名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
ビルドファイターズかな?
名前:ねいろ速報 4
そっくりさんではしゃいでたら後ろからご本人登場したみたいな状況
名前:ねいろ速報 126
>>4
ジークアクスはコロッケだった…?
名前:ねいろ速報 5
余計なアレンジが一才ない令和のおっちゃんだな
名前:ねいろ速報 14
>>5
一向にコンペに出したνガンダムですが?
名前:ねいろ速報 26
>>14
まるで実家に帰った様な安心感
名前:ねいろ速報 6
白いディアブロ…
名前:ねいろ速報 8
なんというか逆に異物感すごいな
名前:ねいろ速報 25
>>8
キケロガとかビグザムは割と馴染んでるのになんでおっちゃんだけそう見えるんだろう
人型だから?
名前:ねいろ速報 9
もう少しがっちりしてくれれば一番好みのガンダムだ
名前:ねいろ速報 10
来週聞き倒したSEとBGMいっぱいかかりそうだな
名前:ねいろ速報 13
>>10
ここまで行くと俺はそれを望んでいる
名前:ねいろ速報 906
>>13
ジオンの誰も聞いたこと無い警報音に満たされるソドン艦内
名前:ねいろ速報 11
この異物感のためにいくとデザイン採用したと思うとまるで道化だな
名前:ねいろ速報 16
>>11
いくとくんいっつもこんな役回り!
シン仮面ライダーもすげえ大量に新しいマスク作らされたのに「FIRSTのアレンジに勝てないし初代のマスクそのままにするか」だもん!
名前:ねいろ速報 18
>>16
いくとくんが笑って許してるからいいが…
名前:ねいろ速報 19
>>16
かわいそう
名前:ねいろ速報 29
>>16
ライダーのマスクはマヒローじゃ
名前:ねいろ速報 12
残ってた新商品がこれなの?
名前:ねいろ速報 21
>>12
新商品は出揃ってるよ
コイツはもう発売されてる
名前:ねいろ速報 15
シャアがくる流してくれ~!
名前:ねいろ速報 17
ビギニングと本編がマリアージュする瞬間
名前:ねいろ速報 20
最近のプラモのおっちゃんではなく
MGでもver.2くらいの姿で出てきたことはありがたくある
名前:ねいろ速報 22
肘はまだしも股関節がどう動くのか気になる
名前:ねいろ速報 23
やっぱこの位のシンプルなデザインのおっちゃんが好きだな
他が嫌という訳ではないけど
名前:ねいろ速報 24
初代が優しい感じの目つきなだけでかなり嬉しい
なんかカッコよく描かれがちだから
名前:ねいろ速報 28
このデザインのHG欲しい
名前:ねいろ速報 38
>>28
ガンダム(GQ)きたな…
名前:ねいろ速報 30
これでセイラさんが乗ってたら笑うしかない
名前:ねいろ速報 32
周りの連中はあんな描き辛そうなデザインなのに一機だけシンプルなのが出て来た
名前:ねいろ速報 33
>>32
これはこれでいい加減に描けないならムズそうではあるが…
名前:ねいろ速報 48
>>33
あえてメカっぽくしすぎないデザインで中身が入ってそうなアクションを描かなければならないって
かなり高レベルな注文だな…
名前:ねいろ速報 34
ジークアクスのMSってごちゃついてると思ったら初代のかっちょよさを引き出すためだったなんて…
名前:ねいろ速報 36
全体的に生っぽい丸みをしておられる…
名前:ねいろ速報 39
この動きそうにないフロントスカートや腰が容赦なくグネグネするんだろうな…
名前:ねいろ速報 40
ジオンの勝ったIF世界のガンダムのラスボスがガンダムは割と納得できるんだけど絵面がどうしてもギャグになりそう
名前:ねいろ速報 41
どのあたりの作画参考にしてるんだろう
名前:ねいろ速報 42
プラモ化するなら商品名どうなるんだろ…
名前:ねいろ速報 46
>>42
RX-78ガンダム(GQ)
名前:ねいろ速報 51
>>46
あーなるほどそれで白いガンダムってわざわざ書いたのか…
名前:ねいろ速報 53
>>51
そう言っていたガンダム
名前:ねいろ速報 955
>>53
アムロ・レイ専用モビルスーツ
名前:ねいろ速報 966
>>955
富野専用ガンダム
名前:ねいろ速報 56
>>51
あれがガンダムならわざわざ白いって区別する必要は無いって実物投げ付けてくるのは反則だわ
確かにガンダムならこいつだろうよ!
名前:ねいろ速報 43
一月ぐらいにコレだけ異形なデザインにしてるのは本家デザインのガンダムとの邂逅があるはずだ
と分析してた重度の庵野オタクおじさんスゲェな
名前:ねいろ速報 44
スカートアーマーの分割もされてないガチ初期のやつ
名前:ねいろ速報 45
メタロボでジークアクス名義スレ画商品化したら笑ってしまうかもしれん
名前:ねいろ速報 47
一貫して赤いガンダムと白いガンダムで通していた理由がこれかあ…
名前:ねいろ速報 49
モールド線すらないの潔いな…絶対にこいつだけはCGモデルで動き回さず手描きで描くぜという気概を感じる
名前:ねいろ速報 52
関節白いんだなちゃんと
名前:ねいろ速報 54
メカニックデザイン原案って大河原デザイン変えまくりじゃないですか
と思ってたところにスイとお出しされるそのまんま
名前:ねいろ速報 982
>>54
大河原先生の銀行口座に振り込まれるデザイン料
名前:ねいろ速報 57
これこないだ出たリメイク旧キットじゃないか?
名前:ねいろ速報 58
異質感の表現としてはむしろベストメカコレクション並べた方がそれっぽくなるか?
名前:ねいろ速報 72
>>58
令和最新技術で現代に蘇ったガンダムって文脈ならフルカラーベストメカコレクションガンダムが正にその通りだな…
名前:ねいろ速報 59
あのカットだけで凄まじい強者感
名前:ねいろ速報 60
急に作画のブレで巨大化とかしそうなおっちゃん
名前:ねいろ速報 61
MGガンダムver2がそこそこ似てるけど
1/144だとこの手のアレンジのRX-78全然出てないから困る
名前:ねいろ速報 74
>>61
そうなの!?
