郎じゃねぇか


名前:ねいろ速報  490
すでに仲間は揃えてあるからそこは一安心だけど問題はそいつらをどれくらいの尺で過不足なく顔見世できるかだしな…


名前:ねいろ速報  492
あかねはこれ落語題材じゃなくてテンプレバトル漫画やってればもっとウケてただろうなあと思った
能力開示の見開きシーンは呪術より好きかもしれん


名前:ねいろ速報  493
来週でメンバー大体集まるくらいスピーディーじゃなきゃ埋もれるなこれ


名前:ねいろ速報  494
別の学校に行かせるのも将来的に弟と戦わせるのが目的なのはわかるけど
こんなしばらく弟の出番なさそうな展開で良いのかとはちょっと思う


名前:ねいろ速報  495
もうスポーツ漫画全てに言えるけど主人公が地道努力して〜とかやり出すと絶対死ぬ


名前:ねいろ速報  498
>>495
スポーツ漫画の主人公はアシトとか世一〜みたいに急に覚醒していいものとする


名前:ねいろ速報  501
>>495
修行編はファンタジーモノでも鬼門…!


名前:ねいろ速報  500
スポーツ漫画は当たればデカいイメージあるから現状のでかい作品不足解決のために大きいの狙ってる気はする


名前:ねいろ速報  503
結局チートが人気出るよな…


名前:ねいろ速報  515
>>503
あーだこーだ言われるけど強いキャラがバチバチに戦うのは何だかんだ人類全員好きなんだ


名前:ねいろ速報  535
>>515
面白いところを出し惜しみせずさっさと出せ!
の結論が最初から強いキャラなんだろうしな


名前:ねいろ速報  533
>>503
スポーツ漫画に関しては主人公がチートだと敵もチートになって見栄え楽しくなるしな


名前:ねいろ速報  504
毎回個性バリバリな敵チームが出てくる感じでなんとか…


名前:ねいろ速報  513
>>504
なんかあんまり目を引くキャラデザ得意なタイプにも見えないが…


名前:ねいろ速報  505
別の学校行くのはダイヤのAでやってるけどジャンプだと試合する前に打ち切りコース入りそうだからな


名前:ねいろ速報  506
俺は来週主人公の新設校にいくかどうか悩む話で1話使って
3周目の最後のページでメンバーの顔だけお披露目するパターンだと予想しておくぜ


名前:ねいろ速報  510
2話から箸休め的な日常回入れてくる吸血鬼漫画を通す会議だぞ
もう何も予想できないよ


名前:ねいろ速報  530
>>510
あれのせいで連載会議は3話まで提出するって話はなんだったんだよ…ってなった


名前:ねいろ速報  511
同じ事考えてるやつらが集まって即チーム結成!ってオチかもしれない


名前:ねいろ速報  531
>>511
ピッチャー×5、キャッチャー×5のチームか…


名前:ねいろ速報  512
現状連載してる間はとりあえず読むけどアンケート出したり単行本は買う程ではないといういつもの打ち切り漫画


名前:ねいろ速報  517
というか超人主人公が活躍して周り驚かせるのが醍醐味だろスポーツ漫画


名前:ねいろ速報  518
仲間集めからやって成功するのって最近だとあったか…?


名前:ねいろ速報  529
>>518
火ノ丸相撲


名前:ねいろ速報  549
>>529
野球やサッカーと人数が違いすぎるし1話でメイン3人登場してたしなあ


名前:ねいろ速報  519
努力物が受けないとは言わないけどこの主人公じゃ無理だろ


名前:ねいろ速報  521
1話でアンダースローになって双子で別の学校行くって展開は好きだよ
次から入部テスト始まったらもう無理


名前:ねいろ速報  525
野球漫画の投手主人公って本格派と技巧派どっちが多くてどっちが人気あるんだろう


名前:ねいろ速報  526
投げ方も高校も他人の提案ってちょっと自主性なさすぎないか主人公


名前:ねいろ速報  527
というか野球に限らず直近のジャンプで長続きしたスポーツ漫画なんてだいたい最初からある程度部活として形ができてる所に主人公が入るタイプばっかりなんだからそっち真似しなよ…


名前:ねいろ速報  528
既にもう地道に努力しまくった状態で無双する感じだったな初期火ノ丸は


名前:ねいろ速報  532
マイスターは散々ネタにされてたけどでかいからってフォワード続けてきたキャラが主人公に本当の適性を見出されたり開始時の掴みは大分面白い部類だったと思う
だからこそ数話進んだだけでいきなりどうしたんだよって気持ちにもなった


