名前:ねいろ速報
つまりアースノイドもスペースノイドも含めてまっとうき全体に収斂進化させるために
人類の業を背負おうとしていた晩年のシャアって偉人なんだよな
IMG_3866

名前:ねいろ速報  1
ハサあじの立てたスレ


名前:ねいろ速報  7
>>1
ハサウェイはシャアのこと信奉してねえでしょアイツ

名前:ねいろ速報  28
>>7
憎んでいるけど認めてはいそう

名前:ねいろ速報  65
>>28
原作で書かれてるけどマフティー入った後に色々調べた結果地球保全って考えにはハッキリ共感した(そこだけは)
それ以外に関しては「あのシャアでさえ結局連邦には勝てなかった」って印象になってしまってる

名前:ねいろ速報  2
シャアの経歴を後年調べたハサウェイに人類がまっとうき全体に収斂進化するの無理って否定気味に考えられてるの悲しいな


名前:ねいろ速報  3
いやアムロに勝ちたかっただけの矮小な男だけど


名前:ねいろ速報  4
まっとうきって、なんなの


名前:ねいろ速報  9
一周回ってハサウェイの方が正気だったのか


名前:ねいろ速報  12
>>9
なにしていいかわからないから流されるままにテロ組織に入ってテロしかしてないやつはちょっと
でけえ石を落とすよりは正気って言われたらその通りです


名前:ねいろ速報  10
没後100年くらいすると地球にぶち当たるコースの兄弟隕石を謎のパゥワーでどっかにほうりだした超能力者になってる道化


名前:ねいろ速報  11
ガイア・ギアでも結局自分で隕石落としたことになってるし歴史はそのまんまやなあれ


名前:ねいろ速報  14
アムロ「人類がまっとうき全体にならないと出来ないことがあります」


名前:ねいろ速報  15
アムロもシャアも100年くらいすると戦績は捏造扱いされる


名前:ねいろ速報  16
ジャミトフハイマンと同じ思想なんだよな


名前:ねいろ速報  19
>>16
シャアは地球から人類追い出すの目的で絶滅させようとはしてない
ジャミトフは戦争起こしてアースノイド皆殺しだから後者の方が過激


名前:ねいろ速報  24
>>19
ふうん巨大隕石を落として地球すら疲弊させる晩年のシャアはティターンズよりカスということか


名前:ねいろ速報  27
>>24
∀とかの設定含めると人類がいなくなるか文明埋葬して汚染が止まると環境回復するんでむしろあの世界の地球を救うにはシャアとか∀みたいな方法論しかない


名前:ねいろ速報  30
>>27
そんなメタいこと言われても
やってることザビ家と同じとこに一周して一致してるのがすげえよシャア
ザビ家はコロニー1基だからあっちのほうがマシかもしれねえ


名前:ねいろ速報  31
>>27
漫画の閃ハサで深掘りされてたけど温暖化してたのに
シャアの作戦でフィフス・ルナ落としたから地球の気温下がってるらしいな


名前:ねいろ速報  239
>>16
ニュータイプは超能力者じゃないよ〜💦


名前:ねいろ速報  17
>地球に隕石落として人類全てをニュータイプに
>つまりアースノイドもスペースノイドも含めてまっとうき全体に収斂進化させるために
>人類の業を背負おうとしていた晩年のシャアって
もうどうなってもいいや


名前:ねいろ速報  21
人類をまっとうき全体にするために政治家になろうとしてたブライトが思想的にはそのまんまシャアの後継者なんだよなぁあいつ


名前:ねいろ速報  29
>>21
ずっと体制の犬だったのにシャアと同じ結論になってるの面白いな


名前:ねいろ速報  296
>>29
ブライトもアバオアクーの脱出劇で理想がどんなものかは体験してたからな
一年戦争が最後の戦争ならよかったのにシャアの反乱まで至ってしまったからどうあっても軌道修正できないと証明してしまっている


名前:ねいろ速報  22
でもシャアは人間は利口になれないってわかってたし…


名前:ねいろ速報  23
それそれとしてアムロと本気で遊びたいからサイコフレームを横流しする


名前:ねいろ速報  25
このときのシャアはもうどうなってもいいやになってたし


名前:ねいろ速報  32
まぁ何が原因で宇宙世紀があんなになったかって言ったら間違いなく連邦の腐敗のせいだし…


名前:ねいろ速報  33
つまりシャアがきちんと政治家になってたら良かったってことだろう?


名前:ねいろ速報  36
>>33
殺されるのがオチなので
暗殺が政治の手段としてまかり通ってる世界だし


名前:ねいろ速報  38
>>36
情けないヤツぅ!!


名前:ねいろ速報  42
>>36
どっちにしろ人身御供になるのはできるだけ避けたいだろうし


名前:ねいろ速報  34
言うほど地球連邦政府が腐敗してるとは思わない


名前:ねいろ速報  43
>>34
シリーズ通して何を見てきたの…


名前:ねいろ速報  48
>>34
なんのガンダム見たらその結論になるんだよ


名前:ねいろ速報  35
環境問題に真面目に取り組むなんて暇なんだなとか冷笑してる間に順調に地球話終わっていくからな


名前:ねいろ速報  37
世直しって政権取ってどうにかするつもりはない位のニュアンスとして取ってた
ティターンズ潰れたし多分どうにかなるだろと同じノリで
主権持ってる連邦潰したし多分どうにかなるだろで行方くらますというか


名前:ねいろ速報  40
>>37
父ジオンのもとへ召されるであろうはコイツ最後は逃げる気ですぜとは思った


名前:ねいろ速報  44
なんでもいいけどシャアのやりたいことってなに?


名前:ねいろ速報  46
>>44
アムロと戦って勝ちたい!


