名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
サイレンの真似をしてはいけないってルールはないんだ…
名前:ねいろ速報 4
この漫画はピッチャーに超重力発してるやつしか捕手になれない縛りでもあるのか?
名前:ねいろ速報 5
なんで湿り気のあるのっぽが二人も居るんだよ同じ地区に
名前:ねいろ速報 6
でも好きな子の為に同じ学校行くは間違いなく青春だと思う
名前:ねいろ速報 8
>>6
うん…うん?
名前:ねいろ速報 9
俺の行ってた学校名がいきなり出てきてビックリした
名前:ねいろ速報 10
アニメ化した時のキャッチコピーみたいなこと言いやがって…
名前:ねいろ速報 11
先生割とこの漫画の中ではかなりまとも寄りな感性なんだよな…
名前:ねいろ速報 102
>>11
野球に毒されてないもんな
名前:ねいろ速報 109
>>102
野球が害のある劇物みたいに…
いやそうかも
名前:ねいろ速報 166
>>109
やきゅうはヤルルにわざわいをもたらす
名前:ねいろ速報 13
新しいショタが出てきた
名前:ねいろ速報 14
住吉先生ショタコンなの?
名前:ねいろ速報 16
>>14
今更!?
名前:ねいろ速報 22
>>14
男の子に詳しい有識者なだけだよ
名前:ねいろ速報 19
この先生結構まともだよね
名前:ねいろ速報 20
先生キャッチャーのことなんだと思ってるの…
名前:ねいろ速報 239
>>20
たまを入れるとこを用意してくれる人
名前:ねいろ速報 24
番外回でひでぇコスプレしてたけどあれで一瞬で部員と馴染んでたから生徒とのコミュニケーション満点な教師だと思う
名前:ねいろ速報 25
相手側のキャッチャーは実際に手を出してそうなねちっこさがあって怖い
名前:ねいろ速報 26
阿川先生のおかげでどんどん野球に詳しくなれるな
名前:ねいろ速報 29
開会式で終わるかと思ったら試合始まってさらに先制点取られるまでやるとは思わなかった…
名前:ねいろ速報 33
神奈川県の球児大変過ぎない?
そりゃ地方に野球留学するわ
名前:ねいろ速報 43
>>33
神奈川って他のスポーツでも激戦区っぽいイメージがある
名前:ねいろ速報 38
十はやみ作品みたいなキャッチャーが出てきた…
名前:ねいろ速報 39
開会式一コマで終わった…
名前:ねいろ速報 42
忘却の恥将も相方に対してよくない感情持ってるしな…
名前:ねいろ速報 44
開会式は因縁あるライバルキャラいっぱいいれば挨拶で間が持つけどまだこの漫画練習試合一戦しかしてないし…
名前:ねいろ速報 48
>>44
なので幼馴染の宿命のライバルを生やす
名前:ねいろ速報 49
>>44
果たし状用意するくらい因縁の試合だって何度もやってたのに…
名前:ねいろ速報 45
あああああああああああああああああ
名前:ねいろ速報 51
神奈川は優勝すると地元のテレビ局が特番組んでくれるぞ
名前:ねいろ速報 52
桐山は中学時代もまさにこれからってとこでヒジやっちゃったから
中学時代に因縁のある相手とかもいないんだよな
名前:ねいろ速報 53
キャッチャーだから受けなのかな
名前:ねいろ速報 54
人妻ポニテの高校球児でだめだった
名前:ねいろ速報 55
即試合始まったと思ったら正ちゃん何も悪くないのにいきなり窮地来ててかわうそ…
名前:ねいろ速報 61
>>55
第3のモードの三馬をピンチにしようと思ったら轟クラスを地方初戦で出さないといけないから多少のデバフがないとね
名前:ねいろ速報 56
不審者スタイルで勝負挑んでたんだし
逮捕スタイルにしたらむしろ近付いてしまうのでは…?
名前:ねいろ速報 57
まあ一回戦から正ちゃんが実力でピンチになってるわけにもいかんしな…
名前:ねいろ速報 108
>>57
大前提として正ちゃんが全国レベルの投手って設定じゃないといけないからね...練習試合で相手を盛るか今回みたいなパターンになる
名前:ねいろ速報 59
なんだよこの市営地下鉄の終点みたいな学校名は
名前:ねいろ速報 60
伊能くん厨二病なのに面倒見がいいな
名前:ねいろ速報 62
もう試合始まってもう点数入った
名前:ねいろ速報 63
汚いキャッチャー何気に4番か
名前:ねいろ速報 64
轟真澄の再登場早くてちょっと嬉しい
名前:ねいろ速報 65
開会式って横浜とか東海大相模みたいな強豪私立がラスボスオーラ漂わせて登場するもんじゃないんです…?