名前:ねいろ速報  536
そもそも天才なりチート才能でもないと
高校からいきなり活躍って説得力もないしな


名前:ねいろ速報  538
新興チームのコンセプト的にモブを作りにくそうなのがな
メインキャラは1年生5人で残りは愛好会の先輩みたいなテンプレが当てはめられないから無駄に9人キャラ立てようとして薄くなりそう


名前:ねいろ速報  539
ジャン王のスケート漫画で完璧に忘れられてるユート


名前:ねいろ速報  543
ジャンプではないけど直近のスポーツ漫画だと灼熱カバディ面白かったな
相手も主人公もマジで強い


名前:ねいろ速報  544
サンキューピッチってそもそもあんまり売れてないからネットの声が特に大きい漫画なのかも


名前:ねいろ速報  545
銀魂は新撰組出さなかったら打ち切られてたらしい
るろ剣も過去回想でチラ見しただけの沖田が人気投票上位だったりしたしそれぐらいジャンプ腐には新撰組は特効なんだ
野球漫画も新撰組を出そう


名前:ねいろ速報  556
>>545
ミスフルがもうやってる


名前:ねいろ速報  560
>>556
やはり成功の方程式か


名前:ねいろ速報  546
1話で倒すべき相手をハッキリ提示して最後までそいつら倒しきって終わり
2年生以上は全員キセキの世代の脇役というのは大胆な作りだ
同じ中学出身のケンカを全国大会でやってるだけという


名前:ねいろ速報  547
絶対ホームランになるぐらいパワーがあるとか絶対盗塁できるぐらい走力があるとか分かりやすい能力は欲しいよな…


名前:ねいろ速報  548
チートっつーか相対的に強くなくてもいいからなんか特殊で面白いことやれよって話でな
普通にスポーツやるんならもう無茶苦茶完成度が高くなきゃ打ち切りなのがジャンプよ


名前:ねいろ速報  550
面白かったけど仲間集め言い出した所でちょっと気持ちが落ち着いてしまった


名前:ねいろ速報  551
例に出るジャンプスポーツ漫画も何年前だよって感じだし安定感がまるでない


名前:ねいろ速報  552
チームスポーツで一芸特化持ち集めようぜみたいなのいい加減やめない?


名前:ねいろ速報  561
>>552
よりにもよってなんであえなく打ち切られたクーロンをそのままなぞるんだろうな…?


名前:ねいろ速報  565
>>552
アイシールドおもしろいじゃん


名前:ねいろ速報  577
>>565
リーチローの漫画はアイシに限らず一芸特化オールスターで下剋上する話ばかりだからな…


名前:ねいろ速報  588
>>577
結局これが一番面白い
ベタだけどちゃんと一芸特化の奴の凄さが描けるリーイチローが凄い


名前:ねいろ速報  595
>>577
誰にも負けない何かが存在しないキャラって作中で出番無いからな
石丸みたいな何でも出来るのは例外としても


名前:ねいろ速報  566
>>552
言いたいことはわかるけど強豪に強い主人公が行く話で人気出すの難しすぎるし


名前:ねいろ速報  553
もう出来上がってる所行くのが一番早くない…?
先輩とかも出せるじゃん


名前:ねいろ速報  555
まず「面白い…!」「こういう投手もいてもいいよね」って塩梅の評価なだけで主人公のパワーで甲子園優勝できるほど強いとまったく思えん


名前:ねいろ速報  557
もう開き直って天才ピッチャー集めて蠱毒して残った9人が最強チームだとかやろうぜ


名前:ねいろ速報  569
>>557
プライドとかないのか…!


名前:ねいろ速報  574
>>557
野球版ブルロを絶対どこか連敗させると思ってたのに流石に恥を知ってるのか未だに見ないな


名前:ねいろ速報  585
>>574
劣化五等分は結構見たんだがな


名前:ねいろ速報  559
ジャンプの方針とスポーツが相性悪いんだろうか?


名前:ねいろ速報  570
>>559
アンケートシステムのせい?


