名前:ねいろ速報
IMG_5440

名前:ねいろ速報  1
鬼滅来る前に固めたら良作だらけだったんだろうな


名前:ねいろ速報  2
鬼滅に持ってかれないよう気合い入れた作品は鬼滅前に持ってきた

名前:ねいろ速報  3
全部面白かったん?


名前:ねいろ速報  4
なんかルノワールも評価高くてめちゃくちゃ気になっってる
カズオイシグロ原作の映画が石川慶監督でそっちも気になるし…


名前:ねいろ速報  49
>>4
ルノワールは終わり方はいい感じなんだけど終始人間の嫌なダークサイドを子ども目線で見せつけられる


名前:ねいろ速報  5
フロントラインはまだ見てないけど気にはなってるんだよな…


名前:ねいろ速報  6
国宝は3時間あるけど飽きる事なく観られてなんかすごいってなる…


名前:ねいろ速報  7
ドールハウスは「怖い」を観たいなら間違いないらしいな


名前:ねいろ速報  8
>>7
そんな怖いんだ


名前:ねいろ速報  13
>>8
予告編で笑ってしまったけどそんな直球ホラーだったんです?ってなってごめんなさい言いつつ見ようかな…とかえりみてる


名前:ねいろ速報  10
ネタバレ厳禁すぎて口コミがまったく広まらなかったけどリライトもめちゃくちゃ面白かった
夏の映画なのに本格的な夏が来る前に公開終了してしまった…


名前:ねいろ速報  11
でっちあげも主演二人の演技がハマってて怖くて良かった


名前:ねいろ速報  16
でっちあげは柴咲コウがホラー映画の住人なんよ


名前:ねいろ速報  21
>>16
ほぼほぼ実在する人間なのが怖い


名前:ねいろ速報  18
まだ近畿地方と8番出口もあるからね


名前:ねいろ速報  19
リライトはもったいなかった
もっとみんな見て


名前:ねいろ速報  438
>>19
リライトは掘り出し物だった


名前:ねいろ速報  443
>>438
リライトはめっちゃいいんだけどまだ捻るの!?って2回くらい思ったから
まあSNSとかでも共有しにくいんだろうなと
あと役者陣が流石に高校生に見えねえ!


名前:ねいろ速報  20
ここで鬼滅に100億許したら歴代興行収入ランキングから邦画消滅するしせめて今年度の興収ランキングくらいは健闘しときたいのかもね


名前:ねいろ速報  23
コナンと鬼滅と回避しないとスクリーンが全部蹂躙される今年の映画界隈大変だな…


名前:ねいろ速報  52
>>23
デカいスクリーンが!4DXが持ってかれる!


名前:ねいろ速報  181
>>52
鬼滅はともかくコナンは毎年のことだし


名前:ねいろ速報  195
>>181
来年はマリオあるから…その年のコナン映画超えた本当にヤバいやつ…


名前:ねいろ速報  24
邦画覚醒したのは2016年あたりだと思うよ


名前:ねいろ速報  25
柴咲コウはリアルでもやらかしたから今後もこういう方向性で極めていってほしい


名前:ねいろ速報  26
吉沢亮はババンババンバンバンバンパイアも面白くて復活できてよかったなあと


名前:ねいろ速報  27
>>26
そもそもそこまでの不祥事じゃ無かったしね


名前:ねいろ速報  30
邦画は暗い映画きつい映画のとき牙をむくというか本領発揮する印象はある


名前:ねいろ速報  43
>>30
邦画、というかドキュメンタリーだったけどどうすればよかったか、が本当に辛かった…


名前:ねいろ速報  31
でも役者の顔アップのポスターはワンパターンすぎる


名前:ねいろ速報  32
右二つは気が滅入りそうで見たくねぇ…


名前:ねいろ速報  33
踊るや三谷幸喜みたいなベテランの作る邦画は相変わらずだな…


名前:ねいろ速報  36
方がにしても洋画にしても枠が大きすぎて
ちゃんと観るほどに一緒くたにはできなくなるはず


名前:ねいろ速報  38
邦画は劇場で良いシアターに割り振られてないと見ても損した気分になる


名前:ねいろ速報  40
ドールハウスはホラー耐性強い人には超怖いとまではいかないかもしれないけどめちゃくちゃ真面目にホラー映画してて面白かった
予告でシュールな絵として使われてるところもだいたい本編だとうわ…ってなる場面だったり


名前:ねいろ速報  160
>>40
予告の時点で怖いよぉ!


名前:ねいろ速報  42
みんなもっとインド映画見ろ


名前:ねいろ速報  46
>>42
能天気なタイトルの明るい学生青春物かと思ったら自殺者が結構でてびっくりしたぞインド映画


名前:ねいろ速報  77
>>46
長い!
何でシネコンはインターバル休憩無いんだ!