名前:ねいろ速報 95
>>74
ガンプラの新ブランドを立ち上げる時のファーストイメージとして起用される事がほとんどだからアニメ作画を意識したスタイルの1/144初代が無いと言えば無い
名前:ねいろ速報 62
MGの2.0が一番アニメっぽいガンダムだと思うから
このパッケだけ変えて出せば…
名前:ねいろ速報 63
これ1クールで大正解かも知れん…ファーストのパロディで面白さ保ってるようなモンだし
名前:ねいろ速報 64
でもFIRSTのマスクとかプロテクターデザインとか
黒のロングコート着るとかはあんなんやられたらもう初代デザインアレンジ的には後発作品全部二番煎じになるの仕方ないよ
カッコ良い方向性としてはアレ以上ないもん
名前:ねいろ速報 65
ジオングは出ないの?
名前:ねいろ速報 83
>>65
ジオンGってことにしたらジフレドとジークアクスでジオンガンダムは2機いるからな…
名前:ねいろ速報 66
ジークアクのと型番が微妙に違うから区別自体はキッチリできるやつ
名前:ねいろ速報 78
>>66
こいつはRX-78-2ガンダムだ
こいつはRX-78-02ガンダムだ
名前:ねいろ速報 86
>>78
同じじゃないですか!
名前:ねいろ速報 87
>>78
一緒じゃないですか!
名前:ねいろ速報 67
本当にこのまま出すなんて無茶な話があったとしてもG40みたいな構造になりそうね
というか思い返すとあれよく未分割スカートとかやりきったな
名前:ねいろ速報 71
バンダイがいかにロボット然とした初代ガンダム作るかに苦心してるのにアニメの方が玩具っぽい初代ガンダム最高!してくる…
名前:ねいろ速報 80
>>71
庵野とか鶴巻ってそう言う嫌なオタクなところあるよね…
名前:ねいろ速報 89
>>80
所詮外様だし
名前:ねいろ速報 75
長ドス持ったおっちゃんは怖いんねん
名前:ねいろ速報 76
めぐりあい宇宙の初代っぽさすごい
名前:ねいろ速報 79
おっちゃんの威圧感やっぱ凄いな
名前:ねいろ速報 82
ベストメカをほっそりさせれば大体本編作画だ
名前:ねいろ速報 84
銀魂って言われてからそうとしか見えない感じのガンダム
名前:ねいろ速報 85
あのビームライフル持ってないガンダムなんて俺でも倒せるわ
名前:ねいろ速報 288
>>85
ジークアクスに出てるジオン正史キャラぶっ殺した時のおっちゃん大体この姿
名前:ねいろ速報 88
まず今スカートくっ付いてるのがほとんどないからな
名前:ねいろ速報 92
これシールドの裏でサーベルもう一本持ってたりしない?
名前:ねいろ速報 93
シュウジの正体がアムロだったとしたらJKの匂いを嗅ぐようなキャラ崩壊だしこの世界のアムロの代わりがシュウジだったとしたらポッと出のキャラに毎回殺される雑魚なシャアって事になってしまうし難しいな
名前:ねいろ速報 94
劇場版ククルスドアン並みに終盤に登場して大暴れして終わらせる気か
名前:ねいろ速報 269
>>94
何も問題ないな
名前:ねいろ速報 96
このガンダムがジーアクスの登場人物全員平らげて終わればそりゃ爆笑だろうけど
名前:ねいろ速報 100
>>96
もう最後画面に向けてビームライフル撃ってそこで終わって欲しい
名前:ねいろ速報 99
ファーストガンダムがこういうレジェンド扱いで参戦するのなんか新鮮
仮面ライダーやウルトラマンはよくやってるけど
名前:ねいろ速報 108
>>99
だってガンダムは急に時空ワープとかできないからな…
名前:ねいろ速報 272
>>108
ワープしただけだと旧式ロボよわっってだけだから…
原作ファーストの時点で「機体がニュータイプの反応に追いつかない」って文句言われる位のお古だし
名前:ねいろ速報 101
今見るとツルツルだな
名前:ねいろ速報 103
CGじゃ無いからいくらでも関節曲げるっておっちゃんの気概感じられる
名前:ねいろ速報 106
マジンガーZEROのアレみたいに初代ガンダムから派生して生まれた色んなガンダムがシルエットで出てくるよきっと!
名前:ねいろ速報 107
ガンダムが言っているって赤いのじゃなくて
こっちのことだったの…?
名前:ねいろ速報 118
>>107
こっちのガンダムが色々喋ってたらいよいよおっちゃんだよ
名前:ねいろ速報 109
来週こいつだけ3Dじゃなくずっと手書きだったら笑っちゃうかもしれん
名前:ねいろ速報 122
>>109
(例の顔で出てくるガンダム)
名前:ねいろ速報 127
>>122
・メカ作監督補佐 あんのひであき
名前:ねいろ速報 133
>>127
庵野徹頭徹尾関わるべきじゃなかったな…
名前:ねいろ速報 136
>>127
監督不行届にも程がある…
名前:ねいろ速報 110
このがっしりした体格の安心感よ
名前:ねいろ速報 111
謎光線でシャアがあの姿になったのと同じように謎光線でガンダムからνガンダムに変身するとかありそう
名前:ねいろ速報 113
ガンダムはMCくらいしか優位ないけど宇宙出た後のアムロが乗ってたら1番ヤバい時期だから…
名前:ねいろ速報 123
>>113
ジークアクス世界はMCがまだ実用化された上で普及してないからこの時点でかなりの差になるんじゃなかろうか
名前:ねいろ速報 115
並行宇宙が出た時点で何が起きても不思議じゃないから何でもありなんだよな
名前:ねいろ速報 116
ビームライフル持ってなさそうだけど舐めプ?
名前:ねいろ速報 119
頭もだけどロボ魂の最終決戦仕様が一番近いかな…
名前:ねいろ速報 120
どうせマチュとニャアンが協力してガンダム倒すんでしょ
名前:ねいろ速報 121
盾裏になんか武装ついてたりしなかったっけ
名前:ねいろ速報 125
>>121
なくね?