名前:ねいろ速報  562
天才初心者:日向天国桜木セナ
経験者:火ノ丸リョーマ火神風祭
どっち主人公にしてもあんまり打率って変わらないのか


名前:ねいろ速報  575
>>562
黒子の主人公って火神なのかなぁ


名前:ねいろ速報  600
>>575
ダブル主人公だとしても相棒枠じゃね


名前:ねいろ速報  584
>>562
打率の話をするなら散っていった作品も換算しないと成功回数だけの話になるのでは


名前:ねいろ速報  564
軟投チビアンダーとかいう絶望的な選手でどうするのかは気になったよ


名前:ねいろ速報  567
鷹は飛ぶんじゃい!
はタイトルが思い出せない…


名前:ねいろ速報  573
>>567
オーバーハイ


名前:ねいろ速報  568
仲間集め漫画の何が魅力的って
なんかすげえ面白い仲間集め漫画があってそれに触発されたとかそんなんでもなく
機械的に仲間集めやって機械的に死んでくところが最高だと思う


名前:ねいろ速報  571
まず先輩後輩で関係性出来上がってる環境っていうのが話作りとして結構美味しい部分じゃない?って感じはする


名前:ねいろ速報  587
>>571
と言うか味方で先輩キャラ出せないのは結構なデバフだと思うわ…


名前:ねいろ速報  610
>>587
‌マ‌イ‌ス‌タ‌ー‌に‌散‌々‌ネ‌タ‌に‌さ‌れ‌て‌た‌け‌ど‌で‌か‌い‌か‌ら‌っ‌て‌フ‌ォ‌ワ‌ー‌ド‌続‌け‌て‌き‌た‌キ‌ャ‌ラ‌が‌主‌人‌公‌に‌本‌当‌の‌適‌性‌は‌見‌出‌さ‌れたり開始時の掴みは大分面白い部類だったと思う
だからこそ数話進んだだけでいきなりどうしたんだよって気持ちにもなった


名前:ねいろ速報  572
2話で強豪校に入ったエンバが結局打ち切り内定なんだから面白いかどうかで面白ければ仲間集めもいいんじゃね
アイシールドとかも数合わせのモブを少しずつネームドキャラに交換して行ってたろ


名前:ねいろ速報  576
最近大ヒットした忘却バッテリーだって最初は仲間集めだったんだなんとかなるさ


名前:ねいろ速報  592
>>576
勝手に集まってきた!!!


名前:ねいろ速報  615
>>576
あれは仲間集めとは違うと思う
一話で五人揃ってあとは決意するだけの話だし


名前:ねいろ速報  578
日向は経験者なんだ
経験者で才能あるのに燻ってるから影山がキレただけだ


名前:ねいろ速報  579
アイシールドのヒル魔だって別にわざと変な才能の奴ら集めたんじゃなくって普通に強いやつがいたら普通に使ってたと思いますよ…!


名前:ねいろ速報  580
なんかこうズラして変なテクニシャン系を主人公にするのは大体無理なんだからさ


名前:ねいろ速報  581
ブルー…じゃなくてレッドリバーとかで…


名前:ねいろ速報  582
このテンプレ禁止にしたほうがいいよ…
絶対打ち切りになるのに続けるの編集にこの展開好きな奴いるだけだろ


名前:ねいろ速報  586
黒子のバスケの誠凛2年勢の特徴がきちんと描写されたのクソ遅かったんだよな…
確か3巻か4巻くらい


名前:ねいろ速報  614
>>586
一応日向と伊月と水戸部あたりは黄瀬と試合したときに軽く紹介されてるんじゃない?


名前:ねいろ速報  628
>>586
決勝リーグで東京三強のDF特化高校とやるまで説明無しだよ
水戸部のDFが上手いくらいしかなかった


名前:ねいろ速報  590
なんで絶対打ち切られるコンセプトでやりたがるんだろ?


名前:ねいろ速報  591
チーム競技より個人種目のがなんかジャンプに合いそうじゃない?って気はする
でも明確な成功例テニスの王子様くらいかもしれない


名前:ねいろ速報  601
>>591
フルドライブ…


名前:ねいろ速報  594
アンダースローだけで戦うの無理あるからミラードローイングで変化球すごい速度で覚えていくとかするしかねぇ


名前:ねいろ速報  621
>>594
どっちが面白いかって言われたらミラーでいろんな投手劣化コピーしますみたいな方向性だよなこれ…
そりゃ現実だったらダメなやり方だろうけど変なことやめて普通のアンダースローにしました!強いです!ってそうですか…としかならねぇ


名前:ねいろ速報  596
仲間集めするってことは部員数ギリギリだから
その後の展開に影響するのもよくないな


名前:ねいろ速報  597
一芸特化でも構わないけど一芸として持ってる芸やその見せ方に芸がなさすぎるのは嫌
大昔の野球漫画みたいなすげえ漠然とした足が速いとかパワーが凄いとかだけのやつ
もっとプレーのディテールで設定してほしい