名前:ねいろ速報  45
その理想の世界とやらがどんな世界なのかよく分からんのだが…


名前:ねいろ速報  47
なんなら逆シャアだけ見ても連邦はがっつり腐敗してる


名前:ねいろ速報  50
地球という聖地を政治家共が独占して難民に壊れかけのコロニーあたえておいてどこが腐ってないんだよ


名前:ねいろ速報  51
連邦軍の方にはブライト達みたいなのもいるからシャアも警戒してたけど
連邦政府の方は鼻で笑う程度に腐敗しきってたからあんな事になってる


名前:ねいろ速報  52
そもそも1stからしてカイが次は連邦を叩くかい?に誰も否定してないのである


名前:ねいろ速報  53
まっとうき全体=人類全部がニュータイプになった総称
アムロ「人類全部がニュータイプにならないとできないことはあると分かるのさ」
小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(前篇) 』135頁
1987年12月31日初刷
シャア「人類全体をニュータイプにするためには誰かが人類の業を背負わなければならない」
映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
1988年3月12日公開
現有能力のレベルの人類では、組織そのものが生み出す悪癖を改革することなどは、とうてい無理だと知るのである。
聖人であっても、ふつうの人びとがつくった組織に参画するかぎり、組織内で自然発生する個々人の生み出す齟齬などは、とうてい変革できないと思えるのだ。
組織がうみだす悪癖の解決策は、すべての人が清廉潔白になるしかない、というのがブライトの結論であった。
小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (中)』 186頁
1990年4月1日 初版発行
ハサウェイ「まっとうき全体というものに人類が収斂されなければ、地球は存続できない時代になってしまったんだ。それは、思い出して欲しいな……」
小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (下)』 43頁
1990年5月1日 初版発行


名前:ねいろ速報  60
>>53
こんなこと言っておいて人類全部がニュータイプになれるとは思ってないのはなんなんだよ


名前:ねいろ速報  74
>>60
ハサウェイは自己をニュータイプであること否定してるし
そんな神様みたいなのはいないってギギとの問答を何回もしてる


名前:ねいろ速報  54
うわっ


名前:ねいろ速報  64
>>54
アムロの最後の言葉来たな…


名前:ねいろ速報  55
連邦の腐敗が1年戦争の勝利から加速度的に悪化していったのは面白いよね


名前:ねいろ速報  69
>>55
人類を二分するデカい戦争に勝って結果的に無敵感抱いちゃったからな


名前:ねいろ速報  76
>>69
前に出て戦う奴らが死にまくったしな…


名前:ねいろ速報  56
連邦をぶっ潰したいだけなのに世直ししたいんだよな!とか言われる


名前:ねいろ速報  61
>>56
ジオンの遺児が連邦政府ぶっ潰すって…つまりそういうことだよな!


名前:ねいろ速報  58
ネオ・ジオンが第二の連邦になるのは馬鹿馬鹿しいし
どっちにしろ解散か逃げて霧散かはさせるだろうって思いはある


名前:ねいろ速報  71
>>58
わざわざ召されるだのなんだの言ってるしもう色々しがらみからに切れないのが嫌になって死ぬ気だったんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  59
世直しするつもりはないは自分をニュータイプだと思ってなくて世直しするのはニュータイプだから
スクラップアンドスクラップしかできないって話だと思う


名前:ねいろ速報  62
引用自体気持ち悪いけどその引用してる内容もズレてて最悪だこれ!


名前:ねいろ速報  63
結局Vの時代には地球連邦は拠点を月に移動している皮肉


名前:ねいろ速報  81
>>63
F91の時はまだ地球に拠点あったよね?
これコスモ貴族がなんかしたの?


名前:ねいろ速報  95
>>81
現在までの設定だとU.C.110年代から連邦「軍」の本部は月に移転してて作中でもちょっと触れられてる
連邦「政府」は地球に残ってる
その後U.C.136年に木星帝国が地球をコロニーレーザーで狙撃しようとしてこれは外れたけど
その後狙われないように月への移転計画が持ち上がった
その後少なくともU.C.140年代には連邦政府も月へ移転してる


名前:ねいろ速報  66
ゼータで敗走して行方くらませたと思ったらいきなり地球に隕石落とすんだからそりゃ役者を始めみんなびっくりだよな


名前:ねいろ速報  72
>>66
お禿本人もお偉いさんからとにかく映画でアムロvsシャアやって!で作る羽目になってるし…


名前:ねいろ速報  73
>>66
クワトロで演説してるときにアースノイドのこと寄生虫扱いだが


名前:ねいろ速報  84
>>73
ファーストの映画でオールドタイプはせん滅するようなことをセイラに言ってたり劇中でもずっと過激思考の人間として描写されてる気はする


名前:ねいろ速報  67
地球から離れて地表に住めなくても大して変わらんは木星の人が証明してしまった
1人だけ木星人のカラス先生は除く


名前:ねいろ速報  75
>>67
人間性はともかくアースノイドだスペースノイドだみたいな対立を一個一個取り除くのには
とりあえず全員スペースノイドになろうぜが手っ取り早くはあるし


名前:ねいろ速報  68
引用自体はまともでしょ
内容はウワキツだけど…


名前:ねいろ速報  77
別にティターンズ倒した後にエゥーゴのトップを続ける義理はないからな


名前:ねいろ速報  85
>>77
視聴者含め大半の人間はエゥーゴのトップとして連邦の議席を取って
その立場からどんどん発言してくようなポジションを期待はしていた


名前:ねいろ速報  80
シャアはそんなことしない!!!