名前:ねいろ速報 129
>>125
初代は純粋に盾としての機能だけ
Z以降にウェポンラックも兼ね始める
名前:ねいろ速報 124
俺が欲しいファーストはこういうのなんで新しく作ってくれ
名前:ねいろ速報 128
この作画で1stリメイクしてほしい
名前:ねいろ速報 130
ファーストに余計なモールドやアレンジ入れるんじゃねぇと常々思ってるからこれは嬉しすぎる
名前:ねいろ速報 146
>>130
庵野のレス
名前:ねいろ速報 131
盾裏には2枚目の盾と接続できるジョイントがある
多分
名前:ねいろ速報 135
既にガンプラ持ってるリーカーいるらしいな
名前:ねいろ速報 143
>>135
マジ?
名前:ねいろ速報 147
>>143
俺も持ってる
名前:ねいろ速報 152
>>147
40年前にはもう出てるからな…これが時空の歪み
名前:ねいろ速報 137
おっちゃん痩せた?
名前:ねいろ速報 165
>>137
ガリガリよりは標準体型だよ
名前:ねいろ速報 139
翔べガンダムが流れたら笑うわ
名前:ねいろ速報 141
ジークアクスのガンダムがゴテゴテしてる分、逆に未来の超技術で作られたガンダムみたいに見えるな
名前:ねいろ速報 144
仮に何も知らない天パが転移してきたとしたら周りの識別信号ジオンだらけでいきなり片っ端から片付けに行っても不思議じゃないんだよな
名前:ねいろ速報 148
この世界で2クール分もっといろんなサブ回見てからサプライズファースト見たかったなあ
きっちりこの世界終わりそうなのが寂しい
名前:ねいろ速報 155
>>148
この勢いだから許される気もする
名前:ねいろ速報 150
いざとなれば盾投げて突き刺したりとか
アムロぐらいにしか出来ねぇ
名前:ねいろ速報 151
ロボット魂のガンダムみたいだ
名前:ねいろ速報 153
バズーカとかライフル持ってきて欲しかった…
名前:ねいろ速報 154
デウスエクスマキナ来たな…
名前:ねいろ速報 157
よくよく見ると全然アレンジ入ってなくて絶妙にダサい
名前:ねいろ速報 192
>>157
それが良いんだよ
名前:ねいろ速報 206
>>192
スパロボ30のアニメーションとかも最高だった
ファーストはスーパーロボット的に描いてほしいところはある
名前:ねいろ速報 210
>>206
いや庵野くんらしくスリム体形でアレンジ入ってる
名前:ねいろ速報 158
ライフル無いからOPのポーズ再現とかできないのか
名前:ねいろ速報 159
爆笑しながら見るアニメだからじっくりやって真面目な作品だと思われたらダメだ
名前:ねいろ速報 160
こいつ倒したらセクノヴァからなんか複雑そうな飛行機?が出てくるんだよね
名前:ねいろ速報 161
シャアが来るが流れる可能性もある
名前:ねいろ速報 163
>>161
(ボコボコにされるシャア)
名前:ねいろ速報 167
>>163
あれ流れたシャアゲルの戦闘って完全に力量不足の負け戦だけど大丈夫?
名前:ねいろ速報 162
急に親の顔より見た知り合いのおじさんが出て来た
名前:ねいろ速報 166
赤いガンダムに乗ったシャアがおっちゃんにタコ殴りにされるんかな…
名前:ねいろ速報 168
今の作画で描かれる小綺麗なRX-78ガンダムって
すごい存在がパロディみたいに感じる
名前:ねいろ速報 169
>>168
ほぼ銀魂
名前:ねいろ速報 185
>>169
えらい人に土下座しないと…
名前:ねいろ速報 170
ライフル投げ捨てた後とかじゃない?
今回のラストでこっちに向かって来るシーンでもライフルないんだっけ?
名前:ねいろ速報 171
マチュもエグザベくんも徹頭徹尾背後からの攻撃に目線移してる描写して後ろに目をつけてない描写してるから天パ無双始まっても納得感しかない
名前:ねいろ速報 172
役目に区切りを迎えた曲をテーマにオリジナルを別時空から呼び出すのずるすぎるだろ
名前:ねいろ速報 174
相手の見た目が一応ガンダムでも
赤いモビルスーツ?シャアか!になるのか…
名前:ねいろ速報 176
腰だ!コアファイターなら腰が回らないはずだからここが弱点でコクピットだ!
名前:ねいろ速報 183
>>176
(曲がって回る)
名前:ねいろ速報 177
どうせならUCエンゲージみたいなレトロ作画にして欲しかった
名前:ねいろ速報 178
腕に武器仕込んでたりしないかな
名前:ねいろ速報 179
この90度曲がらなそうな肘関節がね…初代300円ガンダム思い出すよ
名前:ねいろ速報 180
アムロが乗ってるとしてジークアクスのキャラ皆殺しにする必要ある?ってなるからどうなるのかわからねえ
名前:ねいろ速報 181
ヒゲマン大丈夫かなと急に心配になる
名前:ねいろ速報 184
白いガンダム
赤いガンダム
ガンダム(GQ)
名前:ねいろ速報 187
隕石止めて落下中のニューが転移してたら誰も助からなかった
あぶなかった
名前:ねいろ速報 190
パロディとしても正直銀魂のほうがもっとうまく扱うだろ
名前:ねいろ速報 196
>>190
今回のラストシーンは新八のツッコミが入っても違和感無さそう
名前:ねいろ速報 198
>>196
やっぱ新八のツッコミって必要だわ
名前:ねいろ速報 191
あの1stガンダムと闘う!ってちょいちょいあるけどBLUE DESTINYが初出なのかな
名前:ねいろ速報 657
>>191
ゲームでも基本はアムロとガンダムを操作する側なのがほとんどだったところに対ガンダムのシミュレーターだった記憶がある
名前:ねいろ速報 195
銀魂ならどんなけ良かったか・・・
時空転移みたいな離れ業しといてやることがロボット召喚ってギャグでしかない
名前:ねいろ速報 199
おっちゃんビームライフル持ってないからラストシューティングは再現されそうになくて良かった
名前:ねいろ速報 200
この見た目的に可動域は狭いはずだからインファイト挑めば楽勝だよ
名前:ねいろ速報 202
※この番組は「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」です
名前:ねいろ速報 203
過去作要素で爆笑自体はできるんだけど冷静に見るとだいぶクソアニメ寄りだと思う
名前:ねいろ速報 216
>>203
ここまでギャグに振り切れると真面目に怒ってる人たち道化になってて可哀想にすらなってる
名前:ねいろ速報 220
>>216
この設定が変とかここの話の流れがおかしいとか
それ全部「シャアが変身するアニメに何言ってんの?」で終わる
名前:ねいろ速報 234
>>216
それもう怒りを通り越して呆れられてるっていうのでは?
