名前:ねいろ速報
グレミーが反乱起こすとは聞いてたけど思った以上に内ゲバでネオ・ジオン滅んでる…

IMG_5493

名前:ねいろ速報  1
ジオンのネームドの死因が大体内ゲバなんですけお…


名前:ねいろ速報  2
ZZの外伝が少ない理由がまさにそれだ
内ゲバで終わるから爽快感がない

名前:ねいろ速報  105
>>2
ネオジオンは内ゲバで終わるし連邦はクソ弱い
同士討ちの中、シャングリラの子供たちが敵将を討ち取って終わり


名前:ねいろ速報  111
>>105
子供は皆ニュータイプ!
こいつら一人も死んでねえ…強いわ


名前:ねいろ速報  3
ZZの最強パワーでネームド落ちまくるのもまあ現実的ではないにせよ
結局また三つ巴じゃないですかー


名前:ねいろ速報  4
ジオンの伝統芸だろ


名前:ねいろ速報  5
ジオンもティターンズも内ゲバで壊滅だ
ガンダムの敵は内ゲバするものなんだ


名前:ねいろ速報  6
ガクトさんが最近見る必要無いって言ってたアニメだっけ


名前:ねいろ速報  24
>>6
GACKTさんは今ジークアクスをオススメしてるからね


名前:ねいろ速報  234
>>6
アニメじゃない


名前:ねいろ速報  254
>>234
アニメじゃない


名前:ねいろ速報  7
Zと比べてZZは戦闘シーン挟めそうな場面が少ないから外伝作るとか大変そうだなって


名前:ねいろ速報  10
>>7
宇宙世紀なめんなよ
平和に思われる時代でも紛争なんてその辺からどんどん生えてくるから


名前:ねいろ速報  12
>>7
劇中ほとんどアーガマ隊しか描かれてないからそれ以外の場所でいくらでもねじ込める余地あるような


名前:ねいろ速報  13
>>7
ZZ出てきてからの戦闘はいいよね


名前:ねいろ速報  298
>>7
実際ZZ本編のこのとき実は…みたいな外伝殆どないよね


名前:ねいろ速報  302
>>298
センチネルくらいか


名前:ねいろ速報  317
>>298
ジオンの幻陽はいいぞ


名前:ねいろ速報  8
ストーリーはちょっと難解だけど戦闘が面白いんだ


名前:ねいろ速報  9
ガタガタの組織がそのまま死んだ


名前:ねいろ速報  11
敵側の面白お兄さんみたいなキャラがコロニー落としとかする外道に改造されてる…!


名前:ねいろ速報  15
>>11
強化され過ぎたから…


名前:ねいろ速報  14
ジュドー達がなんもしなくても内ゲバで勝手に滅んでたんじゃね


名前:ねいろ速報  17
ネオジオンにほぼエゥーゴ(連邦)が屈してるからあんま外伝とか作れそうにないよな
…なんでそこから負けたんだ?


名前:ねいろ速報  26
>>17
ネオジオンも余裕ないからわざわざダカールまでミネバ連れてったんだよ


名前:ねいろ速報  29
>>26
ミネバ(ミネバじゃない)


名前:ねいろ速報  18
終盤ばっか言われるけど一貫して敵が仲悪い


名前:ねいろ速報  21
ジュドーが序盤にエンカウントしたのがたまたまマシュマーさんじゃなかったらやばかった
デニムかジーンみたいなやつでもやばかった


名前:ねいろ速報  22
というかそもそと大規模戦闘がハマーンの方針でほぼ起きてない
ハマーンが政治でサイド3割譲だけをメインに動いてたから


名前:ねいろ速報  57
>>22
ザビ家の目的はサイド3独立じゃなく地球圏の支配だから…


名前:ねいろ速報  23
ZZ開始時点でアーガマのパイロットがファしかいないから相当ヤバい


名前:ねいろ速報  25
こう言っちゃなんだけどZZ自体が外伝みたいな話すぎる


名前:ねいろ速報  27
敵が後半のOP乗っとる


名前:ねいろ速報  31
>>27
ぺントハウス〜の所のハマーン様が好きすぎる


名前:ねいろ速報  28
ロボットアニメとして見るとゼータより見応えは増してると思う


名前:ねいろ速報  30
割とグレミー謀反の可能性が早いうちから提示されてる


名前:ねいろ速報  32
マシュマーばっか言われるけどグレミーもたいがい前半と後半で別人だよな


名前:ねいろ速報  35
>>32
未熟な兄ちゃんどこ行った


名前:ねいろ速報  33
エウーゴの勇み足なだけでダブリン以降連邦軍動く流れできてたんじゃねえの感もあるが


名前:ねいろ速報  34
グレミーが敵の半分側の首魁みたいになってるの見ても所詮グレミーだろ…としかならんのよな


名前:ねいろ速報  36
新兵時代は忘れた方がグレミーというキャラを飲み込みやすくなる気がするけどルーとの絡みが一応あるからなあ


名前:ねいろ速報  40
ジオンが暴れてくれて人口減ってくれた方が助かる思ってるんだったらその後「お望み通り人口減らしてあげるね。アクシズ落としで地球から誰1人残らずな」されても文句言えない立場だと思う


名前:ねいろ速報  41
グレミーは結構成長してて残党と絡んでる頃とか普通に強いからな


名前:ねいろ速報  43
アウドムラの扱いが結構エグいよ…クルー全滅した上連邦に接収されとる


名前:ねいろ速報  44
逆シャアまで全部見てたら別にダブルゼータの話は丸々知らなくても問題ないな?ってなるけどそれは視聴してないとわからないってのはあると思います


名前:ねいろ速報  45
元々終盤のグレミーポジがシャア予定とか聞いたけどそれはそれでシャアあいつ最低すぎない?