名前:ねいろ速報  598
スポーツ漫画やりたい新人は別雑誌行っちゃうとかあるのかな


名前:ねいろ速報  599
4番集めたからって勝てないのは巨人が散々見せてるし
エースで4番の高校生集めて競わせるとかやったら恥さらすだけだろ


名前:ねいろ速報  656
>>599
プロ野球と高校野球は違うんだ
というか名門くらいになると大体中学時代エースかクリーンナップ打ってた奴らの集合体だ


名前:ねいろ速報  602
よく言われてる仲間集めとか仲間見せどうこうじゃなくて
そもそもメインのキャラ設定の問題だと思うんだ今までの


名前:ねいろ速報  603
理一郎はアレ何でも面白く描けるだけの天才だからある意味1番比較にならん


名前:ねいろ速報  604
じゃあトリリオン終わったらリーチロー連れてくるか


名前:ねいろ速報  605
むしろ「ガタイがデカくてパワーはすごいけど足遅い」系の人が一番普通に活躍できるスポーツだよな野球


名前:ねいろ速報  607
ジャンプの打ち切り野球漫画だけで打線組めそう
キャプ翼の作者の描いた野球漫画はわりと好きだったぜ
打球をピッチャーの顔面にぶつけてKOさせる腹違いの弟がラスボスっぽかったのに決勝前に時間が飛んでいつの間にか弟と仲良くなって終わってたけど


名前:ねいろ速報  609
マガジンはラブコメ受けたからラブコメ量産しまくってラブコメ雑誌になったけどどれもわりと受けてるからつよい


名前:ねいろ速報  620
>>609
五等分当てたり袋とじ企画やる時期よりも前から割とラブコメ雑誌だった
ここ最近は特に加速してるけど


名前:ねいろ速報  611
テニプリは主人公チームにしては選手層が厚い


名前:ねいろ速報  625
>>611
リョーマ以外の1年生は余裕で戦力外だからな…


名前:ねいろ速報  612
最初からチーム全員をネームドキャラとして描こうとするスポーツ漫画大体失敗してる
少年スポーツ漫画はバトル漫画の悪魔の実の能力だ忍術だ斬魄刀だって競技フォーマットを
野球やサッカーに変換して同じ様に描けばいいんだ主人公は特別な力を持ってて序盤はとにかくそれで無双しろシンイチ!


名前:ねいろ速報  616
身長は小さいけどめちゃくちゃ高く飛べるバレーボール選手とか
海外帰りでハイレベルな技術を持ってるテニス選手とか
コート上で存在感を消してパス回しができるバスケ選手とか
同世代の中でも特異な強さを持つキャラってのが基本好まれるよね


名前:ねいろ速報  688
>>616
同世代の中でも特異な強さ持たないキャラを主人公に据え置くの話の展開難しいし


名前:ねいろ速報  617
既に部員揃ってるけど主人公が最後のパーツになるとかにしたほうがいいって!


名前:ねいろ速報  633
>>617
一応これは最後に声かけたのが主人公みたいだからそれは満たしてない?


名前:ねいろ速報  634
>>617
野球はそういうスポーツじゃないからなぁ
サッカーとかありそうだけど


名前:ねいろ速報  639
>>617
1話でそう言ってるだろ!


名前:ねいろ速報  619
現状仲間集めがどうこうなんかどうでもよくてそれより1話の流れと1話のオチが話違くない?ってなる部分が気になる


名前:ねいろ速報  622
俺はもう駅伝にワクワクしてる


名前:ねいろ速報  623
それこそジャンプラとかサンデーでやったら1年くらいやらせて貰えそうなのになんで本誌なんだろな


名前:ねいろ速報  626
クーロンズは最初の数人がショートぐらいキャラ立ってるやつだったら多分もうちょっと続いてたと思う


名前:ねいろ速報  627
外れ者集めるってのはまあ良いけど
それの1発目がただチビなキャッチャーと左のアンダースローってのが全然斬新じゃなくて不安しかない


名前:ねいろ速報  636
>>627
あまりにもパンチが弱いんだよな…


名前:ねいろ速報  629
まず黒子とテニプリはスポーツ漫画の分類でいいのか?


名前:ねいろ速報  635
>>629
黒子は良いだろ!
テニプリも序盤は良いだろ!