名前:ねいろ速報  44
フロントラインは嫌な気分のまま終わる映画じゃないよ


名前:ねいろ速報  45
今の洋画の役者って話題になる人誰なんだろう?
アダムドライバー?とかシャラメ?それかバリーゴーガン?
多分今日本の役者ほど海外の役者でコレっていう人いないのもあるのかな


名前:ねいろ速報  54
>>45
昔のブラピやデカプリオみたいなすぐ通じる人がおらんね


名前:ねいろ速報  56
>>45
よくも悪くもプロダクトって感じがする海外


名前:ねいろ速報  53
鬼滅が来る前にやっとこうってのは本当なんだなとは感じたというか
7月の邦画が本当にデカい規模の作品はあんま多くなくていつもの太平洋戦争モノがポツポツ辺りなのに感じる


名前:ねいろ速報  57
>>53
雪風はいつもの感じになるんだろうか


名前:ねいろ速報  58
でも流石に鬼滅も下り坂だから実写勢の取り越し苦労の感は否めない


名前:ねいろ速報  59
今ホットなアメリカの映画俳優?トム・クルーズだろ


名前:ねいろ速報  69
>>59
何十年ホットなんだよ


名前:ねいろ速報  61
最近はフローレンス・ピューとロバート・パティンソン出てると見に行っちゃう


名前:ねいろ速報  62
単に今年は映画当たり年だと思う


名前:ねいろ速報  64
ハリウッド映画はごく一部を除きもう何をどうやっても日本じゃメガヒットしないだろうな


名前:ねいろ速報  65
日曜日に午前10時の砂の器とノボカイン見に行くけど来週まで国宝やっててくれるよね…?


名前:ねいろ速報  76
>>65
珍しく右肩上がりで興行収入上がってるって話だからまだまだ上映延長しそう
あと国宝とババンババンバンバンパイアは見に行く日を別にしたほうが良いぞ


名前:ねいろ速報  66
ミーガン2興収は奮ってないそうだが観た人の満足度は高めだそうではよこっちでもやれ


名前:ねいろ速報  70
まず邦画が終わってたって前提が完全に間違いで正しくは「アニメが異様に跳ねたから相対的に低く見えた」だ
邦画自体はずっと安定してるよ


名前:ねいろ速報  147
>>70
んなことねえよ


名前:ねいろ速報  71
トムは年々老いてるのにやるスタントの危険度が上がるのバグってるだろ


名前:ねいろ速報  72
ノボカイン良かったな
すぐ上映終わっちゃったけど…


名前:ねいろ速報  73
八犬伝が本当によかったんすよ…
本当によくあの原作を映画化してくれた…


名前:ねいろ速報  102
>>73
あんな濃厚なオールズラブ映画とは思いもよらなんだ…


名前:ねいろ速報  74
キアヌだってもう膝が無理って言ってるのにトムどうなってんの?


名前:ねいろ速報  79
国宝は演技がすごかった 本物の歌舞伎見たことないけど


名前:ねいろ速報  85
ハルピン面白い?
リリーフランキー伊藤博文と聞いて気になってり


名前:ねいろ速報  86
結構な長尺映画なのに既に興行収入60億近いのは凄いと思うよ国宝


名前:ねいろ速報  92
>>86
高齢層も若い俳優が好きな層も来る題材なのがいいんだろうな


名前:ねいろ速報  100
>>92
かなり若い人が見に来てたわ


名前:ねいろ速報  121
>>100
まだ40億位だよ
最終はそれくらい行きそうだけど


名前:ねいろ速報  87
国宝見に行ったらCMがバンパイアで吉沢亮主演で落差でビビる


名前:ねいろ速報  89
マーベル映画は前提で見ろって言われてる映画多すぎて敷居上がりすぎてる


名前:ねいろ速報  90
インド映画は長え割に続編に続く奴がちょいちょいあるのがね⋯


名前:ねいろ速報  91
見ようか迷ってるんだけどでっちあげって見終わって爽やかな気分になれるような作品?


名前:ねいろ速報  95
>>91
最後は勝てるけど爽やかかどうかは…


名前:ねいろ速報  180
>>95
一応さわやかというか納得する結末は得られるよただどいつもこいつもモンスターに見えるだけで


名前:ねいろ速報  96
大きな声で言えないが国宝はこう…
いやそんなに売れるような映画か…?ってちょっとなってしまった


名前:ねいろ速報  101
>>96
こういうの当たるの嬉しいなあって気持ち


名前:ねいろ速報  97
でっちあげは怪物みたいなもん?


名前:ねいろ速報  99
国宝ってトイレに行くタイミングある?


名前:ねいろ速報  109
>>99
無い
だからか知らんけど興味持って来たお爺ちゃん達が後半バタバタトイレに駆け込んでるのちょっと面白い


名前:ねいろ速報  104
国宝とリライトならリライトの方が絶対おもしろいけど
リライトは色々捻りすぎて一般人受けしないのもわかる


名前:ねいろ速報  105
邦画は予告編でやるクソ学生恋愛映画のイメージで悪すぎる


名前:ねいろ速報  108
バンパイアが妙に高評価なのからして役者人気だろうなって


名前:ねいろ速報  113
曽根末心中で全然魂が入ってない!言われたリハーサル演技と本番とで本当に入りぶりが違ったのは凄い


名前:ねいろ速報  114
でも今年はコナンの200億があるんだよな…


名前:ねいろ速報  117
去年はここもラストマイル効果の副産物で
MIUとアンナチュラルまで語るスレ多くて楽しかった


名前:ねいろ速報  134
>>117
MIUはマジで面白い
良い年してあの二人の二次創作漁って生物見せられて吐きそうになるくらいハマったわ


名前:ねいろ速報  122
松井大悟監督地道に良い映画作って言ってる感じある…
今泉力哉監督とかそっちの方が目立ってしまっているけど


名前:ねいろ速報  123
この流れでキャンドルスティック期待して行ったら終始低空飛行で音楽が川井憲次だと終盤まで気づかなかった


名前:ねいろ速報  124
「罪人たち」全然上映してないのさすがにやばいでしょ…


名前:ねいろ速報  140
>>124
でも歴史背景知らなきゃただのヴァンパイア映画…


名前:ねいろ速報  145
>>140
ヒの映画クラスタでちょろっと流れてきたのを見るにあんま評判良くないような…


名前:ねいろ速報  155
>>145
F1と一緒に観に行こうとしたら休映扱いになっていてIMAXフルサイズで観られる場所と作品なんですけお!ってなった


名前:ねいろ速報  125
オリジナルアニメ映画っても受けてる作品だけ語られるというか
夏に予定されてるChaoとか不思議の国のアリスととかは映画館のチラシで見かけるぐらいというか
話の種になってるのも見た事ない