名前:ねいろ速報  82
この理屈だとイオマグヌッソを利用して地球を住めなくしようとしてるキシリアも立派な人だったんだな


名前:ねいろ速報  86
旧人類は一掃しないといけないからな…


名前:ねいろ速報  87
ハサウェイはクェスの件でアムロとシャアですら人間的に英雄ではないの目撃しつつ
クェス死んだ中アクシズの奇跡を目撃しちゃって頭の中身ぐちゃぐちゃ


名前:ねいろ速報  88
無駄に深く考えすぎて自分も周囲も不幸にしちゃったのがシャアだろ
深く考えない人間だったらもっと楽に生きられた


名前:ねいろ速報  89
考えてみると今回のキシリアまんまスレ画なんだよな
そしてそれをシャア当人が否定するって流れ


名前:ねいろ速報  92
>>89
そうなんだけど逆シャアのシャアは結構方便でやってて本音はそこまででもないという


名前:ねいろ速報  94
クワトロ期はかなり穏便寄りだぞ
ダカールでも人類よ宇宙に上がれと呼び掛けてるだけだしグリプス内でも人の覚醒を待つって言ってるし


名前:ねいろ速報  97
>>94
一話の段階でティターンズの基地襲撃してるのに穏便は無理や…


名前:ねいろ速報  101
>>97
ニュータイプ論の話に決まってんだろ


名前:ねいろ速報  96
総帥のシャアは道化を任じてるくさいから敵方にアムロとブライトがいることだけが潤い感はある
真面目にやれ


名前:ねいろ速報  102
ガンダムにおけるニュータイプ論もエコロジー思想もまさはるのあれこれも監督の人嫌いの仮託だから最終的には過激にしかならないのだ…


名前:ねいろ速報  103
星を動かしておいてそんなすごくないよ〜は通らないから


名前:ねいろ速報  107
>>103
あれはみんなのちからだから
アムロだけのパゥワーじゃないから
だがこのあたたたかさを持った人間がどうこう


名前:ねいろ速報  110
世直しは人類でやってくもんだから自分はとりあえずなんもかんもぶち壊すのが仕事だと思ってるんだけどアムロも含めみんな分不相応な期待をかけてくる


名前:ねいろ速報  111
>メタトロンの立てたスレ


名前:ねいろ速報  114
どっちかって言うとアクシズのアレはアムロの力よりT字のオカルトパワーだと思う…


名前:ねいろ速報  116
正直人間地球上から一掃した状態で地球環境再生したからってだから何って感想しかない


名前:ねいろ速報  132
>>116
果てがターンエーやらGレコだと思うと一種の諦めみたいなもんを感じる


名前:ねいろ速報  135
>>132
いや…宇宙世紀と比べるなら元気のGだな…?


名前:ねいろ速報  117
映画でも言ってるけど「宇宙に出た人類の革新を信じてる」って
本命はそっちの出現とその人たちに委ねることにあるからね


名前:ねいろ速報  123
>>117
でもシャアもニュータイプを次の敵と見なしてたし…
いつのまにかニュータイプ信奉者になってたけど


名前:ねいろ速報  119
今思うと人類増えすぎて棄民は時代性を感じさせる設定になったよね…


名前:ねいろ速報  122
ハサウェイはニュータイプとしては行動が合理的すぎる
その中でほんの少しだけ不合理に殺す相手見ようとしたミスが響き悲惨なことになったが


名前:ねいろ速報  127
>>122
一番のミスは民間人逃がすために時間の猶予与えたことだよ
これで次の日の朝に黙って採決決定
バリアーの設置も間に合った


名前:ねいろ速報  141
>>127
>これで次の日の朝に黙って採決決定
法案は一年前から可決前提で動いてて最終決定はアデレード戦後に閣僚たちが強引にやった


名前:ねいろ速報  124
現代も総人口自体は増えてるからすごいね
さすがに100億がピークで止まるそうだけど


名前:ねいろ速報  128
>>124
マルサスが言ってたみたいな人口危機は起きない事が大体証明されたのが良くも悪くもガンダムがSFである証拠だよね


名前:ねいろ速報  125
引用がぐちゃぐちゃ過ぎてよく分からん


名前:ねいろ速報  126
価値観的にはだいたいGガンのドモンと東方不敗の議論で一段アップグレードされたはずなんだけど
なんか元に戻っちゃった…


名前:ねいろ速報  130
>>126
しょうがないだろオールドタイプがそんな階段を一段ずつきちっと上がっていけるわけがない
だがニュータイプなら違う!3段飛ばしくらいで革新していくはずだ


名前:ねいろ速報  140
>>126
ドモンの考えも詭弁というか結局地球を使い潰すぞでしかないし…


名前:ねいろ速報  148
>>126
個人的にはアレとDOMEのニュータイプなんて言葉捨てちまえって発言でだいたい終わりで良いと思うんだけど
それで終わっちゃうと商売にならないから仕方ないと思ってる


名前:ねいろ速報  151
>>148
超すごいやつ(NT)が大活躍!がアニメ映えするんだ
仕方ないんだ


名前:ねいろ速報  129
ザビ家倒した
ティターンズ排除した
これで人類はニュータイプになるはずだなぁ
あれ地球連邦政府が例外規定と警察(マン・ハンター)を駆使して地球という聖地を独占してるせいで一向に人類の魂は重力に縛られたままだわ
これじゃダメだから隕石落としま~す


名前:ねいろ速報  133
ハサウェイはなんかいい感じに暴れていい感じに死にたいだけでしょう…
口から出てる言葉は全部そんなもん上手くいくわけないって本人が思ってる


名前:ねいろ速報  155
>>133
原作で死ぬときは良い敵と戦って死にたいってパイロット脳してる描写はあるけど
レーン君は良い敵なんだけどまだ未熟で残念だな…と思ってる


名前:ねいろ速報  134
政治家になったら暗殺される言うても警察で犯罪者を年間数十万虐殺して自分達は地球で遊んでるような政治家連中のお仲間になれば暗殺されないだろうし


