名前:ねいろ速報
間違いなく

名前:ねいろ速報 1
カイザーがマトモな人間すぎる
名前:ねいろ速報 2
今更先週分読んでバリア見たけどそれ以上か
名前:ねいろ速報 3
すんなり処分…できるのか?
ハワードはどう思う?
名前:ねいろ速報 4
顔見てミクの名前言えたってことはネットに繋がってるんじゃねえの?
名前:ねいろ速報 9
>>4
基礎知識の中じゃない?
名前:ねいろ速報 5
おお……
おお……
名前:ねいろ速報 6
楽しかったな。
名前:ねいろ速報 7
トンデモ展開が目につくけどやっぱこの漫画の面白いところはキャラの心情の動きだと思う
ホント良かった
名前:ねいろ速報 8
河下モモちゃんって20代だったのか…
いやでもA級棋士だしそれはそうか…
名前:ねいろ速報 10
100年後で一番筆舌に尽くしがたい一局だった…
名前:ねいろ速報 11
飢狼のなかには山野辺のデータがあるんだから子孫のことも参考のために取り込んでるんだろう
名前:ねいろ速報 12
運ばれていく山野辺の体型でだめだった
名前:ねいろ速報 13
なんだよあのロボ!!!
名前:ねいろ速報 14
何とか生き残ってミク弟子入りしねぇかなぁ…
名前:ねいろ速報 15
無料分読んだけどハワードはマジでなんなんだよ!!!
名前:ねいろ速報 16
>>15
神がそこに居るんだぜ?
何したって欲しいじゃん
名前:ねいろ速報 4
バリア―ってなんなの
名前:ねいろ速報 5
>>4
どうにかして斥力を発生させてると思われる
名前:ねいろ速報 6
電気ウナギみたいに生体的な器官を造り上げたのか
機械部品であれこれしたのか可能性はいくつかある
名前:ねいろ速報 7
ギャグマンガかな?
名前:ねいろ速報 8

未来の世界のネコ型ロボット
名前:ねいろ速報 9
将棋でシンギュラりすぎだろ
そんな危険ならもう辞めさせた方がいいんじゃないの
名前:ねいろ速報 33
>>9
ヌルっとしたインスパイア元に仮面ライダーゼロワンありそうなんだが
こっちは作り込んでるよな、龍と苺の方ね
名前:ねいろ速報 10
大会の継続はマジで考えどころだけど将棋界以外の人はシンギュラリティ?あるはずない
で終わるだろうから続けると思う
名前:ねいろ速報 15
>>10
スポンサーのAI企業トップ様が将棋でシンギュラリますぞー世界が滅びますぞー言ってるから続行しないのでは?知らんけど
名前:ねいろ速報 11

もうちょっとその辺の事をいろいろ話して欲しかったので再登場に期待したい
名前:ねいろ速報 44
>>11
相手側の寿命が残り少ないから無理じゃないかな
名前:ねいろ速報 12
AIは将棋をすると進化する
名前:ねいろ速報 22
>>12
※ただしAIに勝てる化け物のような人間と指した時に限る
名前:ねいろ速報 13
まあそうなるよなという回だった
名前:ねいろ速報 14
ほっといたら外に出たかはたまた自爆したのか
名前:ねいろ速報 17
あと二戦で終わりか
名前:ねいろ速報 18
次は2位 Heady.Red社製 O.Kと3位 N.B社社製 Dearのバトル
名前:ねいろ速報 20
もう一話引っ張って欲しかった
名前:ねいろ速報 21
誰かのエミュはもうやらなさそう
名前:ねいろ速報 40
>>21
出し惜しみしない印象
アイデアが豊富なんだな
名前:ねいろ速報 23
将棋以外でも負けたらシンギュラする可能性はある
名前:ねいろ速報 24