名前:ねいろ速報  131
長い映画ならザ・バットマンとかで経験してるから大丈夫
あの時より年取ったから今どれほど耐えられるか分からないが


名前:ねいろ速報  132
学生の恋愛映画どこ需要なのか真面目にわかんないけどずっとある以上やっぱり需要はあるんだろうな…


名前:ねいろ速報  133
そもそも他人に勧める勧めないが価値判断基準になってるのはよくわからない
話題にするために見てるわけじゃなかろう


名前:ねいろ速報  135
ドールハウスは映画自体真っ当に怖い上に
アヤちゃんをアイドル売り出来るのがずるいと思う


名前:ねいろ速報  137
そもそもティーン向けの恋愛映画なんてハリウッドでもあるジャンルだぞ


名前:ねいろ速報  138
ていうか配信されてもどうせ見ないだろ
ある男とか母性は見たのかって話


名前:ねいろ速報  148
国宝本編中で立ち上がる人はいなかったけどエンドロール入ったら出てく人多かったな


名前:ねいろ速報  149
今ハリウッドで熱いのはスティーブン・キングだぜ!
なんかしらんけど作られまくりだぜ!


名前:ねいろ速報  152
ミニシアター系はハピネット率高すぎる


名前:ねいろ速報  163
>>152
まいった…ちょうどリンク貼った映画もハピネットファントムだった…


名前:ねいろ速報  154
出た
印象だけで語る奴!


名前:ねいろ速報  157
大画面で見るイケメンのアップいいよね


名前:ねいろ速報  169
>>157
トムやブラピもまだまだカッコいい…ってなった


名前:ねいろ速報  159
これで吉沢のやらかしも帳消しになってバンパイアも放映できるようになってみんなハッピー


名前:ねいろ速報  161
f1は知識いるやつ?見ようか迷ってる


名前:ねいろ速報  178
>>161
ほぼ無しでも楽しめる
一応F1スレで知ったけどやたら氷入れた水風呂に浸かってるのはあの車乗ってると冷房なくて体があっつあつになるから冷やしてるとか


名前:ねいろ速報  184
>>178
サンクス。たぶん見に行くわ


名前:ねいろ速報  308
>>184
1チーム2ドライバー制でチームのポイントの他にドライバーのポイントもあるから同じチームでもバチバチにやり合うことあるよ
くらい知ってれば引っかかるとこなく見れると思う


名前:ねいろ速報  162
邦画予告でイケメンに冴えないヒロインがキュンキュンする少女漫画ラブコメずっと流れてない時がない気がする


名前:ねいろ速報  167
フロントラインはなんかいつもの邦画の政府!とにかく政府が悪い!って悪い邦画のノリっぽいから避けてたけどそうでもない?


名前:ねいろ速報  173
>>167
むしろマスコミ批判とかあまり見られないスタイル


名前:ねいろ速報  172
国宝は大ヒットしてるにも関わらずドールハウスよりスレを見かけない


名前:ねいろ速報  174
私はいいわよジュラシックパークが人間ドラマ激薄の恐竜怪獣大バトルらしいから


名前:ねいろ速報  175
リアルのF1すら人気低迷してる国で映画のF1が流行る余地あるか?


名前:ねいろ速報  179
豊作なんだけどどれも見るのがしんどいのどうにかならんのか


名前:ねいろ速報  182
スーパーマンは試写で見たけど100点中300点くらいだったよ


名前:ねいろ速報  187
久々に1日3本見ようと思ったら上映時間の関係でどうやっても無理!


名前:ねいろ速報  200
>>187
ドラえもんとデルトロ映画と最後ホラーで占めた日は情緒がおかしくなった


名前:ねいろ速報  217
>>200
なんでそんなことに...


名前:ねいろ速報  188
もうちょっと明るそうな映画ないのかな
邦画は暗くなりがち


名前:ねいろ速報  199
>>188
じゃあバンパイア見にいけ


名前:ねいろ速報  189
スーパーマンそんなに日本人に大受けする下地あったっけ…
ピチピチもっこりマンでアイアンマンやスパイディみたいな人気なくね?


名前:ねいろ速報  191
映画趣味で日常的に観る人とたまーに話題になってるやつは観る人と
そもそも特に観ないけどイメージで参加してくる人の溝は埋まらない


名前:ねいろ速報  192
ジュラシックっていつも恐竜遊園地がピークなシリーズでしょ?


名前:ねいろ速報  197
>>192
今回はなんとふたたび初代恐竜遊園地へ!!


名前:ねいろ速報  196
国宝そんな売れてんのか…


名前:ねいろ速報  210
>>196
なんか観た人から絶賛されとる


名前:ねいろ速報  228
>>210
ストーリーは歌舞伎シーンで尺を取る都合上だいぶ飛ばしまくってるんだけど役者の演技で全部黙らせてくるタイプ
特に劇中に出てくる人間国宝の人外っぷりが凄い


名前:ねいろ速報  235
>>228
KOUSHIROUさんでもでてくるの?