名前:ねいろ速報 66
やっぱ轟達は神奈川でもかなり注目度高い強豪だったんだな
名前:ねいろ速報 75
>>66
強豪校に抗う英雄だからな
名前:ねいろ速報 67
相変わらずスピーディだな…
名前:ねいろ速報 68
やっぱり神奈川の球場って風強いんだな…からの2連そうはならんやろで先制されて駄目だった
名前:ねいろ速報 69
正ちゃんがボコられないとサンキューが一切ピッチされないからね…
名前:ねいろ速報 84
>>69
あまりにボコられすぎるとどう誤魔化してもサンキューピッチじゃ済まなくなるのでボコられそうでボコられ過ぎないちょっとボコられる塩梅が求められる
名前:ねいろ速報 70
仕方ないけど激戦区の地区と地方とじゃ甲子園までのハードルが違いすぎるよな
名前:ねいろ速報 104
>>70
パワプロでどうしても甲子園行けない時地方に移ったなあ
名前:ねいろ速報 72
何か男の子に詳しい有識者が増えた…
名前:ねいろ速報 74
女房役がどんどん出てくる
名前:ねいろ速報 78
開会式でこれから戦う神奈川の強豪たちが!!なんてヌルい展開今更しないか
名前:ねいろ速報 120
>>78
まだ練習試合とか言われてたけれど
やってるのが試合と重要イベントだけだから進みは早い気がしてきた
名前:ねいろ速報 79
ウンがついてない...
名前:ねいろ速報 82
この先当たる強敵のちょい見せないのはいざぎよすぎる
名前:ねいろ速報 86
あらあら人妻みたいなのが出てきたな…
名前:ねいろ速報 87
真澄と轟が健全過ぎる
見ろよこのあざみ野のバッテリーを
名前:ねいろ速報 88
高校野球=甲子園かと思ってたけどちがうのか
名前:ねいろ速報 89
まだガブール人はいないな
名前:ねいろ速報 103
>>89
運勢を操る救世主が敵にいるんじゃないのか
名前:ねいろ速報 93
掘る方と掘らせる方でキャッチャーでも真逆だな
名前:ねいろ速報 95
この漫画キャッチャーが厄介のしかいない…
名前:ねいろ速報 97
と言うかさらっと全話無料になってる!
名前:ねいろ速報 101
>>97
次マンノミネートで話題になってる今がチャンスだしな
名前:ねいろ速報 114
>>97
ハイパーインフレーションも全話無料だぜ!
名前:ねいろ速報 105
先生の次マン…
名前:ねいろ速報 106
武士道先輩の高校とも戦ってほしいな
桐山が登板して「こいつ…まさか野球部狩りか!?」って展開で
名前:ねいろ速報 107
調べたら愛知と神奈川は優勝回数多いけど2位3位か
1位は大阪でホームバフ貰えてるカンジか
名前:ねいろ速報 112
>>107
甲子園球場は兵庫です…
名前:ねいろ速報 142
>>112
大阪市から車で20分弱なんでほぼ地元だろ
名前:ねいろ速報 119
>>107
何しろPLと大桐蔭擁してるからな
名前:ねいろ速報 125
>>107
古くはPL最近は履正社と大阪桐蔭の名門がいるからな大阪は
名前:ねいろ速報 145
>>125
履正社って優勝経験あったか…?