名前:ねいろ速報  646
>>629
読んだ事なくてネットでネタにされてる部分以外知らない人は黙ってて


名前:ねいろ速報  630
里崎「アンダースローって攻略法があって…」


名前:ねいろ速報  631
テニプリは先輩ネームドのキャラが軒並み立ちすぎている


名前:ねいろ速報  638
別にリアル系でもスーパー系でもなんでもいいからスポーツ漫画なら主人公をチート無双させろ


名前:ねいろ速報  650
>>638
クールなリョーマが遠慮なくズバズバ起用されてしっかり活躍するの本当に見てて気持ちいいんだよね…


名前:ねいろ速報  660
>>650
全戦全勝のリョーマに飽きが来る頃には先輩の試合が楽しみになるの無駄が無さすぎる構成


名前:ねいろ速報  641
なんだかんだバトルがつええっていうのをジャンプ見てると思うので
青春とかよりもバトル展開頑張ってくれ


名前:ねいろ速報  643
一応もうめぼしい奴には声かけてるって言ってるからここからダラダラ仲間集めはしないだろ…


名前:ねいろ速報  644
この後の駅伝卓球と合わせて仲間集め終わるのどれが1番早いか賭けようぜ


名前:ねいろ速報  655
>>644
卓球で仲間集めすることある!?


名前:ねいろ速報  661
>>655
団体戦やるなら


名前:ねいろ速報  666
>>655
団体戦


名前:ねいろ速報  657
>>644
卓球って仲間いらなくない?
ダブルスだとしても1人でよくない?


名前:ねいろ速報  647
セナは野球だといじめで160キロ投げられるようになってたみたいなやばいやつだから


名前:ねいろ速報  649
あのさ
弱小校に入学して仲間集めから始めるのもう辞めない?
みーんな打ち合わせたように同じもん出して来るの
メジャーの茂野吾郎の超劣化版みたいなやつ


名前:ねいろ速報  658
>>649
その流れだと仲間集めサイコーオチになるじゃねぇか


名前:ねいろ速報  671
>>649
でもスレ画はキャッチャーが既に仲間集めた上で新設校に入学だから微妙に違うよ


名前:ねいろ速報  651
駅伝は弱虫ペダルみたいな感じになれるかもしれない


名前:ねいろ速報  674
>>651
弱虫ペダルの自転車抜きって地味すぎんか


名前:ねいろ速報  676
>>651
パシリにされてたとかオタクショップに行くためとか異常な脚力がある主人公は結構作れるからな…


名前:ねいろ速報  659
なんですか
一度名門校に入学して入部テスト受けてさらにある程度戦った後に「やっぱなんかちげぇわ」とか言い出して野球部のない学校に入る主人公ならいいってんですか


名前:ねいろ速報  662
この漫画起点にクーロンズボールパレードちょっと思い出せてきた


名前:ねいろ速報  663
アオハコみたいな青春路線ならまだしも
ガッツリスポーツやるにはキャラ薄いよな…


名前:ねいろ速報  679
>>663
というかスポーツ物って試合展開はおまけでキャラのほうが大事なんだ


名前:ねいろ速報  664
野球って他スポーツと比べても高校レベルでも技術が発展してるのと読者のリテラシーが上がってるからそれなりにしっかり描かないとすぐ切られるからな
タッチの達也とかストレートしか投げないのに甲子園優勝までしてるとか今の野球漫画だと有り得ないよな


名前:ねいろ速報  665
スポーツ漫画は部内での内輪揉めも結構な死亡フラグだからどうなるかなと思っている


名前:ねいろ速報  668
部員集めもだけど他分野で活躍したフィジカルエリートがルールも知らない別スポーツに殴り込み!!も禁止にしろいい加減
週刊連載の貴重な数ページをルール説明に割くな


名前:ねいろ速報  678
>>668
チヒロの何が悪いっていうんだ


名前:ねいろ速報  690
>>668
リアルだとマイナースポーツでは頻発する事例だけど別に面白い訳でもないな


名前:ねいろ速報  697
>>668
しょうがねえじゃん読者もルール知らなかったりするんだから…


名前:ねいろ速報  669
スポーツものが仲間集めから始まると高確率でメンバー揃う前に打ち切りだ


名前:ねいろ速報  670
読者にカタルシス与える前に死んでくスポーツ漫画がジャンプでは多い気がする


名前:ねいろ速報  673
もう手垢付きすぎて意外性とか出せねぇだろ
ジャンプでスポーツ物大当てする時ってたいていその時点で決定版って言えるようなヒット漫画があんま無い競技を見せた時じゃねぇの?