名前:ねいろ速報  46
ハマーンが嫌われすぎてたってことで納得はできるけど没プロット見るに本来はシャアが出てくるはずだったようだからね


名前:ねいろ速報  48
当初の予定通りグレミーじゃなくてシャアが反乱起こしてたらどうなってただろうか


名前:ねいろ速報  55
>>48
うろ覚えだけどシャアもハマーンもしななかった気がする
ジュドーに人の光を見て終わり


名前:ねいろ速報  51
小説版で映画化しないかな


名前:ねいろ速報  53
ハヤトがジュドー守って死んじゃうんだよな


名前:ねいろ速報  60
>>53
ここでZの曲が流れてジュドーが泣きながら戦う演出すき


名前:ねいろ速報  54
UCで要素拾われるまでいろんな処でスルーされてたもんなぁ


名前:ねいろ速報  56
カツの死を知ったハヤトってのはどっかで出さなきゃいけないんだけど出したらこうなるよなって


名前:ねいろ速報  58
敵のキャラ(スーンじゃない)がパッとしないやつ多すぎる
3Dだのギダンだのモマだの
あとマサイの話しんどくない?


名前:ねいろ速報  59
ZZはスーパーマシン感あってあんまガンダム的じゃないけど好き


名前:ねいろ速報  61
ZZのアムロってなにしてたっけ?


名前:ねいろ速報  71
>>61
カラバで暴れてる
小説版だと出てくるぞ


名前:ねいろ速報  62
キャラ・スーンは結構可愛いキャラだったから死んで悲しかった


名前:ねいろ速報  63
少なくとも戦闘はZより見応えはある


名前:ねいろ速報  65
カラバは明らかに中核メンバー失ってるからこっから先はアムロが立て直したんだな


名前:ねいろ速報  69
>>65
っていうかロンド・ベルに吸収されたんじゃないの


名前:ねいろ速報  75
>>69
それまでの間ハヤトとアウドムラクルー抜きだぞ


名前:ねいろ速報  72
>>65
ハヤト「アムロは宇宙に上がったよ」


名前:ねいろ速報  66
ダブリンにコロニー落とすのやめろや
あんなヘタレ連邦なんか脅しだけでサイド3もらえたろ


名前:ねいろ速報  68
どうも何度も逆襲のシャアって企画やろうとしてたけどその度ポシャって
映画でようやく逆襲のシャアやったみたいなんだよな


名前:ねいろ速報  70
シャアもジュドーに会ってた方が憑き物落ちてたんじゃないかなって
死ぬまでは行かずとも何発か殴られておくべきだけど


名前:ねいろ速報  76
というかzの戦闘があんまりにもバンクの豆鉄砲合戦とやさしい抱きつきばっかすぎて…


名前:ねいろ速報  80
>>76
ペーウ
ペーウ


名前:ねいろ速報  86
>>80
カミーユツカマエタゾ


名前:ねいろ速報  77
どこもろくに戦力がない・・・


名前:ねいろ速報  128
>>77
アーガマ隊の主力メンバーほぼ全員死んで残ってるのほぼ非戦闘員だけっていう絶望感がやばすぎてそりゃなんか上手くMS使えるジュドー達に期待したくなるよなって...追い込まれすぎてる


名前:ねいろ速報  78
連邦の腐敗っぷりとかムーンムーンとか世界観的には結構重要だと思う


名前:ねいろ速報  79
ZZの戦闘はすごいダイナミックに動くから見ごたえあると思う


名前:ねいろ速報  81
優しい目をした誰かに逢いたい


名前:ねいろ速報  83
毎回毎回ジオンは金が無い金が無いやってるのに新作になると金も兵力もあるじゃん…てくらい湧いてくる宇宙世紀最大の謎


名前:ねいろ速報  91
>>83
ジオンは人が足りない
資源はあるし金も一応ある


名前:ねいろ速報  84
一年戦争終わった後は小さい争いだし


名前:ねいろ速報  85
ZZ初登場回の雰囲気がジワる


名前:ねいろ速報  87
エゥーゴにもティターンズにも参加してない連邦の残り物なんてそりゃやる気ないし腐敗してるよなという当然の帰結ではある


名前:ねいろ速報  99
>>87
連邦政府が融和路線でダカール無血開城して受け入れて融和パーティーまでやってるので正規軍はそもそも手が出せないと思う


名前:ねいろ速報  88
ロンメルはこのおっさんは…感凄いけど
あいつが乗るドワッジ改はドム系で一番好きかっこいい


名前:ねいろ速報  94
>>88
戦いはパワーじゃない機動性だ!ってセリフで機動性を見せつけられる人


名前:ねいろ速報  97
>>88
というか改のあと普通のドワッジ出るの珍しい気がする


名前:ねいろ速報  89
戦闘作画はガンダム作品の中でも結構上の方かもしれん


名前:ねいろ速報  90
だが余はプルとプルツーを生み出した功績を忘れてはおらぬ


名前:ねいろ速報  92
アフリカ編が地味に面白い
ロンメルもだけど青の部隊とか


名前:ねいろ速報  95
機体に関してはZZの方が好み多いゲーマルクとかザクⅢとか


名前:ねいろ速報  98
おもしろおじさんになるヤザン
突然変な鎧つけるハマーン


名前:ねいろ速報  100
シャアの反乱がより飲み込みやすくなる所はある
カミーユの精神崩壊が始まりではあったけどZZの頃はまだどーしよっかなーしてたんだよね…


名前:ねいろ速報  101
グレミーが叛乱しなかった場合を想定して作戦指示してほしい
キュベレイと量産型キュベレイとクィンマンサとゲーマルクとザク3改とドーベンウルフとバウ多数を相手にZZ一機で勝てってんだよ!