名前:ねいろ速報  198
ドウェイン・ジョンソンが大暴れするようなスカッとするやつないのか


名前:ねいろ速報  219
>>198
モアナ実写撮ってるから待て


名前:ねいろ速報  221
>>219
今でスカッとするやつだとミスターノボカインぐらいかなぁ


名前:ねいろ速報  204
洋画ってみてて退屈なんだよな


名前:ねいろ速報  205
左下はどうせヒューマンホラーオチかと思ったらバリバリオカルトしてきてびっくりしたあの予告編マジでなんだったんだよ!予告暗めにしたらホラーファン食いつくぞ


名前:ねいろ速報  220
>>205
なんで多数を捨てて数少ない方を選ばなきゃいけない?


名前:ねいろ速報  239
>>220
CT検査のシーンでははーんこれシュールコメディだな?って期待を見事に裏切ってくれて嬉しいよ…


名前:ねいろ速報  207
観に行きたいもの多いんだけど料金高くてなぁ…


名前:ねいろ速報  218
国宝は見たけど正直イケメンにも歌舞伎にも興味なかったからひたすら長い!長いよ!
って感想しか湧かなかった…


名前:ねいろ速報  240
>>218
その観点で映画見に行こうとするのもある意味凄いよ
題材も役者も一要素に過ぎないでしょ


名前:ねいろ速報  252
>>218
なんでその前提でその感想になった事をわざわざ言うんだよ
卵を焼いたら卵焼きになりましたぐらいどうでもいい報告だぞそれ


名前:ねいろ速報  223
MCUvsDCみたいな映画作ろうぜ


名前:ねいろ速報  226
まず売れてる=いいものだという考え方はよくわかんねえというか
興収高ければいいみたいなアバンの使徒的な考え方ナチュラルにしすぎ…


名前:ねいろ速報  268
>>226
いいものかどうかは見てから個人で判断するけど見るかどうかの判断にはなる


名前:ねいろ速報  232
ディズニーキャラって全然可愛いと感じないのに
無理して持ち上げてる感が不快


名前:ねいろ速報  233
逆に歌舞伎に興味ある人はなんちゃってすぎて酷評してるんじゃないか国宝


名前:ねいろ速報  243
人間のクズさとか描いた話好きな俺にはでっちあげ当たり?


名前:ねいろ速報  255
>>243
ピッタリだから早く見ろ


名前:ねいろ速報  258
>>255
それでも僕はやってないとか好きなら好きそう


名前:ねいろ速報  247
売上だけで語るのはナンセンスだけど売り上げを否定するのもナンセンスだろ


名前:ねいろ速報  248
ヒューマンドラマ・ホラー
ホラー・ヒューマンドラマ
大体こんな感じ


名前:ねいろ速報  256
楽しみですねカードキャプターさくら


名前:ねいろ速報  260
国宝はヒロイン候補がみんな可愛いというかオタ受けしそうな見た目ばかりでビビる


名前:ねいろ速報  261
国宝めっちゃ気になってるんだけど面白い?


名前:ねいろ速報  266
変な家とか多分爆弾もそうなんだけど
佐藤二朗の演技力で場面持たせようとするのやめろ!
変な家とか見てて可哀想になったわ!


名前:ねいろ速報  267
じゃあみんなで観るか…変な家


名前:ねいろ速報  269
でっちあげはちゃんと救いがある終わり方で良かった


名前:ねいろ速報  271
太い「流れ」に乗らないとさ!


名前:ねいろ速報  276
妻夫木聡がやるやつおもろいのかなあ


名前:ねいろ速報  280
そういや最近みんなでアマプラ見るスレやってないな
やっぱウォッチパーティ無くなっちゃったのがでかいのかな


名前:ねいろ速報  283
国宝はすげぇ気になるんだけど多分俺には合わないだろうなぁというのも感じるからすげぇ迷う


名前:ねいろ速報  286
>じゃあみんなで観るか…サユリ


名前:ねいろ速報  287
アニメ映画も「ネット上で持ち上げられてるけど数字面だと1億すらいってない・5億止まり」とか余裕であるからなぁ
固定客のいるシリーズ映画や売れてる作品が話題になりやすいだけみたいなパターンも余裕である


名前:ねいろ速報  295
妻夫木聡て藤原竜也並にクズ多くない?


名前:ねいろ速報  304
>>295
一人産んだくらいで…


名前:ねいろ速報  323
>>304
先に原作読んだらこの役を妻夫木聡がやってるのかぁとなってなんかダメだった
嫌な解像度の上がり方


名前:ねいろ速報  296
のびるとやっぱり見てないからぼやっとした概念でしか話せないの湧いてくるな


名前:ねいろ速報  297
売上は客にとっては関係ないんだけど
自分がない人間にとっては何を消費したかで自己を決定するから
売れてるものを消費することで多数派であるという安心感を得られるわけだね


名前:ねいろ速報  299
罪人たちとか気になってたけどいつの間にやらか上映回数が激減してたりで中々見に行けない
reきさらぎ駅に至っては上映してる映画館自体が少ない


名前:ねいろ速報  300
SNSでの国宝大絶賛は女は入ってこれない男2人の話だから
そのジャンルにうっとりする女性層が過剰に言い過ぎなとこはある


名前:ねいろ速報  307
>>300
見たけどそんなに2人の絡み濃厚じゃなかったけどな...


名前:ねいろ速報  311
国宝はオマージュ元の方が濃すぎてどうしても薄味というか説得力にかける


名前:ねいろ速報  312
国宝はシナリオ、演出、役者レベル高くて満足出来るよ!
でっちあげはシナリオ、演出、亀梨全てが憎くてムカムカするよ!


名前:ねいろ速報  330
>>312
事前に情報得るかと思って少し調べただけで凄くゲンナリする…
こんなの映像で見せられたらその日一日中暗い気持ちになりそうで怖い


名前:ねいろ速報  346
>>330
安心しろ翌日以降も引き摺るしなんなら原作の事件YouTubeで漁って映画より酷くないかこれ?原作が映画より酷いとかあるんか?ってなるから


名前:ねいろ速報  313
そもそも時代劇はテレビシリーズが大河だけになっただけで映画や衛星放送でずっと定期的にやってるからなぁ


名前:ねいろ速報  314
F1はこの間やってたグランツーリスモぐらいに面白い?


名前:ねいろ速報  316
売り上げが価値の全てとは言ってないんだけど売り上げに価値がないわけないじゃねぇか…


名前:ねいろ速報  317
そもそも吉田修一の小説が原作な時点で女性向けらしさはあんま無いというか
そこに関しては主演2人のパワーだろう


名前:ねいろ速報  320
濃厚じゃなくてもRRRとかトワイライトウォリアーズにまで食いついてくる女性層はいるのだ


名前:ねいろ速報  328
でっちあげ興味あるけど絶対気持ちが滅入るから迷う


名前:ねいろ速報  333
そもそも去年もなんか邦画覚醒したって言われてたし一昨年も言われてるの見た
何回覚醒するんだよ


名前:ねいろ速報  334
でっちあげを見た後にフロントライン見て
途中まで暗くなりながらも日本の医療の未来は明るいな…ってなるのいいぞ


名前:ねいろ速報  340
国宝はこのテーマで歌舞伎役者は起用できないんだな~と言ったら戦争映画で兵役された人を兵士役に起用するようなもんって返されたよ


名前:ねいろ速報  341
でっち上げハッピーエンドなんだ...


名前:ねいろ速報  349
>>341
そうでないとこんな企画にも扱えないリアル事件だろ!


名前:ねいろ速報  351
>>349
というか史実通り作ってある


名前:ねいろ速報  353
>>351
失ったものは帰ってこねぇけどな!


名前:ねいろ速報  344
放映数も少なかったしめちゃくちゃマイナーだけど
テルマが行くっていうおばあちゃんがオレオレ詐欺に騙されて復讐する映画
面白くてほっこりするので勧めたい勧める


名前:ねいろ速報  350
ぶっちゃけアンテナ低くて見てなかった人が
ネットで話題になるようになって見だしただけで
それはいわゆるミーハーと言うやつなのでは…


名前:ねいろ速報  352
>でっち上げハッピーエンドなんだ.
元ネタだと10年かけてやっと向こうの主張が棄却された


名前:ねいろ速報  354
この夏の星を見る見に行くわ


名前:ねいろ速報  356
これで鬼滅が爆死したら嗤っちゃう


名前:ねいろ速報  360
私は貝になりたいみたいに控訴しますで終わられても結構困るし…


名前:ねいろ速報  361
草津市長の事件も映画にできるかね


名前:ねいろ速報  372
>>361
まだほとぼりさめてないから10年後くらいかな…


名前:ねいろ速報  371
内容の話がしたいのであって売上勝ち負けバトルに参加してないんで…


名前:ねいろ速報  376
フロントラインとでっちあげなんか例年1つはあるみたいな奴なのに覚醒とか言われてもな


名前:ねいろ速報  377
GWのコナン!夏の鬼滅!ってなったはマジ他邦画肩身狭すぎる


名前:ねいろ速報  385
鬼滅様だぞ!オラ!上映枠を空けろ!


名前:ねいろ速報  390
>>385
う、うわあああ
近所の小さい映画館の箱が20枠潰れた!!!


名前:ねいろ速報  396
>>390
でもそれで小さな映画館に人が入って儲かるなら特に文句ねえや!


名前:ねいろ速報  400
>>396
なそ
にん


名前:ねいろ速報  386
怪物はいまprimeに来てたと思う


名前:ねいろ速報  392
怪物いいけど中村獅童はそんな役でいいのか?となる


名前:ねいろ速報  401
私はいいわよミーガン2をちゃんと劇場で公開してくれれば


名前:ねいろ速報  409
>>401
向こうで爆死したってニュース聞いて見る前から憂鬱になってきた


名前:ねいろ速報  404
どこかの小さい映画館が8月から見える子ちゃんやるらしくてめっちゃ羨ましい


名前:ねいろ速報  405
星繋ぎのエリオとかも面白そうだから見に行きたいとは思う


名前:ねいろ速報  425
邦画全般が詰まんねえわけじゃなくて
一定数面白い邦画が出続けてる中でたまに詰まんねえのも同時に大量に出てくる時期があってスクリーンの奪い合いが起こってんのね
いまどき映画やってる人らはだいぶ命かけてるからね
客観的に面白いかどうかは置いておいて


名前:ねいろ速報  426
デートムービー需要がアニメ映画に流れたおかげで邦画が1作1作に力入れるようになったのかな


名前:ねいろ速報  457
>>426
そっちはそっちで普通に作られてるよ


名前:ねいろ速報  427
洋画は今年すごい豊作じゃないか
コンクラーベとか面白かったよ


名前:ねいろ速報  429
鬼滅はまあしょうがねえよ
コロナで他にやれるもんもなかったからめちゃ確保できたし…


名前:ねいろ速報  431
俺は邦画面白いってジュブナイルの頃から思ってたよ
配信して


名前:ねいろ速報  434
これおもしれえけどジワジワ行くタイプで客足すぐに伸びないなと思ったらシネコンはすぐ打ち切っちゃうから残酷


名前:ねいろ速報  435
でっち上げの感想語りに来たらなんか喧嘩しとる...