名前:ねいろ速報 205
煙の中からボワっと
インチキおじさん登場
名前:ねいろ速報 209
>>205
(ヒゲマンのことだろうか…)
名前:ねいろ速報 207
全体的にギャグアニメとして処理した方がしっくり来るシーンは多い
まずビギニングから
名前:ねいろ速報 213
>>207
ここまでメーター振り切ってくるとまでは読めなんだ…
名前:ねいろ速報 208
マブが役に立ってたシーンの方がレアだろ
名前:ねいろ速報 211
杉田と釘宮はいるけど阪口がいないジークアクス
名前:ねいろ速報 212
物理法則を無視しているとでも言うのか…!って反応だったら笑うわ
名前:ねいろ速報 214
面白い部分がだいたい過去作要素すぎてマチュ達必要だった?とはなる
名前:ねいろ速報 258
>>214
11話見てマチュニャアンの話も読み取れないなら
寝てたほうがいいぞ
名前:ねいろ速報 265
>>258
全部シャアと向こう側から来たガンダムに食われてるんだけど…
名前:ねいろ速報 276
>>265
だからマチュの話全部無意味だったとはならんだろ
0か100しかないのかよ
名前:ねいろ速報 218
絶対次回庵野くんも描いてるよね?
名前:ねいろ速報 219
過去作見てること前提なアニメではなく
過去作見てる人は爆笑してるアニメなので
過去作を知ってるとジークアクスの本筋が逆に分からん
名前:ねいろ速報 221
唐突に増援で表れてシュウジに落とされる12機のドム
名前:ねいろ速報 222
「真剣にアニメ作ってくれ」と思う
名前:ねいろ速報 228
>>222
めちゃくちゃ気合い入ってんじゃん
名前:ねいろ速報 231
>>228
それだとカラーに頼んじゃダメだったな
名前:ねいろ速報 238
>>231
マルチポスト久しぶりに見た
名前:ねいろ速報 224
いやこのデザインなんなの…
ジークアクスのガンダムと全然デザイン違うじゃん…
開発は同じはずよね…?
何でこんな違うの
名前:ねいろ速報 235
>>224
ララァに聞け
名前:ねいろ速報 225
キシリア様ずっとNT描写されてるからジオング(GQ)来るかと思ってたらガンダム(GQ)とはね…
名前:ねいろ速報 226
手書き初代ということは急にサイズが増大縮小しそうだな
しかし宇宙のものではないから歪んで見えるという理屈で全て解決できる
名前:ねいろ速報 249
>>226
農作業みたいな動きしそう
名前:ねいろ速報 230
やってくれたな庵野!!
名前:ねいろ速報 233
米津が最終話までの絵コンテ見て爆笑した意味がわかったよ
名前:ねいろ速報 241
いくとデザインが機械としての可動範囲や運用法を細かく考えた世界にスーパーロボットおっちゃんをぶち込む
名前:ねいろ速報 242
特撮版見てない人達も感動したらしいしアニメ版グリッドマンの最終回って絶妙なバランスで成り立ってたんだな
名前:ねいろ速報 246
>>242
このアニメも多分やりたいことはグリッドマンなんだろうなってのはなんとなくわかる
グリッドマンと違ってあまりにもあまりだけど
名前:ねいろ速報 247
>>246
だからアニメ版グリッドマンのアカネくんよろしくマチュもニャアンもなあなあで許されると思う
名前:ねいろ速報 253
>>247
なんで敵ポジと主役が同じ枠で語られてるんだ
名前:ねいろ速報 264
>>253
禄に改心要素もなく改心した百合要因だからじゃない?
名前:ねいろ速報 244
>いくとくんいっつもこんな役回り!
>シンウルトラマンも2ヶ月ぐらいガボラの背びれ案作らされたのに「初代のアレンジに勝てないし背びれ無しのままにするか」だもん!
名前:ねいろ速報 248
マチュたちがどうなるんだろうとかを期待して見てた人たちは怒っていいと思うけどそういう人たちはあらかた脱落した後な気もする
名前:ねいろ速報 255
エルメ…NT専用MAがそのままだったから同じ時空から来たガンダムもそのままなのは筋が通る
名前:ねいろ速報 259
だって言っちゃなんだけどマチュとかニャアンとかこのサプライズガンダムから逆算されて作られた状況に流されるキャラでしょ
この本命のサプライズガンダムを楽しまない方が損
名前:ねいろ速報 261
マチュは「なんで何も言わずにいなくなった」って言ってたけどサイコ騒ぎの後即ソドンだからニャアンがいなくなったのかわからなくない?
名前:ねいろ速報 268
>>261
ジークアクス転がってたじゃん
名前:ねいろ速報 263
グリッドマンはかなり原点への愛が溢れ出てたけどそれはそれとして新主人公達をきっちり描いてたから…
名前:ねいろ速報 267
>>263
アニメからのオリジナル要素でしっかりウケてたもんなグリッドマンは
名前:ねいろ速報 279
>>267
というか世界観自体が変わって原点から引き続き登場したのがグリッドマンだけだからな
名前:ねいろ速報 286
>>279
つーか特撮版の情報を曖昧にしすぎて夢オチだとか変な勘違いした人もいたしな
その点では万全だったとも言い難い
名前:ねいろ速報 299
>>286
アニメだけ見てるとあそこがコンピューターの中の世界ってわからないってのはあったな
名前:ねいろ速報 270
サイコとバスクみたいにまたズラしを入れてくれるのも楽しみにしてる
庵野がやるなら外さなそうだけど
名前:ねいろ速報 273
昨日の話にマチュニャアンが全然出てこずシャアばっかりだったら言われても仕方ないが
どっちかというとシャアの方が昨日は蚊帳の外
名前:ねいろ速報 275
脳内でドアンの島終盤に出てきた時のBGMが流れてきた
名前:ねいろ速報 287
>>275
ドン
パパパパー
パパパパー
名前:ねいろ速報 280
GQ世界の人画像のおっちゃんを見てもガンダムだと思わない可能性が高いよね
名前:ねいろ速報 318
>>280
GQ世界の人には白いガンダムとおっちゃん同じ機体に見えてそうな気もする
GQ世界ってV作戦の時点でMSがいくとデザインになってた理由は特にないし
別世界だと示す記号でしか無いんじゃねと
名前:ねいろ速報 282
中身シュウジでもアムロならーやる?
