名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
もう1部の話数をとうに越えてるのに死、戦争、飢餓の内一人も倒してないじゃん
名前:ねいろ速報 5
誰を倒してどう話に区切りついたのかまったくわからんので真面目に今何がどうなってるのか全然わからん
名前:ねいろ速報 12
俺は水族館のとこが一番面白かったな
アクアリウムスピアめっちゃ好き
名前:ねいろ速報 14
どのへんでおかしくなったんだろう
水族館デートあたりまではちゃんと筋通ってた気がする
名前:ねいろ速報 41
>>14
アサがナユタに記憶を消されたあたり
名前:ねいろ速報 15
なんかずっとオチがつかないまま続くんだよな
なんで…?
名前:ねいろ速報 16
偽チェンソーマンの正体が…何というかその…
名前:ねいろ速報 17
夕子ってなんだったんですかね…
名前:ねいろ速報 18
デンジがパワー探しに行くストーリーで良かったのになんかしれっと言及して流された時点でもう面白くなりそうな望みが無くなったのが…
名前:ねいろ速報 19
パワーちゃん早く出してくれ!
名前:ねいろ速報 20
今の話の焦点は何なの?っていうのがハッキリしないまま
何にもオチを付けないまま次の話に行く
名前:ねいろ速報 21
ナユタとかパワーとかどうなったの…?
名前:ねいろ速報 23
パワーはまだ出てないからいいけど
出てきたのに死んだのに忘れられてるっぽいナユタはどういうことなんだよ
名前:ねいろ速報 24
一部終盤は本当に凄かった
名前:ねいろ速報 25
偽チェンソーマンも落下の悪魔も盛り上がらなさ過ぎて逆に凄い
名前:ねいろ速報 26
マキマさん食って終わってれば名作だったのに…
名前:ねいろ速報 28
これ以上一部キャラ出す前に終わって欲しいという気持ちだけが有る
名前:ねいろ速報 29
今誰が何をしたいのかがまったくわからないままずっと続いている
名前:ねいろ速報 35
97話であれだけ綺麗に終わった1部ってすごかったんだな…
名前:ねいろ速報 36
ナユタがマジであれで終わりっぽいからもう信用ゼロだよ…
名前:ねいろ速報 38
もはやアサの物語なのかデンジの物語なのかもわからなくなっている
名前:ねいろ速報 51
火の悪魔の契約者がいわゆるゾンビポジションになってるの面白さに寄与してないから
この要素無くなって欲しい
名前:ねいろ速報 53
最初のほう読み返すとヨルちゃん美人でびっくりする
名前:ねいろ速報 54
デンジもうナユタと飼ってた犬たちのこと覚えてなさそう
名前:ねいろ速報 55
本筋も分からないけどキリがあんま良く無いなって思う
水族館とか落下の悪魔辺りまではまだキリ良かった
名前:ねいろ速報 56
今何のために戦ってるのか分かんないんだけど皆わかってる?
名前:ねいろ速報 62
>>56
伏線とか話の流れとかなにもわからん…
何が解決していて何が当面の目標なのかいまいち把握しきれていない
名前:ねいろ速報 57
バルエムとか須郷ミリってどうなったんだっけ全く記憶にない
武器人間でレゼだけ再登場してないけどもう出てこないで欲しい
名前:ねいろ速報 58
思春期の悪魔なんだろ!?
名前:ねいろ速報 60
武器人間たちってどこ行ったんだ……?
名前:ねいろ速報 63
地続きの続編でこんなんなるの本当にショックだわ
名前:ねいろ速報 66
ヤクザの孫って一緒に行動してたはずだけどどうなったんだっけ
捕まった?
名前:ねいろ速報 67
老いの悪魔戦編や偽チェンソーマン登場編は読んだ記憶がある
そのあと火の悪魔登場編があったはず
名前:ねいろ速報 68
死の悪魔を倒すのがゴールなんだろうか
名前:ねいろ速報 69
ダンダダンもお話は訳分かんないけど絵にパワーがあって主人公達が勝利に向かおうとしてるのは分かるからな
名前:ねいろ速報 72
ナユタ何がしたかった
名前:ねいろ速報 77
>>72
年相応の悪魔クソガキとしての描写があっただけでなんの愛着もないまま死んだから困惑してるけど…
一部のラストで引き取った意味理解してる人いる?
名前:ねいろ速報 73
単行本持ってる1部を読み返すとちゃんと面白くてびっくりする
名前:ねいろ速報 74
表紙にもなったソードマン…
名前:ねいろ速報 79
二部長くないか?なんかずっとやってる気がする
名前:ねいろ速報 86
ナユタに関しては死んだと見せかけて実は生きてるんだろ?って思ってたけどずっと放置されてるからやっぱ死んでるの?
