名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
これに関してはパイロットもな
名前:ねいろ速報 4
これサプライズなのエクシアじゃないか?
名前:ねいろ速報 5
これはBGM演出が賛否両論
名前:ねいろ速報 9
>>5
わかりました儚くも永久のカナシかけます
名前:ねいろ速報 11
>>9
違うのだ!
名前:ねいろ速報 6
サプライズラッセ
名前:ねいろ速報 7
最終決戦に前主役機で戦うの好きだろう?
名前:ねいろ速報 8
一応RX78じゃないから…
名前:ねいろ速報 10
これはおっちゃんにする必要あったかなとはちょっと思う
名前:ねいろ速報 12
>>10
「ガンダム」を超える話だから必要性はあったんじゃね
でもここまでパロディっぽくする必要あったかは知らない
名前:ねいろ速報 13
GNドライブマッチングクリア
名前:ねいろ速報 23
>>13
(嬉しそうに持っていくリボンズ)
名前:ねいろ速報 15
人間風情がァ!のシャウト聞くとやっぱあの人名優だなぁって思う
名前:ねいろ速報 17
トリコロールカラーじゃなく初出の灰色のOガンダムで戦って欲しかったなあ
名前:ねいろ速報 18
なんでラルさんっぽい殺陣でやるんだよとは思った
名前:ねいろ速報 19
急げダダン
ダンダンダンダン
名前:ねいろ速報 21
RX-78ガンダムを今風の小綺麗な作画で再現するとパロディにしか見えなくなる現象
名前:ねいろ速報 30
>>21
これ割と真面目にかなりの欠点だなとジークアクスに出てきた例のアレ見て思った
名前:ねいろ速報 34
>>21
大体銀魂のせい
名前:ねいろ速報 144
>>21
レディプレイヤーワンとかね
名前:ねいろ速報 22
なんかやたらと当時叩かれてることにしたがってる人いるけどここのシーンで言われてたのもっぱら歌の部分だからな…
名前:ねいろ速報 38
>>22
ジークアクスが言われてるのは積み重ねのなさだろうに
名前:ねいろ速報 24
エクシアがGNソードで立ち向かうのすごい好きだけどそれはそれとして相手もビームサーベルだからこっちもビームサーベルで決着つけて欲しかった気持ちとで半々
名前:ねいろ速報 25
元祖おっちゃんに比べると0ガンダムのV字アンテナ少し小さく感じる
名前:ねいろ速報 27
曲は当時は脱力したけど今はまぁいいかなって…
一番気になるのはアレで普通に生還した刹那かな
名前:ねいろ速報 32
なんか綺麗なおっちゃん出るとガンプラ感あるんだよな
なんでかわからんけど
名前:ねいろ速報 35
銀魂が悪い
名前:ねいろ速報 39
TOMORROWの合唱バージョンはダビッドくん(高山みなみ)の声が目立ちすぎるんだ
ソロバージョンなら…
名前:ねいろ速報 44
>>39
文脈的には合唱版だけど曲としての聞き心地はソロの方がいいよね…
姫様歌上手いわ
名前:ねいろ速報 41
このカラーリングのオーガンダム登場した時点で当時のファンはスレ画の展開察してたの?
名前:ねいろ速報 50
>>41
いや全然…
名前:ねいろ速報 168
>>41
全くしてなかったと思う
リボガンすら最終話まで出てこなかったはずだし
名前:ねいろ速報 42
こいつのHG好き
名前:ねいろ速報 43
前の劇場版のナントカの島のガンダムはパロディっぽく見えたの?
名前:ねいろ速報 45
>>43
ククルスドアンも知らないのに適当なこと言わない方がいいよ
さっきからなんでか知らないのに知った気で語りたがる子がちらほらいるけど
名前:ねいろ速報 46
劇場版の新ガンダムの顔にタイトルをかぶせる演出が
逆襲のシャアリスペクトとかは細かいけど好き
まあ逆シャア関連はその前にやらかしてるんだけどさ
名前:ねいろ速報 47
昨日から5スレ位この下り語られてる気がする…
名前:ねいろ速報 51
0ガンダムの場合元のカラーリングが違うのにラストバトル付近で急にラッセがこのカラーリングに乗ってたからね
名前:ねいろ速報 54
パイロットがラッセのままな訳は無いだろうと思ったので何となく察してはいた
名前:ねいろ速報 57
XのDOMEでさえアムロの声使うのはこじつけがすぎるからやめたけど
00に関してはファーストあやかりたいためだけに無理やりこいつら出てきたよな
名前:ねいろ速報 60
こっちだと強さ的にもラスボスはリボーンズガンダムの方だしな
名前:ねいろ速報 63
歴史修正主義者でもいるのかな
名前:ねいろ速報 65
どう考えても叩かれての歌だけの記憶しかない
名前:ねいろ速報 68
めっちゃ叩かれてた(俺が叩いてただけ)
名前:ねいろ速報 73
実際人気ないしおがんだむ
名前:ねいろ速報 79
>>73
まあオガンダムはしょうがないだろ読経するし
名前:ねいろ速報 74
Oガンダムがこの色になった事でこいつがラスボスなのではという隠れ蓑になってエクシアリペア2だのリボーンズガンダムだのは放送ギリギリ前くらいまでは誤魔化せてたな
名前:ねいろ速報 81
後ろで流れてる歌は叩かれてた記憶あるけどコイツは別に
名前:ねいろ速報 92
(管理)遅ぇんだよ!