名前:ねいろ速報  146
>>134
それほぼ世襲で身内のままなんすよ


名前:ねいろ速報  136
どうせ数百万年したら人間は滅ぶし滅ばなかったとて宇宙の環境が変わって太陽系が滅ぶのです


名前:ねいろ速報  139
>>136
明後日のこともわかんないし明日の飯のほうが大事さね


名前:ねいろ速報  138
Ζから見ると強化人間にされたのかってくらい変節っぷり


名前:ねいろ速報  142
ハサウェイはニュータイプのなかでも一番最初からずっと目標がブレてないやべーやつだから


名前:ねいろ速報  149
>>142
逆シャアの時はどうだったっけ


名前:ねいろ速報  144
恋人を奪った悪人を否定したくて調べたけど
どこまでも正論だったから狂うしかなかったのがハサウェイだ


名前:ねいろ速報  145
シャア(クワトロ)が優しいとか言う人
詐欺師に騙されないか心配になる


名前:ねいろ速報  150
セイラさんから強権を発動するだけの第二のギレンにしかなれないと酷評されてる


名前:ねいろ速報  158
>>150
セイラさんの兄への見切りの早さが凄すぎる
鬼子だったり父の言葉を曲解してるだの出来もしないことを出来ると思ってるだの
あの優しかったアルテイシアが容赦無しか?


名前:ねいろ速報  163
>>158
私の知ってる兄さんは
学友を死に追いやって大笑いするような人ではありません…


名前:ねいろ速報  152
辻褄合わせの為に地球連邦が無敵すぎる事になってるのもどうしようもない世界観になってる


名前:ねいろ速報  153
優しいじゃなくて純粋だろ
ポル・ポトだって純粋だぞ


名前:ねいろ速報  156
政治家って言ってもあの世界ピンキリで逆シャアとか閃ハサの政府中枢にいる奴らになるには名家じゃなきゃいけないわけで
生まれた時点で格差決まってるよなあの世界


名前:ねいろ速報  159
>>156
仕方ないけど新産業とか出来たりして成金になった新興層が入り込む余地とか無いよね


名前:ねいろ速報  160
>>156
ロナ家とかは成り上がりだけど閣僚になれたな


名前:ねいろ速報  167
>>160
あれは既にマイッツナーの兄貴が先にエゥーゴ系巻き込んで
議会の方には入れてたってレアケース
中枢には全然食い込めてない


名前:ねいろ速報  173
>>167
一応閣僚経験者ではある


名前:ねいろ速報  187
>>173
閣僚もピンキリだよ
閃ハサのメガネの閣僚もアデレートで知らなかったそんなの…って事態になってるべ


名前:ねいろ速報  196
>>187
大したことなかったら公社総裁の席も用意されないし
ハウゼリーに譲った票田が巨大とは書かれないんだよなぁ


名前:ねいろ速報  199
>>187
ヨクサン長官は閣僚じゃないけど長官レベルの人が知らん法案が通ってた


名前:ねいろ速報  161
>>156
アデレード法案通ったらほぼ完全な世襲制化するから
その人らの関係者以外は滅多なことじゃ介入不能になる


名前:ねいろ速報  157
いくら腐敗してるったって大量虐殺の方がマシなわきゃないんだからあんまり政治要素は深掘りしない方が良いと思うの


名前:ねいろ速報  162
>>157
まあだからシャアもハサも失敗して終わる作りなんだろうとは思う


名前:ねいろ速報  166
>>157
どんだけ腐敗政治してます!金に汚い!やっても
人類半分抹殺!!のインパクトには勝てない


名前:ねいろ速報  164
ハサウェイの思考は明確だよね
人類が消費社会で一度地球を旧世紀に殺してるからもう環境を汚染しないような人類全部がニュータイプにならないとダメなんだけどそんなことは現状無理だから連邦軍の将軍が立ち上げた秘密結社で政治家暗殺してるっていう合理的な選択肢取ってるだけで


名前:ねいろ速報  171
>>164
最終目標は別にあってこの目的は割と達成寸前になってたけど
翌年に連邦がコロニー社会に対して援助制度作って押さえ込んだから半端な形で終わってしまった


名前:ねいろ速報  165
政治関係はメインじゃなくてサブの話だからそこら辺は仕方ない気がする
歴代主人公たちは独裁者以外だいたい一般人ばかりだし


名前:ねいろ速報  168
>>165
だからちゃんと背景のあるシャアならやれるだろと歴代主人公たち(二人くらい)は思うんだね


名前:ねいろ速報  179
>>168
でもシャアって演説は得意な方だけど気質はかなり俗人だから政治家無理だよね…


名前:ねいろ速報  184
>>179
平和なインテリジェンスを感じない男
っとベルトーチカに評された


名前:ねいろ速報  170
>>165
政治要素掘り下げると政界の描き方が静的すぎるからあんまり気合い入れて描く気ないよね


名前:ねいろ速報  175
>>170
だってメインはあくまでロボットチャンバラだもの
政治やりたいなら青年誌とかで…


名前:ねいろ速報  169
閃ハサはまっとうき全体肯定派のブライトが政治家になるルートがまっとうき全体否定派のハサウェイが処刑されることで潰される話


名前:ねいろ速報  176
>>169
さては映画2のサン・オブ・ブライトってわりと酷いタイトルだな?