名前:ねいろ速報 156
>>145
あるよ
名前:ねいろ速報 130
>>107
兵庫県の高校球児に悲しき現在…
名前:ねいろ速報 113
今更すぎるけどサンキューピッチってそういうことだったのか…
全然気づいてなかった
名前:ねいろ速報 115
相対的にアジャ川先生がまともよりになってる…
名前:ねいろ速報 116
愛知が一番多いの意外…
名前:ねいろ速報 124
>>116
愛知は割と野球活発だからね
名前:ねいろ速報 126
>>124
イチローを輩出してるからな愛知県…
名前:ねいろ速報 118
野球に人生かけるのが当たり前の野球漫画で一人だけ蚊帳の外みたいなもんだからマジレスが光る
名前:ねいろ速報 121
阿川先生は周りがまともだとボケるけど周りがおかしいときはちゃんとツッコめる
名前:ねいろ速報 122
そうかTVKが本気を出す時期か
名前:ねいろ速報 123
なんか甲子園到達を目標にして気軽に骨折ろうとしてるけど
神奈川で甲子園行けてるってことは十分本戦でもやれるレベルにあるって意味じゃんか
名前:ねいろ速報 133
>>123
そりゃ関東関西中部以外の学校なんて一部を除けば出がらしみたいなもんだからな…
名前:ねいろ速報 127
練習試合ちょっと長かったから今回展開早くてビックリした
名前:ねいろ速報 128
テンポ良すぎますよ!やってたでしょ!
名前:ねいろ速報 129
先生みんなとめちゃ仲良いよな…
名前:ねいろ速報 131
夏場にクソ暑い甲子園でやったら地元有利に決まってるじゃねえか!ってことで春に全国の球場持ち回りでやる大会として始まったのが選抜である
名前:ねいろ速報 132
腕を折るまであと8試合―
名前:ねいろ速報 134
定期的にいいとこまで行くけどなかなか優勝しない東北
名前:ねいろ速報 140
>>134
まるでまだ優勝経験無いみたいに言うの止めろ
名前:ねいろ速報 146
>>140
本当にようやく越えられたな白河の関…
名前:ねいろ速報 150
>>146
先に津軽海峡を越えてしまった…
名前:ねいろ速報 147
>>140
えっ白河の関超えたの!?
名前:ねいろ速報 153
>>147
仙台育英が優勝したよ
名前:ねいろ速報 154
>>147
仙台育英何か言ってやれ
名前:ねいろ速報 135
8試合のうち1.2試合はダイジェストになる気がする
名前:ねいろ速報 149
>>135
場合によっては因縁の再戦!が敬遠策でサラっとボコって終わる可能性もあるかも…?
名前:ねいろ速報 136
と言うかそもそも大都市のある都道府県の高校数が多くなるのは当然の話である
名前:ねいろ速報 137
高校野球のレベルは高いのに地元プロチームがだめすぎるよ愛知
名前:ねいろ速報 144
>>137
東京にはもっとレベルの低い球団があるという噂を
名前:ねいろ速報 155
>>144
ゑ・・・
名前:ねいろ速報 138
爆速で閉会式が終わって爆速で試合が進んでるのを見るとやはりハイパーインフレーションの作者だなって嬉しくなるのと同時になんか展開を急いでるようにも感じて少しだけ不安にもなる
名前:ねいろ速報 141
>>138
いいんすか
地方予選に5年ぐらいかけてもいいんすか!?
名前:ねいろ速報 143
強豪校への生徒集中と少子化もあってそのうち地方大会は一県だと成り立たなくなりそう
名前:ねいろ速報 151
8回勝てば優勝と聞くと俺でも甲子園行ける気がしてきた
名前:ねいろ速報 157
>>151
チーム少ない県ならもっと楽だぞ
名前:ねいろ速報 309
>>157
何ですか鳥取は出るだけなら全国一楽で即初戦退場してるって言いたいんですか
そうだね
名前:ねいろ速報 313
>>309
競争が楽な県だと全国では通用しないか…
名前:ねいろ速報 317
>>313
なのでよその県から鳥取の高校に来る奴は多いんだよ
出るだけなら楽だしまずレギュラーにもなりやすいからね
そういう高校がやっぱり出場権得てる
そしてすぐ帰ってくる
名前:ねいろ速報 323
>>317
こうして持ち帰られた甲子園の土が集まってできたのが鳥取砂丘なんだとさ
どんとはらい
名前:ねいろ速報 327
>>313
一般的にはそうだけどつい最近も島根県から甲子園8強まで行った大社って学校があったりする
あとは福島の聖光学院みたいに県内ではほぼ無敵という意味では楽だけど
春甲子園で準々決勝の延長線まで行ったりして全国的にも通用する強豪があったりするのでいろいろね
名前:ねいろ速報 168
>>151
きがるにいってくれるなあ
名前:ねいろ速報 314
>>151
勝てる確率が50%だとしてもコイン投げて8回連続で表出すくらいの難易度じゃん
名前:ねいろ速報 152
阪神だってPLの方が強いって言われてた時期あったし…
名前:ねいろ速報 158
3年間やるならまだしも1年だけの話で展開早すぎ!