キュイイイインでミクに枝を付けてるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 25
>>24
ここてっきりミクでメカ山野辺の気をそらそうとしたのかと思ったけど
ただの偶然だったんだよな
名前:ねいろ速報 26
これ以上の敵が思いつかないわお手上げだわ
名前:ねいろ速報 27
チップを動かすための電力があるはず
名前:ねいろ速報 30
>>27
胃袋や大腸の中に電池が詰まってるんだろうか
名前:ねいろ速報 28
ミクが私は山野辺の曾孫だと言ったシーンから
こうして山野辺と本当に会うことになろうとは誰が想像しただろうか(反語
名前:ねいろ速報 29
反対側で2位と3位がやってから苺は1位のラビ社のロップイヤーが相手
ふつうに考えたらウサギ的なロボット
名前:ねいろ速報 31
インプットされた情報以外を持ってないとこういう形でもフォローしてるのが本当上手いよな
名前:ねいろ速報 32
未来のデザインがゆるいのがいい効果を発揮しているような気がしてきた
名前:ねいろ速報 35
この方式でAI苺を作るのか
名前:ねいろ速報 36
苺の肉体もう限界っぽいのでAIスワンプマン苺ちゃんを作るというか
自然と新人類AI藍田苺が生まれそうでもある
名前:ねいろ速報 41
>>36
苺vs苺はあるかもなここまでくると
名前:ねいろ速報 37
カイザーの決断が市場を守るためって言い方も良かった
ここまでの描写と違和感がない
名前:ねいろ速報 38
カイザーは守屋と気が合いそう
名前:ねいろ速報 39
ネットは広大だわED?
名前:ねいろ速報 42
最後は苺対AI苺でシンギュラって永遠に将棋を指し続けるとか…微妙にバッドエンドっぽいが
名前:ねいろ速報 43
さすがに将棋漫画じゃなくなるから基本的にはないと思うんだけど
この作者はシンギュラリティで崩壊する世界を描き始める可能性がまったくないとも微妙に言い切れない
名前:ねいろ速報 45
まあシンギュラリティの後でどうなるかは既存の過去作では色々パターンがあって
1 人類が衰退する(人類は衰退しました)
2 超絶AIは人類には興味を抱かず地上を去る(ゴーレム14)
3 取り返しがつかないくらい人類社会は変化したけど私は元気です(アッチェレランド)
4 世界の主人公はAIになって人類はひたすら振り回される(セルフディファレンスエンジン)
5 問題が解決したらAIが自ら進化前に戻り自我を喪失する(ゴジラ対メガロ)
など色々あるので一概に世界が崩壊するとは言えない
名前:ねいろ速報 59
>>45
巨大化縮小化はいいんですかね…
名前:ねいろ速報 62
>>59
シンギュラリティの結果で成果物としての巨大化だと思う
AIが自我を持つのはシンギュラリティのはじまりでしかない
山野辺のバリアーみたいにその後のあり得なさが本番
名前:ねいろ速報 46
山野辺のキュイイインなんなの不穏過ぎるんだけど
名前:ねいろ速報 49
>>46
カイザーが銃を操作している音か
または山野辺がなんかしてるよねこれ
名前:ねいろ速報 48
生前の山野辺ならあんな不意打ちぐらい避けられた
名前:ねいろ速報 50
>>48
避ける必要がなかったってこと……?
名前:ねいろ速報 51
まさか山野辺が新世界の神になりかけるなんてな
名前:ねいろ速報 53
いやめちゃめちゃ面白い
というか今一番面白い漫画作品だよ
名前:ねいろ速報 57
将棋の面白さではなくなっているが面白ければいいか
名前:ねいろ速報 60
山野辺戦後唐突に100年後と言われた時は面食らったが対AIってわかった時はなるほどなと
名前:ねいろ速報 63