名前:ねいろ速報  177
>>169
ブライトが政治家になろうとすることそのものがアウトだからハサウェイのどうこうなくても終わってた


名前:ねいろ速報  172
じわじわ搾取して殺すのはぱっと見のインパクトないから虐殺だと認識できない人は居るよね


名前:ねいろ速報  182
>>172
マル経とかやってそう


名前:ねいろ速報  203
>>182
そもそもガンダムにおける経済観がマル経寄りだと思う
まともな経済観あるなら労働力や消費主体になる不法移民含めた移民を殺すみたいな事言わないし言うような政治家に企業のバックつかないし


名前:ねいろ速報  183
>>172
政府が警察(マン・ハンター)使って年間数十万虐殺してるんじゃなかったっけあの世界
犯罪者を


名前:ねいろ速報  194
>>183
不法滞在者を虐殺してるけど不法じゃない奴も隙あらば不法認定しようとしてる
アデレード法案通ったらハンターの権力アップするのでもっと強引にやれるようになる


名前:ねいろ速報  195
>>183
地球在住者を強制的に移民させてる
でもハサウェイと目的は同じだから横暴さ別として攻撃対象とはしてない


名前:ねいろ速報  174
逆襲って…?


名前:ねいろ速報  180
>>174
逆ギレのシャアだろ
って言ってた人がいた


名前:ねいろ速報  181
セイラさんの認識だと
兄は大それた宇宙の意思あるいは人の総意みたいなものに従わなければならないと考えてるってことなんだけど
まぁ地球が持たん時が来てるってのは実感だろうしなぁ
どっちかと言うとセイラさんが一部の人間以外に対して無関心過ぎるようにも思える


名前:ねいろ速報  185
残り少ないまともな軍人だったケネス辞めちゃうし残した影響はそんな小さくないよねハサウェイ


名前:ねいろ速報  188
でも不法移民なんて迷惑で害悪なだけだしなあ…


名前:ねいろ速報  189
ガンダムのまさはる要素って現状
マーセナス家
ロナ家
ヤシマ家
ジョンバウアー
こいつらくらいか
あとは首相が誰かすらぼかされてる


名前:ねいろ速報  190
世襲でしか偉くなれないってなんだよそれ


名前:ねいろ速報  198
>>190
UCでダカール議会の議長やってるローナン議長も初代連邦首相の一族なんでそういうことです
軍を退役したリディが将来の連邦首相になれる


名前:ねいろ速報  202
>>198
メタ的に歴史を変えるわけにはいかないから
リディがどう頑張っても「なにもできませんでした」が確定してるのが酷い


名前:ねいろ速報  205
>>198
居住制限きつい世界だから階級の固定化は進んでそうなんだよな


名前:ねいろ速報  191
ニュータイプ同士分かり合える訳でもないのに全員ニュータイプにする意味ってあるの?
隕石落として全員ニュータイプになっても
末代まで隕石落とした側落とされた側でいざこざありそうだし


名前:ねいろ速報  262
>>191
あの世界で実際に発生してるニュータイプとそもそもの人類の革新とかいう理想存在のニュータイプにはかなりのズレがある
誰かがシャアをNTのなり損ないと評したが作中に登場したNTのほぼ全てが真のNTに至る途中であると考えることも出来る


名前:ねいろ速報  192
人の死に乗った世直ししかできないのがシャアだとアムロがきっぱり言ってる


名前:ねいろ速報  200
なんかほっといても連邦崩壊しそうだし無視して木星船団で仕事してる方が逞しいんじゃねえか?


名前:ねいろ速報  204
作中の発言的にも世直しの為の隕石落としじゃないだろうしな
人類は罰を受けなきゃいけないんだよ!とは思っててもその罰を受けたら改心して良くなってくなんて思ってないんだろ
スクラップ&ビルドのための破壊じゃなくてただただ罰を受けるための破壊なんだ


名前:ねいろ速報  206
ニュータイプってぶっちゃけミノ粉散布下の環境で自分だけズルできるって程度の凡人ですよね…?


名前:ねいろ速報  211
>>206
あとめっちゃ勘がいいから人の心が読めるってところか


名前:ねいろ速報  213
>>206
そんな粉散布されてないとこでもなんか察知してるから関係ないですね
サイコミュ兵器は知らん


名前:ねいろ速報  207
でもF91の時代だと昔そんなMS操縦うまい人いたよね程度の概念になってるし…
Vの時代は新たにサイキッカーが台頭して…なんだサイキッカーって


名前:ねいろ速報  208
>>207
ぶっちゃけNTのことじゃないかな?
これやっぱただのエスパー能力だよね?ってなったのでは


名前:ねいろ速報  210
>>207
ニュータイプを超能力者として捉えたらサイキッカーとしか言えないだろうし…


名前:ねいろ速報  209
ニュータイプ同士分かり合える思想ってどっから出てきたのかな?
ニュータイプ同士で感じ合える能力を拡大解釈しちゃったとか?


名前:ねいろ速報  216
>>209
これはジオンズムダイクンの定義


名前:ねいろ速報  214
アナハイムの描写なんかは当時7、80年代の週刊誌で人気だった軍産複合体論の焼き直しだな
現実はウクライナに砲弾渡すのさえひーひー
人口爆発もそうだけど基本その時代の価値観の延長だよね


名前:ねいろ速報  215
当の富野は宇宙世紀にとっくに見切りをつけてるのに
まわりがずーっと擦り続けてるという奇妙な状況


名前:ねいろ速報  224
>>215
放り投げたから続いてるとも言う


名前:ねいろ速報  217
裏でやってることは汚いけどちゃんと現状を変えるつもりだったハウゼリーは暗殺されるしもう終わりだよ猫の世界のまさはる


名前:ねいろ速報  218
スレ読む限りだが
ザビ家っていう分かり易い悪があるから善の物語として成り立ってたのに
地球で人間やってるオールドタイプから自然と悪が生まれるって話になってからは戦う善人の発生しない世界にしかならん