名前:ねいろ速報 289
シュウジはアムロのアバター的な物なのか…?
名前:ねいろ速報 309
>>289
アムロにしてはやる事が不思議ちゃんなので向こう側のララァファンボーイじゃないかな
名前:ねいろ速報 292
後世の評価はともかくリアルタイム視聴で盛り上がりを見るにアニメ版グリッドマンよりも仮面ライダージオウが1番評価近いと思う
名前:ねいろ速報 296
>>292
ジオウに失礼すぎだろ…
名前:ねいろ速報 527
>>296
間違いなくジークアクスの作風は瞬瞬必生だと思う…
名前:ねいろ速報 535
>>527
だから8年構想完パケでその主張無理があるって
名前:ねいろ速報 538
>>535
本当に8年構想したと思ってんのか
実際は1年くらいしか経ってねえよ
名前:ねいろ速報 551
>>538
今の時代1クールアニメ作るのに最低3年かかるぞ
名前:ねいろ速報 552
>>551
数年前にデザイン流出しとるやろがい!
名前:ねいろ速報 541
>>527
ジオウはジオウで我が魔王たち「仮面ライダージオウ」のオリキャラはしっかり魅力あったしソウゴたちの話をしっかり描いてたからマジで一緒にしてほしくないんだけど
名前:ねいろ速報 556
>>541
プラスアルファで過去作のライダーやキャストの登場が話題になったって印象
名前:ねいろ速報 557
>>541
ジオウも大概滅茶苦茶だっただろ
名前:ねいろ速報 565
>>557
マチュとジークアクスと違ってソウゴも活躍したし仮面ライダージオウはいろんなフォーム出したり戦闘もばっちしこなしてたから全然違うぞ
名前:ねいろ速報 581
>>565
主役とその仮面ライダー(ガンダム)が活躍するって当たり前のことをしてるだけなのにな…ジオウ…
名前:ねいろ速報 293
多分あの盾がファンネルになってる
名前:ねいろ速報 316
>>293
リュウさんウッディ大尉ブライトの3枚重ねシールド
名前:ねいろ速報 298
仮面ライダーで例えるならゼロワンだろこれ
名前:ねいろ速報 305
>>298
それは鉄血
名前:ねいろ速報 307
>>305
誰も聞いてないのになにかに例えたがるやつは
名前:ねいろ速報 301
エントリーグレードのおっちゃんなんだろ!?
エントリーってそういう…!
名前:ねいろ速報 317
>>301
殺戮者のエントリーだ!
名前:ねいろ速報 302
ライダーは過去作オリジナル召喚おすぎ!
名前:ねいろ速報 303
盛り上がってはいるだろ
是非はともかく
名前:ねいろ速報 304
メッチャ面白いよ
感想はもうやるなよになるけど
名前:ねいろ速報 311
>>304
尖りすぎてて似たようなことすると二番煎じって言われかねないからやりようもないと思う
名前:ねいろ速報 321
>>311
そもそもこのアニメ自体二番煎じみたいなアニメだろ
名前:ねいろ速報 306
現状1st要素でキャッキャはしゃいでいることしかしてないのがマチュとニャァンは必要なんだとか言っても片腹痛いわ
名前:ねいろ速報 308
一人でレスバやってんのかってぐらいどっちも喧嘩腰で話し通じる気がしない
名前:ねいろ速報 310
>仮面ライダーで例えるならディケイドだろこれ
名前:ねいろ速報 319
>>310
最終回で先輩が敵として出てくる!
名前:ねいろ速報 327
>>319
ジークアクスに物語はありませんで最終回で襲ってくるエアリアルがいたらそれはそれで面白いと思う
名前:ねいろ速報 313
メビウスの輪から抜け出せない→飛び出していけ宇宙の彼方
名前:ねいろ速報 314
マチュとニャアンは要らんかった
最終話でやっぱいるわ!ってなる可能性もゼロではないがハードルは高い
名前:ねいろ速報 315
最終回に近づくにつれてなんでそんな過去作要素入れたがるの!?ギャグにしかならないよ!?ってなる感覚はBLACKSUN見てる時のそれ
名前:ねいろ速報 325
>>315
(知ってる曲)
名前:ねいろ速報 322
サイコミュ搭載してないのに勝てる気がしない
名前:ねいろ速報 326
スタジオカラーくんがやりたいこと
だいたいトリガーが先んじてもっとクオリティ高いのでやってます
名前:ねいろ速報 351
>>326
なんならサイコガンダムのよくわからん空中爆発
トリガーさんに全く同じカットあります
あっちはちゃんと意味がある爆発になってる
名前:ねいろ速報 365
>>351
最後に原作絵が飛び出してくるってのも忍殺でやってるな
名前:ねいろ速報 328
シャアとガンダムに食われてるって突っ込みそんなに痛かったのかよ笑えるわ
名前:ねいろ速報 329
初代が世界線超えて登場するってライダーというよりはウルトラマンっぽい
名前:ねいろ速報 352
>>329
ティガのウルトラ星みたいな?