名前:ねいろ速報  102
>>101
ZZのブライトは若者を信じるおじさんだからなんとかなると思ってる


名前:ねいろ速報  103
>>101
逆にこんだけ戦力あったのに何で内ゲバはじめて負けるのか


名前:ねいろ速報  108
>>103
何時までもミネバの威を借りてる女狐に調子に乗らせてはいけないから


名前:ねいろ速報  121
>>108
それはまあそう
とはいえ出自不明の金髪の小僧についていくのもどうかしてる


名前:ねいろ速報  112
>>103
それだけ戦力あったからとも言えるし
あそこでハマーン大勝利しちゃうとグレミーとか反ハマーン派閥の立場がなくなる


名前:ねいろ速報  117
>>103
そのままの理由で内ゲバさせないと主人公サイド勝てないからだよ!


名前:ねいろ速報  118
>>103
そうしないと勝てないから


名前:ねいろ速報  132
>>103
勝ち確で過剰な戦力あったから内ゲバになった所はある


名前:ねいろ速報  104
子供の頃朝に再放送かなんかで見てたはずなんだけど同年代の友人達はこぞって知らんと言う
90年前後の東京で見られる局で朝やってたよね…?


名前:ねいろ速報  115
>>104
俺が幼稚園くらいの頃に朝からリィナの血を見てトラウマになった覚えがある


名前:ねいろ速報  133
>>104
名古屋だけど土曜の朝学校行く前に見てた記憶がある


名前:ねいろ速報  153
>>104
群馬テレビで朝再放送してたな
毎週見てたけど旅行に行った日の朝チェックアウトの時間と被ってギャン泣きしたからよく覚えてる


名前:ねいろ速報  106
クィンマンサ一機すら正面から撃墜出来なかったのに無理だって!


名前:ねいろ速報  120
>>106
FA-ZZでも押され気味だったからクィンマンサマジ強い


名前:ねいろ速報  107
サラサとラサラはどっちがどっちだか最後まで覚えられなかった


名前:ねいろ速報  109
ジュドーVSハマーンがネオ・ジオンとの勝敗を分ける決戦じゃなくて事が終わりかけてる頃の消化試合だったのはびっくりだった


名前:ねいろ速報  110
オーラ力があればハイメガすら防ぐキュベレイですら型落ちという世界


名前:ねいろ速報  122
>>110
あれはハマーンがやたら強いだけだ…


名前:ねいろ速報  116
ラカンはオトモ2人いなきゃキャラ普通に殺せたんだよな…


名前:ねいろ速報  119
ZZはよく合体邪魔されてて合体って弱点じゃねぇか?って思ってたな


名前:ねいろ速報  125
ミネバ様がいつの間にか影武者になってるの逆シャアの伏線なのかなとか思ったけど逆シャアにミネバ様出ないんだよな…


名前:ねいろ速報  126
ジュドーのズゴッグVSハマーンのアッガイとかめっちゃ好き
MSの玩具感と兵器らしさとNTの特殊性が出ててめっちゃ好き


名前:ねいろ速報  127
さすがのブライトさんも内紛同士討ちでいきなり壊滅するとは思わなかったろう


名前:ねいろ速報  131
>>127
(いやあいつらそういうとこあるな…)


名前:ねいろ速報  138
>>131
そもそも連邦の内ゲバがネオジオンが台頭した理由そのものだしな


名前:ねいろ速報  135
ZZがあったからカミーユも復活したし


名前:ねいろ速報  141
>>135
気軽にテレパシーしてたのよく考えたらすごいよねあれ


名前:ねいろ速報  148
>>141
一眼しか会ってないだろうにいきなりジュドーに助言を与えるカミーユ


名前:ねいろ速報  159
>>135
最終回で元気そうにしてるカミーユは良かったよ…


名前:ねいろ速報  137
グレミーがルーを見てあー…?この死に方ならいいかー…?なのがひどい
コイツもアーガマにきて掃除でもしてりゃよかったんだよ!


名前:ねいろ速報  139
ハマーンに求心力が無さすぎてね
前作のラスボスもそこはあんまりだったがそれより酷い


名前:ねいろ速報  147
>>139
無くはないというか若手は惹かれる魅力はあるっぽいんだが
何故かハマーン様自分に忠誠誓ってくれてる奴から改造しだす…


名前:ねいろ速報  156
>>139
ダイクン派のマハラジャの娘ってだけで連邦との戦争に勝てないと公国軍残党兵たちに舐められてしまうんだ


名前:ねいろ速報  140
サエグサは今まで治療受けてたでいいのか


名前:ねいろ速報  145
まあ初代からジオンは内ゲバしてたしなぁ
宇宙世紀の伝統芸だよ


名前:ねいろ速報  146
慕う相手があれだったせいでグレミーキャラに比べてもなんか壮絶死なマシュマーさん


名前:ねいろ速報  149
ZZ期のエゥーゴは「反地球連邦」の寄り合い所帯から元連邦軍で反ティターンズだった人でやる気のある人は連邦軍を内部改革するために抜けちゃうしジオン残党でハマーンのザビ家再興に共感した人はネオジオンに寝返っちゃうしで割とガタガタだからな
あと出資比率の高いアナハイムの私兵的な側面も出てくる