名前:ねいろ速報  675
キャッチャーが停滞した空気を動かして話のメインエンジンになる超キーマンなんだけど
ちょっとキャラが弱いよなこのポジのキャラはそれこそ主人公を喰うぐらいのキャラクター性が欲しい


名前:ねいろ速報  677
>>675
もっとマシンガン乱射するとかな


名前:ねいろ速報  685
>>677
あえて言わなかったけどまあヒル魔よな
最近で言うならブルロの絵心とかでもいいけどそんな感じ


名前:ねいろ速報  693
>>685
絵心は序盤以外まともだろ!


名前:ねいろ速報  706
>>693
まともかどうかはともかくキャラクターが強烈で作品引っ張るカリスマ性があるかどうかというか


名前:ねいろ速報  686
>>677
色んな連中の弱み握ってる天才外道キャラにするか


名前:ねいろ速報  682
ジャンプの読者はスポーツですら超能力バトルしか望んでねえんだからさっさとそういうところ見せればいい


名前:ねいろ速報  691
>>682
これは実際そうだと思う
堅実なスポーツ漫画やりたいなら今は違う雑誌行った方がいい気がする


名前:ねいろ速報  684
まあいいんじゃないか
すでに死滅寸前なアンダースロー主人公って


名前:ねいろ速報  692
火神って最初はフィジカルにモノ言わせたダンク馬鹿って描写でしかなくてジャンプ力にまともに言及されたの割と遅かったんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  694
ノゴローの転校してから別の野球部で甲子園出るやつあれルール違反なんだよな普通に


名前:ねいろ速報  709
>>694
1年は対外試合ダメだけどその後なら別に良いよ


名前:ねいろ速報  734
>>709
その年で大会出とる!


名前:ねいろ速報  772
>>734
まあ引抜き防止のためのルールだし、野球部無い高校に転校して新設したチームなら認められるんじゃないかな
部員みんな他校から転校してきたとかならダメだろうけど


名前:ねいろ速報  730
>>694
野球部ないところに入って野球部作っだだけだからセーフ


名前:ねいろ速報  695
なんか弱い兄という問題解決したらフックなんもない気がしてきたぞ


名前:ねいろ速報  700
>>695
ただガチでヘタクソなら甲子園行くどころの話じゃないから…


名前:ねいろ速報  719
>>700
アイシールドなら臆病とか黒子なら影が薄いとか
なんか極端なところがないと興味が引けない気がする


名前:ねいろ速報  727
>>719
ハイキューならチビで下手とかな


名前:ねいろ速報  754
>>727
おおふりの三橋だの桜木花道だの
みんな極端な何かがあるな


名前:ねいろ速報  696
ジャンプでスポーツて本当に当たらんよな…


名前:ねいろ速報  701
>>696
たまに大当てするし基本当たらないのはスポーツに限らない


名前:ねいろ速報  720
>>701
それはそうなんだけどスポーツ漫画は中堅というか大ヒットはせんけど長続きしてるなあみたいなポジションの漫画になることが極端に少ないと思う


名前:ねいろ速報  713
>>696
その代わり当たった時のリターンが物凄いから一生ハズレ率99%の新連載ガチャ回し続けるんだろうな
ボタンに脳破壊された猿みたい


名前:ねいろ速報  698
まぁ今キャプテン連載されたら多分半年持たないよな


名前:ねいろ速報  699
球技でまた当てられたことが無い奴って言うとラグビーになるが何かを忘れてる気がする…


名前:ねいろ速報  702
ただ野球は能力モノ相性がよくない


名前:ねいろ速報  721
>>702
ドラベースみたいにすれば良くない?


名前:ねいろ速報  703
いや違うんすよ俺がやりたいのはそんな天才の物語じゃなくて凡人が地道な努力で成長していくリアルな青春野球漫画で…


名前:ねいろ速報  712
>>703
それ打ち切られずにジャンプで成功できる?


名前:ねいろ速報  715
>>703
ジャンプ以外でやれそんなもん


名前:ねいろ速報  725
>>703
雑誌のカラーにあってねえ


名前:ねいろ速報  759
>>703
アウツアウツアウツ…!少年心を失ったおっさん好みの土色の創作は流石にアーウツ!