映像作品としてのウルトラマンが作られてた世界行ったらウルトラマンが出てきたってかなりの荒業だったが
名前:ねいろ速報 330
ガンダムは戦争を描いててスゴイ!って部分は後から言われるようになっただけで本当はみんなロボバトルやキャラ萌え部分ばかり中心的に見てたんじゃねって思う
名前:ねいろ速報 332
やりたい放題だなこのアニメ
名前:ねいろ速報 344
>>332
初っ端シャアがガンダム乗り込んでたからな…
名前:ねいろ速報 333
戦隊もライダーも先輩を出す作品はその作品の方のキャラもちゃんと濃くするから薄いGQは別物だなあ
名前:ねいろ速報 335
突然令和最新版赤い彗星流れんかな~
聞きて~
名前:ねいろ速報 336
ダブルオーでOガンダムがパロディやったけどこっちは本家だからまた一味違うよな
名前:ねいろ速報 338
モビルトレースシステムでもないと勝てん
名前:ねいろ速報 340
今はいいのさ全てを忘れて
名前:ねいろ速報 345
来週見れるその腰だったらそんな風に曲がるわけないよな…な現代作画が見れると思うと楽しみでしかたない
名前:ねいろ速報 346
おっちゃんが大立ち回りすれば映像的な価値は出る
元ネタに砂かけるオチだと本当にどうしようも無くなる
名前:ねいろ速報 347
ジークアクスは後世になったらみんな冷めて評価されないとか最終回前から喚いてた予防線はる可哀想な連中いたけどこいつは後世になってもいつまでも賛否両論が終わらない作品になると思うよ…
名前:ねいろ速報 350
このオチありきで作ってるからそこは外さないんじゃない?と思うけど既にサプライズサイコとかやってるから何考えてるかわかんない
名前:ねいろ速報 354
盾とサーベルで飾りたいのがおっちゃんだ
名前:ねいろ速報 356
多分アムロのデザインもそのまま
名前:ねいろ速報 358
トリガーは若手だから
比べられるとカラーのお爺ちゃん達が可哀想だからやめろ
名前:ねいろ速報 360
少なくともジークアクス制作時に次クールがあること前提で作ってたらこういう最終回もっと後にとっとくと思うので製作時は1クールで完結なの前提だったんだなと
名前:ねいろ速報 361
今週のZの劇場パロはハマーン様のことそんなふうに見ていたんだとなってすごく嫌い
名前:ねいろ速報 370
>>361
初代世代はΖ嫌いでしょ基本的に
名前:ねいろ速報 377
>>370
だとしたらファンもいる作品に公式でアンチするな
名前:ねいろ速報 385
>>377
アンチって程でもないだろ
名前:ねいろ速報 391
>>377
カトキハジメもZZ嫌いでFAZZみたいなの出したみたいだし昔からこの界隈ってこんな感じでしょ
名前:ねいろ速報 362
ま、もうどうにもならんな
ニュータイプとは悪魔召喚ロボットバトルであるとバンナム=カラーから公式回答が出た
終わったんだ
名前:ねいろ速報 366
>>362
おお
名前:ねいろ速報 363
富野がNHKで後続のガンダムは戦争が描けてないとか言ってたらしいな
まぁ一理あるが日本が平和でいい時代になったことの証明だよね
名前:ねいろ速報 364
また新しいおっちゃんガンプラ出るのかな?
RX-78 ジークアクス版みたいな感じで
名前:ねいろ速報 367
なんであそこに劇場があったの?
名前:ねいろ速報 492
>>367
各キャラをニアミスさせる尺が無かったから
メタ的にそういう舞台にしたっていうだけだよあの劇場
エヴァのラストバトルの書き割り空間みたいなもん
名前:ねいろ速報 376
最終回1話前でビルドシリーズの可能性が出てきた!
名前:ねいろ速報 381
スレ画のMSデザインシンプル過ぎない?
もっと飾りを増やしたり角付けたりしようぜ
名前:ねいろ速報 382
突然奪われて向こう側のアムロ困ってるんだろうなぁ
あと服取られたシャアも
名前:ねいろ速報 393
ビット掴み戦法2回目なのにゴツンとぶつかるだけってスケールダウンしてるのどういうつもりなんだろう
名前:ねいろ速報 397
>>393
ニャアンてわかる前にそれなの違和感がありすぎた
名前:ねいろ速報 394
腰にサランラップしまってそう
名前:ねいろ速報 395
マチュニャアン本当に何だったんだろうな
名前:ねいろ速報 398
SNSが悪いんじゃなくてカラーが悪い
ここだけはハッキリしとけ
名前:ねいろ速報 401
もうどうなってもいいや
名前:ねいろ速報 405
劇場の時点で実質サイコフレーム要素が出てるんだから、逆シャアまで行くのは散々言ったろ
名前:ねいろ速報 407
SEEDフリーダムがSEEDの続編ってのととジークアクスがファーストありきってのは意味が全然違うこと理解できない人いるの?
やばくない?
名前:ねいろ速報 414
>>407
ファースト見てればマチュニャアンシュウジの話がより楽しめるようになるかと言うと全然そんなことはないからな…
名前:ねいろ速報 409
そもそも一年戦争の結果が違ったらで話作ってんだからファーストありきなのは馬鹿でもわかるだろ
名前:ねいろ速報 410
1stのラストシューティング後のガンダムってどうしたっけ…置いてった?
名前:ねいろ速報 418
>>410
シャアとフェンシングしてから最後コアファイターで脱出したから置き去りじゃないの
名前:ねいろ速報 411
ララァがメインならZのメカやキャラまで出すのはノイズだったな
名前:ねいろ速報 413
フリーダムのオリジナルっていうか新キャラのオルフェたちファウンデーションのキャラとかもちゃんとしてたしなぁ…
名前:ねいろ速報 415
もしやマグネットコーティングの真の恐ろしさを知るのは来週なのか?
名前:ねいろ速報 424
罵詈雑言って割と文章ですぐにこれとこれ同じやつだなって分かるから勉強って大切だね
名前:ねいろ速報 425
SEEDが名作か否かは置いておいて商業的に大成功で当時のガンダムを立て直したのは否定できる要素がないぞ
フリーダム、ストフリなんてガンダムの中でもトップクラスに人気だし
名前:ねいろ速報 439
>>425
SEEDが無かったら真面目に今のガンダム存在してないからな
名前:ねいろ速報 426
ガンプラ捨てるか
名前:ねいろ速報 427
絶対おっちゃんの戦い方パロするよねこれ…
名前:ねいろ速報 429
殆どガンダム追ってなかったけど
生死不明だったアムロはジークアクス世界線に移動したってことでいいのかな
…シャアは?
名前:ねいろ速報 435
>>429
ジークアクスの嫌なところはマジでこれ
こんなふざけたこと言いだすやつがいる
名前:ねいろ速報 437
>>435
それならνガンダムで来るだろ
名前:ねいろ速報 443
>>437
ν来たら誰も勝てないじゃん
名前:ねいろ速報 451
>>443
そんな細かい性能差とか考えるアニメじゃないから
これまで見てきて気づかなかったのか
名前:ねいろ速報 447
>>437
ご丁寧にわざわざララァによってシャアがララァが知ってる姿に変えられてるからわからなくない?
名前:ねいろ速報 449
>>437
最初ガンダムで戦って途中でシャアの服が変わったようにνになったりしそうという嫌な雰囲気がある
名前:ねいろ速報 432
エヴァの二次創作みたいでやんした
名前:ねいろ速報 436
>>432
これがきついのは公式二次創作であるという点
名前:ねいろ速報 445
>>436
笛吹でこんなよやっても不評いきだよ!
名前:ねいろ速報 434
ボルジャーノンには少々のアレンジがあったのだからきっとスレ画も何かしらの差異があるかも知れない
名前:ねいろ速報 438
おっちゃんって宮本武蔵の絵みたいなところあるよね…
名前:ねいろ速報 440
ジークアクスも商業的にも興行収入的にも大成功だから問題ないと思う
というか今のガンダムブランドで興行収入大失敗するの逆に難しいと思う
名前:ねいろ速報 444
>>440
何やっても売れるコンテンツになってしまった…
名前:ねいろ速報 442
蘇る
蘇る
蘇るガンダム
名前:ねいろ速報 446
SEEDレベルの大成功は今後のガンダムで生まれるかなぁ…レベル
名前:ねいろ速報 455
>>446
そうは言っても40億でしょ?
シンゴジラは80億行ってるから庵野にガンダム作らせれば一瞬で種超える
名前:ねいろ速報 481
>>455
ウルトラマンとかライダーみたいに思い入れ強いと俺は面白いけど万人受けしないだろうな…っての作るからどうだろう
名前:ねいろ速報 448
メでギャグアニメで検索すると大体ジークアクスの話してるのおかしいだろ!
名前:ねいろ速報 450
この制作陣は盾下二刀流やりそう
名前:ねいろ速報 452
こうやって噴き上がってるオタクを見るの大好き
もっとふざけろ
名前:ねいろ速報 453
マチュたち必要とかいちいち聞く人よく見るけど狂言回しとしてちゃんと仕事してるだろ…
名前:ねいろ速報 454
ギレンのクローン人間は何だったんだ
名前:ねいろ速報 458
>>454
放送版ではカットされてるからただのファンサ台詞でしょうね
名前:ねいろ速報 471
>>458
本放送で消された台詞だからいないよ
名前:ねいろ速報 456
最後はトップを狙えのイナズマキックで倒して終わりと予想しておく
名前:ねいろ速報 464
>>456
ガンダム関係ねぇ!?
名前:ねいろ速報 457
俺知ってる
これGジェネ
名前:ねいろ速報 459
>>457
Gジェネに失礼
名前:ねいろ速報 495
>>459
いやGジェネって原作のストーリーの流れに突然別作品の機体をプレイヤーが割り込ませる作品だろ
もしかして時代にあわせた機体しか持ち込まないとか縛ってるの?
名前:ねいろ速報 505
>>495
ストーリー上ではプレイヤー軍はいないも同然でしょGジェネは
一部例外はあるけど
名前:ねいろ速報 462
>>457
どっちかっていうとノリはスパロボだろ
名前:ねいろ速報 460
エモさ話展開で演出してるから設定の整合性とか考えるだけ無駄だよ
名前:ねいろ速報 463
ジークアクスの映画は何億ぐらい行ったの?
名前:ねいろ速報 476
>>463
33億だから映画としての評価はかなり高いぞ
まぁほぼ本編じゃなくてビギニングで稼いだ形だけど
名前:ねいろ速報 494
>>476
種自由が面白かったから期待値で稼いでたやつ
名前:ねいろ速報 500
>>494
種自由と1stパワーだよな…
名前:ねいろ速報 508
>>500
当時はビキニングの話題、つまり1st要素しかろくに話されてなかったけど今のジークアクスとなんも変わらん…
名前:ねいろ速報 466
旧作ネタしかないって言うけどマチュ達ゴリゴリメインにして話回したら今度はパラレル宇宙世紀にした意味がないって一生駄々こねるでしょ絶対
名前:ねいろ速報 472
>>466
なんで二者択一なんだよ
両方やれよ
名前:ねいろ速報 475
>>472
そりゃやるからにはその2つを上手く組み合わせろよって言われてるんだから当たり前だろ
名前:ねいろ速報 482
>>475
その点映画の構成は見事だったな
開幕宇宙世紀ifで掴んでくるけど後半は新キャラの物語にスライドしていってああ本編はこいつらがメインになっていくんだなって思わせる作りになってるし
名前:ねいろ速報 493
>>482
あれで人を釣って世界観の説明もざっくりやって新キャラの話やりますよ!ってのはうまかったしそれを期待されてた
期待されてたんだ
名前:ねいろ速報 504
>>493
旧作キャラは添え物程度でマチュ達の新しい物語を期待してたわ…
名前:ねいろ速報 469
証明できないなら俺の勝ちだぞ
名前:ねいろ速報 470
マチュの前半の悩み必要だったかな…
名前:ねいろ速報 474
ゴジラとガンダムじゃそもそもの見に行くにしても敷居が違いすぎるじゃん
名前:ねいろ速報 483
>>474
エヴァは100億超えてるからガンダムも庵野が作れば行ける行ける
名前:ねいろ速報 479
ジークアクスのリアルタイム検索ネガ40%くらいの割に表示されるポストは楽しんでるのばっかでどこのをネガに換算してるのかよくわからん
名前:ねいろ速報 485
ライブ感の魔法は切れるの早いから段々何だったの?って感想は増えてくよ
同じこと繰り返しすぎて今回はもう翌日には冷め始めてるし
名前:ねいろ速報 503
>>485
このサプライズはめちゃくちゃ楽しんでるけどオチが分かった状態で絶対見返さないわこのアニメ
名前:ねいろ速報 487
別の企画だったのを無理やり一つにしただけでまともに混ざってないって感じめちゃくちゃ強いよな
名前:ねいろ速報 488
そもそもこれ8年構想の完パケだからライブ感要素皆無だろ何言ってんだ
悠長に作ってこのクソアニメなんだよ
名前:ねいろ速報 489
今となってはジークアクスのガンプラどこも品薄で助かったかもしれない
あったなら序盤の段階では期待感も込めて買ってたと思うから
名前:ねいろ速報 490
庵野はビギニングとかで描きたいもの全部消化して満足しちゃってそうだし
名前:ねいろ速報 491
許せなかった・・・線の多いガンダムが・・・!