名前:ねいろ速報  150
キャラがジュドーか!?して奥に通したシーンがよく分からん
何故通した


名前:ねいろ速報  151
グレミーは事あるごとにママの言葉を気にかけてたのにそこは一切明かされないのもどうかと思った


名前:ねいろ速報  152
まず初代でアムロがいきなりエスパーになって未来予知しながらテレパシーで道案内し始めるからニュータイプに理屈は無用


名前:ねいろ速報  154
ブライトさんも何でNTのガキはすぐガンダム盗むんだろうな…?って思ってるよ


名前:ねいろ速報  162
>>154
ブライト「だがあの子は(も)NTかもしれない…戦ってくれるよう頼んでみよう!」
ブライト「やはりジュドーはNTかもしれん…君たち!この船で働く気はないかい?もちろん食事もちょんと良いものも出すよ」


名前:ねいろ速報  160
まあお陰で鬱陶しいザビ派もだいぶ吹き飛んだ


名前:ねいろ速報  161
部外者のガキ共を食べ物で釣って戦場に投入しようとしてたエゥーゴ普通に最低じゃないか?


名前:ねいろ速報  164
ゆるゆるやってたのに後半やたら人が死ぬじゃん
いや最初から死んでたかサエグサ


名前:ねいろ速報  171
>>164
実は最終回にいる


名前:ねいろ速報  166
本来はZ単独のはずが延長でZZ生えてきて前半後半にわけて
さらにCCAが生えたから本来の予定してたラストがCCA送りになって
と考えたらZZ部分って丸ごと全部当初の予定にない要素?


名前:ねいろ速報  178
>>166
前半後半の意味わからん勢いでの空気の変わり方とか唐突すぎる展開の嵐を考えると他の作品とかで使う予定だった話とかボツネタのツギハギしまくったんじゃないかな〜とは思う…


名前:ねいろ速報  183
>>166
期間が短すぎるもんな


名前:ねいろ速報  167
ZZがないとカミーユ一生パーになったまんまだからその点ではZ好きな人ほど見ておかないといけない


名前:ねいろ速報  168
ハマーンはグレミーが企んでるの勘付いてたのに結局反乱起こされてるのは違和感あった


名前:ねいろ速報  179
>>168
ここでやっても良くて共倒れだからやらんだろって思ってたから
うわやりやがった


名前:ねいろ速報  169
そうは見えないけどマシュマー19歳って考えるとだいぶ悲惨な人だ


名前:ねいろ速報  170
俺やっぱOPみたいにマシュマーさんもアーガマに来るルート見たかったよ…
でもハマーン裏切るのもなんか違う気するしこの辺どうするつもりだったんだろな…予定通りシャア出せてたら違ったんかな…


名前:ねいろ速報  172
カミーユが救われたのも良かったけどファが救われたのも良かったなあ
戦艦はアーガマだけでMSのパイロットはファだけってカミーユは精神崩壊と実質壊滅状態で
新人の現地雇用のシャングリラチルドレンはお察しな奴らな上で
ファも相当精神的に追い詰められてたと思うんだけど笑顔で終わって良かった…


名前:ねいろ速報  173
ここまで全滅せんでも…ってくらいアクシズ側だけ死んだな


名前:ねいろ速報  174
数少ない忠臣のマシュマーにあんな仕打ちをするような人間ならそら反乱もされる


名前:ねいろ速報  175
結構好きなんだけど
ティターンズどこに完全に消え去ったんですか…?てなるぜ


名前:ねいろ速報  180
>>175
ZZ本編中だけの描写でいうと残党はネオジオンに吸収された
ほかの媒体込みだと左遷とか色々あるけど


名前:ねいろ速報  181
>>175
ハイザックがちょこちょこ出てくる他グレミー軍に地味にアッシマーとかいる


名前:ねいろ速報  177
復活したうえにジュドーを手助けするカミーユ


名前:ねいろ速報  182
ジュドーが殺したネームドハマーン様以外に誰がいたかな…


名前:ねいろ速報  184
>>182
何の光!?


名前:ねいろ速報  186
ビーチャもエンドラで下働きしてろ
キャラとトレードだ


名前:ねいろ速報  187
毎回のようにめちゃくちゃ苦戦するけどネームドはほぼ自分で落としてたカミーユとはある意味対照的


名前:ねいろ速報  188
敵を圧倒して…なんか爆発して死んだ…


名前:ねいろ速報  189
ティターンズに比べると割と愛嬌あるやつ多い気がするネオジオン


名前:ねいろ速報  202
>>189
そもそもが宥和政策取ってるから抑止政策取ってるティターンズとは対照的


名前:ねいろ速報  219
>>202
一般ティターンズとはやり方が違う!