名前:ねいろ速報 162
>>158
メインキャラはほとんど3年だから仕方ないね
名前:ねいろ速報 164
>>158
野球漫画なんて1試合でめちゃくちゃ話数使うからな…
名前:ねいろ速報 177
>>158
練習試合で15話ぐらいやったんだぞ
同じペースだとしたら15×8で120話かかる
名前:ねいろ速報 178
>>158
もう甲子園で試合始まるとは思わなかったよな…
名前:ねいろ速報 159
仙台育英かぁ
かなり地元志向だっけか
名前:ねいろ速報 160
金農の時とか100回記念だしあそこで優勝出来てればどんなにドラマチックだったかな
名前:ねいろ速報 161
生徒にプロレス技かけるし酒っぽいし何かコスプレするしで
とんでもねぇんだけど
合間合間に見せる感性がマトモすぎて相対的にマトモに見える
名前:ねいろ速報 163
>>161
酒飲んで生徒の前には出ねえよ!
名前:ねいろ速報 167
未来のメジャーリーガーがいても勝てなかったりするのが甲子園なんだよな…
名前:ねいろ速報 179
>>167
松井だってイチローだって新庄だって甲子園優勝経験はない
名前:ねいろ速報 215
>>179
プロでめっちゃ活躍してても甲子園に一度も出られなかった選手は全然珍しくないからな
名前:ねいろ速報 183
>>167
どんなにすげえ打者でも1試合で4回ぐらいしか打席回ってこないしどんなにすごい投手でも一人で投げ続けられないからな
野球は一人じゃ
できないんだ!
名前:ねいろ速報 190
>>167
そりゃ天才が一人いても勝てないだろ
野球は一人じゃできないんだから
名前:ねいろ速報 193
>>190
は?できるだろ?やれよ
名前:ねいろ速報 312
>>167
ドカベンの不知火とか本人は凄い選手なのに毎回明訓に敗れて甲子園入りならなかったしな…
名前:ねいろ速報 169
もしかして先生ってまともなんじゃ?
名前:ねいろ速報 170
相手は格下だけど不運のせいでピンチに!なんてパターン
スポーツ漫画で初めて見た気がする
名前:ねいろ速報 173
>>170
実はドンピシャの敵がドカベンにいる
あれは運を操るっていうか…なんなんだろう
名前:ねいろ速報 184
>>173
超絶デバフスキル持ちの選手がいるんだよな…
名前:ねいろ速報 197
>>170
フィクションだとすごい嘘くさく見えるけど現実ではまあまあの頻度で起こるからな…
名前:ねいろ速報 223
>>170
主人公達が強い(修行編を経て強くなった)状態だと割と見かけるパターンな気もするけど具体例はパッと出てこないな...
名前:ねいろ速報 171
全国育英グループみたいのあるんやろなあって見てたけど
別に繋がってないんだな育英
名前:ねいろ速報 172
轟が後に今考えたら序盤で戦ったあいつかなり強かったんじゃ枠になったりするのかな
名前:ねいろ速報 176
>>172
普通にラスボスなんじゃないかあいつ
まぁ魔王なのはこっちに居るんだけど
名前:ねいろ速報 226
>>172
というか正ちゃんが通用しないレベルだから全国トップレベルじゃなきゃダメなんだよあいつ
最初から最強レベルに描かれてる
名前:ねいろ速報 174
逮捕者スタイルでも甲子園の開会式出れるんだ…
名前:ねいろ速報 175
あざみ野かあ…
名前:ねいろ速報 182
県大会で戦うんだしラスボスにはなれないんじゃないのか?
名前:ねいろ速報 188
>>182
この漫画とりあえずの目標が甲子園出場に設定されてるから暫定ラスボス
名前:ねいろ速報 195
>>188
骨を折るのが最終回になっちゃうじゃん
名前:ねいろ速報 192
>>182
提示されてる目標として最初から甲子園出場だから予選で話終わる目が普通にある
名前:ねいろ速報 198
>>182
山下たろーとか練習試合のライバルがちゃんと甲子園のラスボスになったな
名前:ねいろ速報 187
この展開の速さは前作から引き続き作者の長所だと思うわよ
名前:ねいろ速報 189
もしかして勝ち上がるにつれていろんなショタが出てくるんじゃ…
名前:ねいろ速報 191
昔のパワプロのサクセスしか知らないから地区予選→県大会→甲子園だと思ってたけど今は県大会を何回戦もやるんだな
名前:ねいろ速報 196
ひとりで野球できるのなんてそれこそ高校時代の板東英二ぐらいだよ…
名前:ねいろ速報 206
>>196
古すぎて誰もピンと来ないやつ!