名前:ねいろ速報  704
今のプロ野球のアンダースローって高橋しか知らねえ


名前:ねいろ速報  705
バトルが自然にできる格闘技…と思ったけど割と最近何作かやって死んでたわ…なんで駄目なんだろう


名前:ねいろ速報  718
>>705
無理があるよ…老人介護と総合格闘技を一つの漫画で組み合わせるのは…


名前:ねいろ速報  752
>>718
主人公がパッとしない敵も華がないし…
何だったんだアレ


名前:ねいろ速報  708
正直アンダースローなんてもうプロシーンじゃ終わってるし
オーバーがダメだからアンダー!も新鮮味全くないというか


名前:ねいろ速報  732
>>708
もはやアンダー自体がダメ野球漫画が格好良いと思って出してくるイメージしかない
サブマリンとか言い出したら完全にあちゃー…ってなる


名前:ねいろ速報  714
まず主人公の何が強いのかよくわかんねぇよ…
アンダースローは珍しくて面食らうだろうけど珍しくて面食らうだけじゃねぇか…


名前:ねいろ速報  748
>>714
しかも予選戦う内にデータ班で情報共有されるから一発ネタはあんまり刺さらないのが高校野球なんだよな


名前:ねいろ速報  716
キャラクターにアクが少なくて
能力もまあ現実でもあり得るくらいの範疇で
ストーリーラインも普通
跳ねる部分がない


名前:ねいろ速報  722
野球漫画の序盤はあだち充という教科書があるだろ


名前:ねいろ速報  723
なんの!
5黒帯!


名前:ねいろ速報  750
>>723
な…阿呆だと!?!??
じゃあもう俺たちは先に進めない!!!!


名前:ねいろ速報  726
黒帯お爺ちゃんのあれは古武術vs現代格闘技かと思ったら別にそんな感じでもなかったのが悪いかなって


名前:ねいろ速報  728
いやアンダーは言うほど悪くないよ
ダイヤのAだって「出所が分かりづらい」の一本槍で長々とやってたから


名前:ねいろ速報  738
>>728
ベンチでPSPする春っち…


名前:ねいろ速報  757
>>728
いやナチュラルムービングが武器だろ最初から


名前:ねいろ速報  733
仲間集めてく系野球漫画だとH2の序盤わりと好きなんだよな


名前:ねいろ速報  737
サッカー バスケ テニス アメフト バレー
ジャンプでこのへんは当てたから二匹目のドジョウを狙うよりヒット漫画がパッと出てこない新スポーツを狙っていこう


名前:ねいろ速報  739
いいから
試合を
しろ


名前:ねいろ速報  740
確かに珍しいけどじゃあ何で珍しいのかって話だよね


名前:ねいろ速報  741
シンプルに目を引く要素がなさすぎる
どこで人気が出ると思った


名前:ねいろ速報  742
黒子みたいになんかもっとキャラデザの時点で良くも悪くも目引く感じに出来ない?


名前:ねいろ速報  744
ぶっちゃけ主人公より相棒のチビの方が絶望的だと思う


名前:ねいろ速報  746
つーかタッチもジャンプで今やったら野球部分の適当さとのんびりしたテンポで普通に死ぬだろ


名前:ねいろ速報  758
>>746
ジャンプでやるなら昔だろうと死ぬだろ
カラーが違いすぎる


名前:ねいろ速報  747
別に兄弟対決なんていくらでもあるし片方死ぬタッチとは全然別のラインだと思うが


名前:ねいろ速報  753
ニ回同じスポーツ当てるのジャンプだとすげー難しいの考えるとやっぱ黒子はすげえよ


名前:ねいろ速報  755
バスケはマガジンもアヒルが絶賛無期限停止してるくらい?


名前:ねいろ速報  756
ダイヤのAはガチの強豪高っぽさを感じる舞台設定の時点で珍しさがあったからな


名前:ねいろ速報  760
相撲当てられたんだし柔道とかどうだろう
昔はともかく最近は柔道漫画ないよね?


名前:ねいろ速報  766
>>760
ジュードーズ


名前:ねいろ速報  769
>>766
最近…?


名前:ねいろ速報  761
なんか難点ある大砲主人公の脇役みたい頭の回るちびキャッチャーとアンダーの軟投派


名前:ねいろ速報  762
総合格闘技に真摯に取り組んだ結果新人がすぐに参加できるトーナメントなんて不良とかが出るようなやつしかないよねなんて部分まで合わせるからだろ


名前:ねいろ速報  774
>>762
あんなしみったれたトーナメント表初めて見た


名前:ねいろ速報  763
なんか打ち切りスポーツ漫画あるあるのなのか知らんが2話で仲間内のいざこざやって3話で急に強豪校と練習試合組めたぞ!ってなるのテンプレになってるの?


名前:ねいろ速報  773
>>763
実は人気漫画でもやってるテンプレだよ
つまり大事なのは展開じゃなくてキャラと設定


名前:ねいろ速報  776
>>763
それ自体はスポーツ漫画あるあると言っていい
強豪校をそこそこの強敵と置き換えるならバトル漫画あるあるくらいに広げてもいい


名前:ねいろ速報  768
集英社の会長クラスの存在がスロー展開スポーツ漫画定期的にやるように命令でもしてる?