名前:ねいろ速報  190
サラサだかラサラだかも前半のノリなら死んでなかった


名前:ねいろ速報  191
コロニーレーザーの5分の1の出力であるハイメガキャノンをなんでキュベレイ程度のサイコミュパワーではじけてんだろうハマーン様…


名前:ねいろ速報  192
ラカンは散々クソな事やらかしたので最期はいいところ無くあっさりやられる
富野アニメってこういう所あると思う


名前:ねいろ速報  193
キャラが仲間のままだったら暗い雰囲気を打ち破るのがキャラの役割になっちゃうから…


名前:ねいろ速報  194
ニュータイプパワーのインフレが割と極まってる気がする


名前:ねいろ速報  195
ラカンとかコロニー落としの時超ノリノリだったのにグレミー側につくんだな…


名前:ねいろ速報  196
なんだかんだで強化人間倒せるラカンは凄えんだろうな


名前:ねいろ速報  197
サラサ再臨…


名前:ねいろ速報  204
>>197
作戦の看破…


名前:ねいろ速報  225
>>204
内部調査…


名前:ねいろ速報  198
ファンネルを使わない縛りをかけることでオーラパワーを増幅させてたのかもしれない


名前:ねいろ速報  199
XのはがいじめはネタにされるのにZは言われないよな…
ちゃんとカウントしたら結構多いんじゃないか?


名前:ねいろ速報  203
>>199
いや…ジェリドはあいつ何回はがいじめしてんだ?とはよく言われるな…


名前:ねいろ速報  207
>>199
やる気のないビームと抱き着きはいつも言われてるけど


名前:ねいろ速報  208
>>199
めちゃくちゃ言われてる!


名前:ねいろ速報  209
>>199
それだけ集めた動画作られてるぞ


名前:ねいろ速報  200
手柄立てたら地球もらえるって聞いたからグレミーの部下になるね


名前:ねいろ速報  201
>>200
終わったら殺される約束…!


名前:ねいろ速報  205
この頃のとりあえずビットね!っていう作中の開発コンセプト嫌いじゃない


名前:ねいろ速報  206
ハマーンがアッガイに乗って暴れて主人公は女装
御大疲れてるのかな…


名前:ねいろ速報  210
ジェリドの羽交い絞めはさんざん言われてる気がするが…


名前:ねいろ速報  212
Zでカミーユ女装させたらえらいことになるな…


名前:ねいろ速報  214
ジェリドは掴まずにサーベルかビーム使っとけばカミーユ何回か死んでるのはよく言われる


名前:ねいろ速報  215
ザクIII乗ってた時は強敵だったラカンが終盤あっさりジュドーに落とされる流れ結構好き


名前:ねいろ速報  216
後半も明るいノリやギャグがないわけではない


名前:ねいろ速報  221
>>216
エマリーに関しては後半の方がギャグキャラとして加速したよね


名前:ねいろ速報  217
むしろ作品が話題になること多い分ゼータのがやる気のない戦闘については言われてる気がする


名前:ねいろ速報  218
宇宙世紀をアムロやシャアのストーリーとして見るならZZは要らないけど
連邦とジオンの対立の話として見るなら必要なはず


名前:ねいろ速報  220
味方側がほぼ死なないけど最終盤の死亡ペースはZに負けず劣らず


名前:ねいろ速報  222
序盤も敵は結構シリアスだし後半も割とギャグはあるし
完全にノリが変わるわけではないんだよね


名前:ねいろ速報  223
ジェリドはカミーユにも言われてるけど戦場ではしゃぎ過ぎだから


名前:ねいろ速報  224
ジオン破れて地球連邦あり
ハゲ頭掻いて更に短かし


名前:ねいろ速報  226
よく言われるヤザンの扱いはまぁ…


名前:ねいろ速報  231
>>226
むしろあんなもんじゃねえかなあいつとは思う
近年の弁えてますよみたいなのが美化しすぎ


名前:ねいろ速報  228
Zの羽交い絞めとやたらみな殴るは纏め動画作られるほど


名前:ねいろ速報  229
ジュドーは顔見知り相手だと最後の最後まで話し合いで解決しようとするんだよな


名前:ねいろ速報  230
ジュドーはとにかく優しいんだよあいつ


名前:ねいろ速報  233
ΖΖ初陣でわざわざ斬るぞー!って言うのか凄い印象に残ってる


名前:ねいろ速報  235
ジュドーはロンメルさんに無茶だよ!って言って泣いてやれる奴だ
優しさの桁が違う


名前:ねいろ速報  243
>>235
砂漠は何も変わらなかったんだぞ!


名前:ねいろ速報  246
>>243
本国と連絡とれや!


名前:ねいろ速報  236
ネームドが物語で順次死んでたら最後がスカスカになるから仕方ないけど
それにしても最後あまりにも駆け足で消化されるよね


名前:ねいろ速報  237
シャアの物語として見てもZZ見ないで逆シャア見たらハマーンどこ行ったってなるだろう


名前:ねいろ速報  239
序盤はZから連続でみるとかなり困惑すると思う


名前:ねいろ速報  240
ZZは印象で語っちゃう人が昔は多かったからな…
最近は一挙とかの影響もあってか以前よりは大分語りやすい


名前:ねいろ速報  241
アクシズは敵なんだけどジュドーからしたら幹部は皆知り合いなんだよ
だから死んだ時のダメージ凄い
グレミーにもさん付けだよ!


名前:ねいろ速報  242
なんだかんだ言ってもZZが初めて合体するところはワクワクしたしかっこよかった


名前:ねいろ速報  244
グレミーって裏設定ではギレンのクローンとあるらしいけど
劇中なんもバックボーンないよね?


