名前:ねいろ速報
硬派だった

名前:ねいろ速報 1
せやろか
名前:ねいろ速報 2
観た事も無さそう
名前:ねいろ速報 4
ガンダムに限った話ではないがあの頃のロボは硬いようでわりとふにょふにょとしている
名前:ねいろ速報 7
>>4
くねくね曲がって回避してる…
名前:ねいろ速報 9
>>7
ファースト見てたらアクション映画みたいに転がって敵の攻撃避けたりしてて割とスーパーロボットしてる
名前:ねいろ速報 5
そんなこともないで
名前:ねいろ速報 6
まとめ?
名前:ねいろ速報 55
>>6
うん
~だった
硬派だった
って連呼して突っ込み受けるやつ
名前:ねいろ速報 66
>>55
詳しいね
名前:ねいろ速報 8
せやから令和のガンダムくんに昭和の根性ってモンをぶち込みに行こうと思うんや
名前:ねいろ速報 10
子供受けなんて考えてなかった
名前:ねいろ速報 12
おもちゃの販促とかに縛られてなかった
名前:ねいろ速報 13
重厚な世界観と深刻な社会問題を扱う真面目な大人向けアニメだった
名前:ねいろ速報 17
おふざけやネタまみれでは無かった
名前:ねいろ速報 42
>>17
ダジャレみたいなネーミングも無かった
名前:ねいろ速報 18
初代からシャワーシーンとかあるんだが
名前:ねいろ速報 19
一作目で綺麗に完結していた
名前:ねいろ速報 21
イケメンや美女の人気に頼っていなかった
ロボットも無骨だった
硬派な作品だった
名前:ねいろ速報 22
おハゲ「セーラー服でマスかくか!」
名前:ねいろ速報 24
(どの世界線のことやろか…)
名前:ねいろ速報 25
なんやなんや
名前:ねいろ速報 26
Zとか子供が理解できるストーリーではなかった
名前:ねいろ速報 33
>>26
組織図がちょっと複雑…
名前:ねいろ速報 35
>>33
カラバって何?エゥーゴとどう違うの?って思ってた当時
名前:ねいろ速報 28
センチュリーカラー!(世紀の色)
ミリオンカラー!(万個の色)
名前:ねいろ速報 29
アムロのセリフといえばやはり「コアチェンジ!ドッキングゴー!」ですよね
名前:ねいろ速報 60
>>29
落ち着けヒロト
名前:ねいろ速報 32
昔の泥臭いガンダムを返して欲しいよな
名前:ねいろ速報 34
>硬派だった
まあ劇画顔のエースパイロット並んでた初代MSVならそうかも…
名前:ねいろ速報 36
今つべでスレ画やってるから見ろ
…このぼん割と最初からクレバーだな
名前:ねいろ速報 37
お話にも矛盾やミスが無かった
緻密な作りだった
名前:ねいろ速報 38
こいつのどこがリアルロボットなんだ?
名前:ねいろ速報 43
>>38
ガンダムにごっそり減らされたザクを苦心しながら補充するのがリアル!
名前:ねいろ速報 56
>>43
弾薬補充してたりするところは70年代スーパーロボット比でちょっとリアルかもしれない
名前:ねいろ速報 71
>>56
実際そういう意味でのリアルだからな
この定義の話をすると現実にMS無いだろなんて的はずれな事言うやつが出てくる…
名前:ねいろ速報 130
>>71
ぶっちゃけスパロボでスーパーとリアルにカテゴリ分けする前は明確に基準とかないふんわりした感じだったからな
名前:ねいろ速報 39
MSVでイメージ固められた濃いファンの前に現れたΖガンダム
名前:ねいろ速報 40
なんかモビルスーツの駆動音がおどろおどろしくてホラー調だったな
モノアイの動く音とか
ああいうちょっと怖い感じは今のアニメでは出せないの?
名前:ねいろ速報 41
キースはあの女をゲルググで踏むべきだった
名前:ねいろ速報 46
スパロボとかのイメージで見るとガンダムが思ったより硬くてマジンガーとかは思ったより柔らかい
名前:ねいろ速報 47
よしわかったまた小林源文にキャラ書かせよう
名前:ねいろ速報 48
アムロの殺しすぎを良くないこととして描いていた
真面目な作品だった
名前:ねいろ速報 49
硬派すぎてガウのメガ粒子砲を喰らってもガンキャノンが無傷じゃった
名前:ねいろ速報 51
真っ当な?戦争映画っぽい感じにしようと頑張ってたフシがある
名前:ねいろ速報 52
終始反戦や平和の重要性を伝えようと苦心していたアニメだった
アンチヒロイックな作品だった
名前:ねいろ速報 53
もう庵野は同人作品しから作らないのかな
オタクが喜んでるからそれで良いんだろうけど
名前:ねいろ速報 54
ネットは原典の1stすら貶めていくからそりゃお禿も最近のガンダム認めないようになるわ
名前:ねいろ速報 134
>>54
自分の作ったガンダムを1番認めてないんですけどこの人…
名前:ねいろ速報 57
ジオンは普通に悪者だった
名前:ねいろ速報 58
>スパロボとかのイメージで見るとアムロとシャアは互角
名前:ねいろ速報 59
初代があんなに綺麗に終わったのに続編なんて作ったのが間違いなんだ
名前:ねいろ速報 61
すごい装甲だから敵から攻撃もらいまくっても平気なスーパーロボットの文体で生きてる
名前:ねいろ速報 62
今のガンダムをおわらせに来たで
名前:ねいろ速報 63
ファーストってハゲ1人で作ってなかったって聞いたぞ
あんな重厚な話ハゲ1人じゃ無理だよなと納得した
名前:ねいろ速報 67
>>63
そりゃ43話もあるアニメを一人で作れるわけないだろ
名前:ねいろ速報 64
限界反応足りなくてすぐアムロに乗り捨てられるやつ
名前:ねいろ速報 68
軍艦に民間人のガキを理由もなく乗せといて硬派なアニメとは笑えるぜ
名前:ねいろ速報 69
初代ガンダムは滅茶苦茶硬いだろ
名前:ねいろ速報 70
スーパーロボットのゲッターやマジンガーは時空がどうだの話の規模がインフレしていく
だが…リアルロボットのガンダムは違う!