名前:ねいろ速報  219
ファーストガンダムの始まりが人口増えすぎたせいで地球が汚染されるから政府が余剰人口を宇宙に捨てる政策開始してその棄民から毒ガスと核でコロニー落としで逆襲喰らう話だから
途中から腐敗してるんじゃなく最初からクズ政府だろあいつら


名前:ねいろ速報  223
>>219
それは間違い
ジオンはスペースノイドをメインに虐殺しとる


名前:ねいろ速報  228
>>219
UCでも言われてたけど最初は地球再生という善意からでしょ
今は知らん


名前:ねいろ速報  238
>>228
善意でもあり悪意でもあるぞ
そもそもリディの家のお家騒動が宇宙世紀元年のラプラス爆破だ


名前:ねいろ速報  221
ニュータイプはな
戦争などせんで済む人類のことだ
超能力者のことではない


名前:ねいろ速報  229
>>221
レビルの解釈好き


名前:ねいろ速報  222
そもそもなんかそれっぽい超能力者が出て来たからそう呼んでるだけだから思想のニュータイプと実際に呼ばれてるニュータイプに違いがあるのも仕方ない


名前:ねいろ速報  232
>>222
ベルリ生徒みたいのが思想のニュータイプで
実際のはなんか超能力駆使してるつよつよパイロット達って感じよな


名前:ねいろ速報  225
みんなで宇宙移民する計画だったのにこれくらい追い出したらもうええやろ…って権力者がへばり付いたままで特権の地球と植民コロニーって図式が固定されたからいっそ地球ごと潰す(住めないようにする)かってのがシャアよね
それとNTは宇宙への進化だから全員宇宙に上げないと人類のNTへの進化が進まないって思想がある


名前:ねいろ速報  230
100年くらいで人類全体がNTになれるわけねーだろ!!!


名前:ねいろ速報  234
>>230
100世代ぐらいで少しは増えるかな


名前:ねいろ速報  241
>>230
シャアやブライト・ハサウェイなんかもそうだけど
別に100年とかでみんなNTになれるとかは思ってないし
ハサウェイなんかにいたってはたぶん無理だと思ってる


名前:ねいろ速報  249
>>241
上巻で人類がまっとうき全体になるのは無理ってほぼ言ってなかったっけ


名前:ねいろ速報  264
>>249
中巻あたりだと自分すら仙人的なNTに至れないんだから
それを他人に強要しようみたいなことは無理だろって思ってたはず


名前:ねいろ速報  248
>>230
でも宇宙に上がった地上生まれがNTになる奇跡をホワイトベース隊が見せてくれたし…
皆で宇宙に上がればなんか変わるかも…やってみる価値ありますぜ!


名前:ねいろ速報  233
つっても地球に住んでてもミハルみたいに苦労してるのは居るけどな


名前:ねいろ速報  250
>>233
アナハイム会長「地球住人なんて殆ど宇宙ではやってけないようなスキル無し貧乏人なんだけどシャアってやべぇよあいつ…」


名前:ねいろ速報  235
おハゲは小説でギレン絶賛してるし
ヒューマニズムという観点を除けば人口削減は正しいって世界観だよ
まあその人口削減を邪魔するヒューマニズム側が主人公サイドなんだが


名前:ねいろ速報  237
富野が正暦とかリギルド・センチュリーに行ったんだから宇宙世紀も気楽に200年代とかやってほしいのにずっと二桁時代をこすり続けていて辛い


名前:ねいろ速報  244
>>237
200年代だとガイア・ギアとGセイバーか


名前:ねいろ速報  254
>>237
技術の進歩的に300年代あたりに人類復興して技術発展外宇宙にも進出だぜー!って調子乗ってるところにまた大戦争が起きておヒゲやGレコ化って感じかな


名前:ねいろ速報  242
レビルはなんだかんだ言ってダイクンの思想に近い解釈してそうではある


名前:ねいろ速報  243
レビル「ニュータイプはな 戦争なぞせんで済む 人類の事だ」
映画『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』
1982年03月13日公開
シーブック「僕やセシリーが何でモビルスーツを扱えるようになったか
そんなことは戦争が終わってから考えましょうよ
でもニュータイプって人類の革新――
戦争など超えられるっていう説もありますよね?
もしそうなら僕らを糸口にして人類全体がニュータイプになる方法を考えるのも悪くないんじゃないですか?」
映画『機動戦士ガンダムF91』
1991年3月16日公開


名前:ねいろ速報  246
>>100年くらいで人類全体がNTになれるわけねーだろ!!!
>100世代ぐらいで少しは増えるかな
よっすどうも


名前:ねいろ速報  252
>>246
宇宙適応の結果だから肉体的なニュータイプって表現好き


名前:ねいろ速報  255
富野監督作品だと戦場で愛と嫉妬で狂って死ぬのがもはや義務みたいなんあるしね…


名前:ねいろ速報  256
NTが宇宙空間に適応して得るはずのテレパシーも
直接相手の考えを読んだり届けたり出来るからクソみたいな嘘もなくなるって考えたけど
実際は人の頭の中勝手に見るな!ってハマーンみたいにキレたりするからNTになったら人類良くなる争い無くなるってのはずっと理想論だよ


名前:ねいろ速報  268
>>256
せいぜい誤解から生まれる争いが無くなる程度


名前:ねいろ速報  270
>>268
建前による平和がなくなるから
本気で殺し合うしかなくなるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  278
>>268
作中のNTで誤解とかすれ違いをしないようなキャラもそうそういないぞ


名前:ねいろ速報  274
>>256
正直これがあるから00が人類だいたいイノベイダー化して戦争超えれますってのも無理そうってなる


名前:ねいろ速報  258
理想のニュータイプってのも話す人によってなんか想像図がバラバラでまとまらないけど
古典SFの進化人類みたいに欠点のない存在はそれはそれで話作りにくいしメタ的にそこに至ることはできないよな