名前:ねいろ速報 93
ジークアクスもだけどOガンダムがこのカラーになった時はいよいよオタクの作った二次創作なんだなってなったよ
名前:ねいろ速報 94
来たのか!?
名前:ねいろ速報 96
そもそも16年も前のアニメが叩かれてたからって今どうしたって話なんだけど
ほんと何がしたいのか意味分からん
名前:ねいろ速報 99
待ちかねたぞ少年!
名前:ねいろ速報 103
当時はロボ魂の方で満足しちゃってプラモの方触ったことないんだよな…
機会あったら買ってみたいけど今は難しい
名前:ねいろ速報 104
この決戦の直後にグラハムが乱入してくるんだよね
名前:ねいろ速報 130
マリナ様の曲めちゃくちゃ好き
戦いを捨てれない刹那が悲しすぎる
名前:ねいろ速報 139
もはやタイトル名だけで叩いてるのでは…
名前:ねいろ速報 141
ここはダブルオーのスレだと言っている!
名前:ねいろ速報 142
モチーフがRX-78-2なのにツインアイが緑色なのは個人的にちょっと据わりが悪い
00ってたしかみんな大体緑色だから仕方ないんだけど
名前:ねいろ速報 143
敵がおっちゃん似のMS+大型新人というシリーズファンサEXステージで本編テーマとリンクしてるTomorrowは…
だからって儚くも永遠のカナシもやっぱなんか違うので結局Tomorrowが一番丸いのかもしれん
名前:ねいろ速報 145
(今更だけどスレ画は丁寧に伏線張った上でのリボンズin0ガンダムだからジークアクスみたいな唐突なサプライズガンダムとは対極では…?)
名前:ねいろ速報 147
リボンズが乗ってた0ガンダムが0ガンダムの太陽炉を手に入れて逃げ回った時に転がってて運命を感じてしまった流れだからな…
名前:ねいろ速報 148
わざわざ初代に似せたガンダムに乗せて殺すのは古谷徹に失礼だろみたいな事言ってる人はチラホラ見かけたな当時
まぁその古谷徹が滅茶苦茶乗り気だったんだけど
名前:ねいろ速報 149
これは…運命だ…!って言ってウキウキで乗って刹那探してる時のリボンズすき
名前:ねいろ速報 150
この戦いはマリナの歌みたいな世界を求めながら戦うことしか出来ない刹那が良いんだ
名前:ねいろ速報 151
リボンズはオリジナルドライブに拘らないでそのままとどめ刺してた選択肢もあったのかな?
名前:ねいろ速報 152
00はわりとサプライズ理論じゃなくてしっかり伏線も貼ってやったタイプじゃねぇか?
名前:ねいろ速報 153
刹那が神格化してしまうガンダムが「ガンダム」の見た目してるのはもう納得しかない
名前:ねいろ速報 154
初参戦のGジェネウォーズだと凄まじい優遇されてな0ガンダム
名前:ねいろ速報 169
>>154
3Dでもリボンズがラスボスだったしな
名前:ねいろ速報 155
リボンズとの決着と合わせて刹那のガンダム狂いのきっかけのスタートの0ガンダムと戦って決別するって流れとかはかなり綺麗な流れではある
あそこらへんの下りではラッセの乗り捨てはちょっと強引ではあったくらいだ
名前:ねいろ速報 156
ぶっちゃけ構え方はグフ
名前:ねいろ速報 158
それこそイノベイターなんだから無難な武装じゃなくてハンマーかジャベリン持ってくれよ…
名前:ねいろ速報 159
最低だな大型新人
名前:ねいろ速報 163
Oガンダムはそもそも刹那が幼少期に見てるから必要性あるだろ
あそこでリボンズが刹那をマイスターに指名するってきっかけにもなってるし
ガンダムとリボンズを刹那が超える必要があるからこのシーンは必要
名前:ねいろ速報 164
レイダーとヒゲぐらいしか印象にないのはあるがアストレアにあんだからOガンダムに悪ノリして良かったです
名前:ねいろ速報 166
この対決シーンはここまで見た視聴者へのご褒美だと思う
コメント
コメント一覧 (31)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
HGの出来は良かった記憶がある
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
これは・・・運命だ!僕はまだ、戦える!
どこだ、どこにいる・・・刹那・F・セイエイ!
ここらへんの一連の流れのリボンズウキウキしすぎてて大好き、名演ですわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
メロディだけなら馴染んだかもしれん
anigei
が
しました
刹那が神聖視してるOガンダムをファンが神聖視してる初代に重ねて絵面の説得力を上げる役割もあったんだな
anigei
が
しました
ジークアクスの方がもう知らん。シュウジがガンダム呼んで、そいつとマチュ達が戦ったところで何だよの気持ちが強い。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
第1世代改修機に第3世代改修機が戦って勝てるわけない。
ガンダムがνガンとエネルギー量同じだから互角いわれても信じられない。
スメラギさんの策略が連戦の刹那に利したで良いだろ
anigei
が
しました
個人的にはあの音楽の演出を親の仇のように嫌ってる奴は
センスないな~って思ってる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ほんとは劇場版の内容を2期でやるはずだったのが 後から劇場版が決まったせいらしいけど
anigei
が
しました
コメントする