名前:ねいろ速報  441
>>435
これ同じやつの右手と左手で喧嘩してるだけだと思いますよ


名前:ねいろ速報  439
デートムービーもまあ出来の良し悪しはあるんだろうけどね
でも積極的に見たいとは思わないから出来はよく分からん
よく分からんから否定も肯定もしない


名前:ねいろ速報  442
流れ弾なのはわかってるけどでっち上げの感想語りに来たよって字面最悪だな


名前:ねいろ速報  450
>>442
「でっちあげ」となってればまだいいんだけどな…


名前:ねいろ速報  444
リライトは1人だけすげえ割くってねぇかな!ってとこ以外は好き


名前:ねいろ速報  446
きさらぎ駅:reは思ったより客層が若くて驚いた
内容もおおむねみたいものが見れた上に最後の展開の鮮やかさに降参した
あの絵面は凄い


名前:ねいろ速報  453
>>446
基本的にホラーって若い子向けのコンテンツだからな
元がネット怪談なら尚のこと


名前:ねいろ速報  448
時をかける少女だと思った?ちがいまーす!
みたいな映画だからな…


名前:ねいろ速報  456
国宝は昨日見てきたけどストーリーは王道で上手くまとまってる映画だなと思った


名前:ねいろ速報  458
ドールハウスが客入ってるみたいで安心
この流れで力の入ったホラー映画をまた見たい


名前:ねいろ速報  462
>>458
8番出口だの近畿地方だの事故物件2だの原作あるとはいえホラー映画めっちゃ控えてるな今年


名前:ねいろ速報  473
>>462
正直どれも6月ほどにはならないと思う


名前:ねいろ速報  461
8番出口もなんか子供にウケてるみたいだし…なんか映画の看板前でめっちゃ子供が撮影したがる…何あの変なおっさん…


名前:ねいろ速報  463
見たいけどどれもしんどいし長い映画多いのがキツイ


名前:ねいろ速報  465
ドールハウスはちょっとCMがちょっとホラーっぽく見えないから見に行った人たち大丈夫か心配


名前:ねいろ速報  468
国宝は2時間くらい男版ガラスの仮面観てる気分だった


名前:ねいろ速報  470
フロントライン気になってる


名前:ねいろ速報  509
見える子ちゃんと言い
フロントラインと言い
出番少ない滝藤賢一がおいしいところ持って行く!


名前:ねいろ速報  471
8番出口はゲームやればおっさんのこと好きになるからな…


名前:ねいろ速報  477
>>471
癒し枠だよね


名前:ねいろ速報  472
暑くて映画館まで行くのだるくてぇ…


名前:ねいろ速報  475
左下恐怖人形だと思ってた


名前:ねいろ速報  476
ホラー苦手だから評判いいやつ見られる人羨ましい


名前:ねいろ速報  482
事故物件ゾクに8番出口に近畿地方と楽しみな映画が続くな


名前:ねいろ速報  485
国宝面白いん?
カーチャンが観るか迷ってるんだけど


名前:ねいろ速報  492
>>485
家族とみるの若干気まずい塗れ場のシーンあるよ
まぁそれを了承済みならいいと思う


名前:ねいろ速報  494
>>485
俺の母親も見たけど
「良かったよ…でも老人に3時間は長かった」と言ってた


名前:ねいろ速報  487
タッカーとデイルの韓国リメイク版が早く見たい…


名前:ねいろ速報  503
>>487
静かな殺人鬼みたいなのがアワアワしてるのを考えるだけで笑えてくる


名前:ねいろ速報  490
真面目に事故物件ゾクを楽しみにしてるやついるのか


名前:ねいろ速報  511
>>490
女優霊に原点回帰した作品にしたらしいから割と楽しみにしてるんだ


名前:ねいろ速報  497
8番出口ってきさらぎ駅的な脱出チャレンジ
なんかと思ってるんだがホラー的に期待していい感じなんかな


名前:ねいろ速報  498
だんだんと3時間ぐらいの映画は映画館でみないと集中力持たないな…って思い始めてる


名前:ねいろ速報  499
国宝見に行ったし面白かったけど客層が若い女ばっかりで俺来るところ間違えたかな?って一瞬ビビった


名前:ねいろ速報  508
最近前評判から期待して見たら腹立ったのはニコラスケイジの猟奇殺人犯のだな…
期待はずれすぎた


名前:ねいろ速報  516
>>508
あれは宣伝の仕方が悪い


名前:ねいろ速報  510
最近映画の長時間化が著しい


名前:ねいろ速報  513
曾根崎心中のことなんも知らんかったから国宝見た後調べてあーそういうことだったのねって楽しくなってた


名前:ねいろ速報  515
みなに幸あれは告知ポスターの雰囲気は良かったんだが…
という感想になってしまったな


名前:ねいろ速報  534
>>515
あれ予告編の時点で気持ち悪すぎで見なかったんだけどダメだったの?