名前:ねいろ速報 209
>>196
江夏!
名前:ねいろ速報 339
>>196
高校ノリさんもわりと一人でやってた経歴
名前:ねいろ速報 199
桐山の野球部狩りって怪我もなにもさせてないしバレて不味い行為でもないよね?
名前:ねいろ速報 204
>>199
不法侵入ぐらいる
名前:ねいろ速報 207
>>199
因縁つけられて騒ぎになってメディアに取り上げられるのは面倒だろう
名前:ねいろ速報 212
>>199
作中に描写があることだけに限ると異様なピッチャーが居る!って全部にバレるのはあんまよくない
名前:ねいろ速報 220
>>199
不法侵入とかだろうか
あとは素性バレて研究されるまでをなるべく伸ばしたいとか?
名前:ねいろ速報 201
マモノさん
名前:ねいろ速報 202
魔物怖すぎ問題
名前:ねいろ速報 203
H2は近いけど隣の地区だからぶつかるのは甲子園です!ってやってたな…
名前:ねいろ速報 205
そういえば昔バッテリー同士で試合中にキスしてるとかなんとかってあったよね
名前:ねいろ速報 210
スラムダンクみたいに終わる可能性全然あるもんな
3球の制限破って故障しつつも甲子園の切符掴んでウソのように負ける
名前:ねいろ速報 222
>>210
この漫画なら3球制限破っても桐山が故障しない道を見つけ出すと思う
名前:ねいろ速報 236
>>222
いっそ左で投げるか
名前:ねいろ速報 213
挨拶周りが桐山への注意を逸らすのに一役買ったのは偶然なのだろうか
名前:ねいろ速報 217
>>213
小堀だからなぁ
名前:ねいろ速報 216
サンキューピッチが汚い青春をやっている一方ラブイズオーバーキルは爽やか100%な野球漫画になっていた
名前:ねいろ速報 219
>>216
ジャンプラは野球漫画の卵でいっぱいだー!
名前:ねいろ速報 221
入ってきた時よりむしろ綺麗にして出ていく不法侵入だから…
名前:ねいろ速報 224
凄い球投げる奴ってマウンド立つ前にバレちゃうとそれだけで不利にはなるか
名前:ねいろ速報 228
>>224
それに勘がいい相手だと3球勝負しかしないって情報から弱点バレかねない
名前:ねいろ速報 227
この調子だと2、3戦くらいナレで省略されそうな気がしてきた
名前:ねいろ速報 229
ジャンプだとスポーツ漫画ってあんまウケないのにジャンプラだと結構多いな
名前:ねいろ速報 230
>>229
ジャンプラは簡単に打ち切られないからな
名前:ねいろ速報 235
>>230
スポーツに限らないけどメンバー集めとかの地盤固め丁寧にやると置いていかれるからなジャンプ…
名前:ねいろ速報 231
最初のエラー原因風だし別に相手チームの策というわけではないんだよな
名前:ねいろ速報 233
緩急あるスポーツとアンケ至上主義とは相性悪いわな
必殺技を撃ち合う超能力スポーツにでもしないと毎話見せ場なんて作れん
名前:ねいろ速報 234
シンプルにアンケシステムとスポーツ物の食い合わせが悪い
他少年誌やジャンプWeb系列はうまくやれてるのにジャンプ本誌だけが不毛地帯になってる
名前:ねいろ速報 237
打ち切りの猶予が本誌よりあるとは言えスレ画もだいぶテンポ早いから今時はちんたらやってらんねえって感じはある
名前:ねいろ速報 238
野球漫画なんてテンポ早いくらいがいいよ…
途中でいつ終わんだこれ?ってなるから…
名前:ねいろ速報 241
>>238
まず1年生編やって2年生編やって3年生が終わったら次の代に変わって…
名前:ねいろ速報 240
仲間集めてたら打ち切りになった野球漫画もあったしな
名前:ねいろ速報 242
その点ドカベンとかメジャー凄くね?