名前:ねいろ速報 72
今更初代とか出てきても型落ちの雑魚じゃん
と思ったけど中身が天パなら話が変わってきますね…
名前:ねいろ速報 74
ズムシティのあの建造物についてはどう思ってんだよ
名前:ねいろ速報 77
>>74
1st未履修で途中くらいまで見たやつにあれが巨大ロボに変形してギレンが乗ってガンダムと最後の戦いをするよって言ったらギリ騙せそう
名前:ねいろ速報 78
>>77
割とありそうで困る
名前:ねいろ速報 75
もっとガンダムの後番組の話をしろ
名前:ねいろ速報 76
いろいろあるけど新作のガンダムに自称古参のアンチがするコメントがだいたい初代にも当てはまるのが懐の深さを感じて良いんだ…
名前:ねいろ速報 79
ガンペリーのミサイル発射システム欠陥すぎない?
名前:ねいろ速報 80
>>79
ただの輸送機にミサイルくくりつけてあるだけなんだから無理を言うな
名前:ねいろ速報 81
ガンダム面白いな
名前:ねいろ速報 83
ガンダムは傑作
名前:ねいろ速報 84
何でいつもZの次に逆シャアに飛ぶんですかってZZくんが泣いてる
名前:ねいろ速報 88
>>84
ガノタが余計なこと言わなければ新規はZZも見てくれるはずだから…
名前:ねいろ速報 92
>>88
Zオマージュの劇場でオールバックになるところ見ると
シャアの存在の有無って冗談抜きででかいんじゃ…
名前:ねいろ速報 95
>>92
それは割とそう
名前:ねいろ速報 146
>>95
総集編の劇場版→逆シャアという風潮がね
名前:ねいろ速報 85
もうガンダムでどんな話を作っても良い
名前:ねいろ速報 87
>>85
シャアっG・がんだむ!
名前:ねいろ速報 89
>>87
Gガンダムの時点でそうなってただろ
名前:ねいろ速報 86
だれも驚かない
名前:ねいろ速報 90
ΖΖだけ総集編的なのが無いのが悪い
名前:ねいろ速報 91
可愛いキャラ多いからおれはZZ好きだよ
名前:ねいろ速報 93
だってZZのシャアの出番1話とOPでなんか叫んでるだけじゃん…
名前:ねいろ速報 94
軟派な今のガンダム許せへんわ
今から行きます
名前:ねいろ速報 96
1stガンダムはまだスーパーロボット路線じゃない?Zからリアルロボットって感じがする
名前:ねいろ速報 99
>>96
シンタとクム要らないだろ
名前:ねいろ速報 97
もっとこれからも変なガンダム作ってほしい
名前:ねいろ速報 105
>>97
仮面ライダーなんかと比べたらまだまだ保守的とすら言える
名前:ねいろ速報 98
ガンダムがGアーマーの上に立ち、強力になります。
名前:ねいろ速報 101
この軟弱者!
名前:ねいろ速報 104
特 報
名前:ねいろ速報 106
Zは終始エゥーゴがギスギスしてて見ててしんどくなる
ZZは割とエンタメに振ってるから楽しく見れるんだけどグレミーの蜂起くらいからZみたいになって温度差で風邪ひく
名前:ねいろ速報 108
玩具の販促番組に出てくるヒーローロボット
という側面をリスペクトしたのがコアガンダムだと思ってる
名前:ねいろ速報 116
本放送のときは安彦のキャラデザが少女漫画みたいで敬遠するアニメファンがいたと聞いた
名前:ねいろ速報 120
>>116
そう言われるとそれっぽいかもしれん
名前:ねいろ速報 117
ホワイトベース内でも色恋沙汰はけっこうあったな…
名前:ねいろ速報 123
やっぱりあんまり色気出すのも良くないって
キッカくらいにしときなさい
名前:ねいろ速報 124
ティターンズだけでもバスクオムとジャミトフとシロッコで思惑が違うとかもう一見では難しいです
コメント
コメント一覧 (18)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
公式が出してた書籍でガンダムの出力馬力換算とかも現実の数値に当てはめてるだけ随分進んだ表現だったのよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
これだから富野信者、初代原理主義者はのクソ老害嫌われる
恐ろしいことにジーレコ放送で富野のメッキが剥がれるのと5chの過疎化が進んだ2010年代中頃までは彼らの傍若無人はガンダム界隈では正論扱いだった
anigei
が
しました
プラモの出来が良いからな!
正直に言うとアニメなんか殆ど見てないし、見たいとも思わんし!
リアタイで見たの映画館で逆シャア見ただけだ!
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
他はそんな大きな印象の転換はなかったな
anigei
が
しました
コメントする