名前:ねいろ速報 91
>>86
そもそも死んだと作中のキャラが思ってるのにそれに対し
あんまりたいした反応取ってないから
これで死んでようが生きてようが同じすぎる…
名前:ねいろ速報 92
>>86
例え生きてたとしてもデンジがナユタに対して興味持ってないのがもう駄目な気がする
名前:ねいろ速報 88
水族館までは楽しめたな
ユウコ辺りで怪しかったが…
名前:ねいろ速報 94
ふつうにデビルハンター部の活動が見たかったな…ユウコとかタコ野郎とかと一緒に冒険して
いきなりユウコ悪オチさせて学校めちゃくちゃにした辺りでボタンのかけ違えはじまったように思う
名前:ねいろ速報 95
死んだか生きてるのかわからんままキャラが消えていくんだが
デンジが無関心すぎて読者としても移入する分よくわからん
名前:ねいろ速報 99
アキが死んだ時は悲しかったのにな
名前:ねいろ速報 105
>>99
魔人化してチャイム鳴らっすうシーンとか今でも凄い演出だと思ってる
名前:ねいろ速報 100
序盤は凄い盛り上がってたし物語の
土台や人物の設定は良かったんだと思う
名前:ねいろ速報 101
完結したら読もうと思ってもうどれだけ経っただろう
名前:ねいろ速報 104
早川家とマキマさんって奇跡のバランスだったんだなと
名前:ねいろ速報 106
2部全部無かったことにしてほしい
名前:ねいろ速報 107
アサ&ヨルが(今はそんなでもないけど)これから好きになれるんだろうなって
序盤に思った時から印象が変わらないままだ
名前:ねいろ速報 109
>>107
なんなら序盤の方がずっと好き
笑って店主撃ち殺す今のヨルを好きになるのはもう無理だ
名前:ねいろ速報 112
思えば一部のデンジは一話から好感持てたからやっぱ序盤駄目だとずっと駄目なのかもしれん
名前:ねいろ速報 117
パワー復活しても前のパワーじゃねぇし…はええっ…ってなった
名前:ねいろ速報 132
>>117
探してる様子がない事との整合性はとれたが…うん
名前:ねいろ速報 135
>>132
一部ラストでパワーの血を使い切った時
すげえ嫌な予感してたから覚悟はしてたがやっぱつれえ…
名前:ねいろ速報 137
>>135
というか今のパワーじゃないだろうけど血の悪魔を探してやってくれってのが約束だったのに
パワーじゃないから…って言って探してないのがダメなところだろ
名前:ねいろ速報 119
何のために出したキャラかわからないままいつの間にか退場の連続でもう何が何やら
名前:ねいろ速報 120
水族館までは面白かったんだよ…
名前:ねいろ速報 122
ナユタあんなんで本当に終わりなの凄いと思う
悪い意味で
名前:ねいろ速報 127
ナユタ殺したことだけは絶対だめだったわ
名前:ねいろ速報 130
ナユタ死亡やるなら一部のパワー死亡からの復活みたいな立ち直り回も必要だろうに
なんかぬるっと開き直ってるのマジで何がしたいのこの漫画ってなった
名前:ねいろ速報 136
パワーに関しては本人も別人なのは承知の上でワシを探してくれって言ったんじゃないの!?って思ってたからマジでふざけんなよって思ったよ
名前:ねいろ速報 138
武器人間達の使い方勿体なさすぎる
名前:ねいろ速報 141
こんな状態でも本誌掲載の続きだから1位とれてるのが困る
名前:ねいろ速報 152
公安とかチェンソーマン協会とか死の悪魔とか勢力が出てくる割に
それぞれ何がしたくて何をしてるのかさっぱり分からないままなんか進む
コメント
コメント一覧 (11)
これはもう悪魔がいる世界の日常系マンガと思った方が正しいかもしれない
仮に死の悪魔を殺そうが、デンジが食って消そうが、それでめでたしめでたしってことはなく
相変わらず悪魔に好き勝手される人間という日常は続いていく世界観
anigei
が
しました
anigei
が
しました
つまりタコの悪魔か
anigei
が
しました
強さが変動しすぎやねん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
牛の悪魔たちほんとすごい 悪い意味で
anigei
が
しました
あそこで変に展開を迂回したことで元に戻れなくなった
シンプルにあそこの邂逅で色々なことをお互い判明させた上で、ノストラダムスを迎える展開の方が良かったと思う
anigei
が
しました
今のデンジよりデンジらしいキャラいんじゃん
anigei
が
しました
このセリフを読んだ時の最高のワクワク感を返して
anigei
が
しました
コメントする