名前:ねいろ速報 246
>>242
前者はまず柔道から始めるからな…
名前:ねいろ速報 243
もしかしてこの作者…
男の子の有識者なのか?
名前:ねいろ速報 252
>>243
前作も読め
名前:ねいろ速報 244
キャプ翼とかミスフルとかは主要キャラ+モブ多数でとにかく試合やって正式なチーム作りはその後!って構成だったからな
アイシールドとかもその構成
名前:ねいろ速報 247
ドカベンは何なら野球し始めるまでに7巻使ってるからな…
名前:ねいろ速報 253
>>247
そして柔道時代の敵が野球にやってくる展開!
名前:ねいろ速報 249
集英社なら月刊ジャンプ休刊で強制打ち切り食らった野球やサッカー漫画もあるからな…
名前:ねいろ速報 250
スポーツに向かないのにスポーツ描かせようとする編集部に目をつけられた漫画家シンプルに貧乏くじ
名前:ねいろ速報 258
>>250
作者が全く興味なくてもキャプ翼みたいな例もあるし…
名前:ねいろ速報 251
主人公が不幸な目にあいまくるのを3巻やってるからなメジャーは
名前:ねいろ速報 254
テンポ早いか?ずっと部内のピッチャー勝負と練習試合やってたんだぞ
名前:ねいろ速報 259
>>254
たぶん他の野球漫画読んだら大半のペースの遅さにひっくり返ると思う
名前:ねいろ速報 262
>>254
練習試合1回で大会突入は早いぞ
名前:ねいろ速報 255
メジャーとか序盤は当時読者にどう思われてたんだろ…
名前:ねいろ速報 256
メジャーはノゴローがガンガン成長するからわりとテンポよく感じる
大吾は…女子会頑張ってねw
名前:ねいろ速報 257
H2も主人公コンビが野球部ない高校入っちゃったもんだから
野球再開するまで割と長い
名前:ねいろ速報 260
やっぱり覚醒正ちゃん良すぎる…
名前:ねいろ速報 279
>>260
試合に集中しろ
名前:ねいろ速報 261
あざみ野はブルーライン始発駅だし田園都市線急行も止まるし神奈川ヒエラルキーとしては上位に存在する
名前:ねいろ速報 264
漫画によってはここら辺で合宿編とか入るよな
名前:ねいろ速報 265
なんなら開会式でまるまる1話かそれ以上使う
名前:ねいろ速報 266
この世界のバッテリーみんな夫婦だな…
名前:ねいろ速報 267
ドカベンは何がズルいって柔道編結構面白いんだよ…
名前:ねいろ速報 268
レフ板がセルフプロデュースを欠かさなくてえらい程度に収まる異常バッテリー環境
名前:ねいろ速報 269
おお振りとか長くてちょっと辛いからな
名前:ねいろ速報 276
昔のマンガって途中で路線変えてきたりするんだよな…
剣道漫画がいきなり宝さがしの冒険に出発して終わったりとか
名前:ねいろ速報 277
いや…洋ちゃんはだいぶそっちの容姿だな
名前:ねいろ速報 280
病気のお母さんキャラ以外でこの髪型してるやつ初めて見た
名前:ねいろ速報 282
はまその読みそうはなの初めて知った
名前:ねいろ速報 293
次マンにノミネートされたのにこんなキャラ出していいんか
名前:ねいろ速報 294
>>293
投票強請るキャラの片割れが監督だしこの漫画はこれでいいんだ
名前:ねいろ速報 316
>>293
だからこそだ
名前:ねいろ速報 295
今まで出てきたキャッチャーが軒並み気持ち悪いので桐山の元バッテリーとか出てきたら相当ヤバそうだな
名前:ねいろ速報 300
>>295
怪我前全盛期の桐山を全部捕ってたとか能力だけ考えてもヤバいのに
この作品世界で生きててその能力に達するまでの過程考えたら中身もクソヤバそうではあるな
名前:ねいろ速報 303
あらあらうふふ系お姉さん男子が出て来たかと思ったらこっちもじっとり系だった…
名前:ねいろ速報 304
伊能はちょくちょく桐山に恩うろうみたいな感じなんだろうけど「サンキュー伊能!頼りになるぜ!」ってだけになってる気がする
名前:ねいろ速報 305
最近のトレンドは誰だ
スガコバやせんたく辺りで止まってるぞ俺
名前:ねいろ速報 306
水島新司が生きてた頃の野球マンガと死んだ後の野球マンガはかなりちがってておもしろい
名前:ねいろ速報 308
ピッチャーとキャッチャーは夫婦だから…
名前:ねいろ速報 315
轟全打席敬遠という明確な攻略法がある聖テレどうやって勝ち進むんだろう
本戦ではハマソウも敬遠解禁するだろうしどうなるのか楽しみだ
名前:ねいろ速報 318
>>315
敬遠されたボールを打ったらダメなの?