名前:ねいろ速報  770
弟の劣化みたいになってて悩んでた兄はキャッチャーとの出会いで自分の武器を見つけました
で終わって何する漫画なのかわからないんだよな…
いやまあ別の学校に行って弟と戦うのを目的にするのかとは思うんだけど話の上で兄は何をする漫画になるんだこれ


名前:ねいろ速報  775
もうすでに弟部分いらなくない?ってなってるからな…


名前:ねいろ速報  777
ブルロの原作者はジャンプで言うリーチロー並みの化け物だからそれでやる気出したいって言うならそれに従うしかないくらい化け物


名前:ねいろ速報  779
っていうかノゴローは親父から野球部ある学校に入ったら試合出られないぞって言われてなかったっけ本編で
アニオリかもしれない…


名前:ねいろ速報  780
柔道の攻防をちゃんと描くの要求レベル高すぎるだろ


名前:ねいろ速報  781
なんやかんやで仲間集めと特訓回好きよ
試合で特訓で得た新技が一回目は失敗して中盤以降成功するのとか大好物


名前:ねいろ速報  782
スレ画だけでおなか一杯
新設無名校の野球部からバッテリー組んで這い上がる
何度目にした展開か…


名前:ねいろ速報  783
そこそこ強いのに勝つのは漫画序盤のテンプレだからな…
むしろ長引かせず速攻で倒してくれたら安心するぐらいだ


名前:ねいろ速報  785
ブルロも正直サッカー知識古いなってなるけど
そもそもちゃんと別軸の武器があって軌道に乗せてるんだからそこはやり方次第だよね


名前:ねいろ速報  791
>>785
点取れる奴が一番偉いっていう価値観に説得力を持たせる得点シーンの爽快感凄いんだよね


名前:ねいろ速報  787
無難にいい子な時点で相当弱い
今受けてる漫画に主人公大抵クセあるぞ
ラブコメならそれでもいけるけど


名前:ねいろ速報  788
いっそコピーで戦ってくれたらまだいいのに1話で俺はたった今からコピーを捨てる…!されたらもうただの軟投派じゃねぇか


名前:ねいろ速報  789
むしろ3話くらいで練習試合まで進めたなら褒めてやってもいいくらいの速度


名前:ねいろ速報  794
公式戦で戦ったのホスト 不良 同世代 引退間際のおっさんっていうあまりにも映えない人選は死んでも仕方ないんだよね


名前:ねいろ速報  795
せめてなんか特別な能力とか出して読者を面白がらせる工夫をしようよ
なんでやらないんだろ?


名前:ねいろ速報  796
アイシが最後まで仲間数揃えられてないの意外と知られてなくて驚く


名前:ねいろ速報  808
>>796
漫画として揃える必要がないが正しいと思うバスケ部2人や石丸とかのポジまでSRキャラ入れたらデッキが重すぎる


名前:ねいろ速報  815
>>796
助っ人がずっといたから知ってる


名前:ねいろ速報  797
そもそもジャンプで野球漫画書かされてる作者って書きたくないのに編集に書かされてるんじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  801
>>797
そうなんだ
そりゃ打ち切りだよな


名前:ねいろ速報  805
>>797
スポーツ漫画で描きたくないのに描かされて成功した例ってあるんだろうか
なんだかんだ知識とかないと試合単調になりそう


名前:ねいろ速報  819
>>797
防具作画だったり強制的に人数出さなきゃだったりで勉強になる部分多いから
本命連載させる前に経験としてスポーツ漫画描かせるというのは聞いたことある


名前:ねいろ速報  802
そもそもどんなスポーツだって一から十まで全部描写したらそりゃ長くてテンポ悪くなるわ
アイシールド21とかテニスの王子様くらい描きたいシーン取捨選択しろ


名前:ねいろ速報  806
ミラーが個性だからいっそ相手のフォーム盗むとかさ…
盗まれた相手は精神的にグラついて本領発揮出来なくなるとか…


名前:ねいろ速報  807
人によるとは思うが面白いスポーツ漫画であってもルール説明が面白そうに聞こえたことがない


名前:ねいろ速報  814
>>807
ワンナウツの反則合戦は面白かったし…


名前:ねいろ速報  810
一話で見限るのも違うよなとは思うけど
主人公の武器が珍しい左のアンダーってだけだと掘りつくされた鉱脈の野球漫画では猶更厳しいよなって気もする