名前:ねいろ速報  251
>>244
正当なジオンの後継者と言い張るだけの背景があることは登場人物たちは聞いてる
視聴者には明かされなかった…


名前:ねいろ速報  245
ハマーン様のニュータイプは私に支配されるべきだからな?ってジュドーに嫌がられた思想と
地球の愚かな連中は粛清しなければならなかったのに!って叫びとか
グレミーの思想も持たずにこの戦いに加わるな!!に一言も言い返せないジュドーとか
この辺シャアでやるつもりだったんだろうなって感じ凄い


名前:ねいろ速報  247
Gジェネ効果かジュドーに執着するハマーンのキモさも大分広まってしまった


名前:ねいろ速報  250
敵軍の人たちとの交流が増えたり悪くない関係になるところはZから1stに回帰した感じはある


名前:ねいろ速報  252
ジュドーとルーの身長差好き


名前:ねいろ速報  255
エルいいよね…


名前:ねいろ速報  256
地球に降りてからプルがやり始める敵を察知してメガライダーで超長距離狙撃するコンボが無法すぎる
プルが死んで宇宙に上がったらジュドーがZZに乗ったままイーノやエルに言ってやるようになる…


名前:ねいろ速報  257
言ってる事とやってる事からザビ家に連なるやつなのはまあ推察されるけど明言はされないね


名前:ねいろ速報  259
Zから連続して見る場合の違和感はたぶん第一話のシルエットクイズがピークだと思う
その後はギャグやりつつも世界観自体は真面目な話(スペースノイドは生活が苦しいとか)なので結構普通に入り込めるんじゃないかな?


名前:ねいろ速報  265
>>259
ガンチャンで歴代ガンダムそれぞれ1話が無料だけどZZはアレが無料なのどうにかした方が良いと思う


名前:ねいろ速報  277
>>265
貴重な明るく楽しそうに子供の面倒を見るクワトロだぞ


名前:ねいろ速報  291
>>265
アニメトリコ1話に近いものがある
いやあれは本編のキャラ自体は出てるしメインキャラあらかた出てるからワンピ絡めたキャラと世界観紹介映像みたいな感じなってるけどもZZはキャラの出番自体が…


名前:ねいろ速報  260
ドワッジシリーズとかいうギリギリプラモを買わないデザイン


名前:ねいろ速報  262
プルツー死なせるのはどうなの?とは思った
プルの犠牲の上に生き残る展開じゃないんかいと
逆に妹が生きてましたに違和感があった


名前:ねいろ速報  271
>>262
他の子供もそうだけどブライトが自分の都合で戦争に引き込んだ以上死者が出たらとんでもない外道になるから…


名前:ねいろ速報  276
>>271
リィナが犠牲になってたらチェーミンもマフティーに参加することになってたな…


名前:ねいろ速報  263
12人のプルシリーズとか誰が言い出したんだよ
そんな話カケラも出てこないし声も違うじゃねーか


名前:ねいろ速報  266
第一話で唐突に明かされるスーパーガンダムとかいうダサい呼称


名前:ねいろ速報  267
ロンメルのおかげでジオン残党が地球にいた設定が生まれたので
0083やUCで旧式MS大運動会ができるようになった


名前:ねいろ速報  269
最低12人というだけであって…


名前:ねいろ速報  270
一応死んだことになってるけど諦めきれてない人も多いのがプルツー


名前:ねいろ速報  273
作中でもちゃんとガキどもに言われてるけど
ブライト明らかにシャングリラ連中騙してエゥーゴに入れてるからな…


名前:ねいろ速報  274
プルツーはなんかプルに引っ張られてグレミーから離れたけど
当たり前だが目の前でグレミーが死んだら取り乱すのである


名前:ねいろ速報  275
リィナはなんでセイラさんの元に…


名前:ねいろ速報  279
マニアの中にはバウンドドックが一番美しいという人も…とかそれ制作側が言うのかよってなりました


名前:ねいろ速報  280
行き場がないカミーユはともかくジュドー達を良いように扱ったブライトはクズ


名前:ねいろ速報  281
だから俺を殴れ


名前:ねいろ速報  282
序盤は制作のゴタゴタなのか話進むのが遅いなとは思った
ヤザンとかマシュマーゴットンのおかげであんまり飽きずに見られたけど


名前:ねいろ速報  286
>>282
俺は最初の方のノリが好きだったのに泣き虫セシリアでなんか急に雰囲気ぐっと暗くなってえっ…ってなったわ


名前:ねいろ速報  283
1年戦争による人口減少で廃墟化したコロニーとかは初代でも一応出てくる


名前:ねいろ速報  284
あの辺かなり明確にジュドーはブライトさん信じて無くて引き返そうとしてるんだよね
リィナが無理やり説得してからリィナ死んでたらマジでもう義理が無い


名前:ねいろ速報  285
ダブルビームライフルの大きさ結構変わるよね


名前:ねいろ速報  288
子供を戦争に使おうとしたやらかしも
ビーチャをネェルアーガマの艦長にしたやらかしの前で誤差となる


名前:ねいろ速報  290
タイガーバウムでハマーンがジュドーおっかけて変装するくだりあるけどさ
時期的にそんな遊んでられる立場じゃないだろハマーン


名前:ねいろ速報  293
名古屋テレビ「これ総集編ですよね?」
サンライズ「1話です」


名前:ねいろ速報  294
とはいえクロボンでの生きづらさ見てるとそっから木星に行くという判断できるの凄い
ついて行ってくれるルーも凄い


名前:ねいろ速報  301
>>294
序盤「自分はエゥーゴに正義があると信じています」と言ってたルーがジュドーたち同様エゥーゴを見限ってるあたり相当だよね


名前:ねいろ速報  295
序盤のギャグも大半のサイドは別にジオン残党の味方じゃありませんよ懐柔していく必要ありますよってところを描いてると言えなくもないんだよな…