名前:ねいろ速報 331
>>318
敬遠のボール球を打つのは問題ないしそれでヒットにするのはプロだと新庄とかがやってる
問題は申告敬遠というのがあって、その場合は投げなくても敬遠扱いになるルールがあるのだ
名前:ねいろ速報 320
>>315
1番轟2番真澄で毎回敬遠される轟が盗塁するのがベストかな
ただ高校野球で全打席敬遠はすごく荒れる(松井秀喜さんのときそうだった)ので走者なしなら轟と勝負する学校が多そう
小堀くらい特殊な指揮官じゃないと全打席敬遠はできない
名前:ねいろ速報 319
投票呼びかけのページも主役を差し置いて正ちゃんだしターゲット層が明確だね
名前:ねいろ速報 321
聖テレの方のキャッチャーは劇重感情になっても仕方ないようなエピソードあったけどこっちはどうなんだろ…
広瀬も広瀬側からはよくわからんし
名前:ねいろ速報 322
正ちゃんは曇ってこそ光るから…
名前:ねいろ速報 324
90年代には既に甲子園出場が楽だからこそ学校に箔を付けたい鳥取の学校が
名門を退部した問題児達を集めて甲子園出場を狙う漫画とかあったぐらいには鳥取は出やすい
名前:ねいろ速報 326
島根はちょいちょい有名選手いるのに…
名前:ねいろ速報 328
甲子園でてる高校って地元じゃ負けなしで勝ち上がって来てるイメージがある
名前:ねいろ速報 334
>>328
その夏という意味ではトーナメントだからね1回負けたらおしまい
普段負け無しという意味だと結構県内無敵みたいな県は少ない
大阪桐蔭でさえ履正社ってライバルがいたりするから
名前:ねいろ速報 329
その県最強の高校はその高校内の争いが大変だろうからなあ
名前:ねいろ速報 330
投手轟が無尽蔵のスタミナがあるという前提なら
まず負けないので聖テレはそれだけでいいところまで行ける
轟が敬遠されて真澄が打てないレベルの投手が出てくるまでは
名前:ねいろ速報 332
作者の前作からしてショタコンだから分かるが…分かるが…
名前:ねいろ速報 333
聖テレは単純に他メンバーがな
名前:ねいろ速報 337
地方は地方で大阪のあぶれ者たちでできた強豪がいたりして面白い
名前:ねいろ速報 338
>>337
東北なんか関西人ばっかりだぜ
名前:ねいろ速報 340
ひとりで甲子園までチームを連れて行ったといえば多田野かな
名前:ねいろ速報 341
多田野が東千葉県大会チーム打率.196のチームを甲子園につれていくのはもう漫画クラスの偉業
名前:ねいろ速報 344
一回戦の相手だしインパクトのある因縁持ちの方がいいよね
コメント
コメント一覧 (29)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
どうしてもかー?どうしてもおねショタしなきゃだめかー?
anigei
が
しました
描写とかセリフとか野球漫画描くために一から勉強しました感がある
まんま伊能が作者を投影した姿だろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
どうせ後半戦で1球に3話かけるようになる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
愛激重なんで要チェックです
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ダイヤのAとかドリームスとか作中一年描くのに何年かけてんだよ。あげくの果てに中途半端な終わり方だったし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
小ボケ挟みつつ開会式から試合開始してピンチの流れまで行ってるやん
はじめの一歩とか見てると試合初まるまでクソ長くて笑うで
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
桐山成長のためにまた勝負させるとかで
anigei
が
しました
anigei
が
しました
…さすがに風やイレギュラーは小堀の策じゃないがそれを利用して策を練るのはやりそう
anigei
が
しました
一回戦とか二回戦とかで描かれたりする
あと一年目の秋季大会とか(夏で敗れつつも存在感示して強豪扱いになってからの秋で格下との戦い、みたいなシチュエーションで)
anigei
が
しました
コメントする