名前:ねいろ速報  260
全員ニュータイプにして新しい時代の戦争するって事ですよね


名前:ねいろ速報  265
>>260
まっとうき全体になると戦争さえ超えられるってのがレビルとかシーブックの結論じゃないの
知らんけど


名前:ねいろ速報  284
>>265
まっとうき全体なんて自滅同然のことしないでも普通に他人と正しくコミュニケーション取れて他者を尊重出来る個なのよ本来のNTは


名前:ねいろ速報  293
>>284
まっとうき全体は自滅じゃなくてトビアがクロースボーンの最後で肯定してたように他者を尊重出来る集合体でしかないぞ


名前:ねいろ速報  310
>>293
いやあれになれたらその後人類は死滅するだけだぞ


名前:ねいろ速報  315
>>310
トビアが将来人類全部がニュータイプになるって言ってるしなんないでしょ
じゃなかったらあんなのを最終回間際で言わせたの意味ないじゃん


名前:ねいろ速報  326
>>315
その後人類全部がニュータイプになったか?
ならなかったんだよ


名前:ねいろ速報  329
>>315
まっとうき全体関連の話はシーブックの後継者がトビアってことかな


名前:ねいろ速報  294
>>265
シーブックは「そういうことを考えるのもいいんじゃないかな」ってだけで
重要なのは「そのためにも今は生き残らないといけない」ってことだった


名前:ねいろ速報  308
>>294
コスモ貴族の時代のネオサイコミュってなんなんだろうな…


名前:ねいろ速報  321
>>308
あれは体内酵素がサイコウェーブ伝達補助してるのをサイボーグ化で最大限活かしてるだけの新型サイコミュ


名前:ねいろ速報  337
>>308
それよりもコスモ貴族の存在の方が謎だよ


名前:ねいろ速報  341
>>337
意識高い馬鹿だよ


名前:ねいろ速報  313
>>294
シーブックはまともなようでいてまっとうき絡みの思想はちょっと電波だよなぁ…


名前:ねいろ速報  319
>>313
みんなで生き残るための大義と言うか建前みたいなこと言っただけで
そこまで本気で言ってたわけでもないと思う


名前:ねいろ速報  261
ギレンが頑張って半分まで減らしたのに
何でたった15年ほどで人口回復してんだよ…


名前:ねいろ速報  271
まあそれぞれの立場やすり合わせ妥協ってものを放り投げた暴論でしかないよね誤解がなければ争う必要がないって論


名前:ねいろ速報  276
今年で世界人口が82億人になる見通しだったかな


名前:ねいろ速報  280
ガイアギアの時代だと完全に英雄扱いされてるんだっけ?シャア


名前:ねいろ速報  283
>>280
アクシズ落としを防いだ英雄シャア・アズナブル


名前:ねいろ速報  281
そもそも1stのラストでホワイトベース全員がニュータイプに目覚めてわかり合えてアムロが帰れてめでたしめでたしだったじゃなかった?
あそこがニュータイプのピークになってない?


名前:ねいろ速報  291
>>281
Vまでだと身内とはいえ大勢を助けたニュータイプはアムロだけな気はする


名前:ねいろ速報  286
なんならアフリカですら出生率低下始まってるぞ


名前:ねいろ速報  303
>>286
若干ね
なんだかんだで今の国連統計予測だとアフリカは2100年まで人がひたすら増え続ける


名前:ねいろ速報  288
究極的に考えて戦争などしなくなった人類はどうなるんだろうな
戦争がない世界=平和というのがガンダムシリーズのテーマだが
結局人類全部に富を配分するなんてことは出来ないんだから戦争というものは出てこなくても資源を巡って争いは発生するんじゃないかな


名前:ねいろ速報  299
>>288
むしろ宇宙世紀はミノフスキー核融合炉でエネルギー問題解決してるのにあんだけ殺し合ってるからな


名前:ねいろ速報  324
>>299
エネルギー問題解決したからこそ文化や思想面に余力注ぎ込んだ結果なんかなあの世界の文化


名前:ねいろ速報  300
>>288
極端なことをいうと争うことがないというのは競うこともないので緩やかに衰退していくんじゃねえかな
戦争と競争が同じ概念と言うのは乱暴すぎるかも


名前:ねいろ速報  289
全人類が人間性を失うような進化をすれば争いはなくなるだろうけど物語も作りにくいし…


名前:ねいろ速報  290
色んな思想がある時点で衝突は生まれるから気持ちが分かっても全員分かりあうのは無理
それをやめろと言うなら人間をやめろと言う事になるしね


名前:ねいろ速報  292
アムロもシャアもみんな人類は地球から自立すべきだって考えがあって
それで自立しようよって提唱した政治家は暗殺されまくってそれに嫌気がさした過激派は地球破壊して無理やり住めなくなさせようとしてくるし
それでハサウェイがちまちま腐敗した連邦官僚殺していって変革を促すの変な部分真面目よな


名前:ねいろ速報  295
予想の話をすると世界人口ピークにたっする時期の予想が行われるごとに前倒しになってるぞ


名前:ねいろ速報  301
資本主義やめて共産主義になろうってか?