名前:ねいろ速報  296
クワトロのあれを無料1話にするならGガンもマイケル冨岡と内山君のやつを無料で流せ


名前:ねいろ速報  300
ネオジオンを内ゲバさせて勝利したZZガンダムこわすぎる…封印するね…


名前:ねいろ速報  303
ZZ残ってたらアムロが乗ってただろうな


名前:ねいろ速報  305
>>303
Zすら渋る連邦がアムロにZZ寄越すわけがない


名前:ねいろ速報  304
ZZでハヤト死ぬの知らなくて見てた時に衝撃受けた


名前:ねいろ速報  309
>>304
なんなら予告で死ぬ言われたのにびっくりした


名前:ねいろ速報  306
アウドムラの連中が覚悟決まりすぎている…


名前:ねいろ速報  311
>>306
あそこから死んだ連中の跡を継いで船の制御に挑むエルやビーチャ達含めて全員立派過ぎる
安全圏から呑気にランチしてる高官共と違って


名前:ねいろ速報  307
カミーユにジュドーが触れた瞬間凄い速度で良くなってくのも大概なオカルトである


名前:ねいろ速報  310
デイリーハマーン様ありきとはいえマシュマーさん上手くやってたからからな


名前:ねいろ速報  312
木星行きにジュドーやルーと一緒にプルツーが行くぐらいの救いあっても良かったと思うんですよ


名前:ねいろ速報  313
なんとなく見てた当時気にしなかったけどダブリンのコロニー落としの指揮とったのマシュマーなんだよな…


名前:ねいろ速報  318
>>313
本人はめちゃくちゃ気に病んで薔薇を返却するほどだったのかわいそう


名前:ねいろ速報  320
>>313
あそこで薔薇を置いて誇れる男では無くなった…って言ってるから強化されて尚ハマーンへの信頼が揺らぐ愚行なんだよねあれ


名前:ねいろ速報  314
連邦が救出部隊送らずダブリンの人ら見殺しにしたから
もうカラバやジュドー達が人助けるしかないからな…


名前:ねいろ速報  315
ハマーンが懐柔路線だったから後にシャアのネオジオンが活動しやすくなったというのが公式設定だったか二次創作だったから覚えてない


名前:ねいろ速報  321
マシュマーとキャラが敵なんだけどあまりにも光の者過ぎた
だから無茶な強化改造して精神壊すね…


名前:ねいろ速報  322
とはいえハマーンからしてみても武闘派どものガス抜きには必要なことではあったからな
コロニー落としやってなおガス抜き出来なかったのがつらいところ


名前:ねいろ速報  323
まあマシュマーとキャラが前半のままの性格で後半出てきてたら空気が変なことになるのは分かる


名前:ねいろ速報  324
他媒体のヤザンのはZZ後の時系列でそのZZの頃に痛い目見た事で変わったみたいなタイプなら分かる


名前:ねいろ速報  325
ヤザンは小説だと身の上をマシュマーとゲモンに話すので本当にゲモンの事気に入ってたっぽい


名前:ねいろ速報  326
マシュマーはともかくキャラってなんでそこまで無茶な強化したんだっけ…


名前:ねいろ速報  327
番組として実際にそういうチャンスがあったのがわかるくらいには
なにかきっかけがあれば手を取り合える仲になれただろうなあってくらいには悪い人じゃないのよねマシュマーさん


名前:ねいろ速報  328
カミーユから見たヤザンと仲間から見たヤザンの差ということでどうにか…


名前:ねいろ速報  329
キャラはまあ明らかに軍人には向いてない人ではあったから…


名前:ねいろ速報  333
>>329
アーガマで洗濯してた頃が一番楽しそう


名前:ねいろ速報  330
なんというかつくづくハマーン様トップに立つ人じゃないなって…


名前:ねいろ速報  338
>>330
でも言ってる事やってる事マジでシャアだからそれを言うとシャアがジュドーからしたら間違ってる大人になるよ


名前:ねいろ速報  348
>>338
それはそうだろ


名前:ねいろ速報  343
>>330
ザビ家憎しだけで無理矢理トップやってるだけの人だからね…ネオ・ザビ・ファミリーって結局どういう構想だったんだろう


名前:ねいろ速報  332
ラカンが思ったよりカス
いかにも武人肌な見た目なのに


名前:ねいろ速報  339
>>332
最近Gジェネで認知したけど本編見るとうん…


名前:ねいろ速報  334
OPで一緒にポーズ取ってるしな


名前:ねいろ速報  337
俺は青の部隊に共感していっしょに頑張ってる頃のグレミーが一番好きだったよ


名前:ねいろ速報  344
>>337
あれ見るに本人にカリスマ性が無いわけではないんだよな


名前:ねいろ速報  340
ハマーンは最終的にジュドーに引導を渡して欲しがってたけどどの辺りでそういう心境になったんだろ


名前:ねいろ速報  342
プルツーはアニメだとホントさらっと息絶えるだけだけど
小説だとエルがプルツーの死に気づいて「プルが!プルが死んじゃったよぉ!」って叫ぶんだけどハマーンとの決闘から生還したジュドーへの歓声と熱気にかき消されたって文章でプルツーが死んだことを思いっきり突き付けて来る


名前:ねいろ速報  345
内ゲバは宇宙世紀のお家芸


名前:ねいろ速報  347
宇宙世紀にもなって白人殺しの思想集団でしかも最古の反連邦組織とか味付けが濃すぎるよ


名前:ねいろ速報  349
メタ的にはシャアがやる展開がハマーンにスライドしてるんだろうけど
これをシャアの真似をしてるハマーンと解釈することで味が出る


名前:ねいろ速報  350
ジュドーが元々シャアを乗り越えるポジションの主人公だったのを考慮して見るとまた違った趣がある


名前:ねいろ速報  351
テーマから大人を情け無く描き過ぎててあんまり好きじゃ無い


名前:ねいろ速報  393
>>351
大人が立派だったらあんな世界になってねえんだ…


名前:ねいろ速報  352
キャラって量産型キュベレイ全滅させたのかな?