名前:ねいろ速報 497
>>491
おっちゃんだけCGじゃなくて浮きまくってる
CGになれ
名前:ねいろ速報 502
>>497
戦闘始まったらぶつけ合わなきゃいけないしCGになるんじゃない?
名前:ねいろ速報 499
νだったらどうとかって言ってるのいるけどこいつ世界の修正力がガンダムの形している代物だろ多分
ターンエー並のメタプロット存在って線だったら能力設定なんて意味無いぞ
名前:ねいろ速報 501
ちなみにZZ要素飛ばされたのは庵野がZZ嫌いだからね
名前:ねいろ速報 506
万博はとりあえずガンダム置いといて正解だったな
名前:ねいろ速報 507
100%庵野のガンダムにしておけばよかったのに
名前:ねいろ速報 517
>>507
庵野が作ったビギニングはおもしろかったしな
名前:ねいろ速報 529
>>517
ガンダム特に宇宙世紀は何よりも理屈が求められるんだからそれこそ理屈で詰める庵野の作風は合っただろうにな
名前:ねいろ速報 566
>>529
理屈も何もシャアが独り言垂れ流しながら無双しただけでスッカスカじゃん
名前:ねいろ速報 544
>>517
自分がメイン監督で1番思い入れある筈のシンライダーのラストアクション俳優に丸投げしたのにまだ庵野に夢見てんの?
名前:ねいろ速報 510
実際映画館で見たビギニングはマジで衝撃だったしおもしろかったからあれを映画単体で評価しろと言われたら俺は普通に評価するよ
本編はカスや
名前:ねいろ速報 524
>>510
続きが気になる終わり方しておいて映画単体の評価は無理でしょ
名前:ねいろ速報 511
うちも総集編ナレーターさんにシャア呼んだけど呼んだだけの軽傷ですんで良かったわねスレッタ
名前:ねいろ速報 519
>>511
ファースト関係なく水星はクソや
名前:ねいろ速報 513
これもプラモでるの?
名前:ねいろ速報 514
いっそこんなかっこよく影付けずに当時の塗り再現して欲しい
名前:ねいろ速報 518
>>514
セル画を!?
名前:ねいろ速報 516
正直12話全部使ってシャアが1年戦争勝ち抜くルートやってたほうがおもしろかったと思う
名前:ねいろ速報 531
>>516
それだと完全に新規お断りの空気が出まくるから
商業的にはこれで正解だった
商業的には
名前:ねいろ速報 536
>>531
とっくに新規お断りだろ何言ってんだ?
名前:ねいろ速報 549
>>531
マチュたちは犠牲になったのだ
商業の犠牲にな
名前:ねいろ速報 523
劇場あるのはΖだと普通のコロニー改造して作ったコロニーレーザーの中だったからだけどイオマグヌッソってソーラーレイそのまま流用したのか技術転用だけかと…
名前:ねいろ速報 525
サプライズを感動と混同しちゃうのフラッシュモブ使った求婚みたいだなあ
名前:ねいろ速報 526
難点があるとしたら異次元召喚とかあるタイプの作品ですよってもっと最初に行っとくべきだったな
サプライズで出すにはガンダムって今までそういうのなさすぎた
名前:ねいろ速報 543
>>526
周年ムービーとかのノリだよ
名前:ねいろ速報 597
>>526
メディアこそ漫画だったりゲームだったりでマイナー寄りだけど今までもいっぱいあったぞ
生きていたギレンがクローンNTを量産して大量の量産型ターンタイプで攻めてくる話とか知らないだろ
名前:ねいろ速報 637
>>597
それジークアクスみたいに別世界線を跨ぐみたいなマルチバースな展開するの?
名前:ねいろ速報 647
>>637
ムーンレィスがタイムスリップしてくるからマルチバースっちゃあマルチバースだな…
コメント
コメント一覧 (64)
9話くらいからの内容を本編1話にすれば良かったのでは…?
anigei
が
しました
頭痛え
anigei
が
しました
anigei
が
しました
エイリアンのスペースジョッキーとかダース・ベイダーの時代なんでキレキレなのよ
anigei
が
しました
どっちも本物ララァを助けたいんだから
戦う相手はシャアin赤ガンだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
身内ネタを外でやられても寒いだけ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
最後は結局実弾の撃ち合いになったみたいな話は聞いたが
anigei
が
しました
言ってる事的には正しい寄りのシャア、世界壊したいシュウジ、とりあえずララァ守りたいマチュでどこに着地させたいのか全然わからん
anigei
が
しました
優秀なのはアムロで、ガンダムは基本性能は高めでもそれだけでどんな敵相手でも超強いかっていうとそうでもないしな
アムロが乗ってないならいくらでもザコ化するのが本編のガンダム
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
シャアはシュウジに赤ガンダム渡して身を潜めてイオなんとか開発メンバーになってたんかな、今回の話的に
anigei
が
しました
で「一年戦争では死ななかったけど結局白い奴にやられる運命」って結論になりそう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ゼクノヴァ状態でMSやMAが来れるなら携行火器なんか余裕だろうし
anigei
が
しました
人間もNTじゃなければ人にあらず並みに極端だし
虚無感が半端ねえ
anigei
が
しました
3対1で辛勝程度が無難な落とし所か
anigei
が
しました
脈絡すっ飛ばしてお前がGQララァ迎えに行けば大団円感出なくもないし
anigei
が
しました
さすがね、まったく隙が無いわ…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ジークアクスとかはアップとかの必要カット以外はCGだろうけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
プロデューサーが南雅彦さん(0083やGガン)、監督は大熊 朝秀さん[=今西隆志さんのペンネーム](0083)、総作監が土岐義芸さん[=川元利浩のペンネーム](0083や08)さんでキャラ作監が新保卓郎さん(Vや∀やSEED)メカ作監が仲盛文さん(新約ZやUC)、作監補佐が大塚健さん(V、G、SEED)
と、0083中心の豪華スタッフ!
anigei
が
しました
乗ってるとガンダム乗ってて強いだけの奴みたいな消費のされ方にしかならんし・・・
だったら出さない方がマシっつーか
anigei
が
しました
俺としては何が怖いのか全く分からない。
だって怖いのはガンダムじゃなくて一年戦争末期に異常覚醒したアムロ本人だぜ。
あの時期のアムロはパイロットとして技術が上がったはずのZや逆シャアの時よりずっと強いのよ。
anigei
が
しました
コメントする