名前:ねいろ速報  309
>>301
争いがない世界ってのは極論そうなる


名前:ねいろ速報  302
というか小規模戦になってるっていうのもあるけどZ以降末端までイデオロギーに染まってる感じ強いから宇宙世紀は全体的に思想強すぎる


名前:ねいろ速報  307
世界的な疫病といい現実はSFよりなんか面白みがないな…
波乱万丈あったら困ると言われればそうだけど


名前:ねいろ速報  311
シーブックはパンを作ってればいいんだよ


名前:ねいろ速報  314
昭和の頃のSFの思想を引き摺ってるっていうかそのものだから


名前:ねいろ速報  316
セイラさんも表舞台から完全にフェードアウトしてるのはどうなんだとは思う


名前:ねいろ速報  322
>>316
セイラさんは賢いからしかたない
出てきたらジオンの遺児を神輿にしたい連中が割れそうだし


名前:ねいろ速報  327
>>316
シャアのifを考える場合にアルテイシアとガルマって割と大事なキャラだと思ったんだけど出ないで終わりそうだな


名前:ねいろ速報  317
インドは若い国になってるのも問題じゃなかったか今
10-24歳が多くてこれから先出生率が極端に減ればいいけど
下手こいたら一気にドカンもある


名前:ねいろ速報  320
富野 かつて僕はガンダムを通してニュータイプ論という、言ってしまえば進化論を描こうとした。
つまり人類は進化するものだと信じてみたんだけど、結局それが袋小路に入っちゃって、だからガンダムを作れなくなった。
仮に人類が進化を続けたら、もう神になるしかないじゃない。
もっと言うと、人類は進化も進歩もしてないんです。
ただ繰り返しているだけ。
だって、人間の寿命なんて長くて100年でしょ。
つまり100年もせずに死んで、また次の世代も100年経たずに死んで……ということを延々と繰り返しているから、むしろ新しい変化があったらいけないんですよ。
特に近代に入ってから科学技術の発展に伴って、社会の進歩と人類の進歩がイコールで結ばれているように思われたけど、実際は違ったのね。
政治的なイデオロギーがその好例で、要するに資本主義から共産主義に進化していったはずが、共産主義を採用した途端に独裁や腐敗が起こり出した。
それはなぜかというと、人が進化していないから。


名前:ねいろ速報  323
強力なニュータイプってしんどそう
皆んなクェスみたいなるって事よね


名前:ねいろ速報  325
理想の共産主義とは?みたいな話に近くなってくるんだよな


名前:ねいろ速報  330
Gレコのそもそも宇宙で生活するの超大変って話で割とこのへんのジレンマが整理されたと思ってる


名前:ねいろ速報  331
まあ仮に増えていく世界だとしても「貧民を宇宙に送る」がローコストな口減らし手段になる事はまず無いのもあるが…
この辺りってなんか説明あるっけ


名前:ねいろ速報  343
>>331
単純に奴隷制度を復活させたいって思惑
UCでもあるけど


名前:ねいろ速報  333
人も色々縛られた環境じゃないと増えないんだよ
個人としてはみんな自由にやりたいけどやれるようになったら数が減るってジレンマに陥ってる


名前:ねいろ速報  334
人が根本的に進化していたら資本主義なんか使わずに共産主義を正しく使って平和に暮らせるなんて富野さんの思想が理想論の範疇なだけじゃないの


名前:ねいろ速報  339
>>334
人を正しく尊重して隣人愛持ってる新訳カミーユが本物のニュータイプで人類全部がカミーユみたいになれば共産主義を正しく使える的な?


名前:ねいろ速報  348
>>339
結局カミーユだって人類全体を見れるわけでなければと考えるともう利害か個という概念自体を超越するしかない気がするがそれは人間といえるのか


名前:ねいろ速報  335
そもそも田舎の農家の子育てってそれこそ労働力…
いやまあ前時代的か途上国の話じゃあるけど


名前:ねいろ速報  338
真のニュータイプなら共産主義を成功させられるんだよ


名前:ねいろ速報  342
人類全てが肉体から解放されないと次にいけないとなるとあまりにスピリチュアルだが
もう人類愚かすぎてそういう結論しか残ってなさそうやなぁ…


名前:ねいろ速報  345
>>342
シーブックとかハサウェイとかトビアが言ってるまっとうき全体はもっと低次元の話や


名前:ねいろ速報  344
クェス生きてて年取ったら落ち着いてたのかなぁ…
ずっとあんな感じのままな気もする


名前:ねいろ速報  352
>>344
父親の死にショック受けておかしくなってるので
結局のところ軽い反抗期みたいなもんで収まるもんだったんだろう


名前:ねいろ速報  346
お禿が言うように真のニュータイプならそもそも手を血で染めないのだ


名前:ねいろ速報  347
科学技術がすごい発展していってるからこのまま人類の精神性も発展できるんじゃないかみたいなことマジで思われてた時代があったんだよ


名前:ねいろ速報  349
トビア(しかしもっと長い長い年月をかけて
いつか人は“NT”に進化するでしょう
でもやがてくる新しい力に期待する前に―――
ぼくは“人間”としてやれることがまだ残っているのじゃないかと思うのです)
ベルナデット「トビアーっ!!」
トビア(ぼくは人がNT(ニュータイプ)にならなければ戦いをやめられないとは思えません)
漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム(6)』73頁
1997年6月5日初版発行
©創通・サンライズ


名前:ねいろ速報  354
>>349
何億年かかるんだ…


名前:ねいろ速報  353
いきなり目の前に現れた面識のない気が触れてそうな少女に「行くかい?」と初手で誘うのすごい


名前:ねいろ速報  355
>>353
実は気が触れるのはこの後


名前:ねいろ速報  356
>>353
あのシャアはなんというか手慣れてる感がすごい


名前:ねいろ速報  357
希望を持つことが大事なんだろうな


名前:ねいろ速報  360
ハサウェイとかシャアの言ってるまっとうき全体は人類全部が全能者になることは想定してない話だろうからなぁ


名前:ねいろ速報  361
おっと人身御供の家系発見伝


名前:ねいろ速報  362
同じNTの少女を兵器として使うシャア
アムロみたいに敵でもないからシャアは別にNTに仲間意識とかはないのね


名前:ねいろ速報  364
つまりオーバーマインドになろうって話でしょ?
無理