名前:ねいろ速報  519
>1751690273971.png
これズルすぎた…


名前:ねいろ速報  520
ルパンがあんまり…でがっかりした


名前:ねいろ速報  529
>>520
ルパンが微妙なのはいつもの事


名前:ねいろ速報  521
何のネタバレだよ!?


名前:ねいろ速報  523
邦画のハズレって福田作品とかの印象が強すぎるんじゃ


名前:ねいろ速報  538
>>523
薄暗い邦画がダメとか言ってるの福田作品ファンなイメージ


名前:ねいろ速報  527
まあ長時間椅子に固定して長い映像を見させるなら映画館が最適だからな…


名前:ねいろ速報  528
長くても見てる最中は長く感じさせない映画はいい映画


名前:ねいろ速報  539
ジャニーズが消えたことにより普通に質のいい俳優が入るようになってきた?


名前:ねいろ速報  541
クソ邦画といやあ三谷幸喜のやつがスケジュールに急にぶっ込まれてうお…ってなった


名前:ねいろ速報  543
予告で叫んでるから邦画はダメとか言い出す人は洋画の予告とかみたことないんだろうか…ってゴジラー1の時に思ったよ


名前:ねいろ速報  545
>>543
必然性だよね
アイアムアヒーローの予告とか大丈夫かなあと思ったけどなるほどってなったし


名前:ねいろ速報  548
国宝ちょっとだけ気になってるけどきわみ堂でしかそっち方面の知識なくても楽しめる?


名前:ねいろ速報  551
>>548
歌舞伎も俳優も全く知らんけど楽しかったよ
時間長いから自分のコンディションがいいときに見るくらいだけ気を付ければ…


名前:ねいろ速報  549
というかそんな邦画ハズレ多いイメージないわ
見てない奴なんだろうなハズレ多いイメージのやつって


名前:ねいろ速報  553
邦画が駄目って言ってる奴どうせ良くて予告しか見てないよ予告だけならドールハウスも本当に酷いし


名前:ねいろ速報  563
>>553
(ホラーに見せかけたコメディだろうな…)


名前:ねいろ速報  554
邦画ダメって言ってる奴は見ずに貶してるだけのやつだし


名前:ねいろ速報  558
>>554
どうせ洋画も観てないのバレバレだからな


名前:ねいろ速報  559
条件だけならマリオと同じマイクラが日本でそんなヒットしなかったのが衝撃だったな
観客は家族連れが多かった


名前:ねいろ速報  564
>>559
俺も舐めてたけど見てみるとなるほど子供に見せたいようないい話だったしきれいにまとまった良作だったね


名前:ねいろ速報  567
>>559
マイクラは良くも悪くも既存プレイヤーと子供特化すぎた…ファンムービーとしてはいいけどぶっちゃけ映画としては出来そんなに良くないし


名前:ねいろ速報  575
>>567
マリオも同じようなもんだけど日本のマリオファンが多すぎる


名前:ねいろ速報  573
>>559
マイクラはむしろあれぐらいが正当な売上でしょ


名前:ねいろ速報  611
>>559
ゲーム実況に慣れた子供達には映画は長すぎたのかな


名前:ねいろ速報  561
>1751690902833.png
バックベアード様もさすがの多さに困惑


名前:ねいろ速報  577
>>561
3000人もいたらどんなことになってしまうんだろうな


名前:ねいろ速報  562
日本語ばっか


名前:ねいろ速報  565
阿部寛の裁判のやつが気になる


名前:ねいろ速報  566
原作に影も形もないはずなのになんか許せてしまうな目玉…


名前:ねいろ速報  568
むしろホラーコメディだったらドールハウス見ようかと思ってたかベタなホラーと聞いて失望してる


名前:ねいろ速報  574
>>568
王道なホラーだよ


名前:ねいろ速報  581
>>574
そういうのなら疫とか見たほうがいいから


名前:ねいろ速報  570
邦画の予告編で個人的にゲンナリするのは「なんか明るい感じで物語紹介→転調して暗い雰囲気に→音楽止まって印象的な大声セリフ→テーマソング流れ出す」みたいなテンプレ予告編ばっかりなの
洋画は洋画で洋画特有のテンプレ予告編ばっかりでそれもゲンナリする
まぁだからこそアナ雪とかみたいに予告編めちゃくちゃ特殊な映画が際立ってそういうの見た時おっ!?ってなるんだけど


名前:ねいろ速報  572
でっちあげ気になるけど絶対辛い内容だから2時間耐えられる気がしない


名前:ねいろ速報  578
ようやく得意なジャンルを認識したんだな


名前:ねいろ速報  580
マイクラは外国人が日本の映画館でもポップコーンばらまいてたって聞いてドン引きした


名前:ねいろ速報  582
邦画のアクションはあんまよくない印象はある


名前:ねいろ速報  585
>>582
最近はそうでもないぞ
少なくともヒット作はかなりしっかりしてる


名前:ねいろ速報  587
>>585
その主語のデカさがダメなんだってば
洋画のアクションは全部いいかってそんなことないし


名前:ねいろ速報  596
>>587
むしろアクションの平均点で言えば洋画の方が明確に下だと思う


名前:ねいろ速報  600
>>587
印象の話だからまあ
ゆうてるろうに剣心も13年前だからそういう印象も根深いんだなあとは思う


名前:ねいろ速報  621
>>600
最近のアクションよかったのって実写はたらく細胞だよね!


名前:ねいろ速報  629
>>621
よく動くなあと思ったら佐藤健が谷垣健治連れてきてたぽいよね


名前:ねいろ速報  595
>>585
ヤンキー系とかわちゃわちゃしててウーンってなった記憶あるから見るもん次第かね


名前:ねいろ速報  583
ドールハウスはギャグホラーじゃないの…?


名前:ねいろ速報  599
>>583
予告でギャグかと思ったところで悲鳴を堪える羽目になったぞ


名前:ねいろ速報  586
むしろストーリーなんてあったなんて聞いたことないたべっこどうぶつが割といい成績なのがビビるよ


名前:ねいろ速報  588
ドールハウスは今年観たホラーでは一番良かった
長澤まさみは正気も狂気も演じ分け出来てさすが


名前:ねいろ速報  589
お出しするにはちょっと古いけど
るろ剣とかあるわけだしな邦画のアクション


名前:ねいろ速報  590
るろ剣いいよね…


名前:ねいろ速報  591
もう洋画持ち上げて邦画叩くの無理だろ
売上で完全に洋画が負けてるのに


名前:ねいろ速報  601
>>591
結局洋画って毎回似たようなストーリーで数作見たら飽きる時点で娯楽としてはダメすぎる


名前:ねいろ速報  606
>>591
大体は地産地消よ
どこでも邦画の方が売れるのは当然


名前:ねいろ速報  592
むしろアクションは最近洋画の大作の方が微妙なの多い印象だわ


名前:ねいろ速報  593
ベイビーわるきゅーれの監督は主演二人共アクション良くて好き
一人はジョン・ウィックのモブ役とはいえ出演してたらしいし


名前:ねいろ速報  594
カテゴライズするならアクション映画に入るんだけど別に目を見張るようなアクションシーンがあるわけではない
みたいなの結構ある


名前:ねいろ速報  597
>もう洋画持ち上げて邦画叩くの無理だろ
>売上で完全に洋画が負けてるのに
>その主語のデカさがダメなんだってば


名前:ねいろ速報  598
最近の邦ホラーは出来いいの多いしアレなの量産してた中田秀夫と清水崇もまともな奴急に撮るしで一時期の酷かった時期はなんだったんだ…ってなる…


名前:ねいろ速報  602
>>598
最近の中田と清水のまともな奴ってどれだよ


名前:ねいろ速報  623
>>602
中田はエンタメ寄りだけど禁じられた遊び悪くは無かったし清水はエグザイル販促映画と思ってたミンナのウタが見たらだいぶ良かった


名前:ねいろ速報  625
>>623
うーn…


名前:ねいろ速報  603
ドールハウス見に行く予定だったけど普通に怖い映画と聞いて敬遠した


名前:ねいろ速報  604
邦画においてホラーはずっと優等生ジャンルだから低調だった時代の方が圧倒的にレアな印象


名前:ねいろ速報  619
>>604
えぇ…?


名前:ねいろ速報  605
あんまり邦画とか洋画って観点で見たことない
面白そうな映画なら中国映画だろうが韓国映画だろうがフランス映画だろうがインド映画だろうが見に行くから


名前:ねいろ速報  612
>>605
アメリカ映画は意識して避けるようにはなった
打率がだいぶ低いから金を無駄にする可能性がたけえ


名前:ねいろ速報  622
>>612
もうアメリカは娯楽映画を作れる国では無くなったんだなってのは感じる


名前:ねいろ速報  607
アクションで今一番凄いのはインド映画なのは間違いない


名前:ねいろ速報  608
国宝→吉沢亮が血を欲しがる
バンパイア→吉沢亮が血を欲しがる


名前:ねいろ速報  609
RRRとかアクション面白かったからああいうのを邦画で見たいってのはあるかも
あったら知りたい


名前:ねいろ速報  613
>>609
RRR路線の演出アリのアクションが好きならキングダムかなぁ


名前:ねいろ速報  610
洋画とか邦画っていう括りがデカすぎる


名前:ねいろ速報  616
>>610
作品名で言ってくれたら色々言えるのにジャンルがデカいとフワフワした事しか言えんよ


名前:ねいろ速報  614
マリオとマイクラの条件って同じか…?同じかも…


名前:ねいろ速報  635
>>614
低年齢のファンが多くてプレイ人口が世界規模


名前:ねいろ速報  615
洋楽と邦楽とかの括りで話すやつもだいたい頓珍漢だからな


名前:ねいろ速報  617
もっと露映画も観ろ!


名前:ねいろ速報  618
そもそもずっと進歩し続けてるマリオといつまでも最初のを延々と改築し続けてるだけのマイクラではだいぶゲームとして差があると思うの


名前:ねいろ速報  630
禁じられた遊びなんて酷かった時期とやらとそう変わらんだろ


名前:ねいろ速報  633
ロシアの映画見たことないわ
なんか見てみるか


名前:ねいろ速報  637
>>633
見るか…タルコフスキー…!


名前:ねいろ速報  638
RRRもアクションの凄さでほぼ脱臭されてるけど根底は植民地支配時代への反抗と愛国心高揚があるしね


名前:ねいろ速報  643
>>638
そこにちゃんとイギリスの名優が悪役です!って出てるからどっちも誠実にやってるって安心感あるのいいよね


名前:ねいろ速報  641
テトリスってロシア映画になる?


名前:ねいろ速報  642
国宝は原作読みたくなった
オヤジの敵でカチコミ行ったもう一人はどうなったのかとか、森奈々はあの後どうなったのかとか