名前:ねいろ速報  353
いやまあ全体像で言うとネオジオン勝利すぎるからな…内ゲバさせんと話にならん


名前:ねいろ速報  354
最後連邦軍加勢に来るの遅え!ってなってたけどジュドー達いなかったらどうなってたん?


名前:ねいろ速報  357
>>354
内ゲバの勝者VS連邦軍?


名前:ねいろ速報  359
>>354
そっと引き返す
連邦説得したメッチャー・ムチャは針の筵になる


名前:ねいろ速報  360
>>354
ジュドー達いなくても内ゲバでハマーンとクインマンサくらいしか残らないから普通に物量で圧殺されて終わりでしょ


名前:ねいろ速報  355
話が進むにつれノースリーブの軍人が増えるの笑っちゃう
クールビズ流行ってたのかな?


名前:ねいろ速報  356
ハマーンはトップに立つものとしては頭が固すぎる
まだ若いのにさぁ


名前:ねいろ速報  358
グレミーの反乱はネオ・ジオンの敗北に5割くらい関わるのかなと思ってました
9割以上だからびっくりだよ


名前:ねいろ速報  361
グレミーが用意した戦力どっから湧いてきたんだよそれで先にアーガマ叩けよ


名前:ねいろ速報  363
>>361
ネオ・ジオンの一部だが?


名前:ねいろ速報  362
GジェネだとガンダムチームVSグレミー軍VSハマーン軍の3つ巴になってたけど本編見たらほぼグレミーとハマーンの戦いだこれってなった


名前:ねいろ速報  366
>>362
とりあえず流れを見極めてから介入するしかないし…


名前:ねいろ速報  364
不思議なもんでZよりZZの方が好きなキャラ多い


名前:ねいろ速報  369
>>364
まずプルツーだろ?


名前:ねいろ速報  374
>>364
青の部隊の話のあたりで出てきた変な芸術家とか面白い


名前:ねいろ速報  365
いかにもカリスマなハマーンがああ見えて言うほどネオジオン掌握できてないという


名前:ねいろ速報  373
>>365
宇宙世紀ってシンプルに権威主義なので血筋のない女はとても辛い


名前:ねいろ速報  375
>>365
ジオンの年寄りから見たらミネバ傀儡にしてるだけの一名家の小娘なんよ


名前:ねいろ速報  367
ネオ・ジオンの敗北が確定してからの事後処理でハマーンのカウンセリングと介錯をしたようなもの


名前:ねいろ速報  368
Gジェネはまあクソ強自軍で両勢力叩き潰すゲームだから…


名前:ねいろ速報  371
サイド3貰った時点でネオジオン対連邦の戦争は勝利に終わって
これからはネオジオン内部の権力争いなのかなって思って
ついついやりすぎちゃった


名前:ねいろ速報  372
アクシズの労働者の反乱みたいなエピソード挟んでたような


名前:ねいろ速報  376
>>372
サイコミュ外部コントローラーで無人のMS動かすシーンがある貴重な回


名前:ねいろ速報  378
ソシャゲでパイロット目当てで引くならZZ
機体はZかな


名前:ねいろ速報  379
今なお出自があやふやなグレミーに割られるほどなのかは疑問が残る


名前:ねいろ速報  381
>>379
グレミーもあくまで対ハマーンの神輿だろ
ハンガーの演説で自分が道化なの分かってる感あったし


名前:ねいろ速報  387
>>381
野心はギラギラだったので自分は神輿でいいんだ
道化なのはずっとそうだしな…


名前:ねいろ速報  383
>>379
「男」がトップに立つというだけで乗る程度に弱いんだあの世界の下々は


名前:ねいろ速報  384
>>379
まあザビ派の重鎮とかがバックについてたんだろうし


名前:ねいろ速報  380
親父も死んでる上に1年戦争で戦ってもいないのでむしろ実力で摂政やれてるだけ凄いまである


名前:ねいろ速報  382
ハマーンを推薦したシャアがZ時にハマーンを見限った、という事実がZZ時の勢力図に影響与えてたりしてな


名前:ねいろ速報  385
ジオンの幻陽はUC出る前にやったのがマジで偉いな…


名前:ねいろ速報  386
グレミー自身に何のカリスマもないかといえばそうでもないんだけどな


名前:ねいろ速報  392
>>386
青の部隊とのやり取り見てるとちゃんとあるよね


名前:ねいろ速報  388
ゼータでグラナダにアクシズぶつけたるとかやってたのに
グレミーがアクシズぶつけに来るとキレるハマーン陣営


名前:ねいろ速報  389
偉大な男は偉大であろうとするから偉大ってモロに青の部隊の影響だよなぁ


名前:ねいろ速報  391
なんだかんだ名前だけ出たり出なかったりの有力者が割と腐るほどいるんだ
宇宙規模ってそういうものだよな


名前:ねいろ速報  394
みんな寂しいサーカスの子どもさ


名前:ねいろ速報  395
情けない大人代表として殴られ役をするブライトさんとそんなことされても尚不本意だけどけじめとして殴るジュドーにいろんなものがつまってる