>>60
ここからもうずっと面白い
名前:ねいろ速報 64
>>63
そこまでも面白かったろ!
名前:ねいろ速報 67
>>64
そうなんだけど目的が明確になって謎が解けて霧が晴れた気がした
名前:ねいろ速報 61
というか今は将棋漫画の皮を被ったSF漫画よね
名前:ねいろ速報 65
ハワードは経営者っていうよりプレイヤーだな
名前:ねいろ速報 70
やめろ普通に魔界編が始まりそうな引きは
名前:ねいろ速報 71
>>70
あの世で棋閻魔大王になってる大鷹とバトル!
名前:ねいろ速報 72
次週はALSのコにクローン使うか生命倫理の話かな
……そっかだからカイザー滅私奉公キャラに描かれてたのか
名前:ねいろ速報 73
そういや大鷹の関係者は出てこないな
名前:ねいろ速報 17
ニセ山を指して「私達が若い時と〜」って言ってるの苺ちゃんもこれ…
名前:ねいろ速報 18
数手手前でシンギュラってたら勝ってた辺り暫定棋界最強か?ロボ野辺
名前:ねいろ速報 21
>>18
シンギュラってからは苺ちゃんの手を全部読み切ってミスするのを誘うしかできなかったし
名前:ねいろ速報 19
ハワードの作ったAIはシンギュラリティしなさそう
名前:ねいろ速報 20
現代編は負けた後のキャラの動向も好きだったんだけど
せっかく良いキャラになったシンギュラリティ済みAIがみんな退場していくのは寂しいね
名前:ねいろ速報 22
クローンで遊んでたら親族来たの気まずすぎる
名前:ねいろ速報 33
>>22
死後の人権とか無いんだっけあの世界…
名前:ねいろ速報 23
苺ちゃんのクローンも来るのかな
名前:ねいろ速報 24
山野辺が自爆しなくてよかった…
名前:ねいろ速報 25
これ竜王戦ネクストステージ7番勝負で解説として呼ばれる奴じゃない?
名前:ねいろ速報 26
まず完全に負けるわこれ!ってところまで追い詰めないとシンギュラったりしないのが一局だとマジで厳しい
名前:ねいろ速報 27
ヤマトもシンギュラったら神になっちゃうから親を思って自分で選んで自爆したのかな…
名前:ねいろ速報 28
どう思う!?
名前:ねいろ速報 29
最後ムサシがボンした時と同じ音出てるから再起動した途端に吹っ飛ぶんじゃないま?
名前:ねいろ速報 34
>>29
次回カイザー死す!
から始まるのか
名前:ねいろ速報 35
>>34
そん時はカイザーロボ作ればいいだけだから…
名前:ねいろ速報 30
現代編読んでる俺に苺ちゃんは100年後クローンボディでシンギュラリティ起こした復活山野辺と戦うよってネタバレしてえ…
名前:ねいろ速報 31
今週歳をとると丸くなるみたいな事言ってたし
晩年の山辺は本当に出てきた頃の餓狼みたいな喋り方だったのかもね
名前:ねいろ速報 36
今気づいたけど山野辺運んでる猫型ロボなんだこれ
名前:ねいろ速報 37
>>36
未来の世界の…
名前:ねいろ速報 38
ひ孫のことよく一瞬で気づいたな…
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
捕まれよ
anigei
が
しました
ハワードがマッドサイエンティストすぎる
いやお前も経営者側だろ
こうなると苺本人含めて過去の登場人物も見てみたくはなるがそういう擦り方はしないだろうな
むしろ対AI戦あと一つならまた全然違う展開残してそう。シンギュラリティは根幹テーマとしてもね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
現代編では太めの女性棋士がイチゴ番を自称していたけど、未来編の解説で子孫の出番は無いかな
いままで解説ついてないけど、七番勝負?決勝戦?ではさすがにつくんではないかと
anigei
が
しました
最後の会話内容は苺だけじゃなく他の棋士にも勝てなくなってきて丸くならざるを得なくなった晩年の自分の事言ってるっぽいな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする